• 締切済み

住宅ローン減税と自宅兼事務所の経費について

現在マンションに住んでます。 住宅ローン減税(100%)を受けており、控除残期間は2年(今年と来年)です。 今年からこのマンションを自宅兼一部事務所として事業を始めます。 【Q1】 住宅ローン減税を100%受けながらも、事務所経費扱いできるものはありますか。 例えば、近隣の家賃相場から勘案して事務所占有部分を地代家賃として計上する、 水道光熱費も同様に計上するなど。 【Q2】 再来年から事務所経費扱いできるものには、どんなものがありますか。 例えば固定資産税、ローン金利、管理費など。 以上宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

(1)無理。 住宅ローン控除の主旨に反します。 考え方としては、下記URLにあるように、ローン控除額のうち居住用でない部分が按分して対象外になります。 したがって100%受けながら居住用以外の用途にすることは控えるべきです。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/06/22.htm (2) 固定資産税、ローン金利、管理費は「面積按分」で経費計上するのが一般的です。 水道光熱費、通信費はその使用割合を合理的な按分割合により計算します。 減価償却費も計上できます。 居住用マンションを事業用にした場合の減価償却費の計算方法は別途質問を立てられるとよいです(複雑で長文化するため)。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

A1 基本的にそのようなことは出来ません。 しかし、事務所の割合を10%以下とすることができれば、住宅ローン控除は100%受けられると思います。これは、住宅ローン控除の計算上、居住の用に供している部分が90%以上の場合には100%と同じ額の控除が受けられるはずです。 質問にあるように、事務所の割合に応じて費用計上ができるものがあります。代表的なものが公共料金などでしょう。しかし、通常面積に応じて計算することが多いですが、特殊な形態であれば、事務所の割合以上に公共料金の増額部分があると思います。その根拠があれば、別な割合での費用計上もありでしょう。たまにあるのが、事務所部分にしかパソコンがないなどとすれば、インターネットプロバイダーの費用などが100%事業用と考えることもできるかもしれません。電話も今携帯電話が主流であり、自宅の電話は受ける専門となり、通話料がほとんどかかっていない場合が多いことでしょう。それが事業となれば、通話料から考えれば大部分を経費計上してもよいかもしれません。 ただ、すべてが根拠が必要です。 固定資産税も同様で、面積などに応じて考える必要があることでしょう。 ローンの金利についても、割合に応じることができることでしょう。 そのほかで言うと、マンションの減価償却ですかね。 事務所開業時点での中古不動産の取得と同様に考えて計算することができます。ただ、割合に応じることとなります。 A2 A1と同様です。しかし、事務所の割合を変更されれば、経費計上の枠も増えることになるでしょうね。 共通してですが、実態が伴い、計算根拠が必要です。書類上だけの話で進めれば、税務調査で指摘されることになります。ご注意ください。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>住宅ローン減税を100%受けながらも、事務所経費扱い… だめです。 100パーセント住宅だとしてローン控除を満額受けるか、事務所部分をローン控除から外し経費を計上するかどちらかです。 しかも、 >近隣の家賃相場から勘案して事務所占有部分を地代家賃として計上する… 持ち家に家賃はありません。 家賃があるのなら賃貸ですが、賃貸にはローン控除がありませんし、一体どっちなのでしょう。 >例えば固定資産税、ローン金利、管理費など… 床面積比など合理的な方法で按分すれば可。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 事務所兼自宅購入の経費

    今年3月に事務所兼自宅を購入しました。物件購入価格が1380万(全額35年ローン)、諸経費130万(全額35年ローン)、リフォーム費用1000万(現金)でした。 昨年までは賃貸マンションでやはり一室を事務所として使用していたので、月額賃料の6帖間1室/述べ床面積を経費として計上していました。 今回事務所兼自宅の購入・リフォームにかかった費用の一部も経費として計上できると思うのですが・・・どんな項目でどうやって算出すればいいのでしょうか?ローンの場合はどうするのでしょうか?ちなみに白色申告です。 あともう一点、銀行からローン残高を証明する書類が届きましたが購入した物件は築年数が21年の木造です。この場合は住宅ローン減税の対象外ですよね?対象外でも銀行は書類だけ送ってくるのでしょうか?合わせて教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 事務所兼住宅

    質問1 夫が自営業者です。私名義のマンションで同居していたのですが、この際の白色申告で私(妻)へ事務所として家賃を支払ったように申告したようです。これについて問題はないでしょうか?私は会社員ですが、源泉徴収以外の税金の申告はしていません。 質問2 最近住宅を購入しました。住宅ローンは全て私の負債ですが、名義は私2/3と夫1/3です。この住宅の事務所按分の建物分を償却資産として経費計上できますでしょうか?またこの際の諸費用(収入印紙・火災保険・生命保険・保証料金・登記費用・不動産取得税)等も経費計上出来ますか?銀行の利息・固定資産税等は経費となりますでしょうか? その際 事務所使用分を1/2とした場合、問題はありませんでしょうか? 住宅ローン減税も減額となりますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 自宅兼事務所について

    私は、現在店舗にてアパレルの販売を行っております。ですが、家賃の関係もあり、ネット販売に移行しようとしておりまして、近く、自宅の一部を事務所として利用して自宅を仕事場として活用しようと思っております。(自宅は、分譲マンションでローンを組んで住んでおります) この場合、毎月払っている住宅ローンを家賃として幾らか計上することは可能なのでしょうか? 重ねて、水道光熱費なども同様に何%か経費であげることはできますか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、是非お聞かせいただきたく思います。

  • 個人事業主の事務所部分の住宅ローン減税など

    個人事業をしていますが戸建てを購入しました。 事務所専門にマンションを借りていますがそれとは別に 今回購入した戸建てのほうも1部屋事務所として使用しようかと 思っているのですが自宅の事務所部分を地代家賃として 経費にするには具体的にはどんな手続きが必要なんでしょうか? 戸建ては住宅ローンをくんで購入したので毎月のローン支払い額を 住宅部分と事務所部分で自分で面積按分して事務所部分のみ経費として計上すればよいだけなんでしょうか? そのさいに利息部分と元金部分でわけて勘定科目を設定するようですか? また住宅ローン減税を利用したいと考えていますが 店舗や事務所部分は住宅ローン減税の対象にはならないというのは 国税庁のHPなどをよんでわかりましたが 戸建てを購入するときに事務所部分と住宅部分でわけて 不動産の登記をしないといけなかったり何か一般の住居専用の戸建て購入とは 違う手続きが必要になったりしますか? 確定申告のときにローン残高をやはり事務所部分と住宅部分の面積按分 などを自分でしてそれで住宅部分のみ住宅ローン減税の対象と自分で申告 すればよいぐらいですむんでしょうか? そんなに簡単な話ではなくてもっと複雑な手続きがいるんでしょうか? 実際に個人事業主で購入した自宅を事務所と住宅部分でわけて使っている かたにお話しを聞けたら嬉しいです。 ちなみに会計士さんなどはまだつけてません。

  • 自宅兼事務所で住宅ローンの一部を経費にできますか?

    自営業で、自宅兼事務所ですが、 家賃の時は、50%を経費にできましたが、 家を購入した場合、毎月払う住宅ローン額を面積で按分した額 x%を経費にすることはできないのでしょうか?

  • 自宅兼事務所の住宅ローンの利子と固定資産税は経費扱いできますか?

    私は自営業(ソフトウェア開発)で、住宅ローンを借りて建てた自宅兼事務所(面積比按分で事務所分は1割弱)で仕事をしております。 これまでの確定申告で、事務所分の減価償却費は、経費として計上していました(もちろん面積比按分して)。 最近、節税策をいろいろ調べていましたら、「住宅ローンの利子(支払利息)」と「住宅の固定資産税」も、面積比按分すれば、経費扱いできる、という話を聞きました。 問1. 自宅兼事務所の場合、「住宅ローンの利子(支払利息)」と「住宅の固定資産税」は、面積比按分して、事務所分を経費として計上できるのでしょうか? 問2. これまでの確定申告で、「住宅ローン控除」も使用してきましたが、問1のように経費として申告した場合、「住宅ローン控除」のほうには何か影響が出るのでしょうか?(例えばローン控除額の減額とか?) よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン減税は、諸経費ローンも対象になるの?

    住宅ローンで家を購入しましたが、家と諸経費(ローン保証料、手数料など)の2つに分かれています。 この場合、住宅ローン減税の対象に諸経費ローンは充当されるのでしょうか?

  • 自宅兼事務所の経費

    合同会社を設立しましたが、事務所は自宅の一部を利用しています。 自宅マンションは持ち家ですがローンを払っています。  1.事務所として利用している部分の家賃を持ち主である自分(又は共同持分を持つ妻)に支払うことは可能ですか? 2.光熱費、固定電話等の費用についても経費として認められますか? 

  • 個人事業主における家事按分と住宅ローン減税

    OKWaveで検索したのですが、はっきりせず、教えてくださいませ。 当方サラリーマンで、昨年、新築マンションをローンで買いました。ワンルームマンションを持っておりますので個人事業主でもあります。今までは、事務所の按分比率を25%で税務署へ提出しておりましたが、今年の確定申告より住宅ローン減税を利用するつもりです。そこで質問なのですが、 自宅:事務所=75:25の場合、 確定申告として次の通り、処理をしたいのですが、正しいでしょうか? (住宅部分の減税) 住宅ローン減税:375,000円(5,000万の1%×75%) (事務所部分の経費処理) 1)固定資産税:25% 2)住宅ローン利息:25% 3)光熱費などの経費:25% 4)マンション購入にかかる初期費用:25% 特に2)の住宅ローンの利息も按分で処理できるかが??です。理屈からいえば、住宅ローン減税を 満額受け取らず、75%にしているので、残りの部分は25%で経費処理できそうな感じがしております。 ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン減税

    住宅ローン減税について  平成16年にマンションを購入し、毎年年末調整時に住宅ローン減税の控除を受けておりましたが、今年は申告書の提出を忘れてしまい、控除金を受け取れませんでした、まだ控除を受ける事が出来るでしょうか、教えてください。

専門家に質問してみよう