• 締切済み

退職した会社から在職中の業務経歴をもらう方法

yokohamahopeの回答

回答No.2

 私の所属する部門でも現在2名が前職場における経歴証明を希望していますが、実現できていません。  我が社は中小企業で、対象社員2名はいづれも異なる東証一部上場企業が前職場ですが、快諾を得られず、仕事のルートを通じて交渉もしていますが解決しません。相手の会社から見れば、証明書作成裏付ける資料(または情報)が残っていないことがネックとなっているものと思われます。人事情報上の所属程度では証明できませんから、過去の膨大な業務情報の中から当該情報のみを抽出できない、またはそもそもその情報そのものが残っていない等の理由で。  第三者による仲介というのも不可能に思います。  現実的には、当事者本人が前職における経歴の証明できるような書類でも持ち合わせていないと無理と考えたほうが良いのかもしれません。

uzen_jp
質問者

お礼

ご回答有り難う御座いました。

uzen_jp
質問者

補足

ご回答ありがとう御座います 自分が担当した工事は少しは記録が手元にありますが、会社の他の人の分の工事をしたものは当方の記録にありません。自分の工事記録で十分申請は出来ると思うのですがそれが認められるかどうかは判りません。 講習会は私の行政区では行われておりませんので、他府県へ行かなければなりませんが、講習会は年に1度位で私はケガをしていて歩行が不自由です、先のこと考えると資格を先に得ておくほうが良いと考えております。なにより実際にある業務経歴が記録上無効になったようであまり気乗りしません。

関連するQ&A

  • 業務災害か通勤災害か?

    先日、会社の勤務中に他の支社にバイクで移動の際に転倒し骨折し通院しました。会社からは労災による補償はしてもらえることになったのですが、この場合は業務災害として申請するべきか、通勤災害として申請するべきなのでしょうか? また、単独での事故だったので事故証明などはなくても労働基準監督署の承認は得られるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労働基準法に基づく監督業務実施状況の資料を探しています。

    タイトルどおりなのですが、 インターネット上で「労働基準法に基づく監督業務実施状況」の資料を探しています。 出来れば平成18年度版がいいですが、なければ何年のものでもいいです。googleで色々検索ワードを変えて探してみたのですがどうも資料自体にたどり着きません。 労働基準局が出しているようなのですが、労働基準局のHPにも載って いないように思います。 よろしくおねがいします。

  • 10月末にて会社が夜逃げ状況で無くなってしまい失職状況です。

    10月末にて会社が夜逃げ状況で無くなってしまい失職状況です。 ?労働基準局に労働保険の遡って加入の手続きを済ませました。 ?ハローワークに雇用保険について同様の手続きと失業保険給付の申請をしました。    その結果、所得証明を提出する様に云われました。 源泉徴収がしてなくて、前年の収入が所得証明に反映されづ上がってきません。 同様のケースにて実際には給料が払われていたが、源泉徴収がされておらず 所得税が未納で、給与所得の金額が所得証明にて確定出来ないケースで、 何らかの方法でハローワークにて、所得金額を認定された経験者の方がおられませんか? 給与金額認定のための必要資料及びその取得方法・取得先について教えてください。

  • ハローワークに退職勧奨を認めてもらうには?

    現在、ある会社と解雇について、争っております。労働基準監督所では、判定不能とされて、あっせんの申請もいたしましたが、相手に拒否されました。あとは少額訴訟です。私の要求は、解雇予告手当の請求と離職表を「自己都合」から「会社都合」に訂正してもらうことです。労働局の相談窓口で相談したところ、ハローワークに「自己都合」から、「退職勧奨」になるように、異議申立てをしてみては?と勧められました。ハローワークに退職勧奨にしてもらうことは出来るのでしょうか?認めてもらうには、どのくらいの日数がかかりますでしょうか?それと、退職勧奨に変更になった場合、3ヶ月の待機期間はなくなりますでしょうか?ちなみに雇用保険には、9ヶ月間、加入いたしておりました。よろしくお願いいたします。

  • いつから業務を始められるか

    このたび起業をしようと思っています。(一人会社で従業員とかはいません) そこでお聞きしたいのですが、 会社を設立して、いつから会社として業務をしてもいいのでしょうか 会社設立日(登記申請日)以降すぐに業務を開始できるのでしょうか。 それとも法人設立届出(税務署、社会保険事務所、労働基準監督署、等)をすませてからになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職証明もらえません

    外国人です。 実は最近退職しました、でも会社から退職証明と源泉税票またもらっていません。 何度も交渉してももらえなかったです、 労働監督局と税務署までに依頼しました、 でも、彼らは100% 取れる保証できませんと言われました。 これは本当のショックでした。 労働基準法にはっきり書いています、それは会社の義務でしょう? それに罰則に使用者に対して30万も書いています。 何でまた取れない可能性があります。 労働監督局は会社(使用者)の違法行為を黙って容認しました? 退職証明などがなければ、今度のビザ更新は本当に危ないです。 時間もないし、お金もないし、どうしようかな?

  • 業務労災の申請書類

    ある事故で労働基準監督署に相談いったところ「業務災害」と判断されました。申請用紙が「労働安全衛生規則様式第23号」と「様式第5号」といわれました。申請用紙はどこに置いてあるのでしょうか?病院?労働基準監督?文房具屋?又8月7日の午前中に提出書類に記入して会社に提出しなくてはいけません。書式をPDFファイルでお持ちの方いませんか?乱文で申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 「業務区分」って何?

    「業務区分」って何? 労働基準法にある「業務区分:9423 物品預かり等の事業」って、一体どんな仕事が該当するんですか。 私の会社は、携帯電話の物流業務を開始して、労働基準監督署には「業務区分:9423 物品預かり等の事業」で届出してます。 これって、合っているんですか。教えて下さい。

  • 社内いじめで鬱となり休職中。労基署と労働局のどちらに行けば・・・

    激しい社内いじめ及び退職強要を受け、現在うつ状態で休職中です。 労災を申請できないかと思い、労働基準監督署へ行きました。 相談したところ、   (1)いじめが立証される。   (2)精神的ダメージの最も大きい原因がいじめであると証明される。 この二つの条件が揃えば、労災認定される可能性もあるという答えでした。 どちらか片方でも立証されなければ、労災認定される可能性は全く無いとの事でした。  労働基準監督署としては、会社に行って調査を行うが、会社がいじめを否定してしまうと、もうどうしようもない。  むしろ労働局に行って、紛争調停のあっせんを申請した方が、いじめの真相究明が出来るのではないか。 という意見をもらいました。 私は労働局へ行き相談しました。  (1)話し合いに参加するよう会社を勧誘するが、拒否されてしまうと紛争調停は出来ない。  (2)労働局では、事実調査や犯人探しは一切しない。    会社と労働者の言い分を比較し、どちらに信憑性があるのか、どちらが悪いか、などという判断を下す事はしない。 という解答をもらいました。 私は、いじめの詳細をメモした文書と、会社の人事部長と話し合った時に部長から言われた会社側の主張(いじめを否定する内容を含む)を相談員に見せました。 すると、「両者の主張は完全に対立しているので、紛争調停をしても話がまとまらない可能性が高い」といわれました。  事実調査や犯人探しだったら、むしろ労働基準監督署の方が強い権限を持っている。  労災申請を先にした方が、問題解決が早いかもしれない。 という意見をもらいました。 私が質問したいのは・・     労基署と労働局の権限の違い。     労基署の調査とは、どのような調査を行うのか。 労基署と労働局のどちらを頼ればよいのかわからず困っています。

  • 在職証明方法

    5日間で解雇され給与が未払い状態です。 そのことについてこちらで質問したところ労働基準監督署に相談という回答をいただきました。 相談するに当たって在職していたことを証明する必要があるみたいですが、相手方がタイムカードなどを破棄していたらどうやって 私が在職していたことを証明できるんでしょうか? 雇用時に契約書など書いてませんし、そもそも雇っていないと言われれば終わりの気がしますが。 よろしくお願いします。