• ベストアンサー

文法の添削を…お願いします

Mr.Brown never dares to contradict his employer for fear of being firing. (1)dares to (2)his (3)for (4)firing 何番が間違えでしょうか。 お願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(4)firing正しくはfired fireの意味は首にするですから。 being firedで首にされること dare to あえて~する for fear of ~することをおそれて、~しないように ブラウンさんは首にされることを恐れてあえて 雇用主には逆らったりはしない。

mickey_yumi
質問者

お礼

分かりました。ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • easylife
  • ベストアンサー率48% (64/132)
回答No.4

皆さんのおっしゃるとおり、(4)は受身の形にするためにfiredとすればよいですが、もしもemployerをemployeeに代えて、 Mr.Brown never dares to contradict his employee for fear of firing him/her. (Brownさんはクビにしなければならないことを怖れて、従業員を決して否定しない) という文すれば、firingも可能かも。 状況的にこんなこと普通あるのかな?という気もしますが…。 (1)のdares toですが、dareは助動詞としても使えますが、この文のように動詞としても使えるので問題ありません。 意味的には助動詞でも動詞でもあまり変わりませんね。

回答No.3

この文章でfireは解雇するという他動詞で使われています。 他動詞だと後ろに目的語をとらなければいけません。 後ろに目的語が欠けているので、4が違います。

  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.2

あなた自身の解答が書かれていないのに、添削してといわれてもねぇ……。 それはともかく、間違っているのは(4)のfiringです。正しくはfired。 「ブラウン氏は首を切られるのが怖いので決して雇い主に逆らうことはしない」という意味ですね。 「首を切る」のではなく「首を切られる」(受け身)ですから、受動態のfiredにします。

関連するQ&A

  • beingの使い方について

    いろいろ以前のbeingの使い方について過去データを調べ「一時的な様子」である事は理解したつもりですが、以下の例分の訳がうまく理解できません。 No one dares to contradict his/her employer for fear of being fired. 「クビになるのが怖いから、雇用主にあえて逆らおうとする人は誰一人としていない」 (1)be firedではいけないのでしょうか? (2)この例文も「一時的な様子」としてbeingを使用しているのも理解できません。(クビになる事が一時的なのかが、理解できません) ご教授お願いします。

  • 文法問題

    he could not bear to think of (his dog being sold) to that cruel man. ↑は正解の文です。 選択の問題なのですが、()のところが(having his dog sell)だと、なぜいけないのでしょうか? 正解の方は「彼は彼の犬があの冷酷な男に売られるとかんがえるのに堪えられなかった」 「彼は彼の犬をあの冷酷な男に売ることを考えるのに堪えられなかった。」 どちらでもよさそうだなと思ったのですが。 よろしくお願いします。

  • 文法を教えて下さい

    1.Instead of the economic surplus being used to generate spare time for the workers~ (訳)→「経済余剰は、労働者の余暇を生み出すことではなく~」 の、being used to の解釈がわかりません。beingってなんですか??何故ここはbeingなのですか。用法は何なのでしょう。 あと、文全体の構造も教えて下さい。>< 2.Originally it meant trimming attached to manufactured goods to make them look different without really changing them. (訳)→本来、実際には変えることなく、見かけだけを変えて、製品に取り付けられる装飾品である。 ですが、なぜこのような訳になるのか、解読の手順がさっぱりわかりません。どなたかご解説お願いいたします。

  • 和訳

    It dares us to let go of a nostalgic desire for an environmentally pure past that probably never was and to take up a real and present challenge. の和訳お願いします

  • 文法構造が分かりません

    4つ質問あります。 ●1つ目 書き換え問題です。 I'm afraid that his story might be false. ↓ I'm afraid of his story being false. というのがあるんですが、might be がなぜbeingで置き変えれるんでしょうか。ofの後だからing形式をとってきたって意味では理解できますが・・。 ●2つ目 「~せずにはいられない」は「can't help~」ですが、 「~を助けることができない」はどうなるんでしょうか。 ●3つ目 Tom and Cathy haven't been married two months. って文のtwo monthsの直前に何もないのはOKなんでしょうか。前置詞がないからシックリきません。 ●4つ目 It gave me a stinging sense of what it was to want and not to have.の文法構造が掴めません・・。

  • これは文法的には?

    お願いします She has to face the harsh reality of being a single mother. の文の中のbeingは文法的にはどういった役割なんでしょうか beingを取って She has to face the harsh reality of a single mother. とした場合のニュアンスの違いはありますか よろしくお願いします

  • 宜しくお願いします

    宜しくお願いします 文法初学者です Mr. Timit's history of reckless driving led to his driver's license being revoked for one year. ティミット氏は無謀な運転を繰り返したせいで、1年間免許停止になった。 という文章があります(Iknow 現smart.fmからの抜粋) being revoked とありますがwas revokedとはならないのでしょうか? 宜しくおねがします

  • 英文法の質問です

    The car that Mr.Brown sold yesterday ( ) to his uncle before. 答えはhad belongedなのですが、他の選択肢にhas belongedというのがあったのですが、何故間違いなのでしょうか。yesterdayはThe carを修飾するだけでなく、文全体の時制を変えるということでしょうか。

  • 英語についての質問

    Never did they dream of there being another option but to wait for the next train.という英文があるのですが、この of there being というのがわからないです、ofは前置詞なのに、SVのような文が続いていますし、そもそもthere being ってなんか違和感を感じます。どのような文法でこのような文になるのですか。

  • 文法解説をお願いします。

    いつもお世話になっております。 下記の文章の文法解説をお願いします。 1) The sex chromosomes diverged to the point where they were no longer able to exchange genetic material during the cell divisions that give rise to sperm and eggs, as do the numbers of every other pair of chromosomes. 上記の文章において、as do the numbers of every other pair of chromosomesの箇所は倒置が起こっているのでしょうか? 2) It is noted that a playwright had never before enjoyed sufficient acclaim as to see his works published and sold as popular literature in the midst of his career. as to see his works published and sold as popular literatureはどのような文法構造なのでしょうか? 宜しくお願いします。