• 締切済み

この一文の意味がより明瞭になるよう書き換えて下さい

YouTubeのとあるコメントです。 まず文章全文を提示します。 「エレクトーンの長所は一人で多様性ある演奏ができることだ パーカッション自動化せずにどうやって演奏すんだよ それに奏法、音源、全て完全に再現できれば、アコースティックな­んかいらねぇし こだわって打ち込みをすることで臨場感もその気になれば出せる 昔のエレクトーンと比較したら音源も自在で どんだけこの楽器進化してるか知らねーんだろ、ここ10年くらい­で」 この内、下記の部分をより意味が明瞭化するように書き換えて下さい。 「それに奏法、音源、全て完全に再現できれば、アコースティックな­んかいらねぇし こだわって打ち込みをすることで臨場感もその気になれば出せる」 質問したい内容を書くと誘導になってしまうので、伏せておきます。 この一文をどう解釈するか、他の方の意見を聞きたいので質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

>下記の部分をより意味が明瞭化するように書き換えて下さい。 個人的には十分明瞭だと思うんですけどねえ、内容には同意しかねますが。 電子楽器で生音を「完全に再現」することはできないと思うので。 というか。 >質問したい内容を書くと誘導になってしまうので、伏せておきます。 いや、質問したい内容を書いてもらえないと、回答のしようもないんですが。 ひょっとして関係してます?コレ↓。 http://okwave.jp/qa/q7910292.html いや、どこかで目にした記憶があったもので。

noname#175477
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問内容を修正して再質問してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この一文の意味がより明瞭になるよう書き換えて下さい

    YouTubeのとあるコメントです。 まず文章全文を提示します。 「エレクトーンの長所は一人で多様性ある演奏ができることだ パーカッション自動化せずにどうやって演奏すんだよ それに奏法、音源、全て完全に再現できれば、アコースティックな­んかいらねぇし こだわって打ち込みをすることで臨場感もその気になれば出せる 昔のエレクトーンと比較したら音源も自在で どんだけこの楽器進化してるか知らねーんだろ、ここ10年くらい­で」 この内、下記の部分について質問です。 「それに奏法、音源、全て完全に再現できれば、アコースティックな­んかいらねぇし こだわって打ち込みをすることで臨場感もその気になれば出せる」 この一文について、発言者の意図と読み手で解釈が異なり誤解が生じました。 意味が明瞭化するように、発言者の言わんとしていることがより明確に誤解無く伝わるように書き換えるとどうなるでしょうか? 回答誘導にならないように私の解釈は伏せておきます。 他の方はどう解釈するでしょうか? よろしくお願いします。

  • この一文の解釈について (説明追加)

    度々の再投稿失礼致します。。 状況説明を追加して再質問です。 下記のYouTube動画でのコメントについてです。 時系列が崩れているので抜粋します。 『Playing the Electone 魔女の宅急便より「海の見える街」』 http://www.youtube.com/all_comments?v=vC7VcyCP00U ●Aさんの最初の発言 ドラムス、パーカションがなんかチープに感じるんだけど。。。 自動化機能なしで弾いてくれた方が感動するな ●Bさんの反応 エレクトーンの長所は一人で多様性ある演奏ができることだ パーカッション自動化せずにどうやって演奏すんだよ それに奏法、音源、全て完全に再現できれば、アコースティックなんかいらねぇし こだわって打ち込みをすることで臨場感もその気になれば出せる 昔のエレクトーンと比較したら音源も自在で どんだけこの楽器進化してるか知らねーんだろ、ここ10年くらいで ●Aさんの返信 奏者のレベルが高いのならば、パーカションなしのアレンジでもいい演奏が出来るんじゃない?って言っているんだよ。 鍵盤カラオケ状態に違和感を持つ人だっているんだ。 書き足し。 「アコースティックなんかいらねぇ」 この感性にはついていけない。 生楽器音とシンセ音じゃ表現力に雲泥の違いがあるのに。 「こだわって打ち込み」 打ち込みも結構ですが、生演奏とは別モノでしょう。 ---引用終わり--- ●質問 Bさんの下記発言の解釈について。 『それに奏法、音源、全て完全に再現できれば、アコースティックなんかいらねぇし こだわって打ち込みをすることで臨場感もその気になれば出せる』 この部分をあなたはどう解釈しますか? 内容の是非ではなく国語的な解釈としてどうなるか?ということです。 またこの部分に対するAさんの解釈におかしな点がありますか?

  • ★超長文★エレクトーン演奏動画の感想について

    くだらない質問かもしれませんが、そういうツッコミはナシでお願いします。 Playing the Electone 魔女の宅急便より「海の見える街」 http://www.youtube.com/all_comments?v=vC7VcyCP00U この動画のコメント欄でAさんとBさんで揉めてますが、このような揉め事になった原因など第三者から見た意見をお願いします。(ちなみにAさんとBさんは最後に和解しました) なお、コメント欄は時系列になっておらず大変読みづらいので抜粋します。 ●一番最初のAさんのコメント。 『ドラムス、パーカションがなんかチープに感じるんだけど。。。 自動化機能なしで弾いてくれた方が感動するな』 ●それに対するBさんのコメント。 『エレクトーンの長所は一人で多様性ある演奏ができることだ パーカッション自動化せずにどうやって演奏すんだよ それに奏法、音源、全て完全に再現できれば、アコースティックなんかいらねぇし こだわって打ち込みをすることで臨場感もその気になれば出せる 昔のエレクトーンと比較したら音源も自在で どんだけこの楽器進化してるか知らねーんだろ、ここ10年くらいで』 『エレクトーン系オルガンに関して全く無知』 『無知で無理解なのはその通り』 『電子音楽に対する無理解から、正しい評価ができてない』 なお、最終的にBさんはAさんと次のように和解できました。 『一端読み返して、あんたとオレがなぜ食い違うのか大体わかった あんたは音源や再現度よりも自動演奏が気に入らんってことな』 https://www.youtube.com/user/atomi64onskype/feed?filter=1 『じゃあお互い様ってことで手打ちにしよう。オレも誤解からつっかかって悪かったよ。』 また、最後に次のようなコメントもありました。 『にしても、あんたも奏者ならその辺すぐ気づきそうなもんだが』 ★質問1★ どうして、BさんはAさんのことを『エレクトーンに対して無知で無理解』であると思ったのでしょうか? 最終的にBさんが言ったように、『Aさんの自動化機能に対する違和感を、エレクトーンの音色や原曲再現度に対する批判だと誤解した』だけなのでしょうか? あるいは、リアルタイム演奏部分に対してリズム自動演奏にチープさを感じたのを、パーカッションの音色そのものに対する批判だと受け取ったのも理由でしょうか? ★質問2★ BさんはどうしてAさんのことを奏者だと思ったのでしょうか?

  • クラシックギターの特徴って何ですか?

    こんにちは。 クラシックギターを全くの独学でやり始めて2ヶ月の者です。 近い将来余裕が出来たら習いにいければと考えています。分からないことをOKwebで質問していつも助けてもらっています。 今回は、クラシックギターの特徴についてご教授いただきたいと思います( _ _ ) アコースティックギターなど鉄の弦であれば、プリングやハンマリング、ハーモニクス、タッピングなどを織り交ぜて、非常に複雑で高度な演奏が出来ると思うのですが、クラシックギターは弦がナイロンであることから、そのような特殊奏法を用いても音量や音質が上がらないのかな? と疑問を持っています。 そういった特殊奏法を用いた演奏や作曲が出来るようになりたい!!と思っている場合、クラシックギターではなくアコースティックギターに移るべきなんでしょうか? クラシックギターの長所、アコースティックギターの長所なども合わせてご回答いただけると幸いです ^^ 宜しくお願いします。

  • スピーカー配置と臨場感について

    こんにちは。  現在、8畳間で、1組のスピーカーとプリメインアンプのみの構成で、主にCD音源を聞いております。スペースの都合上、スピーカーの配置間隔は1.5m程です。  作品にもよりますが、ピアノやギターなどのアコースティック系の音源のものは、スピーカー付近で奏でているかのような臨場感はあるのですが、オーケストラなどの音源の広い作品は、ステレオ感はあるのですが、空間表現が狭いと言うのか?、臨場感がいまいちなのです。  これは、仮に、広い部屋で作品を収録した時のマイクの感覚でスピーカーを配置し、適度な音量で再生すれば、多少は臨場感が得られるものでしょうか?     また、現状で対策する場合、DSPとか、専用ソフトは今のところ所有していませんが5.1システムとかにしても意味はないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • MIDIでティンパニを演奏したい

    私が所属している音楽団体で、次回の演奏会でティンパニを使いたいという話が出ています。ただ、ステージの広さの都合上本物のティンパニは置けないので、MIDI音源で代用できないかと考えています。 MIDI音源は知り合いからローランドSC-55Mk2を借りました。コントローラとしてはパーカッションパッド(ローランドSPD-Sを想定)の購入を考えています。 これで、一般的なクラシック/吹奏楽で求められるティンパニの要件は満たせるでしょうか? 要件として以下のものを想定しています。 1:パッドを強くたたけば強く、弱くたたけば弱く音が出る 2:ロール奏法の使用が可能 3:各パッドにCDE...の音程を割り当てることが可能(ティンパニの音で) 4:上記3で各パッドに割り当てた音程を曲中などに切り替えることが可能 なお、音質についての問題は不問とさせてください。 識者の方、特に実際にパーカッションパッドを使われている方にご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ほこ×たての対決方法。

    7月7日放送での、 ピアノの演奏を聞き分ける達人vsどんな演奏も再現する自動演奏ピアノの対決ですが、 この勝負の対決方法に疑問があります。 番組では演奏を記憶させた後(一回目の演奏)、 改めて演者が二回目を演奏するというものでした。 二回演奏するわけですから、当然1回目(再生ピアノ)と2回目では演奏が微妙に変わります。 今回はその違いを聞き分けて達人が勝利したわけですが、 より公平な勝負にするなら、 演奏は自動ピアノに記録させる時のみにして、 達人に聞かせる音は、 記録させた時の演奏と再現した演奏をCDに録音したものにした方がよかったんじゃないかと思います。 テレビでのやり方のほうが、手間も時間も掛からないし、 より臨場感が出るかも知れませんが、 達人と演者が知り合いだったのもあり、不公平感が拭えません。 皆さんはどんな対決方法がよかったと思いますか。

  • リアルで高音質なドラム音源

    最近、付属のプラグインソフトのドラムの音に満足できず新たにドラム音源の購入を検討しています。 主に使用する音色はアコースティックドラムです。 生ドラムに近いリアル感と抜けの良いものを探してます。 パーカッション系の音色もあれば嬉しいのですが。 価格は3万前後で検討しています。 昨今のプラグイン事情は全くわからないので。。 何かお勧めのソフトをご存知でしたらお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ソフト SONAR X2 動作環境 Windows7 CPU コア i7 クロック3GB メモリー8GB

  • テクノ系やトランス系のパーカッション(?)の打ち込みはどのように作成するのでしょうか?

    dominoやDAWの操作に少し慣れてきて、 作曲の際に疾走感を出すためにドラム以外にテクノ系(?)のパーカッションを入れたいと思っています。 まずどのような音が欲しいのか分かりにくいと思いますので、 にこさうんどのURLを貼りますね。 http://nicosound.anyap.info/sound/sm4315757 これのドラムとは別に鳴っていてずっとリズムを刻んでる音です。 3:20秒あたり他のパートが静かになるので分かりやすいかもです。 これにそっくりな音でないとだめというわけでもないので、 これの同じ使い方ができるような音、と思ってくれていいです。 打ち込みで作っているのでしょうが、 全くどうやって作っているのか想像が付きません。 「カッ」とか「タッ」とかいう音を音程を変えながら適当に並べてみても 当たり前ですがまったくそれらしくなりませんでした。 モジュレーションをいじくってみてもほとんど変化がありません。 シェアウェアのDAWには大抵テクノっぽいループ素材があると聞いたのですが、 SONAR8のループ素材をみてみても生ドラムの音しか見つかりませんでした。 テクノ系音楽の打ち込みのときの方法、またはそのようなことが載っているサイトなど教えていただけないでしょうか?? そういう音に特化した音源とかソフトでもいいです。 分かる方回答お願い致します。

  • シンセつきのキーボードによるMIDI打ち込みについて質問です。

    初音ミクの歌に伴奏を付けるためにMIDI打ち込みをしたいのですが、 今現在PCの方の環境が十分ではないので先にシンセ付キーボードを買い、 半年か一年くらい練習をしておこうと思っています。 そのため打ち込みのためだけというわけでもなく、 アレンジもそこそこできるくらいにはなりたいのですが、 その場合どのようなキーボードがいいでしょうか? 意外と音色の試聴サイトなどがなくて、 どのキーボードがいいのかわかりません>< オークションで購入する予定で、予算は3万円です。 条件としては、 ・オーケストラやベースなど様々音色がある ・アコースティックピアノの音がそこそこ良い(臨場感がある)もの ・MIDI端子がついている ・49以上の鍵盤がある ・ピッチベンドがついている ・DTM&キーボード初心者を抜け出すくらいまでは使える といった感じです。 条件が多いですが、もし近いものがあればよろしくお願いします。 他にもオススメのキーボードがあれば是非お願いします。 また追加の質問として、 MTRにギター演奏を録音して、 それにキーボードシンセの音を重ねて録音することは可能でしょうか? MIDI端子で接続しても音は鳴らないと思うのですが、 他に方法はあるでしょうか? DTM環境が整うまで、MTRを使って伴奏を録音したいのですが・・・ 分かる方、よろしくお願いします><

このQ&Aのポイント
  • RD2000でピアノとブラスを演奏すると、lowerのピアノのダンパーペダルが効かなくなる問題について、改善方法を探しています。
  • RD2000のSpilitモードで、lower部分をピアノ、upper部分をブラスで演奏する際に、ピアノのダンパーペダルが効かなくなる現象が発生します。
  • この問題を解決する方法や対策があれば教えてください。RD2000を使って演奏している際に、この問題に悩まされています。
回答を見る