• 締切済み

労働組合への加入を強制された

契約社員ですが、先日職場の正社員から労働組合と互助会についての説明があり、少し検討させて下さいと言ったところ、「これに加入しないような人は今後は雇えない」みたいな事を言われ、その場にいた全員が半ば強制的に署名をさせられました。 会費は給与の1.5%なので、大した金額ではありませんが、強制的なのが納得いきません。店舗なので正社員が三人と契約社員が20名。店舗以外の正社員とはあまり交流がなく、本当に会社として加入を推奨しているのか、その人が勝手に言っているだけなのか聞ける人がいません。 実際のところ、労働組合というのはどういうものなのでしょうか?

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

労働組合には、ユニオンショップ協定というのが あります。 これは、組合に加入しない従業員については、 会社は、解雇する義務を組合いに対して負う という協定です。 これの有効性については争われていますが、 判例は有効としています。 従って、質問者さんの会社が、組合と そういう協定を締結していれば、解雇される ことになるでしょう。 ただし、組合には解雇権はありません。 解雇しろ、と会社に請求する権利がある だけです。 会社が解雇しなければ、義務違反ということで 会社が組合に対して損害賠償などの義務を負う ことになります。 だから、会社は解雇することになるでしょう。 しかし、複数の組合がある場合、特定の 組合に入らなければ、会社が解雇する義務を 負う、という協定は無効です。 組合が一つしかない場合は、その組合への 加入が事実上強制されることになります。 その結果、組合費も強制的に支払わさせられる ことになってしまいます。 それがイヤなら、自分で新しい組合を作るしか ないです。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

もし、そんな協定が存在するなら採用の際に説明があった筈です。そうでないなら詐欺です。

関連するQ&A

  • 労働組合の加入は、自由?それとも強制?

    こんばんわ。 私の会社では労働組合が組織されているのですが、会社での労働組合の加入は自由なのか、強制なのかお尋ねします。 同族経営の会社なので、経営者の権威が強く、組合はただの飾りでしかありません。 月々、組合費を引かれていますが、組合費を払うのがもったいないと思うくらい労働条件、環境の質が低下しています。 手当て等も減額、昇給も雀の涙がまだ多いと感じる程度しか上がらない。そんな中で組合費だけはきちんと取られる。 いろいろ不利な事も出てくるかもしれませんが、やめれるなら、やめたいとみんな思っています。 契約社員の方も入っているのですが(ほぼ強制?)、6年ぐらい勤めていてベテランといってもいい契約社員の方が契約更新(半年更新)をしないと急に言われたそうです。 決してその方に問題があるわけではなく、経費削減の一環で契約→なくすか、バイトに置き換えで急に職を失いました。 期間満了、継続なし、などいろんな言い方はありますが、これはリストラです。 こんな酷いリストラでも、仕方ない、仕方ないとだけ言って、組合費のレクリエーションの積み立て部分を返還することが仕事の組合にがっかりしました。 経営者の思い通りにしかならないのなら、一体なんのために組合が存在しているのかわかりません。 ちょっと愚痴ぽくなりましたが、そもそも組合加入は強制なのか自由なのかということの答えをお聞かせください。お願いいたします。

  • 労働組合が、組合員に対して共済保険の加入を強制するのは違法じゃないでしょうか。

    私が入ろうとしている労働組合では、組合員に対して強制的に共済保険へ加入させるそうです。つまりこの労働組合に加入するには、共済加入が条件とされるのです。共済と言っても実質は、組合と契約している保険会社がいて、「募集は組合が窓口になる」という形をとっているようです。 共済に入る入らないは自由なんじゃないでしょうか?「組合には加入して、共済加入は拒否する」ことはできますか。また、労働組合がこうした保険の加入を強制すること事態、法にふれないのでしょうか。

  • 外部の労働組合の加入について

    外部の労働組合の加入について教えてください。 正社員として勤務していますが、自社との間に問題が起こり、自社に組合がないため、外部の組合を訪ねました。給料に対して一定の割合で組合会費が発生するようですが、今回この労働組合に相談したい内容は円満な退職です。この場合、相談時にはもちろん求められている費用を支払い、解決後には脱退、ということもありえるのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 労働組合の強制加入について

    入社と同時に労働組合の組合員になっているようなのですが、 うちの会社はユニオンショップ制をとっているようで 退会すると解雇になるようです。 それなのに、組合員加入申込書が来ました。 強制加入なのに、申し込みがあるのが解せません。 もしかしたら、加入が義務付けられていないのかもしれませんが、 詳細について聞くことができません。 なぜなら、みんな加入しているようで、自分だけ加入しないなどと 言い出せる雰囲気ではないからです。 会員費は全収入からすれば少額ですが、絶対額としてはばかにならないので なるべく加入したくないのですが・・。 強制加入でも申し込みなんてあるのでしょうか。

  • 労働組合で署名強制

    会社の労働組合で,政治家の署名運動への参加を強制されています.署名するか,労働組合から除籍され仕事ができなくなるかの二択を迫られています.これって違法性はないのですか?

  • 労働組合加入

    昼間正社員で働いています。 退勤後に、スーパーでアルバイトをしているのですが、 アルバイト先で労働組合に加入することになりました。 加入することで、昼間の勤務先に何か影響はあるのでしょうか? (バイトがバレるとか)

  • 組合の加入届

    某大手物流会社で1年更新の契約社員として雇用されることとなりました。 毎年更新する雇用契約書の記名押印とは別に、組合から加入届を出すように用紙を渡されております。 説明書によると、過去の定期組合大会により、すべての社員が組合員として組織化し、雇用安定等、労働条件の向上のため活動しているとのことでした。 私と同じ立場の1年毎に契約する社員の方々も皆加入しており、全員加入が当然とのこととなっております。 しかしながら、1年契約の立場で組合員として組合費を徴収されるのは釈然としません。 (1)強制加入であれば、加入届は不要かと思うのですが、提出しなければならないのでしょうか? (2)強制加入かどうか確認するにはどうすればいいのでしょうか? よろしくご教示願います。

  • 労働者の過半数を割った労働組合について

    労働基準法には「労働者の過半数で組織する労働組合がある場合は、その労働組合、ないばあいは従業員の過半数を代表するものとの(以下省略)」が含まれる条文が多々あります。 弊社の従業員区分は3つで、正社員、パート、アルバイトです。 労働組合員は正社員のみです。 3区分合計で考えて過半数を割った人数の労働組合があります。 退職、離職や組合員補充ができなかったのでしょう。 この組合が知ってか知らずか「~~労働組合 執行委員長~~」との 署名入りの書面協定を過半数割れを起こしても続けています。 これは協定成立自体していないとみてOKですよね。 労働者の過半数を割った場合、その代表は「従業員代表~~」と署名する ことになるのでしょうか。

  • 労働組合について

    自社は300人規模の中企業です。 会社側は残業0時間を唱っていますが、実際は残業が非常に多いのが現状です。 残業1ヶ月200時間もいく人もいるぐらいです。 もちろん、労働基準監督署も自社へ何度も警告している状態です。 しかし、自社はどういう訳か非常にうまく言い逃れています。 (確証のないうわさですがと社長と労働基準監督署が裏で繋がっているとか・・・) 名目は自主残業ですが実際は半ば強制的に残業を強いられています。 うつ病者も多数続出で退社する人も多々います。 最近、会社的に極端に不況で下の社員は辞める人が多いのに管理職以上は減給も無ければ辞めもしません。 いわゆる隠れブラック企業です。 私も強制的に残業を強いられたことがあります。 自社には労働組合がありません。 そこでお聞きしたいのが労働組合のない会社でも個人的に類似他社の労働組合に入ることはできるのですか? 会費は一般的にどれくらいかかるのですか? 類似他社でも効果はあると思いますか?

  • 農事組合が加入を強制

    こんにちは。 当方法律に関しては素人ですので専門家の方の意見を聞かせていただきたく質問します。 私は親から相続した農地を持っています。 しかし農業は全くしておらず、別の職業で生計を立てています。 私の住んでいる地域に農事組合というのがあります。 作物を生産しているかどうかに関係なくその地域に農地を持っている人は全員その組合に加入する事を求められます。 組合員になると会費を納める義務が発生しますが、それによって何か有利になったり権利を得られる事はありません。 会費は会議などが行われる際の食事代や会議所の維持費などに使われます。 先日数人の加入者から、実際には農業をしていないとの理由から組合を脱退したい旨の届けが出されましたが役員からはそれは認められないとの見解が出されました。 組合としては、会員が減ると当然既存の会員の会費負担が増える事や、潜在的に脱退したい会員が多い事からこれを認めると組合の存続が危ぶまれるとの懸念があるとの理由で脱退を認めないようです。 会費は事実上寄付金のようなものですので、現在の制度では寄付金を強要するのと同じような状態です。 組合が農地を持っている人に加入を強制すること、また脱退を拒否する事は何らかの法令に違反しないでしょうか? なお組合から脱退しても、それらの人たちは当然農業をしていないのですからなんの支障もありません。