乱暴な言動を繰り返す社員の解雇について

このQ&Aのポイント
  • 会社にとって不利益な社員も解雇できないのでしょうか?雇った側がその人の気質を見抜けなかったのが原因で諦めるしかないのでしょうか?
  • 同僚に、ものすごく言葉づかいが悪い、乱暴、無愛想、会社の規律を乱す人がいます。チームを3人で組んでいるのですが、その人以外が一緒に働きたくないと考えています。
  • 上司には相談し、上司も注意をしていますが、治りません。このままでは、会社のイメージも大幅にダウンしかねませんが、こういう場合は、クビにできるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

乱暴な言動を繰り返す社員の解雇について

よく会社は社員をクビにできない、と言いますが、明らかに 会社にとって不利益な社員も解雇できないのでしょうか? 雇った側がその人の気質を見抜けなかったのが原因で 諦めるしかないのでしょうか? 同僚に、ものすごく言葉づかいが悪い、乱暴、無愛想、 会社の規律を乱す人がいます。 チームを3人で組んでいるのですが、その人以外が 一緒に働きたくないと考えています。 これまでも、散々注意してきましたが、全く改める気配が なく、そのうち、何か問題を起こすのではないかと心配です。 上司には相談し、上司も注意をしていますが、治りません。 このままでは、会社のイメージも大幅にダウンしかねませんが、 こういう場合は、クビにできるのでしょうか? ちなみに、本人には辞める意思はないようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iess8255
  • ベストアンサー率17% (30/167)
回答No.9

正規の手続きを踏めば 懲戒解雇が可能です。正規な手続きとは、社内規定に沿って 正式の懲戒処分(譴責、出勤停止、減給等)を行い、それを数回行っても改善がなされない場合は 懲戒解雇とすることが出来ます。ちなみに、10個ほどの下の同じような質問に対する回答から 懲戒解雇の条件を貼り付けておきます。(厚労省のモデル就業規則で 私も確認しました) (4)(7)(8)に該当するでしょう。 なお、万が一に備え その言動についてはボイスレコーダー等で記録しておくとともに、懲戒処分はこうとうによる注意、指導ではなく 文書による処分として下さい。 裁判になったら勝てないなどとという解雇を思いとどまらせるような為にする回答も有りますが このケースならそんなことはありません。 2 従業員が次のいずれかに該当するときは、懲戒解雇とする。ただし、平素の服務態度その他情状によっては、第47条に定める普通解雇、前条に定める減給又は出勤停止とすることがある。 (1)重要な経歴を詐称して雇用されたとき。 (2)正当な理由なく無断欠勤が○日以上に及び、出勤の督促に応じなかったとき。 (3)正当な理由なく無断でしばしば遅刻、早退又は欠勤を繰り返し、○回にわたって注意を受けても改めなかったとき。 (4)正当な理由なく、しばしば業務上の指示・命令に従わなかったとき。 (5)故意又は重大な過失により会社に重大な損害を与えたとき。 (6)会社内において刑法その他刑罰法規の各規定に違反する行為を行い、その犯罪事実が明らかとなったとき(当該行為が軽微な違反である場合を除く。)。 (7)素行不良で著しく社内の秩序又は風紀を乱したとき。 (8)数回にわたり懲戒を受けたにもかかわらず、なお、勤務態度等に関し、改善の見込みがないとき。 (9)職責を利用して交際を強要し、又は性的な関係を強要したとき。 (10)許可なく職務以外の目的で会社の施設、物品等を使用したとき。 (11)職務上の地位を利用して私利を図り、又は取引先等より不当な金品を受け、若しくは求め若しくは供応を受けたとき。 (12)私生活上の非違行為や会社に対する正当な理由のない誹謗中傷等であって、会社の名誉信用を損ない、業務に重大な悪影響を及ぼす行為をしたとき。

mika1974
質問者

お礼

ありがとうございます。 厚労省のモデル就業規則を参考に会社の規則を見直してみます。 また、ボイスレコーダーや文書による処分も、今度そのように したいと思います。 詳しく載せていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • sohcon
  • ベストアンサー率15% (9/57)
回答No.8

ボーナスを与えない、昇給させない。 あらゆる権限をはく奪し、派遣事務職員指揮下の雑用係に任命する。 具体的には、コピー取りやお茶くみしかさせない。 一時的に仕事のリーダー的役目を任命し、 二、三日後に、特に理由もなくリーダーとしての権限をはく奪し、 そのメンバーの一番権限の低い社員の下に付かせる。 かなりの屈辱を与えることができます。 ささいな事、たとえば挨拶の仕方や掃除の仕方などを一週間くらいかけて厳重に注意続けることも 効果的です。 これを繰り返せば大体の社員は辞めます。 私の同僚は、執拗にこのような手段で相当な屈辱感を受け、別の世界に旅立っていただいたそうです。 法に多少触れるか触れないかぐらいのラインで徹底的にがっかりしていただくことが最上の策だと思います。

mika1974
質問者

お礼

コピー取りもお茶くみもないのですが、従業員とは言え、 やってることは外注と何ら変わらず、他の社員がやっている ことは、何もやっていません。 ただ、仕事を他の社員にまわすなど対策はしておりますので、 そのうち、座ってることが仕事になる状態にはなると思います。 今、一番権限の低い状態ですので、屈辱は感じないかも。

  • kingbody
  • ベストアンサー率28% (41/144)
回答No.7

あなたはきっと、「会社にとって迷惑な不良社員を退治する」という正義の活動をするのだから、正義の味方の裁判所はきっと理解してくれる、と信じているのでしょう。 しかし、もし裁判になった場合、圧倒的に有利なのは原告側(解雇された社員側)だということを理解して下さい。 原告は裁判所に対して、会社に解雇されたという事実と、解雇によって発生した原告の損害を証明するだけです。 一方、被告である会社は、解雇の正当性を裁判所に認めさせなくてはなりません。 また、原告は被告の主張を全て否認することもできます。 会社の主張を原告に否認された場合、会社は証拠を裁判所に提示しなくてはなりません。 証拠が乏しければ、解雇の正当性が裁判所に十分に伝わらず、「解雇の正当性はない」という判断をされてしまいます。 裁判所に解雇の正当性を認めさせることができなければ、会社側が負けて、賠償金支払の判決が下ります。 裁判になった場合、会社側はこれほど不利な条件で戦わなくてはならないこと理解して下さい。

mika1974
質問者

お礼

ありがとうございます。 裁判所が正義の味方とは思ってませんし、 裁判で争うのではなく、本人が辞めると言いだす 方法を探すことにしたいと思います。

  • kingbody
  • ベストアンサー率28% (41/144)
回答No.6

>「「社員をクビにしてはいけない」という法律はありません。」 >という言葉で、何だか救われました。 早とちりしないで下さい。 「クビにしてはいけないという法律はない」=「気軽にクビにできる」という意味ではありません。 クビにするということは、雇用契約を会社側が一方的に破棄するということです。 あなたの会社も取引先と業務の契約を結んでいると思いますが、この契約をあなたの会社が一方的に破棄したらどうなりますか? もし取引先があなたの会社に迷惑をかけていれば、あなたの会社が一方的に契約を破棄することもあるでしょう。 しかし、そうなったら取引先は黙っていないでしょう。 「契約を一方的に破棄してはいけない」という法律はありませんが、契約を一方的に破棄したら、あとあと色々と面倒なことになるのを覚悟しなくてはなりません。 雇用契約を一方的に破棄するということは、取引先との契約を一方的に破棄するのと同じだということを理解して下さい。 >お客様に対して、こういう態度を取っていた、という事実があるので、証人はいます。 それはお客様に対しての態度であって、社内での態度の証明にはなりませんよね? 裁判官は、「お客様への態度が悪いから、社内の態度も同じだろう」という都合の良い解釈はしてくれません。 >仮に裁判になったとしても、会社が勝つと思いますが、 >暴言を録音しているわけではないので、証拠は難しいです。 どうして社内で暴言を吐いた証拠もないのに、会社が勝つと断言できるのですか? 裁判所は正義の味方ではありません。 あなたが裁判官の前で、真剣に、時には涙を流し、社員の悪行を語っても、原告が否定すれば終わりです。 裁判官は演技の審査員ではありません。 証拠がなければ100%会社が負けます。

mika1974
質問者

お礼

ありがとうございます。 それは、そうですね。やっぱり、証拠が必要なのでしょうね。 「社内で暴言」というのは、「社内の人間に暴言」ではなく、 「会社内でお客様に暴言」という意味でした。 なので、仮に裁判になれば、お客様の証言があるので大丈夫かな? と安易に考えてしまいました。 自分が辞めることも踏まえて、もう一度良い方法を考えたいと 思います。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

「クビだー!」 ってやって、労働者側が泣き寝入りすれば問題になりませんが、労働者の権利はシャレにならないくらいに協力なので、「不当解雇だ」ってゴネられると、質問の状況でもどうなるか分かりません。 あと、無愛想だってのは、指導や解雇の理由にはちょっと厳しいかも。 > 上司には相談し、上司も注意をしていますが、治りません。 これだけだと不十分で、 ・トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名や顧客や他の社員からの苦情、相談の記録などをガッツリ記録する。 ・そういう事を行なわないように、繰り返し注意、指導を行ない、記録を残す。 ・就業規則の懲戒規定を整備して、口頭注意(記録は残します)、書面注意、始末書提出など、段階的な措置を行なう。 ・それでも改善しなければ、減給、停職、配置転換などの処置。 そういう問題解決のための努力を行い、記録を残しとけば、解雇の正当性を主張する材料になります。

mika1974
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございます。 まずは、証拠ですね。 いつも、口頭注意なので、その都度始末書を書かせれば 辞めるかもしれません。 2~3日に一度は書くことになると思いますので。 無愛想は、いつも怒ってる(不機嫌)に思えます。 社内では、周りが我慢すればいい話ですが、お客様からも 注意されるので、中には社長に怒る人もいます。 いつも、そばで働いている人も、頭がおかしくなりそうだ、 と鬱になりそうな感じです。 私も前は一緒の部署でしたが、毎日イライラして頭がおかしく なりそうだ!と思っていたので、気持ちが分かるのです。 まずは、証拠を集めたいと思います。 ちょっと根気が追いつかないかもしれませんが・・・。

  • kingbody
  • ベストアンサー率28% (41/144)
回答No.4

「社員をクビにしてはいけない」という法律はありません。 ただし、正当な理由のない解雇はできません。 また、「正当な理由」を証明するのは会社側です。 万が一クビにした社員が会社を相手に裁判を起こした場合、会社側が裁判官に「正当な理由」を証明しなくてはなりません。 正当な理由の証明には証拠や証人が必要です。 会社が文章や口頭で、裁判官に対して、解雇にした社員がいかに問題児であったかを熱く語っても、原告である社員が「それは事実ではない」と突っぱねたら、会社側は証拠や証人を裁判官に提示する必要があります。 裁判官に「これはひどい」と思わせ、原告の社員をギャフンと言わせるような証拠がなければ、会社側が裁判に勝つことはできません。 原告が勝つ=会社が負ければ、会社は原告に対して損害賠償を支払う羽目になります。

mika1974
質問者

お礼

ありがとうございます。 仮に裁判になったとしても、会社が勝つと思いますが、 暴言を録音しているわけではないので、証拠は難しいです。 ただ、本人が「(お客様に)こう言った」とか、周りで、 お客様に対して、こういう態度を取っていた、という事実が あるので、証人はいます。 ご回答いただいた皆様のご意見を聞くと、解雇できるという ことになるのでしょうか? 「「社員をクビにしてはいけない」という法律はありません。」 という言葉で、何だか救われました。 社長にも、なんとかしてもらえるようにお願いしてみます。 自分が辞めれば済む話でしょうが、何だか負ける気がして、 それも嫌だったので。

  • 1031unagi
  • ベストアンサー率44% (58/131)
回答No.3

就業規則で解雇や処分の内容が明示されています。それに違反していない場合や、明らかに業務がこなせないなどがあれば、試用期間内であれば解雇できますが、なかなか記載されている内容だけでは無理だと思います。 派遣社員なら、更新なしとなるでしょうね。一緒に働きたくない人はけっこう、どこにでもいます。 その同僚の方が、犯罪でも犯せば、一発解雇でしょうけど。 無愛想とか、言葉づかいが悪い、規律を乱すなどは、クライアントや顧客を怒らせてばかりとか、対外的なことがあれば、できるかもしれませんが、社内間のことですよね? 勤務評定は悪くなると思います。

mika1974
質問者

お礼

ありがとうございます。 試用期間は、とうに過ぎています。 どちらかというと、社内間ではなく、社外です。 お客様に暴言をはくので、社長にも何度も怒鳴られています。 しばらくは大人しくなりますが、また戻ります。 私としては、会社名を名乗ってほしくないので、やめてもらいたい、 というのが本音です。 勤務評定は最悪です。 お客様からも良い話は聞こえてきません。 正社員ではないのですが、バイトから嘱託扱いにして、契約更新なし、 みたいな扱いにしてもらえれば、周りも少しは諦めがつくというか、 もう少し我慢できるかな、という感じです。

回答No.2

解雇をできなくはないという程度です。 解雇するならば、2,3度、改善指導書を出すことです。 後で、争った場合の証拠を残すことが最重要です。 現実的には、その指導をした上で、本人に他の道を選んだ方がよいと諭すことです。 9割型はそれで辞めるものです。 最後の手段として、解雇通告すべしです。 まあ、周囲にお前なんかやめちまえよ~って言われ続けてればやめるんじゃないですか?笑 多少きばっても、できない人間なんて思ったほど強くないですから。 粘り強く辞めて欲しい光線発信してれば、そのうち辞めます。

mika1974
質問者

お礼

改善指導書というものがあるんですね、 ありがとうございます。 本人的には、他で勤められると思わないようで 辞めるか死ぬかという感じですね。 周りが何を言っても気にしない感じです。 10年くらい経つので、いつも周りが我慢している 状態ですが、けっこう周りが疲れてしまい、どうにか 出来ないか悩んでいます。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

会社の規定に書いてある事に違反し続ければ解雇出来ますし、業務に支障があり会社に明らかな不利益を与えた場合は解雇出来ます。 どちらも証拠が必要ですし、事前に何度も警告している事が必要です。

mika1974
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社の規則には、乱暴な言動で会社に不利益を与えない、 ような記載があったと思います。 物を壊したとかはないので証拠はありません。 何度も注意はしていますし、社長も何度も警告しています。 周りと協力できないなら、という感じですが。

関連するQ&A

  • 派遣社員解雇の可否について

    雇い主側として伺います。 雇用する契約社員の応対が悪く苦情が多発します。 販売力はそこそこですが、言葉使いが悪く受注に関係しない お客様へはあからさまに不愛想な応対になります。 苦情が寄せられるつど、注意と改善を促しているのですが直り ません。 2年以上勤務しており、現在6ケ月契約の3ケ月目です。 直ぐにでも解雇できますか? 注意と改善を促した記録があれば可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 不当解雇ではないか?

    不当解雇について教えてください。 同じ市内の異動の話が出てから、うつ病にかかり、通院しておりました。 当時の上司、人事担当者に子供の送り迎え、体調が悪いことを理由に異動にならないようにお願いしましたが、 とりあえず異動してみて欲しいとのことで異動しました。 ところが更に体調が悪くなり、医師から1ヶ月間の自宅療養の診断書が出されました。 会社に提出しましたが、すぐに休みをあげることは出来ない。会社が決めることだと、数日間は出勤して報告を待てと言われ、待ちました。 そうしたところ、突然解雇されました。 解雇通知書には、身体、精神の障害、勤務成績、服務規律等の遵守が理由に書かれておりました。 成績については報奨金を今年は三度もらっており、昨年も予算比200%以上で他の社員と比べても優秀です。 服務規律は、他の社員との協調性が…みたいなことを言ってましたが、クビになるようなことは一切ありません。 支店長、人事担当者に睨まれているとは思っていましたが、解雇という結論は納得出来ません。 違うエリアで、うつ病で休んでる社員がいるのに、好き嫌いで動いてるとしか思えません。 診断書が出ているのに、出勤をさせられ、待たされた挙げ句、即日解雇とは法的に問題ないのでしょうか? 復職したいなんて全く思いませんが、あまりの対応の悪さに、いつも好き勝手に異動や解雇をしてる会社に痛い目を見せたいのです。 社員は250人ほどの中小企業で、労組はありません。 産業医もいません。 最近、弁護士つけたとか付けないとか… 勤務表もサービス残業を誤魔化すために手書きで無理矢理帳尻合わせてるような会社です。

  • 一般的に会社は社員を簡単に解雇できもの?

    私は、今の会社に入社して半年あまりです。中途採用で入社しました。 面接時に、どーしても、この会社に入社したいという思いから、 転勤など可能か?ときかれ、そのときは大丈夫だったので、大丈夫と答えました。 しかし、半年たって、事情が変わり、転勤が難しくなったため、会社のルールに従って、転勤しなくてすむように配属を変更してもらいました。 しかし、先日上司と今後のことについて話をしていた際「言っていることが違う、そんなんでは解雇だ。私の下にそんな人材は要らない。」とはっきりといわれてしまいました。 それから、一週間悩みましたが、思い切って、上司に「解雇」と言う言葉の中で仕事をしてく精神的余裕がないと伝えました。 すると上司からは「世の中は簡単に解雇するほど厳しいのだから、技術を身につけないと厳しい」というつもりで言った言葉だ、との返答でした。 世の中、そんなに簡単に解雇できてしまうものなのですか? 私は、要らないとまで言われて、この会社のためにがんばろうという気持ちがうせてしまい、退職を願い出ています。 が、お決まり文句のように、上司には、よく考えろと一応引き止められています。「くび」「解雇」「いらない」と言われても、我慢してこの会社にいるべきでしょうか? 長くなりましたが、私のお聞きしたいことは、 ・会社は簡単に社員を解雇できるものなのか? ・解雇するつもりはないといいつつも、「くび」「解雇」「いらない」といった言葉を使う真意はなんだと思いますか? ・その言葉に精神的な苦痛を感じ毎日出社していますが、冗談だったんだと水に流し、会社にとどまるべきでしょうか?(就職活動をすることに何のためらいも無いのですが)

  • 解雇乱用・不当解雇について

    現在就業8年目・早い話し受験資格をもってるのに、資格をとらず生活してきました。当然上司より注意を受け「今度国家試験受けて、落ちたら自主退職しなさい」と。「この事は家族・他者には話すな」と口止めされました。しかし国家試験落ちました。僕は自主退職しませんと上司に伝えました。家族や友人は「会社がどんな理由だろうが、首には出来ない」「もし首なら不当解雇・解雇乱用に当たる」と。「会社の通達に正論が有るなら、なぜ口止めさせるのか!?」と憤慨。解雇乱用・不当解雇に当たり、会社は僕を正論として首に出来ますか?

  • 社員を解雇するにあたって

    働きだして1年経つ社員がいるのですが全く仕事を覚えることが出来ません。 周りの人はクビだろ?といった感じなのですが社長がクビにはしないと1年言い張ってきましたがもう限界のようです。 一度仕事から逃げ、また逃げました。 出来る仕事は何か?本人に答えさせ、ならそれをやりなさいという指示にもかかわらずサボったり手を抜いたりと、かかわった99%の人はかなりひどいと思うと思います。 そこでどの様な手続き?をすればよいのでしょうか? 恥ずかしながら全くわかりません。 強制解雇という形になるのでしょうか? あと本人には会社から、社長からお金も貸しているようで それも回収したいのですがどの様な書類、通知をしたらよいのか・・・ 詳しい方教えていただきたいです。 またそのような手続きを相談できる所あれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 「とろい」と言う理由で正社員を解雇できますか?

    正社員だからって定年まで働けるわけではないですよね。 会社に損害を与える程ではないけど 仕事がとろかったり、要領が悪いだけで 正社員をクビにする事は法律上できるのでしょうか? 正社員だろうが契約社員だろうが 解雇したい日の、法律で決まった日数前迄に言えば どんな理由であろうと解雇できるのでしょうか? それとも会社に損害を与えた訳でもなかったり 人員整理でもない場合は解雇できないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 派遣社員は突然、簡単に解雇できるもの?

    以前札幌の派遣会社Tで働いていましたが何の前触れもなく解雇されました。解雇された理由を聞くと (1)仕事が雑で他人と比べて遅い (2)協調性がない (3)職場の近くで通行人ともめていたのを社員数人が目撃していた(これは通行人に突き飛ばされて私が謝ろうとしたらいきなり相手が睨み付けられてそう見られたかもしれません) ‥‥などいろいろ派遣元のスタッフから私のあら捜しをするかのように言ってきました。しかもこのことは誰にも言われず、そのような素振りも見せていませんでした。私が『何か不満があれば何でも言ってくださいね』『私の仕事のやり方はどうですか』などこまめに同僚や派遣元の上司にと言ったにもかかわらずある日いきなり解雇ですよ?派遣社員ならよくあることですか?

  • 派遣社員 突然の解雇

    派遣社員として工場で働いていたのですが、 6月6日から働いていて、9月29日に突然9月いっぱいで移動かクビ になると言われました。 そして結局移動はなくなり、29日の夜に電話がきて 突然すぎるから次の仕事が見つかるまで最長で2、3週間は 働いていた職場で勤務を続けていいと言われました。 そして次の日の30日の定時で帰ろうと思ったら派遣先の 上司に今までありがとうございましたと言われて、 僕はまだここで働けるはずなんですがと言ったら、 上司が今日で終わりだと聞いていると言ってよくわからないまま 帰ったら派遣会社の人から電話がきて今までの工場では 働けないと急に言い出して、しかしそれではあまりにも急なので 次の仕事が見つかるまで同じ会社の別の工場に行って、 最長で1ヶ月便所掃除や草むしりならやってもらえると 言われ、それが嫌なら解雇になると言われました。 交通費が一日200円なのですが、その別の工場に行くとなると 勤めていた工場よりもだいぶ遠くなり通勤で損をするばかりか なぜ急にそんな選択をつきつけられて罰のような仕事を やらせようとするのか納得いかなくて拒否したら解雇と なりました。 毎月、派遣期間初日から末日まで一ヶ月という紙が自動的に 送られてきますが、特に僕に毎月継続か否かの確認はありません。 というか僕が辞めると言うか一ヶ月前に解雇を言い渡されるか するまではずっと雇用していてもらえるものと思っていました。 この急な解雇の場合一ヶ月分の給料はもらえないのでしょうか? 自分でも一応調べてみたのですがいまいちよくわかりませんでした。 読みにくい文章で状況がよく伝わらないかもしれませんが どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 遣社員への解雇通知

    遣社員への解雇通知は、派遣元が行うものでしょうか?それとも、派遣先が行うものでしょうか?どちらのケースもあるのでしょうか? 同僚で、仕事もできずインターネットで調べ物ばかりしている社員がいます。私は、その状況が許せなかったので、派遣先の上司に相談したところ、「彼女に関しては7月の契約満期で契約更新しない方向でいく」とおっしゃいました。 ところが、あまりにインターネットを触る頻度が高くなってきたため、5月29日の時点で、上司のうちの一人が本人に「6月末で契約打ち切りにする」もしくは「する可能性がある」と言ったようです。 しかし、本人が言うには、派遣元からは何の通知もないというのです。 彼女は、このまま6月末で退職となるのでしょうか? それとも、上司が脅しているだけなのでしょうか? その上司は何に対しても口が軽く、のせれば何でもしゃべる性格で、解雇予定の彼女とも仲がよかったので、本決まりじゃないことをもらしてしまっただけの可能性もあります。 本人は6月末で辞めさせられると思い込んでいるようですが、彼女の理解力にも問題があるので分かりません。 ちなみに彼女の派遣元はスタッフサービスです。解雇通知をし忘れているという可能性もあるのでしょうか・・・?あまりイイ噂を聞く会社じゃないので・・・。

  • 社員の解雇について

    社員が会社とは関係のない資格試験を受けるために会社を休むと前日に言ってきました。通常、週末はお客様がたくさん来られるため土、日の公休などは禁止しています。余程、緊急の場合や、やむを得ない事由があり、余裕をもって言ってきた場合は許可することもあります。しかし、会社とは全く関係の無い資格試験を受けるということは、その試験に合格すれば会社を辞めるということになると思います。会社としては容認すべきでしょうか?又、会社に関係のない資格試験を受けたということで解雇できるのでしょうか?解雇する場合、どのようにすればよいのでしょうか?方法や注意点などがあれば教えていただきたいと思います。 尚、当社は10人以上の会社ですが、労働基準監督署に就業規則は届けておりませんが一応就業規則はあります。

専門家に質問してみよう