• 締切済み

切手を探しています!!

画像を添付しました。 それを見るとわかるように、平安時代(何時代でも良いですが)とかの貴族の男の人です。 こういう切手を探しています。 男の人をじーっと眺めたいので大映りになっているのが良いです。 用途としては文化を感じたいのではなく、かっこいいなあと惚れ惚れしたいのです。 だから細々したのは駄目です。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

ご希望に沿っているかどうかわかりませんが… 以前、ふみの日に発売されたこんな切手はどうでしょうか。 http://kitte-shop.post.japanpost.jp/goods/goods/item_detail.asp?item_id=100730 http://kitte-shop.post.japanpost.jp/goods/goods/item_detail.asp?item_id=100731 こちらは古すぎて入手できないかも。 (いま私の手元にあるのが平成18年の80円のものなので、そこから探しました) http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2006/h180721_t.html http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2007/h190723_t.html

gagagaga28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一番上のURLの切手、持ってます! これはなかなかいいんですけど、デザインがやっぱり簡単なのでむくむくと 「もっと写実的なのを・・・」と渇望感が生まれてくるんです。 でも、いろいろと他にも知れて良かったです。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

1994年(平成6年)11月 第15回国際糖尿病会議が神戸で開催された時の記念切手です。 モデルは源氏物語絵巻からとった光源氏

参考URL:
http://www.kawasaki-dms.jp/person/orai004.html
gagagaga28
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 源氏絵巻のものは半分以上が隠れていて残念な印象です。 せっかく回答していただきましたが、これはちょっとという感じです。 ちなみに「紀貫之像」という切手はなんか手抜きの絵みたいに思われて、これも残念なのですが、皆様はどう思われるでしょうか?

関連するQ&A

  • 古い切手が出てきました。

    古い切手が出てきました。 持っていてもしようがないので使ってしまおうと思っています。 添付画像のように50+10とある切手は 50円として使用可能なのでしょうか。 それとも60円でしょうか。 教えてください。

  • 平安時代についての本

    平安時代がテーマの本を探してます。 平安時代の生活や文化、貴族とかについて書かれている分かりやすい本はないでしょうか? マンガでも構いません。 おすすめの本があったら 教えてください。

  • 平安時代の邸宅について教えてください

    平安時代の貴族の邸宅は寝殿造りが有名ですが、平安京の貴族すべてが寝殿造りに住んでいたのでしょうか? 上流貴族などは寝殿造りに住んでいたとして、中流・下流の貴族たちはどのような屋敷に住んでいたのでしょうか? また、農民は竪穴式住居に住んでいたようですが、下級官人など身分の低い人も同様の住環境だったのでしょうか? この場合、貴人から部屋を与えられたりしていない人、ということでお願いします。 いずれも画像や参照サイト等がございましたら、そちらもよろしくお願いします。

  • なぜ日本だけ鼻緒文化が有るのでしょうか?

    平安時代の貴族等は靴を履いていたように思います。 中国も靴文化ですよね? なぜ 日本人は 靴を捨て草履や下駄を履いたのでしょうか? 不思議です。教えてください。

  • 古い切手を高く売る方法を教えてください

    はじめまして。 中国の古い切手を8枚持っています。 できるだけ高く売りたいのですが どのくらいが相場なのか、 どの切手が高く売れるのか全くわかりません アドバイスをお願いします。 もし詳しい方がいらっしゃいましたら 画像を添付いたしますので相場を 教えてください。 お世話になりますがよろしくお願い致します。

  • 誰か夢診断などに詳しい方、教えて下さい!

    最近良く同じ夢を見ます。 内容は、平安時代あたりみたいな場所で、十二単みたいなものをきた女の人(顔が分からない、けど自分のような気がし、目線も女の人のもの)が、男の人(顔は分からないけど、昔の平安時代あたりの貴族みたいな格好。感覚的に、夢の中でお兄さんらしき人)を柱の所や部屋から見ていて、たまに話かけたりして、嬉しいのだけど悲しい気持ちになるという夢です。 この夢を見るとどんなに睡眠時間が少なくても、起きてしまいます。 一体どんな意味があるのか教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • 何故平安時代からライフスタイルが変わったか

    一般庶民はともかく貴族においては、飛鳥時代や奈良時代には 靴をはき椅子とテーブルを使いベッドで寝ていました。 しかし平安時代にはこういうライフスタイルは無くなりました。 これは奈良時代とかは外国の影響が強い時代だったのが、 平安時代は国風文化が発展したと一応の説明はされますが、具体的に 上記のような文化が日本人の生活様式とマッチしなくて、廃れてしまった理由は何でしょうか?

  • 平安時代の庶民の玩具

    平安時代の庶民の生活の状況は何となくわかるのですが、特に彼らの遊んだおもちゃについて研究したいと思っています。 しかし、自分が調べてわかるのは平安貴族の文化のみで庶民のおもちゃと親しむ様子をうかがい知ることができません。そもそも文字を使うのが学のある上流階級の人間のみであったことも大きいと思うのですが、そのせいで全く調べても描かれているのは庶民の様子ではないのです。 どなたか平安時代の庶民の遊び・玩具について記載がある書籍をご存じの方がいましたら教えて頂きたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • なぜ職のない人とある人ができるのですか?

    純粋な小学4年生の質問にどう答えるかご教授ください。 大昔は皆失業者もなく働いていた。平安時代には貴族のような身分の人がいて働かなくても暮らしていけた。 現代は文化が進んだにも関わらず働きたくても仕事がなくて困っている人が沢山います。しかも暮らしていけない人が大勢います。 これって大昔のほうが豊かであったのかと聞かれて困っています。 平易にどう答えたらいいのか教えてください。お願いします。 この頃は小学生(知人の娘ですが)でも結構考えてるなと思いました。 よろしくお願いします。

  • 旧満州の切手

    今、中国の切手がブームの様です。私の祖父(生きていれば120歳位)が、祖父の弟(生きていれば115歳位)から送られた手紙に入っていた未使用の切手です。かなり古いと思いますが、比較的美品です。価値はありますか?画像を添付しますので、どなたか鑑定お願いします。

専門家に質問してみよう