• 締切済み

嫌いなところが無い

dot-dot-dotの回答

回答No.6

“嫌と思うときがある”というのが“嫌なところがある”という意味ではないでしょうか? 本当に“嫌なところがない”のであればおそらく“嫌と思うときはない”“むっとすることもない” のだと思います 私もあなたと同じで嫌と思うときがあっても、後になると“私が悪かったなと思います 変えて欲しいなどと思いません けれど“嫌なところないの?”と聞かれたら“そりゃあるよ”とこたえますよ ムッとする事はありますので 具体的に聞かれてももう覚えてはいないのでこたえられませんが 何度か喧嘩したりギクシャクしたことがあるのであれば それは“嫌なところがあった”からではありませんか? 今はもう気になっていないから“ない”と思うのだと思いますが これから先も喧嘩する事はあるだろうから 私は“100%気が合う人はいない”という意味で“嫌なところもあるよ”と言います

関連するQ&A

  • 嫌いな友達の結婚。

    少し前まではとても仲が良かったのですが、 色々あり(長くなるので割愛します)仲が悪くなった・・・・ というか私が嫌いになってしまった友人(A)がいます。 私は一旦嫌いになると、とことん関わりを断ちたくなるタイプで、 彼女に理由を説明し、連絡等はもうしてこないでほしいと伝え了承してもらいました。 でも、彼女のほうはまだ私と仲直りして仲良くしたいと思っているらしいのです。 でも別にケンカした、とか怒っているというわけではなく、 私がAのことを人間的に嫌いになっただけなので、許す許さないでは無いし、 ただもう、関わりたくない、それだけなのです。 私が連絡をしないでと言ってから約半年、音沙汰なく平和だったのですが、 先日、来年の4月に結婚することになったと連絡がありました。 できれば結婚式にも出て欲しいようなことを言われましたが断りました。 というか行ったとしても心からお祝いが出来そうもないですし。 すると、Aと私の共通の友達であるBが、 「Aが可哀相。せっかくの晴れの日にアンタに嫌われてるって悩みを抱えながら結婚するんだよ? 自分だったらどう?そういうのは自分に返ってくるんだからね。もういいじゃん早く元に戻りなよ。 大体原因もたいしたことじゃないじゃん」と私に言いました。 私がAのことを嫌いなことによって、Bが私を嫌いになる、という感じになりそうです。 Bのことは大好きなのでとても哀しいですが、 Bに嫌われたくないからといってAと仲良くするのはありえません。 以外にも「子供じゃないんだから」とか「友達は一生の宝だよ?許してあげなよ」 とか言われるので私がガキなのかなあ・・・・と悩んでしまいます。 確かに、私は苦手な人や嫌いな人が、人一倍多いかもしれません。 でも、本能的なものですし、なかなか改善するのは難しいです。 人を嫌いになってはいけないでしょうか。 嫌いになったとしても、そこは大人になって、招待されたら結婚式は出るべきなのでしょうか。

  • 好きなのか嫌いなのか・・・?

    初めての質問ですが,よろしくお願いします。これは質問というよりも悩みのような気もするんですが・・・私のクラスにNという男子がいて,その男子の事が好き・・・な気がするんです。でもその男子が本当に嫌いだと思うときもあり,しかも数年前にイジメられてたんです。Nは色々な事で関わってるという事もあり,今は前よりも仲が悪いというわけでもありません。ただ,私には別に好きな人がいて,どうはっきりさせれば良いのかが分かりません。どうすれば良いのでしょうか?

  • 一度嫌いになった女性を好きになることはありますか?

    こんにちは。 回答お願いします。 長文すみません。。。 私には好きな人がいます。 その人は大学で知り合い、毎日LINEをするようになり、すごく仲よくなり、いい友だちでした。でも、毎日電話するようになったら、いつの間にか好きになっていました。しかしその人には彼女がいました。私はもうLINEをやめようと思い、好きと言う気持ちだけ伝え終わろうとしました。そしたら、その気持ちうれしい!と言われました。 その数日後、うちに遊びにきました。彼にキスをされ、体の関係になりました。彼は絶対お前と付き合うからねと言ってくれました。その後も週3回くらいうちへ遊びにきてました。その間は会ってる時も、LINEもすごく幸せでした。 そして、彼は彼女と別れました。 しかし、夏休みに入り、生活のリズムがすれ違い、あまり連絡をとらなくなりました。夏休みに一度会いに来てくれましたが、なんか距離が遠く感じて、彼にそのことを言ってしまいました。しっかり話を聞いてくれてその場は大丈夫だったのですが、連絡の頻度が少なくなってしまいました。そして、久しぶりにLINEしたとき、発言を誤解されてしまい、そのままでは嫌だったので電話したいと言いました。彼はわかったと言ってくれたのですが、一向に電話してくれませんでした。私は待ちきれずに、3回ほど電話したいとわがままを言ってしまいました。 そしたら、今は恋愛に興味がない、今のまま付き合ってもお互い辛いだけと言われました。 今まで信じてきたので、感情的になってしまい、どうしても話したいといったら、怒られてしまいました。 そこから1週間連絡とらずに、よく考えて自分悪かったなと思い、せめて謝りたいと思い、電話したいといいました。しかし、応えてくれませんでした。 私と関わりたくないのかと聞いたら そういうわけではないよ! でも、前みたいには戻れないと思う と言われました。 友だちとしても?と聞いたら 友だちとしてはいいよ! とは言ってくれました。 でも、あからさまに私のことを拒否しているようにかんじます。 私は彼のことがまだ好きです。 しつこくしてしまって、私が悪かったことはわかってます。 あきらめたくてもあきらめられません。 一度嫌いになった女性のことを、もう一度好きになることはあるのでしょうか? 可能性はもうないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • これって嫌いなんかな?

    私は1人だけ学生時代の友人がいます.... その人は長い付き合いでお互い色々似てて何でも相談したりする仲でした。 しかし徐々にケンカし会わなくなりました。 二年くらい連絡もしてなくて、最近また連絡取り始めたんですが、またケンカばかりです.... 結局嫌いなんでしょうか? 合わないのでしょうか?

  • 最近友達が嫌いになりかけてる・・・

    最近、友達が嫌いになりかけています。最近友達が恋バナとか、好きな人の話とかで盛り上がってたり、携帯小説?とか読んだりしています。 友達が何しようがその人達(2、3人)の勝手なんですけど、なんか嫌なんです。私は人を好きになりません。それは、自分に自信がないからです。自分なんか人に好かれるわけないって思うからです。最初からあきらめてる。  その友達は、私に好きな人を教えません。私は知りたい!なんて思いません。だけど友達は「教えないよ」とか「言わないよ」とか言ってきたりします。ハッキリ「興味ないけど」って言ってやりたいです。私には好きな人教えないのに、私と仲が良い友達1人には教えたりするんです。なんだか悲しくて。なんか、本当に友達に彼氏とか、友達に告白する人がいたらどうしようとか、なんか負けたって思ってしまいそうです。 (1人の友達は一応かわいいと思うんですけど、あと2人はちょっとムリかも・・・)←ゴメン。 どうしたら良いでしょう??さよなら (中学生より)

  • 学校が嫌い。

    はじめまして。 御観覧ありがとうございます。 ここでは何回か部活の事で相談に乗ってもらったことがあります。 中学一年の女子です。 現在剣道部を休部しています。 学校が嫌いな理由を順番に説明していきます。 自分は中学受験をしてとある女子校に通うことにしました。 はじめは上手くいっていました。 自分はあんまりグループとか関係ないって考えていて、私の仲のいい友達が嫌いだと言ってる人とも結構話していました。 部活も、上手くいってると思ったのです。 でも、いきなり同級生が 「あんた、クラスのみんなに嫌われてるんだよ。」 って言ってきたんです。 ショックで疑心暗鬼になりました。 その後も同じようなことを何回も言われて、部活に行くのが嫌になりました。 夏休みの話なので、誰にも相談できずにいました。 夏休みが明けて、みんなとやっと逢える。 部活のあいつから、解放される。 そう思っていました。 そうしたら、授業の前の休憩時間に私の陰口を言っているのを聞いてしまいました。 きっと、クラスの人がジャニーズの話しかしないのに、自分は全然興味なくてアニメが好きだからです。 自分の仲のいいと思っている人に向かって話していました。 話していた人は別に私は好きではなかったのでよかったのです。 話していた人は私と同じグループなので、同じことを考えている人がいてもおかしくない…そう考えました。 それを確信する出来事も起きました。 私は、本当は続けたかった部活を辞めようとしてもあまり心配されなかった。 親友がなぜ自分が辞めたいのかあまり聞いて来なかったのかも気になりました。 どうすればいいのでしょうか。 少しでも、気が楽になる方法ってあるんでしょうか。 分かりづらい説明でごめんなさい。

  • 人間嫌い

    自分は男30ですが人間嫌いです。友達は数人しかいなくそれでもたまにしか連絡をしません。子供の頃から友達の家に行って仲良く遊んだこともなくいつも一人でした。 家族とも全く仲良くありません。 人に興味がないのかも知れません。 普通の人は友達と仲良くやることが普通のことだと思うのですがそれができません。 普通の方からみて自分みたいな人どう思いますか?

  • 嫌いな友人と会うことについて

    私には嫌いな友人がいます。 以前はとても仲がよかったのですが、彼女の自慢話、マイナス思考、自分は皆に好かれていると勘違いしているところ、そして何より私のことを分かっているふりをして話をすることが鼻に付き、嫌いになってしまいました。 前は仲がよかったのにどうしてこんな風に思ってしまうのか、と思い自己嫌悪になったりもします。 私からは連絡していないのですが、彼女から連絡が来て、断りきれず会うことになってしまいました。 私は友人が多いほうではないので、彼女との関係を完全に切ることができず、嫌になってからかれこれ3年がたっています。 いつか、以前のように好きになれるのではないか、と思ってるのですがなかなか難しいです。 もうすぐ彼女と会う日がやってきます。 もしかしたら楽しく過ごせるかもしれない、と思っていたのですが日にちが近づくにつれ、気が乗らなくなってきました。 会った後の自分の気持ちを考えると、やっぱり気が乗りません。 ドタキャンするのも気が引けます。 どうしたらいいでしょうか。 彼女との共通の友人がいないので、他の人も含めてっていることもできません。

  • 仲良くなると嫌いになってしまう

    高校2年生の女子です わたしはなぜか人と仲良くなりすぎるとなんかちょっと嫌いになってしまうんです それは男子でも女子でも すごい困ってます せっかく仲良くなっても遊びに行ったりするとちょっと嫌になっちゃって冷たくしちゃって、話せる友達は結構多いんですけどすごく仲いい友達は少なくて 休みの日に遊びに行こうって話になる友達ができません もともと女子の集団は苦手なんですけどさすがに寂しいなと思って笑 男子でも同じなのでせっかく仲良くなってもわたしが嫌いになっちゃって恋になりません どうすれば治りますか? 嫌になっても態度に出さないようにしてるのになぜか冷たくしちゃうからほんとに困ってます ただのわがままじゃないかと思うかもしれませんがどうすればいいかわからなくて質問しました 回答よろしくお願いします 長文失礼しました

  • 嫌いな人がいます。つらいです。

     みなさんこんばんわ。今大学一年の男です。大学で大嫌いな人がいます。なぜ嫌いかというと、人をバカにするようにいじめて、人をストレス解消の存在みたいに扱うからです。(一時鬱になりかけました。)その嫌いな人とはなんとか何度か仲良くしようとがんばったのですが、もう無理だと思い大嫌いになりました。本当に顔も見たくないくらい嫌いで関わりたくもありません。  でも、その嫌いな人と僕が仲がいい人達がお昼をよく一緒に食べたり休日に遊んだりするひとつのグループなんです。(僕もそのグループにいます)だからグループで遊ぶ誘いがあっても、いくら仲がいい人がいても楽しみだと感じず、むしろ学校に行くより嫌な気分になって絶対行く気がおきないし、お昼も一人のほうが気楽です。(やはりさみしいですが。)その嫌いな人がいるだけで本当に嫌になってしまうんです。  しかし、そうやって断り続けて、仲のいい人に悪いって気持ちもすごくあるんです。そのうちグループではぶかれるかもしれません。僕は内気で友達を作るのが苦手なのでせっかくできた大学の友達に嫌われるのは嫌です。一人よりみんなでいるほうが楽しいし。でも嫌いな人がその中にいるくらいなら一人のほうがマシなんです。  なにか漠然とした質問なんですが僕はどうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。