- ベストアンサー
嫌いな友達の結婚
- 嫌いな友人が結婚することになりましたが、私は関わりたくありません。友人は私と仲直りしたいと言っていますが、私は彼女のことを嫌いになってしまいました。
- 私と嫌いになった友人が共通の友達から話し合いがあり、私のことが嫌いになる可能性が出てきました。
- 私は嫌いな人が多いため、友人の言葉に悩んでいます。しかし、大人になっても人を嫌いになることは避けられない場面もあるのでしょうか。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です、少し補足します。 >Bのことは大好きなのでとても哀しいですが、 >Bに嫌われたくないからといってAと仲良くするのはありえません。 普通に多くの人と接して生きてれば、そういう状況に陥ってしまう人なんて沢山います。そういう人はそれまでの人。遅かれ早かれ疎遠になっていきます。ここで踏みとどまってAさんとの仲を修復しようにも、それだけの価値を感じないから「Aと仲良くするのはありえません」という決断なのだと察します。 いちお、40年ちょい生きてますが、何十年も続くような友達は放っておいても続くもんです。 わざわざ我慢して気を使って努力してまで関係を続けるのは、それは友達ではなく「知り合い」です。 >招待されたら結婚式は出るべきなのでしょうか。 結婚式って面倒くさいもので、招待されて出席したら自分の結婚式にも呼ぶのが通例です。 関わりたくないと決意しているのであれば、おのずと答えは出ると思います。
その他の回答 (11)
- ok2010ruby
- ベストアンサー率14% (1/7)
損得は仕事だけは、綺麗事です自分が生きていくのに人との関わりは不可欠で裏のある表面的の人を見抜けずに、いい人、好きな人と好き嫌いで判断すると必ず足をすくわれ、嫌な思いや嫌な事が起こると言う事なのだと思います。ん?と思った人でも自分に何時も快適とあたたかい心をもって接して助けてくれる人だったら、嫌にならなく自分にとって大事な人になるのでは。もし損得の言葉に違和感を感じるなら、自分にとって目先だけでなく、プラスになるか照らし合わせたら如何ですか。好きな人でも嫌な事や迷惑や、されたら嫌いになるし、そのような人は未来の自分に必要無いと思います。好き嫌いと執着で決断出来ない人が嫌な思いと我慢で自分の人生を不快にし不幸にし、そうすると愚痴言いたくなるし、そうすると自分は真っ黒くなると自分にプラスは一つもないと言う事になります。そうすると運も悪くなり、やはり損です。嫌な事あると次から次ぎに間が悪くなる経験は振り返ると誰でも分かるのだと思います。生きて行くなか楽しく快適なものが多い分が幸せもよってくるのだと思います。今の自分の行動が大事とは、他の方も回答であった様に自分のした事が返って来るとゆう事で、だからこそ人をしっかり見て付き合えば急に距離をおくなど、とゆう行動は無くなってくるし。自分の運命も未来も今の自分の何と思って行動し相手に何を言葉で言ったかが大事になってくるのだと思います。たから今の自分の行動、言葉が大事なんです。相手が不快でない言葉だから争いにならないし、おべかいと八方美人とは違います。人の為でなく自分の為に、どう行動するかです。言わなくても相手に伝わる事もあるし、念も受けると思います。だとしたら何と思って話しているかも、とても大事で、だから心と言葉と行動、配慮やあたたかさが大事なんだなと思います。私も未熟で毎日これを心がけ照らし合わせています。とても快適が増えています。感情には感情でしか返ってこないです。自分にとって快適な事が自分が嬉しいし、不快や嫌な事は自分が不幸を感じませんか?!だから自分の為に自分が快適や自分が喜ぶ事を増やし、自分が不快になる要素は自分が造らないようにすると言う事だと思います。自分の為に。だからまず自分を大事にして下さい。自分を大事にできなければ人も大事に出来ないし大事にしなければ返って来ません。たがら自分のした事が返ってくるのだと思います。快適な毎日を送って頂けたらと思います。家族も仕事も人間関係も未来のパートナーも全て自分に関わる大事なものです。長々と失礼致しました。
お礼
奇麗事だとは思うんですけど性分というか、 曲げられない、より曲げたくないという感じです。固いんですよね。 Aの場合は、幼い頃からの友達なので、 あらかた表も裏も性格を知っているつもりです。 そして長い年月の付き合いの間に徐々に負の感情が蓄積されて、 もういい加減に完全に嫌になったという感じです。 私は今の生活が快適です。嫌な人を排除しているので。 こういう部分がいつか自分に返ってくるとしても、受け止める覚悟もあります。 凄い好きな人でも、嫌な部分はもちろんあります。 でも、凄い好きだったら許せたり、 いい部分が勝ったりするので自ら関係を断とうとは思いません。 Aにはそれだけの魅力が無かったんだなって思います。 それが損得なのかもしれないですね。 今後は、奇麗事だけじゃなく人間関係を築こうとも思いますし、 ok2010rubyさんの言う事ももっともだと思いますが Aとの関係は元に戻すつもりはないです。でも、誰かを嫌いになると、 それだけ周りから色々言われるってことは分かりました。 今までも、私はほとんど誰かに「誰々が嫌い」というような話はしないんですけど、これからはより一層言わないでおこうと思いました。
- ok2010ruby
- ベストアンサー率14% (1/7)
原因の内容やり取りが分からないので、いい悪いは分かりませんが、仲が良くても自分と考えや感じ方が全て同じ人はいないので、人を嫌いと人に言った、よけいな一言が今あなたの悩みを造ってると思います。友達に思いを言っていなければ、急に都合がつかなく残念だと言って結婚式も辞退できるし。嫌な人の為に大事なお金と時間を無理に使う事も避けられるし、無理に結婚式に出てお金も使うとあなたの不満はもっと大きくなり、あなたの運気も下がるのでは。もしくは自分の為に上手くやりたいなら好きや嫌いではなく自分にとって未来自分に沢山のプラスのある人なら感情は置いておいて判断するべきと思います。相手の人だって気持ちを言ってるけど心から祝ってくれない人がいてもいいと思ってないと思う。あなたなら一生に一回の大事な結婚式にそうゆう人居てほしいと思いますか?こちらが嫌で相手が良いと思ってる事はほとんど無いと思います。ストーカー体質以外は。後は人に私はいい人と思われたくて人前では心と違う事を言う事はあるかも。あと私はそうじゃないのだけど、と同情を集めたいのかわかりませんが、周りの人の思いと言葉に惑わされず大事な自分の未来がかかってる今の行動が大事だから、しっかり感じて行動し下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も出来れば、嫌いとか好きとか余計なことは言わずフェイドアウトしたかったんですが、 やはり、今までは受けていた誘いを頻繁に断るようになったり、 メールもあまり返さなかったりという私の態度に、Aが疑いを持ち、 しつこく何度も理由を聞かれたのでしぶしぶ答え、 共通の友達のBにも話したという経緯です。 >自分の為に上手くやりたいなら好きや嫌いではなく そうですよね・・・・。 でも、出来ないというかしたくない、という意固地な自分がいます。 あまり損得で人間関係を築きたくないと思っています。 仕事なら別だと思いますが・・・・ でも、損得で考えたとしても、 別にAとずっと付き合って得があるとも思えないので 良い選択だったのかもしれません。 >私はいい人と思われたくて人前では心と違う事を言う事 あ、Aはまさにこのタイプで、そういうところも嫌になった原因のひとつですね。 >同情を集めたいのかわかりませんが、周りの人の思いと言葉に惑わされず >大事な自分の未来がかかってる今の行動が大事だから ↑この部分の意味がちょっと、理解できませんでしたが、とにかくBや周りの人にとやかく言われたからといって 気にしないことにしました。ありがとうございます。
- kanikoumori01
- ベストアンサー率12% (5/39)
自分がしたことは返ってくると言うことは本当のことです。 あなたが人を嫌いになれば誰かもあなたのことを嫌いになります。 それでも良いのであれば嫌いになっても良いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 もちろん、それは構いません。 現に、私のことを嫌いな人はたくさんいるでしょうが、 別に気になりません。 ただ、人を嫌いになることは多かれ少なかれ誰しもあること だと思うのに、非難されることがよくわからなくて。 嫌いになった側がいけないの?って思うんですよね。 私だったら、友達に誰々が嫌いって報告されたら、 「そうなんだー。」で終わると思いますので。
- happeanuts
- ベストアンサー率23% (99/421)
結婚式に呼ばれる多くは『義理』の場合が多いです。大人になればなるほど。 以外と相手も、今の関係ならあなた以外の人達に来てもらえれば十分だけど、あなただけ招待しないのもみんなの手前…と思っているかも知れませんし。 欠席で印象悪くなるのはあなただけで、Aさんはあなたの分まで皆さんから祝福されるでしょう。 今の時点ではAさんが一枚上手のようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、結婚式のご招待ってのは義理が多いんでしょうけど、 Aの場合は違うと言えます。 >あなただけ招待しないのもみんなの手前… さすがにそんな思考になるほど、Aも嫌なヤツじゃないと思います。 というか、そんな風に思う人っているんでしょうか。 結構ビックリです。 >欠席で印象悪くなるのはあなただけで、 >Aさんはあなたの分まで皆さんから祝福されるでしょう。 だとしたら、一安心です。
- enso_kun
- ベストアンサー率9% (2/21)
返答を見ている限り、質問してる割にはあなたの中でしっかり答えが出ているように見えますが。 仮に、「嫌いになってはいけない」「結婚式は出るべき」という意見があっても、それを変えられるとは思えません。
お礼
ご回答ありがとうございます! んー・・・ すいません、私も書いててワケが分からなくなってきました。 「どうしたらいいと思うか」 というよりは、 「私はこう思ってるが、どう思うか。皆さんだったらどうするか」 って事が聞きたくて質問を立ち上げました。 一人一人にお礼を書いていると、本筋を見失ってしまいがちなので まとめてみます。 ・私はAと仲良くするつもりはない。(関係を断ちたい) ・でもメールで式に出てほしいと言われた。 ・それを断った。 ・それをBに非難された ・嫌いな友人の結婚式に出ないのっていけないこと? ・招待されたら出席って強制に近いの? という感じです。 すいません。
- 1354697
- ベストアンサー率30% (3/10)
再度失礼いたします。 「大人にならなくてもいいや」というのは無理な話で、年相応のモラル のようなものが求められてしまうのが現実です。 出来て当たり前みたいな感じですね。 好き嫌いではigashiraさんより激しいと思います。 私もプライベートでは嫌いな人間と一言どころか、視界にも入れたく ありません。 ただそこまで頑なに拒んだ結果今の私があるわけで、振り返れば、もう少し 上手く立ち回れるようになんて後悔すらします。 現時点で「式に出るなら、もちろん笑顔でお祝いの言葉をかけるでしょう。」 って言えるigashiraさんなら、まだ私の域までは達してませんから、今から でも修正がきくと思うんですよね。 だからアドバイスさせていただきました。 何度も言いますが、好きになれとは言いませんし、完全に仲直りしろとも 言いません。 ただ、相手から歩み寄ってきてくれているなら、まだ立ち回りやすいかと 思い、今回はこのような書き込みをいたしました。 重荷になるようなアドバイスですいませんでした。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 重荷になるようなアドバイスだなんてとんでもないです。 大変有難いです。 >年相応のモラル ↑これが、嫌いな人ともうまくやっていくということなのですね。 私は年相応のモラルが足りないのですね。 そう言われると、悩んでしまいますね。 私もいずれ嫌いな人ととことん関わりを断ったこと後悔するのかなあ・・・ >「式に出るなら、もちろん笑顔でお祝いの言葉をかけるでしょう。」 これは、式に出ると決意したからにはそこまで散々の葛藤を経ていると 思うので、それを乗り越えたのなら笑顔でお祝いぐらい言えるなって 思ったのです。現時点では無理そうなのですが・・・。 だけど、それでは年相応のモラルが無いとなると、 頑張って私が変わらないといけないなって思いました。
- homeshomes
- ベストアンサー率17% (140/809)
行きたくないものに無理に行く必要なし。 それをガキだとも全然思わない。 最初から行かないというものに、外野(B)がゴチャゴチャ言う方がくだらない。ガキ。 Bも大人になればわかると思う。
お礼
ご回答ありがとうございます! そうですよね。 安心致しました。
そりゃ人生だもん、嫌いな人も好きな人も出てきて当たり前。人を嫌いになったりするのは、相性が合わなければ、これ仕方が無い事だと思います。 ただ、そうだからと言って「招待された結婚式」にまで出席しないと言うのは「ガキ」の言う事です。ここは目出度い事なんですから、大人になりましょうよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 正式に招待されたわけじゃないんです。 メールで「来てほしいな・・・」と言われたぐらいです。 お目出度いことなのは重々承知です。 でも、招待されたら強制なの?って思うんです。 私は、もう関係を断ちたいのですよ。 それなのに、式だけ参加するのも変だし、 その後の関係性もおかしくなりそうです。 私なら、自分の事を嫌ってる友達にお祝いの場に来て ほしくないなって思いますが、間違ってるでしょうか・・・・。
- 1354697
- ベストアンサー率30% (3/10)
Bの為にAの事を好きになれなんてとても言えませんが、歩み寄る姿勢位は 見せといたほうがigashiraさんにとってもいいのではないでしょうか。 大人になる=仲直りする というのは違うと思います。 大人になる=嫌いな人とも建て前上仲良くする ではないでしょうか。 式に出るのであれば相手がどうであれ心から祝福する(ように見せかける) 事は最低限のマナーです。 また、嫌でもそれをこなす事でBさんなど周りから見たigashiraさんの株も あがる事は間違いないんじゃないでしょうか。 そういう意味でも、損は無いと思います。 無理に好きになる必要はないと思いますし、そうした方がいいとも思いません。 ただ、生きていれば好きでもない人と話す事もあると思うので、今回の お呼ばれを自分のスキルアップと考えるのも一つの手ですよ!
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど。大変参考になります。 でも、大人になる=嫌いな人とも建前上仲良くする だとしたら、大人にならなくてもいいやって思えてきました。 むしろ、学生時代のほうが嫌いな人とも仲良くやってきたような気がします。 (年齢が)大人になるにつれ、プライベートは好きな人とだけ 関わっていきたいという思いが強くなりました。 損得で考えれば、大人になったほうが得だと思います。 でも、それが出来ずに長年生きてきて、世渡りが下手だなって 思うことはしょっちゅうありますけど、 そんな自分を変えたいと思ったことはありませんでした。。。。 式に出るなら、もちろん笑顔でお祝いの言葉をかけるでしょう。 でも、自己嫌悪に陥りそうです。
- Jonny_desu
- ベストアンサー率22% (192/859)
共通の友人Bさんが、「原因もたいしたことじゃないじゃん」とおっしゃっていることからして、きっと他人からみればあなたがAさんを嫌いなのはたいした理由じゃないのでしょう。 でもモノの考え方は人それぞれです。 あなたがAさんを嫌いなのを他人がとやかく言う筋合いはないでしょう。 人間関係は両者それぞれの思いで成り立つので、仮にAさんがあなたとまた仲良くしたいと思っていても、あなたがそう思わないなら、その関係は成立しえないのは当然です。 Aさんが結婚をきっかけに連絡を取り、あなたとまた仲良くしたいと思った気持ちは、何となく分かる気がします。 でもそれをあなたが望まないのであれば、それでおしまいでしょう。 それに対してとやかく言うBさんの態度には、一切同意することができません。 ましてや、あなたがAさんを許さないからBさんがあなたを嫌いになる、など本末転倒も甚だしいですね。 そんなことはあり得ないと信じますし、仮にそんなことがあるようなら、Bさんとの関係もそれまでということでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます! 理由は、長くなるし特定されてしまいそうなので 詳しく書けなくて申し訳ございません。 Bにも、そこまで詳しく話してないので (あまり言うと悪口になってしまってBも困惑すると思ったため)、 Bからしてみたら「些細」にとれたんだと思います。 でも、私からしてみればBは既に結婚してて自分の生活があり、 Aとあんまり関わってこなかったからいい面しか見えて無いんだよ・・ という感じなのです。 とにかくAと前のように仲良くするのは難しいと思うので、 これを機に、二人に分かってもらえればなあと思います。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます! 私も出来れば大勢と仲良く平和にやっていきたいと思ってはいるのですが 苦手な人・嫌いな人に対して上手く立ち回っていけず(こういうところがガキです) とことん避けてしまい、相手にももちろん嫌われます。 でも、自分の生活に嫌な人が踏み込んでくるよりは良いかなー とここまで生きてきました。 >関わりたくないと決意しているのであれば、おのずと答えは出る そうですね、なにを迷っているのか私も分からなくなってきました笑