• ベストアンサー

生徒の癖

個別で生徒を指導しています。中学生の女子生徒で、問題を解くとき、もう一方の手でいつも背中、首、頭を掻いている子がいます。アトピーではありません。無意識に触るのだと思います。ストレスを感じているのかもしれません。触っていると安心するのでしょうか? いつも体が動いているので落ち着きがなく感じます。 放っておいていいのか、さりげなく指摘してあげた方がいいのかわかりません。 生徒とは信頼関係ができているのですが、どうしたものでしょう?

noname#177895
noname#177895

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.3

こんにちは。 「自分の身体を触る癖」というのは、多くの場合「ストレスに対処するための行動」と聞いたことがあります。過去に何らかのストレスをたまたまそれで解消できた。これが習慣となり、緊張したり集中したりするときに無意識に出てしまいます。問題を解くときだけではなく、他でもやっていると思います。 無意識ですから簡単には治らないと思いますが、本人に自覚させるという意味では、折に触れて言ってあげるのも良いかも知れません。但し、直すべきかどうかは質問者さんが判断することではないと思います。質問者さんは、生徒さんの勉強に関しては責任があります。ですが、態度や躾などは保護者に連絡をするなどして対処すべきではないでしょうか。もちろん、そういうことをちゃんと心配してくれるのは良い先生だと思います。

noname#177895
質問者

お礼

回答ありがとうございました。生徒を傷つけないように対処しようと思います。機会を見つけてお母さんに様子を伝えるつもりです。

その他の回答 (2)

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.2

スクールカウンセラーがおられるなら、そちらに話しを聴いた方がいいと思います。

noname#177895
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.1

まず。私は元塾講師をしていたものです。キャリアは20年ほどですのでそれなりに経験を積んでいると思っていいのでしょうか・・。 質問者さんの質問は本当に難しい問題を孕んでいますね。どうやら、そういう状態が問題を解くときだけに出てくるみたいですが、そのほかの緊張する場面で出てくるのであれば、将来のことを考えると心配になりますね。まずは保護者の方との連携を取るのが一番だと思います。しかし結構微妙な問題なので難しいかもしれません。例えば「指導していてこういうことがよくあるのですが、お家ではどうでしょうか?。そっとしておいた方がいいのでしょうか?」といった形で切り出すほかないのかもしれません。

noname#177895
質問者

お礼

回答ありがとうございました。さりげなくお母さんに伝えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 背中を掻いてしまう癖

    アトピーなどはありません 昔からストレスを感じる(勉強などで)無意識に背中を掻く癖があります なので背中がひどく荒れてます もっとひどいと、抜け毛などもおきます どうやったら解消できますか? メンタル的問題か背中そのものの問題かもわかりません

  • 女子生徒に甘い生徒指導の方針

    工業高校2年男です。何だか通っている高校の生徒指導に不満です。生徒指導の先生が女子生徒には甘いのです。「スカート丈は膝から5cm上まで」が規定なのですが、違反者が多すぎる。前にクラスの友達の母親が生徒指導の先生に指摘したらしいのですが、「男子生徒に厳しくしないといけない」と言ったらしいのです。他の教師も明らかに髪を染めている女子には何も言わないのです。しかし、男子はちょっとでも耳に髪の毛がかかるとガミガミ言われます。皆さんの校則は男女平等ですか?

  • 女子高生の生徒

    僕は家庭教師で女子高生の指導を最近始めました。 僕は仕事だから絶対に恋愛関係になってはいけないと思って指導していますが、とてもかわいい子なのでいつもいろいろなことを想像してします。 それでもなんとか理性で乗り切っているのですが、生徒が無意識でしているかどうか分かりませんが暑い日にはスカートをかなりめくりあげたり、僕がノートのほうに手を置いているときに上においてある教科書をとるために手を伸ばして手におっぱいが触れたりとこちらにとってはやってもいいのかなーと思うしぐさが多々あります。 どうすればいいでしょうか?

  • 生徒からチョコをもらったんですが・・・。

    どうも、こんにちは。 自分は大学4年で、塾講師をしています。 そこで担当している生徒さん(中3女子)からバレンタインにチョコをもらいました。 2/14には授業(個別です)がなかったのですが、後日の授業の時に渡されました。 もらったことはとても嬉しいのですが、 この生徒さんはどんなつもりで渡しているのでしょうか? というのも、 この生徒さんは受験生で、 「勉強で忙しいし、今年のバレンタインは友チョコ?もあげない」 といっていました。(友達に渡したかどうかの確認はしてません) また、もらったチョコは手作りではないですが800~1000円位のものでした。 塾講師に渡すものとしては高いんではないでしょうか。 ましてや生徒さんは中学生ですし・・・。 こんな状態でしたので、 自意識過剰とも思ったんですが、 その生徒さんは恋愛感情を持っているのでしょうか? またそうだとすると、お返し等はどうすれば良いでしょうか? 義理チョコならそれで良いのですが・・・。 よろしくお願い致します。 女性の方、現役女子中高生の方、塾講師をやられている方に答えて頂けたら幸いです。

  • 生徒の叱り方 問題児への対処の仕方

    新米の個別指導の塾講師です。 家庭教師を数年つとめたのち、 少し前に個別指導の塾講師として採用していただいたものです。 生徒の叱り方で悩んでいます。 家庭教師時代には一対一ということもあり、 声を荒げて生徒を叱る場面はまったくありませんでした。 個別指導の塾講師になってからというもの、 大部分の生徒は良い子たちなのですが、一部の担当生徒に手を焼いています。 (1)親しくなると、講師をなめてくる。おちょくってくる。(ほくろ!などのあだなで呼ぶ、他の生徒を教えている時、背中をシャーペンでつついてからかうなど) (2)私語、たち歩きが多い。 最初は、「先生も○○君をからかったりしないし、○○君も先生をおちょくってはいけない」「私語はやめなさい」と、注意していたのですが、なかなか直りません。 そこで、先日、生まれて初めて声を荒げて、担当の生徒を叱ってみました。 昨日、小学五年の男子が、あまりに私語がひどかったので、 「静かにしろ!授業中だ!」と怒鳴って叱ったところ、 「なんでやねん!」と口答えしてきました。 また、中一の女子が、しつこくおちょくってくるので、 同じく声を荒げて「静かにしろ!」と 怒鳴ったところ、こんどはへそをまげてしまい、コミュニケーションがとれなくなりました。 二人とも、叱ったあとで、 「○○君には、静かにすべきときにはちゃんと静かにできる大人に成長してほしいねん」 「○○さんのことを嫌いで怒鳴ったんじゃないんやで、ただ、他の人の迷惑になるし先生もおちょくられたら嫌やから、今度から気をつけていこうな」 と自分なりにフォローしました。 小学男子の方は少しおとなしくなりましたが、 やはり私語はなくなりません。 女子中生の方は、心を閉ざしてしまったのか、気まずくなったままです。 けじめのつけ方、叱り方、注意の仕方の難しさを肌で感じています。 私は息抜きのため、コミュニケーションのために、授業の前後とか、休憩時間には、多少の私語雑談はあってもいいと思っています。 勉強以外のことでも相談に乗れることがあれば、話を聞いてあげたいと感じていますし、 講師と生徒が多少の冗談を言い合えるくらいの関係であってもいいと思っています。 ただ、注意しても聞かず、しつこくからかってきたり、私語たち歩きを繰り返すのは、周りの生徒にもよくない影響を及ぼすため、だめだと思っています。 度を越えた問題部分に関しては、きちっとけじめをつけて線引きをできる講師になりたいと感じています。 悪いものは悪いとはっきり言っていきたいのですが、 あまりしょっちゅう怒鳴っていると、今度は、 生徒が怒られ慣れして逆効果になってしまうような気がして、 怖さも感じています。 生徒の叱り方、また、注意の仕方についてのアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 (特に、学級崩壊の担当をされた方、親しくなると先生をおちょくりだす生徒とであった方、注意を聞かず私語やたち歩きを繰り返すなど他の生徒の迷惑になる生徒と関わった方などのお話を聞きたいです。学校、塾、なんでも構いません。よろしくお願いいたします)

  • 【塾講師】生徒への対応で困っています

    こんばんは。 塾講師(五年目)です。 と言っても、本業は大学院生で塾講師は副業です。 ずっと個別指導講師として働いてきて、今年から集団指導をするようになり、現在高2の数学を担当しています。 担当しているクラスに対応に困っている生徒がいて、アドバイスを頂きたく質問させていただきました。 その生徒ですが、ノートを取らない、違う問題集(数学)をしている等、授業態度が良くありません。 注意しても直そうとしません。 しかし理解度は高く授業内容は理解しています。 説明をしても「そんなんわかってるし」みたいな態度です。 一応中堅私大を目指すコースなので、扱う問題等その生徒には簡単すぎるようで、もっと難しく等の要求をしてきます。 しかし、テストで10点、20点の生徒もいるためそのようなことはできません。 だったら上のコース行けよと思うんですが、中々そういう発言は教師からすべきではないと思い、行っていません。 またこれは私が悪いのですが、知らぬ間に書き間違いをしていて、その度に「もうこの先生アカンわ。」と行ってきます。 完全に舐めきられてしまっている感じです。 またこのクラスの高1時の先生がその生徒はよかったらしく、私の前で「〇○先生の~が良かった」等の発言をしてきます。 最近はうっとうしいので、無視していますが周囲に悪影響を及ぼしそう(他の生徒の信頼まで失いそう)なのでそろそろどうにかしたいのですが、どうすればこの生徒とうまくやっていけるでしょうか? まず私は書き間違いをできるだけしないようにするとしても、一度失った信頼は中々取り戻せるものではないので、少しずついきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 無意識の時の癖について

    統合失調症を持病で持っています。 関係があるかは分からないのですが、 無意識にする癖が人の目に付くようで、指摘されることがあり、自分でも無意識でやっているので辞めたいのですがこれは精神的な病気によるものなのか、それとも違うのか、治すにはどうしたらいいのか分からず困っています。 例をあげると、いつの間にか身体の一部をさすっていたり(首や腕など) 身体が揺れていたり(これは調べると振戦というものだと思ったので主治医に相談しようと思っています) とにかく挙動不審な動きをしているみたいです。 指摘するくらい不自然な事をしているようでとても恥ずかしくなり辞めたいのですが、 本当に無意識で、指摘されないと全く気づかないのでとても辛いです。 過去に別の人に度々なんでそこさすってるの?とかなんでさっきから揺れてるの?と聞かれるのでいつもいたたまれない気持ちになります。

  • 女子生徒、突発的不機嫌

    アルバイトで個別指導塾で先生をやっている大学生(男)です。 よく担当するある女子生徒がいまして、普段は仲が良いほう(だと思う)なのですが 時々ものすごく不機嫌になられてしまうことがあります。 気づかないうちに怒らせてしまったのかなと思ったりもしますが正直心当たりはなく そして40分くらいすると自然と機嫌が回復するようです。 不機嫌なときは話しかけても反応がなく調子悪そうにしている感じで、 対応に困ってしまいます。とりあえず不機嫌が治るまで放っておく以外に どうしたらいいのか現時点よくわかりません。 アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 生徒を好きになってしまいました。

    現在21歳で大学2年生(浪人したため)です。個別指導の塾講師をしています。 そこで教えている高校3年生の女子生徒を好きになってしまいました。塾の規則でアドレスを聞くことは禁止されていますし、倫理上も良くないことは承知しています。 その子の志望校が私の在籍している大学であるのもあり、後輩となろうとしている姿をみていて、なんとしてでも大学には合格させてあげたい気持ちはあります。さらに、自習等で塾によく来てくれるために互いに接する機会が多く、それなりに仲はいいと自身では思っています。しかし、受験が終了したら卒塾し、私の経験上その子の合格が難しそうなので接点がなくなるのが怖いと感じ始めています。 おそらくアドレスを聞けば教えてくれるだろうし是非とも現役で合格してほしいのですが、恋愛関係になれるかは別として、2点ほど質問させていただきます。特に(1)の回答を希望します。 (1)生徒が大学の後輩になった、または生徒を私の紹介等で塾の講師にさせたなど、一般的に卒塾後の恋愛は社会的にどういった評価をされるのでしょうか?(そもそも、この恋愛は許されるのでしょうか?) (2)授業が出来る時間が少ないので、思い切って「結果速報頼む」といった口実でアドレスを聞いてみるといった行動は、就労規則等を除いて、世間一般的にどういった評価をされるのでしょうか? 苦言を呈されることは承知していますので、どなたか助言をよろしくお願いします。

  • 生徒と信頼関係を築くには 教員として私はダメなのか

    教員2年目です。生徒と信頼関係がもてません。 1年目は高校で2年目は学校を変えて中学生を教えています。前の学校では勉強がゆるい感じだったので、生徒とはある程度仲良く、放課後も補修していました。しかし、現在の学校ではうまくいきません。。 中3は、親もモンスターペアレンツが多く大変な学年だそうです。 生徒とうまく会話ができずに悩んでいます。特に一クラスの女子生徒とうまくいかず、授業中に小言を言ったり、親に私の話をしたらしく、頭おかしいって親が言ってたなど聞こえるように言ってきます。その女子生徒は小言が多く、他の先生からも評判はよくありません。授業後にひっそりとないている日々です。悩んでいてもしょうがないから授業準備等をするべきだとわかっていますが、悲しくて辛いです。授業もうまくないので生徒に申し訳ない気持ちもあります。全体的になめている感じがあります。発問を生徒に投げかけても「はあ?何」的な感じで辛いです。私の性格も厳しく、こまごましていて、かたいです。人間的に教師に向いていない、人間的に駄目なのかと思い、どうしたらうまく信頼関係を築けていけるのかアドバイスをいただきたいです。嫌な女子生徒が授業中雑談をしていたので、関わって注意しようと思い話してみたら嫌な顔つきをしますし、私の駄目なところを授業中聞こえるように言うし、こういう先生は生徒から嫌われるよね的にいってきます。今日は授業中にこごとを言われ、泣きそうでした。涙をこらえるのが必死でした。授業もうまくないのも自分でもわかっていて生徒にこんな先生で申し訳ないと思っています。ほかの先生に不満等を言っても私の指導不足だと思われたくないので言えませんし、言っても涙を流してしまうので言いたくありません。 授業中うるさいので注意しますが、まったく静かになりません。他の先生が授業中入って注意すると静かにします。人間として教師として否定されている感じでつらいです。どおしたら生徒とうまく関係を築けるのでしょうか。