• ベストアンサー

病院の職員ですが仕事中は笑ってはいけないの?

介護助手をしています。先日他の部署に用事があり書類を書いていたのですが、他の職員がサインを入れなければならない書類にサインがされておりませんでした。調度その部署の介護主任も一緒にいて確認して貰っていたのですが少し怒っているようでした。私は取り繕うように少し笑いながら謝りました。後日私の部署の職員が話かけてきて主任が笑うなと注意しといてと言われたそうです。私は主任が少し怒っているようだったので穏便に済ませようと少し笑顔で謝ったのですがなにがいけなかったのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

病院は関係ないね おこられたのに笑っていたら舐めているのか馬鹿にしているのかと思われても不思議ではない 笑うとこではない舐めんじゃねえ ということ

591230a
質問者

お礼

それもそうですね。ただ俺がミスったんじゃないのに~って思っていて笑ったというのもありました。でも失礼にあたる行為ですね。気を付けます。

その他の回答 (2)

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.3

「取り繕うように少し笑いながら謝る」とか 「穏便に済ませようと少し笑顔で謝る」のは良くありません。 全く反省していないことになります。 謝る時は誠心誠意お詫びしなければ相手の怒りは倍増します。

591230a
質問者

お礼

それもそうですね。ただ俺がミスったんじゃないのに~って思っていて笑ったというのもありました。でも失礼にあたる行為ですね。気を付けます。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

怒ってるとわかってる時になんで愛想笑いする? さらに気分害するだけ。 そういう時は神妙にしてるのが一番。

591230a
質問者

お礼

それもそうですね。ただ俺がミスったんじゃないのに~って思っていて笑ったというのもありました。でも失礼にあたる行為ですね。気を付けます。

関連するQ&A

  • 口うるさい主任にまとまらない職員。長文です。

    こんにちは。 新設の高齢者専用住宅で働いています。 介護職員が6人に主任が1人、満室でも20人の こぢんまりとしたところです。 なので、何でも自分たちでします。 毎日の清掃もそうです。 その清掃のことで主任から何度も何度も同じ注意を受けています。 それでも改善されません。 そこで質問させてください。 1 例えばアパートを借りる際に部屋を見に行くとします。   新築の物件です。   その部屋で、床が少し汚れているのと、水道の蛇口などの   ステンレス部分にパッと見ただけでは分からないほどの   くもりがあるのとどちらが不快ですか? それとはちょっと話が変わるんですが、 主任から注意を受けて何度も掃除の手順を決めてやっています。 それでも「掃除ができていない」と言われます。 こういった場合、 2 掃除をする場所をもういちどきちんと職員間で徹底させるか、   掃除をする場所など決めずに個人個人の気づきに任せて掃除を   するのかどちらがよいと思いますか? また話が変わりますが、介護職員で何かについて 検討するとき必ずと言っていいほど答えが出ません。 でも結論を出さないと困るので仕方なく私がまとめています。 3 他人任せな人たちをどうやったら改善することが   できるんでしょうか? また、介護職員間で決めた事でも、守ろうとしない人がいます。 4 こういった協調性のない人への対応はどうしたら   いいんでしょう?    長くなってしまって申し訳ありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 介護職員の昇級

    介護職員の昇級・昇格(ユニットリーダーや介護主任)などはどのような仕組み・評価で、任命されているのでしょうか? 今まで、残念ながら、施設管理職に対して、いわゆるごますりで役職に就いた方々しか見ておりません。 ですから、他の施設のことが気になりました。 自身の欲ではなく、利用者のために頑張っておられる皆さんの職場の職員評価をどのようになさっておられるのかご教授いただければと存じます。 よろしくお願いします。

  • 介護職員や看護職員では、「一度辞めて戻って来る人」がいるみたいですが、あれは??

    24歳で、大卒介護職員です。特養の施設に勤めています。 制度についてまだ詳しくないのでまだ存知無いのですが。 私が今通勤している施設の介護主任さんは、「一度辞めて1か月で帰って来た人」とある利用者から御聞きしました。 前の施設では、看護職員が一人退職されて病院へ入るとか言っていましたが、「あの人、戻って来るらしいですよ。」と前に伺いました。 これらは、一体どうなっているのでしょうか? 正社員なら他の一般企業とかは、一度辞めた所はもう入り直したり出来ないですよね。 ただ、介護職や看護職や機能訓練士等は、需要が高まっており、 資格等があれば、辞めても他の施設へは再就職がしやすい、までは良く聞きます。

  • 役所の職員にこのような言われ方をされたことはありませんか?

    病院に通院されていて薬代と診察代が無料の方ならご存知かもしれませんが一年に一度だけ病院の医師に障害者自立支援の診断書を作成してもらい、その診断書をもって役所まで行って役所の職員から渡される書類にサインをすることをしておられると思いますが、もしその時、職員になんらかの説明をされた時、職員の言っていることが理解できず職員に再度、説明をしてくれるように頼んだら職員が「私の話、きちんと聞いていましたか?」などと職員から注意されるようなことはあるのでしょうか? 親に聞いたら職員はきちんと教育をうけているため、一般市民にそのような失礼なことを言うことはまずないと言っていますが皆さんはどう思いますか? 僕ももうすぐ役所に行かないといけないため職員にそのような言い方をされたら嫌だなと思い今でも気が重いです・・・

  • 役所の職員にこのような言われ方をされたことはありませんか

    病院に通院されていて薬代と診察代が無料の方ならご存知かもしれませんが一年に一度だけ病院の医師に障害者自立支援の診断書を作成してもらい、その診断書をもって役所まで行って役所の職員から渡される書類にサインをすることをしておられると思いますが、もしその時、職員になんらかの説明をされた時、職員の言っていることが理解できず職員に再度、説明をしてくれるように頼んだら職員が「私の話、きちんと聞いていましたか?」などと職員から注意されるようなことはあるのでしょうか? 親に聞いたら職員はきちんと教育をうけているため、一般市民にそのような失礼なことを言うことはまずないと言っていますが皆さんはどう思いますか? 僕ももうすぐ役所に行かないといけないため職員にそのような言い方をされたら嫌だなと思い今でも気が重いです・・

  • 市役所職員に一目ぼれしました。

    市役所職員に一目ぼれしました。 28歳の独身、女です。 半年程前から毎月必ず一度市役所に行く用事があるのですが、担当の課のAさんに一目ぼれしてしまいました。 毎回とても丁寧に対応してくれ、この前行った時は私のことを覚えてくれていたようで、顔を見るなり「こんにちは、いつもご苦労様です。」と笑顔で応対してくれました。 名札をつけてらっしゃるので名前はわかるのですが、あとは年齢が(見た目で)30歳前後、指輪はしていないので独身なのかな~???ってことぐらいです。 毎回伺うたびに何か世間話でも出来ないかな~と思っているのですが、用事も書類を提出してその場で確認してもらうだけなので1~2分で終わってしまいます。 思い切って何か話かけようにも、窓口のすぐ後ろには他の職員のかたもいらっしゃるので気がひけます。 (多分こちらから話しかければ普通に乗ってくれるとおもいます。) こんな見ず知らずの女(こちらも名前・住所・電話番号は知られていますが・・・)にいきなり携帯番号教えて欲しいと言われたり、「独身ですか?」なんて聞かれたら変に思われますかね? どうにかしてお近づきになりたいのですが、どの様な方法がありますか?

  • 施設で働く職員にも人権があり当然擁護されるべきでは

    老人ホームに入所している90歳の方のことです。元気で認知も無くADLも自立です。少々気が強く神経過敏なところがあります。 体も小柄で普段は穏やかで笑顔も見られますが、問題のある人で特に新人職員が入ってくるとそれとなく様子を伺い、自分に対する態度が少しでも気に入らなければ、例えば食事の前など皆が各テーブルに座り待っているときに職員がその人の側で他の入所者と楽しく話をしていると「声がでかい!」と豹変し職員を睨みつけ、廊下ですれ違った際も「他の職員さんはみな福祉の心を持った方たちばかりだからこの施設にそぐわないような態度はどうかと思うよ?」と執拗に注意してくるそうです。 また、その職員が他の職員たちと休憩室で雑談していると(休憩室は廊下からガラス張りで丸見え)外から他の入所者と一緒に中を伺いながら聞こえるように「また、あいつがおる。何か(悪口でも)言ってやがる」 などと形相を変え徹底的に個人攻撃(口撃)します。言われた職員は介護主任や生活相談員にその都度言っていますが本人に対し形だけの注意で効き目はありません。 また、個性の強い人で、食事の時も同じテーブル(4人)の人に強制的に同調を促し(他の人たちは自分がターゲットにされるのが怖いので表面的に合わすしかない)自分中心の話を展開し、行き帰りも他の人を従えて歩くという風に施設での生活すべてにわたり自己中心的で排他的です。 この人は入所して4~5年でそろそろ古株になってきており他の入所者や職員に対し発言権を持っているのです。(一体、何をもって偉そうに言うのか理解できませんが) 実際、過去にこの人と折り合いが悪く(性格的に合わなくて反発し、しかし他の人たちも怖いのでこの人側に付かざるを得ない)孤立してしまい他の施設に移ったりした入所者がいますし、最近ではこの春に入ってきた職員を嫌い、例によって徹底的に口撃し精神的に追い詰めて結局、その職員は先月退職しました。 さすがに目に余ったので施設の管理者がこの入居者の家族を施設に呼び、「ご入所頂いている方たちの日々の介護を誠心誠意、精一杯させて頂くのは勿論です。仮に虐待等があれば言語道断で職員に厳重に注意ししかるべき対応を取ります。しかしながら職員に決定的な落ち度がなく、ご本人の主観で他の方達に同調を求め排斥していくというのは如何なものでしょう?働いている職員も人間です。当然、生活もありますし人権もあります。このご時世、施設として貴重な人材です。入所者様と同様に擁護していく義務があります。どうかご理解頂きたく存じます」と述べたそうです。 家族(子)は「実は昔から頑ななところがあり私たちも随分苦労させられました。子供たちが独立した後に片親が亡くなり長いこと一人で暮らしていまして同居も考えましたがあのような性格ですから私の連れ合いとの折り合いも悪く無理なのです。高齢になり一人暮らしもままならずこうしてやっと施設に入れて頂き感謝していたのに、まさかかつて家庭の延長のようなことを他の入居者さんや職員さんにしていたとは・・・申し訳ないです」 家族は、高齢でもあり今さら他の施設に移ったとして環境に慣れたり、新たに友人を作ったりは大変で、気に入っている今のところに何とか引き続きおいてやってほしい、と言われ、本人も今まで施設でやってきたことを反省し、今後、暴言や個人口撃はしませんと言っていますのでどうかお願いします、(一応、本人もその職員に謝罪した)と懇願されるので、今後同じようなことがあれば再度ご家族をお呼びしますと念を押したそうです。 しばらくはよかったのです。が・・・ 1週間も経つと、のど元過ぎれば何とやらで元に返りました。 再び新たな職員を口撃し始めました。いつものパターンで他の入居者・職員を自分の味方に付けながら。 たまらずその職員は上司に「何とかしてください、このままでは私が先月退職した人の二の舞になるのは目に見えています。正直、あの方がいては明らかに施設にとって不利益です。他の入所者が伸び伸びと生活できないし、貴重な人材(職員)は次々辞めていくし。はっきり言います、他の施設に移って頂きたい。さもないと今度は私が辞めます」 管理者はまたもや家族を呼び説得。今度は何やら家族と本人に一筆書かせたようです。 いまのところは平穏です。が、しばらくすると再び・・・ということになりかねません。 これではいつまでたっても同じことの繰り返し。 確かに施設内ではその都度、管理者側が対応を取ります。しかし、施設の経営にかかわるし(貴重なお客である入所者を失いたくないし、評判も大切にしたい)、その方法は自分たちが悪者になるのを嫌い保身一方で生ぬるく、のらりくらりしています。 その間の職員の精神的な苦しみは続きます。(明日は我が身・・・) 仮に結論を出して、再就職は福祉の資格を持っていてもどこでもいいというわけにはいきません。施設との相性もありますし、通勤や給料のこともあります。現施設は待遇もいいし職員間の人間関係も良好で他の入所者との問題もありません。ただ一人、件の方のみが問題なのです。はっきり、辞めたくはないそうです。 その職員は、いっそのこと最寄りの地域包括センターや県の福祉課等に相談してみようか?と施設を通り越しての告発(と言えるのかどうか?)を考えてもいます。 施設で働く職員が問題のある入所者に精神的圧迫を感じ、日々我が身の進退まで考えている状況に何とか解決方法はないものでしょうか?

  • 正職員とパート職員の違い

    私の職場は正職員と1人のパート職員がいます。 私は正職員なのですが、他の正職員はベテランさんぞろいです。 私とパート職員の子は入社1年目ですが、正職員・パート職員の違い以外は性別・学歴・新卒同士・入社時期どれも一緒なのです。なので自分としては一番身近な存在として、正職員・パート職員の違いをあまり意識していませんでした。 しかし、やはり私たちへの先輩方の接し方は全然違います。 同じ質問をしても、パートの子にはすぐに答えを教えてあげても、私には「あなたはどう考えるの?」というふうに返されます。他にも、私はちょっとしたことでも注意を受けますが、明らかに自分よりひどいことをしていてもパートの子には「いいよ、いいよ。」と笑顔です。この1年間、毎日のように先輩に怒られてきましたが、反対にパートの子は怒られたのを見たことがありません。それどころか「助かるよ。」「ありがとね。」などと優しい言葉を沢山かけてもらってます。施設で働いているのですが、通所者の方からは「funiko1031さんの方が仕事できるよね。」とは言ってもらいます。 注意してもらえることがどんなに有り難いことか分かっているつもりです。そして正職員とパート職員は違うんだということも自分に言い聞かせています。だけど、こんなにも先輩たちからの接し方が違って、実際かなり自信を失っています。今の自分は「正職員だから、先輩は自分を育ててくれるんだ。」ではなく、「パートの子と違って自分は全然できないから、厳しく言ってくるんだ。ダメな子なんだ。」と思ってしまうのです。 未だに子供みたいな考え方をしている自分が本当に情けないのですが、正職員とパート職員の違いをいまいち分かりきれてない自分がいます。 先輩から見て、正職員とパート職員の社員ではどれほどの違いがあるものなんでしょうか。ご指導よろしくお願いいたします。

  • パートです、仕事辞めると言いましたが

    仕事のことについて、どう思うか意見が聞きたく質問します。主婦で1児(2歳)の子持ち。パートを1年7ヶ月しまして、先日「もう、疲れました、保育園の延滞料を払ってまでサービス残業をするのは家計に厳しいので」を理由に辞めるといいまして、辞めるつもりで他のパートを探しているのですが、昨日(私は特養で介護職員してます)、ある利用者さん(心臓発作がいつ起きるかわからない方)が私が介助中に心臓発作を起こされ私は、「すぐ主任呼んで!」叫び、たまたま近くに主任がいたことにより心臓マサージ等して救急搬送があっという間にでき、数時間後にはその利用者さんはごはんを食べれるくらいまで回復し元気になったのですが、その光景を見て主任はすごいもう少しこの人のそばで仕事がしてみたいと思い出しました。数ヶ月前に10人くらいのスタッフが辞め負担がかかり、疲れきってめまいや腰の痛み(歩けなくなり整骨院通院数回)でもうだめだと思って、辞めるの決意しましたが、どうしようか迷い中。昨日のことがなければもう介護職なんて未練なしと思っていたのも事実。けれどスタッフも利用者さんも主任も介護の仕事も好きなのも事実。辞めて、他のコンビニや工場なのの仕事に就くか、主任が辞める(噂ではあと数ヶ月で引退される、周りも認めるくらい私は主任に可愛がってもらいました、だからあっさり辞めるに了承してくれたらしい)その日まで残って教えてもらうかどうしましょう状態です。こんなときどうしますか?

  • 介護員 病院と施設 どっちで働くか

    友人からなのですが教えてください。 介護をしたいそうなのですが、特養、老健、グループホーム、病院いろいろありますよね。 仕事内容も違ってくると思うんですけど、具体的にどんな 仕事内容か1日の流れなど教えてほしいです。 他友人に病院勤務が決まった人がいるんですが、看護助手だそうで、介護とはまた違うんですよね? あといろいろな所で介護員を経験された方、自分はどこで働いたことがよかったですか?  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう