• 締切済み

いなくなりたい…いなければよかった。

生きていたくない…自分はいないほうがみんな幸せだったんじゃないかと考えてしまいます。 4年前仕事がうまくいかずうつ病になり休職から退職そして1年くらい無職で過ごしました。貯金もなくなり現在の会社で働きはじめて2年になります。 私は片付けることが昔から苦手で今も部屋や洋服などぐちゃぐちゃのまま過ごしてしまいます。片付けなくてはと思うのですがどこにどれを片せばいいのか考えると動けなくて時間だけが過ぎ、結局片付きません。職場でも書類を収納することが出来ず迷惑をかけてしまいます。箱に入れるただ、それだけなのに…箱はきれいなやつではなく空き箱を使ってと言われて大きさが違うしきれいに出来ないんです。同じような物でいいと言われても少し違うと入る量が違うし箱を重ねたときまたぐちゃぐちゃになってしまうので片付きません。 以前の職場でもそうでこんな自分が嫌で嫌で考え出したら職場にいけなくなりました。 今も自分を許せなくなり腕や足を殴ってしまい痣がたくさんできてしまいました。 洋服で隠れるからまだいいのですが…痣が出来ると悲しいしいたいけど少しすっきりします。 家族や友人など誰にもこのことは話していません。やはりもう一度病院に行くべきかと悩んでいます。またうつ病…仕事が出来ない自分…話せば家族はまた悩むと思います。みんなを悲しませる自分なんていなければよかったと思います。 1人で抱え込むのは辛くてでも家族には言えなくて辛くなり書き込みました。支離滅裂ですみません。

みんなの回答

回答No.5

それは残念でしたね……。 でも、焦らずゆっくり治療して行きましょう。 これも何かの縁です。私には何も出来ませんが、あなたが元気になる事が出来たら嬉しいです。 例え数年かかってもいい、しっかり治して行きましょうよヾ(@^▽^@)ノ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

あれから受診はされましたか? 最初に回答してから、気になってます。 メンタルの病気は、早めが基本ですよ☆^(o≧▽゜)o。

yu_astraea
質問者

お礼

わざわざありがとうございます!!以前見てもらっていた先生を訪ねましたが退職されたようで(>_<)代わりの先生はあまり話を聞いてくれなくて…しかもいっぺんに3種類の薬を20日分処方されて(睡眠導入剤も入れてですが)あまり信用出来ませんでした↓

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.3

あなたは自分で思っているほど世の中に必要とされていません。 あなたがいなくなればみんなが幸せになるなんてことも全然ありません。 たかが周りの数人が迷惑に思っているだけで、世の中みんなに迷惑をかけているなどと大それたことを考えてはいけません。 あなたの存在は思いのほか矮小なのです。まったく偉大な存在なんかではありません。 驕り高ぶらないことです。謙虚であるべきです。 あなたの手足の疵なんて誰も気にしてません。あなたが人目を気にしているだけです。 もっと気楽に考えましょう。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atti1228
  • ベストアンサー率15% (111/711)
回答No.2

そうですか。お母さんは片付けできました? うちの母は片付け出来なくてさ、俺も片付けという観念がわからない。 出来ないのは決してかたしたところで褒められれることがなかったから。 褒められないならなぜすすんでやる? おれは、テーブルを拭く意味がわからない。なぜなんだとおもいます。うちの嫁は、汚いって言い張る。 飯くうのに汚い?では、車の中で飯食わないのか?公園で飯くわないのか? つじつまが合わない。 無駄だ。 教えてもらわなかったものは、すべて無駄。 三大欲望を抜かすとあまり必要ない。 またね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたが生きている限り、あなたを必要としている人は必ずいます。 鬱病は、その名の通り病気です。 私も、何人もの鬱病の方を見てきましたが、きちんと早めに病院に行き、カウンセリングを受け、きちんと薬を飲んでいる方は、一足飛びでは無いものの、緩やかに改善されています。 鬱病は精神の病です。 可及的速やかに、カウンセリングを受けて下さい。私からの強い希望です。

yu_astraea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。見ず知らずの方なのに親身なっていただけてうれしいです。腕を殴りすぎたみたいで神経をやったのか指先が痺れています。このままだとリスカしてしまうかもしれません…早めに受診しあいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分が信じられません。

    私は25歳で事務職をはじめて2年になりました。今日、先月の台帳をみたら仕入れのところで信じられないミスを見つけました。 請求額が合わなかったんだと思うのですが、合わない分を勝手に合わせたようにしていたんです。これはいずればれると思います。 しかも片付けないといけない書類があるのですが、昨年は教えてくれる上司がいて同じようにすれば片付けられるよと言われていました。その通り最初はやっていたのですが途中でうまく片付けられなくなり怒られながらなんとか片付けられたのですが、今年度は上の教えてくれる上司が辞めてしまった為、最初からやらなければならなかったのですが、どうやったらきれいになるのかわからいんです。昔から片付けは苦手で今も部屋や洋服などぐちゃぐちゃですが仕事なんだからせめて仕事のやつはきれいにしたいです。 もう今年度も終わりに近づいています。見つかればまた起こられるしクビかもしれません。なんとか片付けたいのですが箱に書類をいれていつのかわかるようにしなくてはならないけど箱はきれいなやつではなく空き箱を使ってと言われて大きさが違うしきれいに出来ないんです。 自分で自分が信じられません。昨年起こられたのに今年も出来ない自分が情けないです。もう仕事をやめたほえがいいのかもしれません。みんなにこれ以上迷惑をかけたくないし嫌われたくありません。自分が嫌で腕や足を殴ってしまい痣がたくさんになってしまいました。これも隠すのが限界です。頭がおかしくなったのでしょうか…

  • 休職延長について

    自律神経症のお友達ですが、仕事ができなくなりとうとう休職しました。職場は楽しいと言っていましたが、本当に仕事が全くできず、しかもみんなから迷惑がられていました。最初2か月の休職だったんですが、休職前に別の総合病院に行って(復職前にまた悪くなった?)休職を3か月延長したようです。メール等ではすごくつらそうでずっと起きれないと言っていました。でも、買い物であった人たちが数名会うたびに私に尋ねにくるんです。休職延長したのに家族連れでショッピングセンターであったんだけど、うつ病?とは見えないぐらい元気そうで、子供のこととかいろいろお話ししたというんです。でどうもその人たちが言いたいことは、休職したのは悪いからでないの?何で病気なのにそんな元気そうなの?本当にうつ病?ということを確認したいようなんです。 休職中ですが、部署の移動等全くなく、休職が終わったらたぶんその部署に戻ると思いますが、彼女のことをかなり悪く言っており正直戻らないほうがいいのにと思っています。かなり悪口を言っていますし、職場でだけ鬱というのが理解できないようです。みんなから好奇の目で見られしかも悪く思われそんな部署に戻って大丈夫なのか心配です。 うつ病?が治って帰ってくると思いますが、また再発しないのでしょうか?あと、仕事では鬱なのにプライベートになると普通にもどるっていう現象はこういったうつ病の症状なのでしょうか? ※昔から仕事が好きでなく、職場(仕事はほとんどしていないので)の原因ではないような気がします。家で趣味に生きる主婦を夢見ている女性です。でも収入?の理由から働いていると思います。

  • うつ病で‥。

    私は21歳 病院でうつ病と診断されて10年も経ちました。 今 いる職場が辛いのですが 職場を辞める事に 家族が 賛否に分かれいます。 「辛いのだったら 辞めた方が良い。」 「辞めたら ダメだ うつ病に負けているだけだ」 職場はもう一ヶ月休職しています。 明日こそは行かないと 明日は‥明日は‥と思いながら一ヶ月経ってしまい 職場に尚さら行き辛くなりました。 もういっそ 自殺しようと思いまして 「しねば仕事しろと 家族に言われなくなる」 と思いまして。 「ダメ あんたがしんだら 私 泣く」 「親を困らせて何が楽しいのだ」 「どうして親の気持ちが わからないんだこんなに一生懸命にやってるのに 」 もう疲れました。 主治医には 「がんばれ」って 叱咤激励されます。 明日から 職場に行きたいのですが 朝 体が言う事を聞きません。 私は どうしたら良いですか。

  • 他人の結婚を邪魔する男って?いるんですか?

    会社で私は両想いのひとがいて一時期かなりいちゃいちゃはしてましたが、周りの人のことも考えてと、注意されてからはみんなの前では話さないようにしています。双方ともに結婚を考え、うちも相手の親もOKなのに・・・・上司から潰されました。彼にこんこんと説教して、彼女はいい奥さんにはならないと納得させ。結局話はなしに。 あいかわらず仲良くはふるまっていましたが、もう限界で、ここ数年特に数か月よくなってたうつ病も一気に悪化し、休職せざるを得なくなり今は寝てばかりで食欲もないです。病気のことやうちの複雑な家族のこともくるめてOKしてくれてた彼と親御さんたちでした。 彼は平気なんでしょうか?でも私は彼にいい奥さんと幸せになってほしい反面、自分が自殺しないよう抑えるのが必死です。 その上司はアスペルガーで、最近はちょっと支離滅裂です。いろんなひと追い掛け回した挙句に誰もいなくてお見合いでやっと結婚して10数年」、妬みっぽい似たもの夫婦ですができた奥さんいるのになぜ?あなたのためというけど・・・私には自分が結婚できないからひがまないでとも。もうわけわかんないです。こんな男性いるんですか?

  • 復職の際のお礼

    現在うつ病にて休職中です。 明日から復職しますが、職場の方々に休職中に 私の分の仕事をしてもらったため、そのお礼を するべきか悩んでいます。ただし、病気については 伏せてあるため、おおっぴらなことをするのも 気が引けます。 みなさまどうお考えでしょうか?お教えください。

  • うつ状態、ちょっと苦しい、仕事はどうしたらいいでしょうか。

    いま、ちょっとなんて書けばいいのかわからないくらい、たぶんちょっと苦しいです。 どうすればいいでしょうか。 とりあえず箇条書きにでも書きます。 ・人の質問の回答には、答えられますが、自分のこととなるとさっぱり手に負えません。 ・うつ状態が3年続いています。 ・いままでに休職して傷病手当金をもらいました。また、休職したいけど、もうもらえません。 ・以前、うつ状態が悪化したけど趣味はどうしようかという質問をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4350438.html この回答者の方の言うことは正しかったです。 私は趣味をちょっと休んでいます。患者の会にも興味を持つようになりました。 ・仕事をやめたい。(人間関係は良好、ただ自分が仕事できないのがつらい、興味も湧かない) ・でも家計を支えているので、やめることはできない。 ・仕事を変えても今の自分では自信がない。 ・生活自体に張り合いがない。 ・自分の肝心なことになると、本当に支離滅裂になってしまいます。 ・仕事中はボっーとしていることしかできない。上司には相談済み。 今、上記のような状態です。 そこで、 1.傷病手当金がもらえなくても、1ヶ月ほど休職してみる。 家族になんて説明すればいいのかわかりません。 お金がもらえなくなるので、 2.とりあえず、ボっーとしていることが許されているのだから、 ずぶとく今の状態を続ける。ただし、結果をだすことは必要! 3.いっそのこと転職する。 どれがいいんでしょうか。 家族はたぶん今の家計を維持できれば、何も言わないと思います。 今度は、聞く耳を持って素直に回答を受け入れたいと思います。

  • 同じ職場の彼氏と別れる方法

    私(28歳)にはもうすぐ付き合って3年になる彼氏(34歳)がいます。 彼氏は、うつ病の傾向があるのか、落ち込むと必ずメールの内容が 「死にたい。」「生きている価値がない。」等マイナス思考になります。ひどい時は、連絡がとれなくなります。 休みの日に連絡がとれなくなっても、同じ職場なので、1日2日後には 職場で顔をあわせます。 最初はうつ病とは信じられず、浮気でもしてるのかなと疑ったりしていましたし、今でも疑ってないわけではありません。 弱音をはくことも愚痴をこぼすこともないので、みんなから強いと思われています。私にだけは死にたいとメールがきたりしますが…。 それでも一緒にいる時に、時々彼氏は自分の殻に完全にとじこもってしまって、「帰れ。」と怒り出して私のことをシャットアウトしようとします。 本人もうつ病かもしれないと言いますが、プライドが高く、普段から体調が悪くても病院嫌いでほとんど病院に行ったことがなく、受診を勧めても聞き入れてもらえません。 正直、疲れてきました。何度も別れようと考えましたし、別れようと言ったこともありますが、すぐに戻ってしまって、なかなか別れられません。 大事にしてもらった思い出や職場で顔をあわすので、 忘れようにも忘れられません。 彼氏は営業職なので、そのうち辞めていくかもしれません。 それまでは好きだから我慢しようと思ったり、苦しかったりでどうしていいかわからない状態です。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、アドバイスお願いできますでしょうか?

  • 休職可能な職場、または業種

    うつ病になっても、休職でき、職場復帰が可能な職場・業種はどういうところですか? 家族がうつ的な状態で一年休学しました。今は復学していますが、これから就職を決めるのに悩んでいます。 このサイトで、うつ病で休業、職場復帰の悩みも多くみますし、新聞などでも職場復帰の方法・支援などの記事も時々見かけます。 私は小さな会社(小売業界)で働いていますが、有給休暇さえ年に2、3日しか取れません。みんな、毎年20日近い有給休暇を無効にしています。こういう会社では、長期の休職は無理です。 どういう職場(会社の規模とか)、業種などで、休職・職場復帰の支援が得やすいのでしょう?  特別な資格はないので、ごく普通の就職を考えています(事務とか営業など)。 どういう会社選びをしたらいいのか、アドバイスお願いします。

  • 私は病気に甘えてしまっているのでしょうか。

    私は重いうつ病で1年ほど休職し、復職をしました。今、仕事も生活もなんだかうまくいきません。 私には病気に理解ある家族も友人もいます。長年の友人だった彼氏もいてかなり恵まれています。病状がものすごく良くなり、復職を決意して、また頑張ろう!と決意したのに自分が情けないです。休職の最後には早く人に会いたい!と楽しみに好きな職場へ復帰したのに、今、誰とも接したくない、仕事も行きたくないと思ってしまう毎日です。 家族、友人の支えあってここまできたのに、まだ誰かに少しよりかかりたい気持ちに最近なります。家族はやはり肉親なので、心配をかけることも考えるともうひどい状態を見せたくありません。親友にもとことん落ち込んだ姿は見せられません。当たり前かもしれませんが、自分のひどい声とか何度も聞かせられませんよね。自分で持ち直さなきゃとわかっているのにうまくいきません。 彼氏とは楽しいことだけ共有してきたので、うまく弱みを一番見せられません。変に軽く言ってしまったりしました。 つい先ほど、ものすごく苦しくなり眠れないので、ここは彼氏に頼ろうと思いつきで連絡しました。彼氏は「風邪を引いてしんどいー」とのことで、自分のことを話すなんてできませんでした。タイミングが悪かったことを残念に思いました。その上頭の中にパッと浮かんだのは、「私の方がしんどいよ・・・。」でした。彼氏もうつ病については知っているので、少しは気にかけてもらえないのかなぁとも思いました。段々私はワガママになってきているようです。 何が言いたいか自分でもよくわかりませんが、この少ない文章で、感想でも頂けたら嬉しいです。 誰かに聞いてもらいたい衝動で書きました。 うつ病などから復帰して悩んだり、上手に回復されていった方は似たようなことはあったでしょうか。

  • 辛いです

    うつ病を患う40代の男です。心療内科には通っています。薬も貰ってます。 ここの所は仕事も行けない日々です。 孤独です。バツイチの1人暮らしからか、何なのかわかりません。 支離滅裂ですが、どうしたらいいんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • GTX970を移動する際には、発泡スチロールを使用して箱と緩衝材を梱包することがおすすめです。
  • 発泡スチロールは、GTX970をしっかりと保護し、衝撃から守る効果があります。
  • 発泡スチロールの組み合わせ方は、GTX970の形状に合わせて適切に切り取り、しっかりと固定することが重要です。
回答を見る