• ベストアンサー

過敏性腸症候群

僕は現在高校一年生で10月13日に過敏性腸症候群を発症しました。 学業優先の為に帰宅部にいるのでそれで勉強しすぎでストレス→過敏性腸症候群になったのかなぁと思います。それに自分でいうのもなんですが神経質で完璧主義なところもあります。 まず発症した日を覚えているのも少し異常かな?と思っています。 症状は左脇腹の圧迫感、お腹が出る、腹の張り、腸の神経的な痛み、下痢、腹鳴り、ガス、お腹を膨らませるとゴオオオオという音が鳴る、ゲップをすると下腹部が張るなどで、特にバス通学しているときにいつも下しそうになります。 現在は薬を服用していませんが以前は ラックビー、ミヤBM、イリボーを服用していましたが効きませんでした。そのほかに精神安定剤(コンスタン)を服用した期間もあります。 完治、または改善された方はどのような処置を施したのか知りたいです。 親には病気に対して付き合っていく気持ちがあれば治るとか言って無茶ぶりをいいます 自分は諦めません。絶対に改善、治したいです。 ご回答宜しくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MTRKRA
  • ベストアンサー率23% (18/78)
回答No.2

No1です。 ごめんなさい、副交感神経が優位になってほしくない時に、そうなってしまうという事なんですね。 水圧が気になるなら、半身浴はどうでしょう? あと、やはり自律神経をバランスよくさせることが大事だと思うので、規則正しい生活を、そう力まず適当に☆ 私も、仕事をしていた頃は、朝よくお腹下していました。仕事を辞めた今は全くなくなりました。 精神的なものなんでしょうね。

whoisthis12
質問者

お礼

半身浴ですか…確かにお腹まで温めなければいい話ですね 温まりたければ熱いお風呂に一発ザブンと!してみようと思います。 適当になることですか。やはり程々が大切なんでしょうか。大学という環境に変われば治るかな、と信じてみます。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • MTRKRA
  • ベストアンサー率23% (18/78)
回答No.1

リラックスする時間を作ることが大事だと思います。 腸は、自律神経支配(交感神経<興奮>・副交感神経<鎮静>)の臓器なので、過敏ってことは、交感神経が優位にありすぎるのでしょう。 腸は、副交感神経が優位な方がよく働きますが、過敏になるのは交感神経が優位になりすぎているからなのです。(また、副交感神経が優位にありすぎてもいけませんが) 副交感神経を働かせるためには、お風呂にゆっくり入ったりとか(温かい湯船にゆっくり浸かる)食事をゆっくりとる(楽しく摂る)、食事のあと30分はゆっくりするなどが大事かなと思います。 絶対治してやる、という意気込みは、更に交感神経を刺激しそうなので、ゆっくり治そうくらいの気持ちでいいかもしれませんね。意識を逸らすぐらいがいいのかも。 生活習慣の改善が大切ですよ、お大事に。

whoisthis12
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ですが、大腸の蠕動運動は副交感神経の働きでして過敏性腸症候群ら副交感神経が優位になっている状態です(^_^;) また、お風呂入っていても逆に水圧で押されるようになり苦しくなります....でも楽しく食事するというのはやはり大切ですね!過敏性腸症候群になってからは自分でもあまり笑わなくなったなって思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう