• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気分にムラのある夫)

気分にムラのある夫との上手な付き合い方

このQ&Aのポイント
  • 専業主婦の私が結婚1年目に直面しているのは、気分にムラのある夫との付き合い方です。
  • 夫は父子家庭で育ち、父親の影響を強く受けています。彼は何かに執着する性格であり、不安定な気分を抱えています。
  • 私たちの関係においても、彼は父親の影響を受けており、時に攻撃的で批判的な態度を取ることがあります。私は彼の信頼を得ることが難しく、将来をどうするべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • attahon
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

きっと旦那さんは慢性的にいつも不安なんでしょうね。 どんな自分でも大丈夫、受け入れられる、愛されるという感覚が子供時代に育まれることがなかったのでしょう。 唯一の養育者である父親の機嫌を損ねれば生死に関わる問題ですから心に相当な無理をして父親の顔色を伺う訳です。 また母親不在が彼の根本にある訳ですから女性に対する不安も大きいだろうと思います。 きっと旦那さんも仲睦まじい家族というものを夢描いていると思います。 不遇な子供時代を過ごせばその憧れは相当なものです。 ですが子供時代の恐怖感が邪魔をするのです。 自分はまた捨てられるんじゃないだろうか、愛されないんじゃないだろうかと。 攻撃は不安の裏返しです。 それが気分のムラとなって現れるのでしょう。 機嫌の良い時を彼の本質として捉え、彼が怒ったり不機嫌になったりした時は彼自身の中にある過去の何かと戦っているのだと思って寄り添ってあげるのが良いと思います。 とは言っても小さなお子さんを抱えた状態でまた一人大きな泣き止まない子供を抱えるようなものですからしんどいと思います。 旦那さんと一緒にカウンセリングを受ける事をお勧めします。 問題の根は深いので主さん一人では背負いきれないと思います。 それから問題の原因である旦那さんのお父さんとは距離をおく事を勧めます。

その他の回答 (2)

回答No.2

むつかしい事はわからないし、偉そうな事は言えませんが、結局お天気屋さんに加えて、自分の感情を抑えられないご主人なんですね。 私の父はもうすぐ80歳ですが、子供の頃祖母に育てらて、甘やかされて育てられ、意味もなくイライラしたり、つまらない事で母や私に当たり散らしたり、かといえば次の瞬間やたら饒舌になって止めどなく話し出す。 精神的に問題があるとは素人の私が言えませんが、人格的には問題は抱えていたと思います。 育てられ方って、その後の人生にとても影響があると思います。 しかし、今はその時代とは違い、心に問題を抱える人に対する理解も深まっています。 気まぐれな、勝手な夫!と決めつけずご主人も密かにそんな自分に悩まれているかもしれません。 一度お二人でメンタルカウンセリングでも受けられたらいかがですか?

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20266/40177)
回答No.1

諦めるという方向では無くて、 そういう一面も「ある」人なんだ。 貴方なりに「受け止める」力はあっても良いよね? 今急に浮上した一面では無い。 交際を経て、結婚に至るまでの過程の中で。 既に貴方も見てきた、感じてきた彼でもあるんだよ。 そういう一面もある彼なんだ。 受け止めた上で見つめていくのと、 受け止め切れずに見つめていくのって全然違うよ? 受け止め切れていないと、 どうしても「何故?何故?」が強く出てしまうんだよ。 彼の対応に対して、 一々何故?何故?をやっていたら身が持たなくなる。 どうしても、 貴方の感覚では「分からない」彼も居るんだよ。 彼を擁護するつもりは無いけれど、 彼は彼で必死だったりするんだよね? 自分の中の染み付いた感覚との「格闘」だってあるんじゃないの? ただね、 パワーバランスとしては、 どうしても貴方には自分を我慢せずに、 「ムラ」のある態度を出してしまうんだよ。 その「前」に、 一呼吸、二呼吸置いて。 今の自分自身を客観視する力。 もっと言えば、 今の自分を受け止める貴方の目線から自分を感じる力。 貴方の旦那さんはそれが少し「弱い」。 無いとは思わない。でも弱い。 自分「が」イライラしたり、 自分「が」気に食わないと感じると。 自分の中にそれを溜めておけないんだよね? 実は、 自分の「中」で処理したり、整理出来る事も沢山あるんだよ。 それでも、 どうしても機嫌として外側に出てしまったり、 時にはパートナーだからこそ愚痴をこぼしたり。 それ位なら十分に受け止められる。 でも、 彼は溜めずに「そのまま」出してしまう人。 そのまま~をやられると周りは準備が出来ないじゃない? その分だけ、 周りの人は「強烈」に振り回されたり、 勢い任せてあれこれ言われて吹き飛ばされたり。 それが彼の「キレる」メカニズムであり、 貴方にとって付き合い難い一面でもある。 お父さんとの関係も影響はあるのかもしれない。 今まで我慢してきた自分にストレスがある分、 貴方との関係ではあまり我慢しようと「しない」彼。 貴方だって、 受け止められる範囲の不安定なら、 別に受け止めたっていいと思っている筈。 私が彼の心の支えであり、拠り所になるなら。 でも、 彼の対応って「ムラ」があるじゃない? 機嫌が良い時と、悪い時がある。 どうしても振り回されてしまうんだよね? 受け止めてあげたくても、 その準備も無く、相手の状況も考えずに、 ただ自分の「ムラ」にばかり素直になられても。 貴方には受け止めようが無い。 そう感じる時も「ある」んだと思う。 でも、 受け止め切れない彼は「受け止めない」。 その位の貴方がいても良いんだと思う。 受け止められる範囲は丁寧に。 でも、 貴方自身がしんどくなる状態を許してまで、 彼に踏んばって踏んばって~をしなくても良い、という事。 そして、 まだお子さんは4カ月だけれど。 今後成長段階が上がっていく中で、 彼自身の精神年齢も「一緒」に上がっていくんじゃないの? お子さんを通じて、 彼自身の心の角が取れてくるかもしれない。 子供の目に映る、 子供の瞳の中にいる自分自身がイライラしていたら・・・ それでも彼は、 いつもの「キレる」で片づける人なのか? 安定した彼は難しい。 でも、 不安定でも、不安定「なり」に彼は考えている。 そう「信じ」ながら付き合っていくしかないよね? お子さんの成長と共に、 彼自身にも成長してもらう必要はある。 それを真正面から言ったら彼は「キレる」かもしれないけれど。 でも、 お子さんが生まれた事は、 二人の関係を良い方向に導いてくれる気がするよ? お子さんを育て、 子供的な面がある旦那さんを支えるのは大変だけれど。 貴方もしんどい部分ばかりに目を向け過ぎないで、 目の前の一日一日を大切にしていく事なんだと思う。 深呼吸を忘れずに。 自分をもっと大切にね☆

関連するQ&A