• ベストアンサー

おかしい文ですか?

(1)Anything didn't happen. 正解は、 Nothing happened. (1)がおかしいワケを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

any not という順序になると,英語では意味が感じにくくなります。 Anything that I expected didn't happen. のように,いったん関係詞で修飾すると可となります。 だからと言って,主語として用いる場合に Not anything happened. などという英語は存在しません。 not all, not every ~という部分否定, not a ~という否定で主語はありますが, not any で主語ということはあり得ません。 なぜだか,not both も主語にはなれません。 だから,こういう全否定を主語にしようと思うと, nothing のような no 系の表現を使うしかないのです。 あるいは There was not anything のように,there 構文を用いるか。

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございました。 とてもよく理解できました。 そしてこんなのをやっと見つけました。 Not anybody, not anything etc, cannot be used at the beginning of a clause. Instead we use nobody, nothing etc. Nothing happened. (NOT Not anything happened.) Nobody came. (NOT Not anybody came.) 「prefect your english. com」 またよろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

回答No.3

普通には,any は any not でなく,not any と習います。 ただ,#2 で申し上げたように主語では無理で, I don't have any brothers. I didn't know anything. のように,not で動詞を否定して,その後に any がきます。 all については not all で主語になれます。 not all/every ~は動詞の否定の代わりに 文の前の方で主語として使って部分否定を表します。 このように,ただ,not all とか,not any のように覚えていると 使い方がわからなくなります。 そういうことをいちいち説明している参考書は少ないでしょうし, 私も生徒に説明するとなると,厄介だなあという気はします。

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

これは語順の問題です。 anyやanythingを否定するときは、その前に否定語を置くことになります。anyの後に否定語を置かないという原則があります。 Anything didn't happen. はdidn't がanythingを否定していないので、間違いとなります。 Not anything happened. という形にしてでもいいから、前で否定します。 以上、ご参考になればと思います。

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございました。 間違えて回答をみてから、そんなのが どこかにあったな~本当にあったかな~?と 手持ちの本を見てみたのですが、探しきれずに質問させてもらいました。 やっぱり あったんですね。

関連するQ&A