• ベストアンサー

I ain’t never done~の訳を教えて

I ain’t never done nothing to no one that didn’t expect what happened to them. 連続殺人犯が言った言葉です。 何が起きるか予期しなかった人には何もしなかった(殺されるんじゃないかと思ってた人だけを殺した)と訳したのですが、意味がよく分かりません。どのように訳したらいいか教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 #1です。補足です。 >> I haven’t ever done anything to any one that didn’t expect what happened to them.と書きましたが   I have never done anything to any one that didn’t expect what happened to them. とも言えます。  わたしは言われなく人を殺したりしてはいない。  俺がやったのはそれ相当のワルばかりなんだ。  という意味です。

next21hiro
質問者

お礼

文章の違う書き換えと、内容を分かりやすくした訳文もさらにつけてくださってありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.2

もしかしたら・・・ 私は自分には何も起こらないと思った人に、何もしなかった事はない  ≒(ニアリーイコール) 自分は大丈夫と案じるヤツには何かしてやる  = 自分だけは大丈夫と思っているなよっ 的な意味合いになるんじゃないでしょうか?

next21hiro
質問者

お礼

直訳とそこから意味を取って訳してくださり、ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 まず、今では正式の話し方では聞かれなくなった強調の多重否定を一つにまとめ、学校で習うような英語にしますと  I haven’t ever done anything to any one that didn’t expect what happened to them.  となり「わたしは彼に起こったことが予測されなかった人には何もしたことはありません」と直訳されます。   僕が殺した人は、みんなそれなりの予測ができる人だけです。   わたしは、全然罪のない人を殺したことは未だかつて一度もありません。   俺りゃあ、身に覚えのねえ奴を手にかけたこたあ、これっぽっちもねえんだよ。  等々

next21hiro
質問者

お礼

元の文をきちんとした文に直してくださって、直訳からそれを汲んでの訳を、表現を変えていくつも出してくださって、言おうとしていたことが、SPS700様の説明でよく分かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • never と don`t

    こんにちは。また教えてください。 高校入試の英文和訳問題です。 (問)He never had enough food to give to someone else. (答)彼には他の者に分けてやれるだけの食べ物はなかった。 で、私の質問ですが、 (答)の和文を英訳した時  He didn`t have enough food to give to someone else. でも間違いではないですよね?。私的にはneverは苦手と言うか使いにくい感じがします。neverは「決して~ない」など「強い否定」を表すときに使うイメージがあるのです。上の和文は「自分の食べる分はあるけど、人に上げる分まではない」ととれますのでneverには違和感があるのです。英訳の問題には答えがいくつあってもいいとは思いますが、ニュアンスの違いなど教えていただければ有り難いです。

  • 意訳してください。2文です。

    I didn't tell Sam what happened. He wouldn't have been pleased. I didn't invite them to the party. they wouldn't come anyway. 自信がないので訳をお願いします。仮定法、難しいです。。。

  • おかしい文ですか?

    (1)Anything didn't happen. 正解は、 Nothing happened. (1)がおかしいワケを教えてください。

  • as ~as 構文

    こんにちは、 大学受験生ですが、中学の時から苦手を引きずっていて、いまだによく理解できないので、教えてください! ”物事は決して思うようにはうまく運ばないものです。” という日本文の意味と同じようになるように並べ替えよという問題で、 things never (expect,as,them,to,go,as,we,smoothly) という選択肢があり、答えは、things never go as smoothly as we expect them to. でしたか、私は、things never(as go smoothly as we expect them to) としてしまいました。 私がずっとわからないのは、as~ asの間に何を挟むのかがよくわかりません。この問題でも、私の回答がどうしてだめなのか本当に分からず、困っています。この受験の前に、理解して望みたいので教えていただけたらなと思います。 よろしくお願いします。

  • 後悔

    「しない後悔よりする後悔/しなかったことを後悔するより、したことを後悔するほうがましだ」と言う文章をいろいろ考えて見たのですが、どれが一番近いですか。考えながら混乱してきました。 1) I'd rather regret what I did than what I didn't. 2) I'd rather having done something than not having done anything. 3) I'd rather having done something than having done nothing. 4) I'd rather having done something than not having been able to do anything. もし他にもっと簡単な言い回しがあったら教えてください。

  • 英語の質問です。和訳お願いします。

    >Whaaat! if u did something that u should not have done, I don't want to hear it, lol I can just handle my alcohol, it has nothing to do with memory Haha, I didn't take him home or actually he was here for awhile but nothing more happened

  • 構造と和訳を教えてください。

    Forgiveness is discovering that what you thought happened, didn’t.

  • 英文の訳  文法について

    one of the first rules as t how to read a book is to know what sort of book it is. That means knowing what intention the author had and what sort of thing you can expect to find in his work 本の読み方でまず身につけるべきことの1つは、それがどんな類の本なのかを知ることである。つまり、筆者がどんな意図をもっていたのか、その本を読めばどんなことがわかると思えるのかということを知ることである what sort of book it isのit isはなんのためでしょうか?必要ありますか? 又、That meansからの訳がさっぽりわかりません。 解説していだだけないでしょうか?

  • あなたに会えるなんて思わなかった!!

    あなたに会えるなんて思わなかった!!   題のようにいうとき I didn't expect to see you here!! I didn't think to see you here!! どちらがふさわしいでしょうか。 またexpectは悪い予想に使うみたいな説明が辞書にあったのですがこの文では (会いたくなかったのに)会えるなんて思わなかった。 みたいに皮肉っぽく聞こえてしまいますか 以上どちらがふさわしいのか、と、二文のイメージ、を教えてください お願いします

  • この英文は正しい?

    高校三年生です。本日授業でプリントを解いていたところ、 「彼は頑固すぎて自分のしたことを反省できなかった。」 という文章を訳す問題がありました。 私は His stubbornness didn't allow him to regret what he had done. という文章を書いたのですが、解答には His stubbornness didn't allow him to regret what he did. という文章も大丈夫(what he didでも大丈夫)とのようなことが書いてありました。 私の時制の感覚ですと、what he didではおかしいと思うのです。 先生に質問をしても「what he didでも大丈夫」程度のことしか答えてくれませんでした。 ぜひこの違和感を解消してください。 よろしくお願いいたします。