当たり前じゃない仕事とは?

このQ&Aのポイント
  • 多くの仕事を担当し、ミスもすることは当然ですが、謙虚に受け止める姿勢が大切です。
  • 職場の女性陣の仕事に比べて、自身の仕事はハードルが高いと感じています。
  • 自身の仕事は他の人にもできる簡単なものではなく、責任感が求められます。
回答を見る
  • ベストアンサー

できて当たり前やって当たり前「ではない」仕事とは

昨年6月に転職し、給与・予算・決算などの経理全般から雑用まで幅広い 業務を担当しています。ほとんどOJTを受けることなく、過去の資料を参考に して仕事を習得し、自分のものにしてきました。部で一番多くの仕事を受け持ち、 こなしていると思います。 しかしながら、それだけ多くの仕事を持てば当然ながらミスもします。 私も致命的ではありませんが、凡ミスをして上司先輩に指導されたことがありますが 失敗したのは謙虚に受け止めるのは当然として、やはり納得がいかないことがあります。 ・「これくらいのことはできて当たり前」 ・「これくらいのことはやって当たり前」 では、「当たり前じゃない仕事」って何なのでしょうか? 恐らく、私の場合は全ての仕事がやって当たり前・できて当たり前だと思います。 何せ、担当以外の仕事も振られてやることを要求されますから。 かたや、年配の女性陣はバイトでもできる簡単な仕事しかしないのに、私よりも多く給与を もらっています。 職場の女性陣の「当たり前の仕事」のハードルは低く、私の「当たり前の仕事」のハードルは 高い。 一体、何なのでしょうね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.4

>未知の分野に取り組む研究開発業務やごく一部の熟練した職人しか該当しないでしょうね。  いえ、たとえば管理職はそれに該当します。経営責任を負っていますから。非管理職でも、ある程度年数が経てば、管理職に準じるとされる場合が多くなります。  一方、定型業務のみを会社が指示して本人が受け入れた場合は、そうなりません。 >質問文には「仕事をしたくない」とは一言も書いていません。  すみません、書き方が下手で間違って伝わってしまったようです。仕事をしたくないという前提で書いたことは何一つありません。あくまでも、ポジティブでのことという解釈をベースにしています。 >今はまだ新入りですから大人しくしていますが、いずれ管理職になったら変えていこう  それでは駄目です。現在、そして今後も、管理職になれる人は限られます。もし、担当としての業務改善が提案すらできないのであれば、管理職になれる可能性は非常に低くなります。  簡潔に申せば、他社が欲しがるような人材、さらには単独で起業してやっていけるようでないと、望むことを会社に属しながら実現するのは難しいということです。  そういう人であれば、辞意を漏らした場合は、引き止められたり、要望について配慮もされます。 >能力や仕事量をもって評価されない(つまり業務査定がない)我が社は世間から遅れています。  ここは少し心配です。現在の状況でそうであるなら、その会社が長く生き残るかどうか、不安と申すよりほかありません。仰っておられる状況は多少割り引いて考えていましたが、、もしかするとお言葉通り、あるいはそれよりまずい可能性も考慮する必要があるように感じられます。  再就職の機会の少なさを考えると、転職は難しいのが現状ではあるわけですが、今のうちに手を打ち始めることも考慮すべきかもしれませんね。

neutral_law
質問者

お礼

ありがとうございます。 腐らずに自分を磨く努力はすべきですね。

その他の回答 (4)

  • uiill0001
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.5

一番会社や周りににとって迷惑な人間ですね。 誰でもできることが出来たからと、大した能力もないのに自分が優秀と勘違いする自己主張の強い女 >できて当たり前やって当たり前「ではない」仕事とは 別に、研究開発や経営者や管理者じゃなくても普通にあるさ あんたが無知なだけ 一番人数が多いのは、セールスさ 彼ら彼女たちは、物件が取れて当たり前なんて事無い。 業種によっては、ひと月に何件も契約する人がいれば 何か月も商談成立が一件も無いなんて人がざらなんてのもある。 給与・予算・決算をやってる? 冗談だろ 予算組みは経営会議でやるんだぞ あんたみたいな無知に任せるわけないだろ。いっぺんで会社潰れるよ。 頭も気も使わず、単にパソコンたたいてるだけだろ。 頭も気も使っていないのだから、時間と体を使って仕事するのは当然だ。 経理や総務の仕事も大事だけど、会社経営にとっちゃ業務割合は3%以下で消費税より低い。 小学生程度の算数と、中学生程度の日本語が分かれば、誰でもできる仕事さ。 銀行との付き合いが、お茶を出して世間話している程度と思ってるんだろ? 経営者は簿記2級程度の知識や実務より、金融機関との付き合いが出来るやつを管理職にする まず、わきまえる事を勉強しな

neutral_law
質問者

お礼

上から目線ですね。ちなみに私は男性です。お見知りおきを。 >研究開発や経営者や管理者じゃなくても普通にあるさ 具体例を挙げて下さい。 >一番人数が多いのは、セールスさ 私が勤めているのは営業職ではありません。 >予算組みは経営会議でやるんだぞ その「経営会議」のための膨大な資料を私が作成しているのですが。 会議の場で予算・決算資料が一から作られるとお思いですか? いってみれば、経営会議は既に出来上がったものを「拍手シャンシャン」で 決める「最終決定の場」に過ぎません。 そこに至るまでの露払いは下っ端がやります。 >経営者は簿記2級程度の知識や実務より、金融機関との付き合いが出来るやつを管理職にする まず、わきまえる事を勉強しな 貴方がどの程度のお方か知りませんが、口汚い態度からして口ばかりの大した人間では ないことは明白です。 なお、質問が荒れるのを防止するため、貴方をブロックユーザー登録しました。 以後の一切の回答はご遠慮願います。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.3

会社が期待しているレベルは各個人で違うでしょう。極端な話、幹部候補と女性従業員では比べてもしかたないと思いますよ?数年後には立場が逆転しているかもしれないし、そうなってくれないと会社も困ると思いますので。稼ぎ頭にならなきゃいけないので下を見て腐ってはいけない。

neutral_law
質問者

お礼

ありがとうございます。 今はまだ新入りですから大人しくしているけど、いずれ管理職になったら 悪いところは変えてやろうという野望を胸の内に秘めています。

noname#175206
noname#175206
回答No.2

>部で一番多くの仕事を受け持ち、こなしていると思います。  こういう感じがするとき、ほぼ間違いなく勘違いです。本当にそうである場合は、具体的に示して、断言できるものです。 >では、「当たり前じゃない仕事」って何なのでしょうか?  前例がなく、高度な判断が必要な仕事や、基本的なやり方は分かっていても不確定要素が多い仕事、高度の熟練や知識を要する仕事などでしょうね。 >何せ、担当以外の仕事も振られてやることを要求されますから。  担当分野を決めるのは担当本人ではありません。決裁権限などの会社規定で決められている範囲を超える業務や、過重な労働、違法性のあるものなどは拒否できますが、そうでないものは原則として拒否権は担当にはありません。  それでも、通常業務の範囲内と思われるものでも、合理性を欠いているなどで不適切な業務指示・命令と担当が判断することはよくあります。その反対意見を上司が取り上げないなら、総務といった部門に申し出るなどの手続きが必要です。そうせずに単にやらないとすれば、処分を受ける覚悟が必要です。 >かたや、年配の女性陣はバイトでもできる簡単な仕事しかしないのに、私よりも多く給与をもらっています。  二つの場合が考えらえれます。年功序列を約束されていた時代はありました。その頃に、そういう前提で雇用された場合は、長く務めたことを以て、高待遇となることは、その労働者が受けて然るべき権利です。  もう一つは、イレギュラーな状況が発生したときには、対処できる能力を持つ労働者に対しての待遇です。典型的なものを挙げてみると、何らかの監視を伴う管理業務です。普段は見ているだけです。しかし、異常事態が発生したら、必要なことを行える高度な能力が求められます。異常事態に対して、本人は最善の対処をしたつもりでも、処罰を受けることはあります。そうした大きな義務を前提とした待遇は、おおむね高いものです。  どの会社、どの部署でも理想的な状態ということはないでしょうね。誰からも文句の出ない状況を作ることは不可能です。しかし、改善すること、場合によっては改革することは必要でしょう。そうできていない所は、次第に落ちぶれて行きます。  それを何とかするなら、客観的なデータに基づいて具体案を提案することは、最低でも必要です。自分がした提案については、自分に責任が発生します。提案が是とさると、多くの場合、現状の担当業務とは別に、提案内容の実証を率先して行うことも求められます。  恐れずにトライしてみてください。

neutral_law
質問者

お礼

>本当にそうである場合は、具体的に示して、断言できるものです。 業種を特定されたくないので具体的な職務内容については書けませんが、 経理業務全般、関連業者との折衝、その他雑務(雑務はほとんど自分がやっています) を担当しています。 >前例がなく、高度な判断が必要な仕事や、基本的なやり方は分かっていても不確定要素 が多い仕事、高度の熟練や知識を要する仕事などでしょうね。 未知の分野に取り組む研究開発業務やごく一部の熟練した職人しか該当しないでしょうね。 >そうでないものは原則として拒否権は担当にはありません。 誤解を招いているようです。質問文には「仕事をしたくない」とは一言も書いていません。 >その反対意見を上司が取り上げないなら、総務といった部門に申し出るなどの手続きが必要です。そうせずに単にやらないとすれば、処分を受ける覚悟が必要です。 総務的な業務も担当しています。何度も書きますが、仕事をしたくないということも、 さぼっているということもありません。 >そういう前提で雇用された場合は、長く務めたことを以て、高待遇となることは、その労働者が受けて然るべき権利です。 能力や仕事量をもって評価されない(つまり業務査定がない)我が社は世間から遅れています。 >恐れずにトライしてみてください。 今はまだ新入りですから大人しくしていますが、いずれ管理職になったら変えていこうと 思っています。幸いにも小さな組織ですから変えようがあります。

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.1

約一年。ほんとにそうかな? 年配の女性にやらせれば、もっと早いかもよ。 よく勘違いして、一番苦労してるのは、あたし、、と思ってるけど、 いざとなったら、先輩に、一気にやられた、、なんてことはよくあることだがねえ。

neutral_law
質問者

お礼

ありがとうございます。 言い方が悪いかもしれませんが、職場の女性陣は「これは自分の仕事じゃないから やらない」と平気で言っていますので、「年配の女性にやらせれば、もっと早いかもよ。」 というのは120%ありえません。 成功失敗ではなく、やる以前の問題ですから。

関連するQ&A

  • 近仕事になれてきてミスが少なくていいねといわれつつ、部長に変な雑用を頼

    近仕事になれてきてミスが少なくていいねといわれつつ、部長に変な雑用を頼まれるようになり、プリンタの不具合をみたいからと、私のパソコンまできて操作して、テストしたり、ファックスや電話をかけたりなどです。感じよく話しやすい職場の華の女性が対象になりやすいと聞いて悪くないとおもいきや、アルバイトのイマイチ仕事が出来ない男性が雑用の力仕事を頼まれてました。アルバイトの仕事が出来る学生の男性もいたのに仕事がイマイチな人が頼まれていました。ということは女性の中で雑用がかりに選ばれた私も評価が悪いのかと?女性と男性では意味合いは違うんでしょうか?難しい仕事も頼まれつつ、雑用も頼まれ雑用の力仕事をたまに頼まれるだけの怒られている男性とは少し違うのかと思いつつ、不安です。雑用を頼む男性は、私が話し掛けるときは他の女性にはしないのに、はいよとか気軽に話しかけてきます。他の人にはしないですしただ距離が近く話しやすいだけならいいですが。

  • どんな仕事もミスばかり。ウェイトレス、役所の受付、今は介護の仕事をして

    どんな仕事もミスばかり。ウェイトレス、役所の受付、今は介護の仕事をしています。いつも周りから努力していることは認められるのですが、凡ミスや人の説明を勘違いしていたがためのミスが多いです。日常生活でも、新幹線の切符など大事な物をなくしたり、大学の授業では、習得すべき単位のしくみを理解していなかったがために、あやうく留年しそうになったり、大事にに至るミスが多いです。    小さい頃から、授業の理解度も周りに比べて遅く、軽い知恵遅れなのかと思ってきました。勉強に関しては人一倍の努力で平均には追い付けました。単なる集中力、注意力の欠如でしょうか。それとも病気でしょうか。 ちなみに、人とのコミュニケーションは普通に行えるので、アスペルガー症候群ではないようです。

  • 仕事のトラウマを吹っ切る方法

    過去、仕事を経験する中で、理不尽な経験などから「トラウマ」を抱えてしまった場合、皆さんがどのように克服・吹っ切っているかを教えていただきたく、質問させていただきます。 私の場合を説明させていただきます。 私は、新卒で入社した会社を6年間在籍し、現在の会社へ転職しました。 その前職でのトラウマが時々ですが、ふと思い出しては、気分が滅入り泣きそうになります。 私は経理の仕事をしており、仕事に慣れた2年目ごろより人事部と一緒に給与計算を担当し、主に全てを取りまとめ、内容を確認し、間違っているものに対し、担当者に修正をお願いしながら、給与計算を進行する役目をになっていました。 そこで人事担当者のミスが毎月のように多発し、こちらも社員の人に迷惑がかからないようにと、こちらで発見できるミスは全て食い止める覚悟で挑んでいました。 各給与項目の知識を勉強し、人事担当者が忙しいからと言えば、手伝いをし、なんとかお互い一丸となって、正しい給与計算をしたい一心で3年ほど勤めていました。 ただ、その3年間、人事担当者の人たちは相変わらずミスをし続け、こちらで防げなかったミスに対しての社員からのクレームに追われ、一向に改善は見られませんでした。 それでも、彼らは忙しいからだと考え、一緒になってミスに対しての改善策を考え、彼らに尽くしてきた「つもり」でした。 最終的に彼ら人事に方達に、私は裏切られました。 突然、人事の方達に呼び出され行った先で、 あなたのチェックはもう必要ありません。金輪際、細かく確認するのはやめて下さい。迷惑です。 と言われました。 先月までも、多くのいい加減なミスをし、今までも彼らのミスで深夜まで残って再計算をすることなど多々あったにもかかわらず、それをなかったかのような態度で、余計なことはするなと言われました。 私は、不安になり本当に大丈夫ですか?と投げかけましたが、鼻で笑われ、「今までおつかれさま」と言われました。 私は給与担当の中で、年齢が一番若く、人事の人達に対し、今までずっと低姿勢で接してきました。 忙しいと愚痴られれば、そうなのだろうと思い仕事も手伝い、彼らが社員の人たちからクレームを言われるともっと仕事が増えるからと思い、ミスを事前に防ぐように努力してきたつもりでした。 しかし彼らにとっては、余計であり迷惑なことのようでした。 私はその時から、人間不信と自分の仕事に対しての不信感が強くなり、前職の会社を退職しました。 今の転職先へ転職した当時も、自分の書ごとの考え方ややり方の対し、自問自答を続けていましたが、やはり自分が納得しながら仕事を進めることが一番だと感じるようになりました。 そして、周りからも評価していただき、再来月よりチームリーダーの役職を得ることができました。 今の環境にも自分の仕事にもとても満足しています。 ですが、やはり時々、人事部の人たちに呼び出され言われた言葉や光景が思い出され辛くなります。 今の環境に満足し、仕事も評価されているにもかかわらずトラウマが消えません。 恐らく、仕事を長く経験しているとこのようなトラウマを持っている方はいらっしゃるかと思います。 そのようなトラウマが消えない場合、皆さんはどのように克服・吹っ切っているか教えていただきたいです。 長文、わかりにくい表現などあり大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仕事をしたくありません。

    仕事をしたくありません。 商社・営業職3年目の女です。 手探りで仕事をしているため失敗が重なり、辞めたくなっています。 今にいたるまでの経歴は、 入社して間もなく、部署でずっと放置されました。 出社しても何をしていいかわからない日が続き不安になり、 仕事をください、とOJTとリーダーに申し出ても「無いよ」と言われました。もしや解雇されるのではと思いましたがされる訳ではなく、ならば何か学びたいと思い、隣の先輩のPCを盗み見て質問したり、手伝いを申し出てやったりしました。 しかし、約6ヶ月それを続けても仕事はもらえず、疲れてしまいました。そんな生活をずっと続けました。 そして、半年前から急に営業担当を持たされました。 手探りでとりあえず営業に行きますが、 お客様から無視されたり、失笑されたりして(ルートセールスなのに…)心が弱ります。今は、電話をかけたり人と話したりするのがとても怖いです。 おまけにミスの多いチームで、欠品などでよく怒られ、余計怖くなります。 営業職は向いていないのでしょうか。地元に帰って、契約社員でも良いので違った仕事に転職した方が良いのでしょうか?

  • お局の報復

    事務仕事で、些細なミスをしてしまいました。 ミスは大いに反省すべきで、自分としても、すぐに再発防止の処置をしました。 その仕事の元締めである年配女性から・・・ 私がミスした書類を、わざわざPDF化し 私の所属部署全員にメール送信 「発行担当者も、周りの人間も十分注意のこと」と どぎつく書かれていました。 ここまでしなくても、電話一本で、説教してくれれば済む話だと思うのですが ちなみにミスとは、書類の右上に「確認済」の印を忘れた。というものです。 この年配女性は「心理学の心得がある」ことが自慢ですが この件、私にとっては、【モラルハラスメント】的です。。(泣)

  • 「仕事が出来る人」になりたい

    専門卒で就職し、社会人歴4年目の24歳女性です。 2回転職し、3ヶ月前から営業事務として働いています。 一社目は医療事務、二社目は一般事務だったので 営業事務は未経験で始めました。 3ヶ月経って業務を担わせてもらえるようになり始めた今、自分の仕事の出来なさを痛感しています。 何度もチェックしているのに後から凡ミスに気づいたり 一つの業務に時間をかけすぎたり、効率良く働けていません。 2時間残業しても、帰宅して考えてみると 定時で終われたはずの件数しかこなせていなかったりします。 何よりも仕事ができないと感じるのは 自社の担当営業マンに確認しなければいけない事項があった時に 簡潔に伝えることができないことです。 回りくどくて、私が聞く側なら「で?」と言いたくなる伝え方。 皆さんが仕事を効率良くこなすために気を付けていること、業務間での伝え方のポイントなどを教えて頂きたいです。 社会人4年目なのに情けない質問ですが宜しくお願い致します。

  • 仕事が覚えられず空回りばかり・・・シッカリしたいんです。

    20代前半女性です。今年の春から準職員として今の会社で働いています。(働くのははじめてです)最初の1年は準職で、次の年から正職員という条件でコネで入社しました。 もう半年以上たっているのに仕事が覚えられないのです・・・。凡ミスの連続でいつも同僚の方たちに迷惑をかけてしまいます。 物忘れも本当に激しく、メモを残したりしているのにもかかわらず忘れたり、アルツハイマーなのではないかと不安になるくらいなのです・・・。 上司にも何度も叱られ、その度に、シッカリしなきゃ!!と思うのですが、注意を受けた事で焦り、いつも出来ていた事や他の事でミスしてしまいます。 最近は本当にミスが多く、前にミスしたことが今発覚したりと、とにかく悪い事ばかり重なって、来年からの正職員の約束もどうにかなってしまいそうです。 本当にこんな自分がイヤでたまりません。シッカリしたいのにがんばればがんばるほど空回りしています。どうすればきちんと仕事が出来るようになるのでしょうか・・・。 こんな私に渇を入れてください。アドバイスお願いします。

  • 仕事が辛いです

    今月から派遣で働く者です。 私はこれまで、データ入力などの仕事を短期でやって参りました。 今回は長期で、経理課での雑用の仕事です。 コピー取りやエクセルへのデータ入力、電話応対やファイリングの仕事なのですが、説明を受けてもすぐに理解出来ずに、実際にやってみて、考えて考えて、何度か質問してしまってします。 決算期で忙しくて、すごく質問しにくい雰囲気ですので、質問も様子を見ながら質問しているので、かなり作業に時間がかかってしまっています。 電話応対も一度説明を受けたのですが、電話機の目の前で説明を受けた訳ではなく、 別室で説明を受けたので、実際電話に出ようと思っても、よくわからなくて、まだ電話に出られていない状態です。 簡単な仕事なのに、すぐに理解出来なかったり、ミスもしてしまったり、、電話すらも出られなくて、この忙しい時期に周りに迷惑なのではないか、、と考えてしまって 辛いです。 もっと理解力がよくなりたい、、と思っているのですが。。 もう自分に自信が無くてどうしようもありません。辛いです。

  • ADHDでも事務職で頑張る方法

    私は30歳の独身、女性です。結婚の予定はありません。 この度30歳にして、正社員に転職することができました。 ちょうど1ヶ月経過しました。 簡単な凡ミスが増えてきました。 例えば、コピー取りのミス、ファイリングミス、確認作業のミス。 今は、既存の正社員の方のアシスタントとしてOJTで引継ぎしながら覚えています。 一度聞いた事は、メモを取るのですが どうしても分からなくなってしまい、2度目聞いたり、ミスをしたりしています。 4回目くらいからは、なんとか自分でできるようにはなってきました。 今まで4社経験し、今回が5社目です。 すべて2~3年で退社しました。 事務作業がほとんどで、凡ミス、とくに一気に仕事を振られたり 時間に追われたりすると、パニックになって動きが鈍くなります。 落ち着いてやると、なんとか仕事はできます 他にも、ADHDと思われるポイントは ・1対1の話はできるが、大勢になるとなんだか居心地が悪くなる。 ・好きなことはアイデアが沢山浮かぶ ・同時進行でテキパキと仕事を進めるのが苦手 ・天然ボケといわれる(たまに人と違う思考回路) ・忙しくなると頭がボーっとしてくる ・確認したつもりが、後で見返すと間違っていることがある ・5箇所印刷をして、それぞれファイリングする作業でも、1箇所抜かしてしまったりする。 ただ、電話対応は得意で、人に事情を報告するのはできます。 遅刻はあまりしません。 入社1ヵ月半経ちましたが、どうやら周囲も私がおっちょこちょいだという事は 気づいてきたみたいです。 人の悪口や、反抗的な態度は一切とりません。 素直に毎日全力でメモをとって頑張っているのですが、 ミスを繰り返してしまいます。 見た目はしっかりして、落ち着いているように見えるらしく 仕事できると思われてしまうことが多いです。 本当に簡単なことをミスしてしまうので、自分でも悔しくなってしまいます。 自分はADHDの傾向はあると感じているので 受け入れて生きていくしかないと思います。 ADHDでも事務を仕事にして頑張っている方、受け入れ方を相談したいです。

  • 新入社員はどれぐらいで仕事に慣れていきますか?

    今年から社会人になりました。 新卒で女性です。 4月はずっと研修があり、5月の頭から配属された職場で事務をしています。 今日で仕事を始めて7日ほど立ちましたが仕事量が物凄く多いです。 次から次へと新しい仕事を教えてもらい、社会人経験のない私にとって訳のわからないことばかりです。 雑用をしてる方がわかりやすいし、楽しいと思ってしまいます。 メモはとっていて、帰ってから綺麗にまとめるようにしていますが、それでも次の日になると抜けてしまったり、しょうもないミスをしてしまいます。 同じ事務の先輩から教えてもらって、ミスをしたとき「昨日も言ったと思うけど」「何回も言ったと思うけど」と最初にこの言葉をつけられたとき物凄く辛くなります。 学生の時、バイトでも怒られ、仕事のできが悪いと言われることが多かったので、自分は社会人に向いてるのかと悩んでいます。 仕事をしてると全然わからない単語ばかり出てきますが、ずっと続けたら理解できるようになるのでしょうか? 新入社員はどれぐらいで仕事になれていくものですか? 回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう