遺産相続とは?遺産の分配を考える

このQ&Aのポイント
  • 遺産相続に関する悩みについて相談します。娘と息子の違いや、家族との関係性の中での遺産分配について考えます。
  • 結婚した娘とは良好な関係を築けているが、就職して家を離れた息子との関係が悩みの種です。家族の将来と遺産分配について悩んでいます。
  • 娘への遺産譲渡したい気持ちは強いが、同じ法定相続分を息子にも渡さなければならないのかと悩んでいます。遺産相続についての考え方が間違っているのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

遺産について

我が家の遺産のことで相談します。 娘と息子がいます。 二人とも家をでて、娘は結婚しています。 娘は、夫と時々家に帰ってきます。電話もしてくれて、優しいです。 でも、息子は、就職していますか全く家に来ません。 電話もかけてこないし、電話しても、通じません。 会いに行っても会おうともしません。 それで、将来、このままで行くのなら、我が家の少ない遺産ですが、娘と同じ法定相続分を渡さなければならないかと思うと、納得できないです。 娘に遺産は譲りたい気持ちで一杯です。まだ、先の話ですが、少なくとも娘に遺産を多くあげたいと思っています。 それでも娘と同じ遺産分を息子に渡さなくてはならないのでしょうか。 考えが間違っているのでしょうか。

  • heion
  • お礼率94% (161/171)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

遺言状を残せば、差をつけることは可能ですよ。 遺言状で、すべての財産を娘に残す、と書いたとします。 息子さんが不服を申し立てなければ、その通りになります。 息子さんが不服を申し立てた場合、あなた方ご夫婦が双方ともに亡くなられた時と仮定すると、息子さんが権利を主張できるのは遺産の4分の1までです。4分の3は娘さんに権利が残ります。 ただ、将来にわたって息子さんが今のままとは限りません。 結婚してから実家に顔を出すようになる人は多いんじゃないでしょうか。

heion
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kokuti
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

質問者の方が男性で伴侶がいる場合はそちらに半分、残りは半分を子どもで人数割 女性で独り者の場合は、子どもの人数割り このたび、再婚した父はすでに亡くなり母から遺産相続を受けたものです。遺言書が無かった為、母から生まれた戸籍の違う2名に(前の旦那の間に生まれた子)相続分の半分を渡さないといけない裁判結果となりました。 娘に譲りたいのであれば (1)遺言書の作成 (アドバイスは公証人役場で遺言書を作れば教えていただけるはず) (2)生前贈与(娘、または孫、婿の名前で現金を貯金)ただし死亡日から2年以内は生前贈与とみなされないので注意が必要) (3)生命保険の受取人の指名100% (4)土地を安く娘に販売して名義変更をかける(すべてを譲ると追い出す人がいるので、譲った後追い出されないように建物は親の名前にしておく) (5)親の名前で掛けている娘の保険などの名義変更(娘が娘自身にかけているように変更) すべての事を内緒で進めておかないと骨肉の争いになります。(4)と(5)は娘の同意が必要なのですが・・・。 それでも裁判を起こす人もいるかもしれないし、息子さんが家庭を持てば変わる場合もあります。 残さないよう土地建物を処分して娘さんたちと使ってしまうというのが、一番楽しい余生を送れるかもしれませんよ

heion
質問者

お礼

詳しく説明していただきありがとうございました。 勉強になりました。

回答No.4

http://okwave.jp/qa/q7962336.html 回答しようとしたのですが、マジメに回答する気持ちが失せました。 質問内容は自由ですから。 回答は、「釣りじゃぁないでしょうね??」です。 遺言書でも書いてください。誰でも知ってる事ですよ。

回答No.3

他の回答者さまが既にお答え済みですが、今のうちに遺言書を残しておけば、あなたの思うように相続させられますよ。 ただ息子さんには遺留分として最低限受けとる権利がありますから、ゼロというわけにはいきません。 全ての財産を娘さんへと遺言書に書かれても、そうはいかないということです。 遺留分のことはネット検索されれば詳しくわかりますよ。

heion
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.2

子供は遺留分として法で定められた権利があります、したがってこれを執行させないのであれば遺言書が必要です。勿論、正式なもので届けなければ有効にはなりませんが・・・・。若干の費用が掛かりますが安全です、しかし奥様がいったん全部相続をしてしまうのであれば奥様が同じ事をすればいいのです。死んだあとの事を考えても仕方ありませんがそれで気が済むのであればです。

heion
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺産 遺留分

    これは私の小説の中での話なのですが、遺産について疑問があり、質問しました。 死亡した夫が、後妻に全ての遺産を相続させたいと遺書を残した場合、死亡した夫の一人娘の遺留分はどのくらいになるのでしょうか? 遺留分は法定相続分×1/2とありますが、この場合、娘はどれくらいの額のお金を貰えるのでしょうか? 土地の評価額も法定相続分に含めるのでしょうか? ・遺産 貯金 1000万円 土地A 土地B 回答お願いします。

  • 遺産の法定分割について教えてください。

    遺産の法定分割について教えてください。 先日、相続税について相談させていただきました。 今回、遺産の分割について、教えていただきたいと思い、 書込みいたします。 詳しい方、どうぞお助けくださいませ。 夫が亡くなり、遺産を相続することとなりました。 1.相続する人:私(妻)と子供(10歳) 2.相続するもの:  生命保険:約3,500万円  貯金など:約200万円  土地・家屋:夫名義分は約600万円 この場合、法定分割だと私と子供で半々になると思います。 お伺いしたいのは 1.法定分割の場合、  未成年の子供に対しての特別代理人選任や、遺産分割協議書は必要になりますか?   2.法定分割で上記の遺産を半々に分ける場合  生命保険を1,750万円ずつ  貯金などを100万円ずつ  土地・家屋を300万円ずつ  と分けなければならないのか、    総額4,300万円の半々 2,150万円となれば  例えば土地・家屋は全て私の名義とし  その分、子供に生命保険分を加算して相続させる、  という分け方をしてもいいのか という2点です。 どうか、よろしくお願いします。

  • 国際結婚(カナダ)での遺産相続

    初めて質問させて頂きます、 カナダで国際結婚をしました、近々家を購入する予定があり将来夫が亡くなった時にその家の名義が夫の名前であった場合、共同名義の銀行である場合に遺産がどの様に分与されるのかが気になっています。 夫には3人の子供がいます、私と夫の間には子供はいませんし将来的にも授かることは出来無いと思います。 夫が亡くなった時に共同口座は一方が亡くなるとしばらくの間はフリーズすると聞いています、では夫の名義で購入した家は遺産又は財産として法定相続人と分与しなくてはいけないのでしょうか?

  • 子どもだけに遺産をあげたい

    私が今持っている個人の資産(独身時代からのものと、実親が亡くなったときの遺産)が1000万ちょっとあります。 私は今40代ですが、この10年のあいだに私に万が一のことがあった場合、これを今いる未成年の子どもたちに相続させたいのです。 希望としては、子どもたちに1/2ずつ。 夫には1円たりとも渡したくありません。 夫を相続人から外すには、相続人廃除の手続きなるものがあるようですが、1年程度の浮気では廃除にはならないのかなと…。(私にとっては重大な侮辱ですが。)廃除できないのに申し立てをして波風を立てるくらいなら、遺留分は諦めて渡したほうがいいのかなとも考えています。 しかし単純に考えても遺留分だけで250万円…夫に酷い目に遭わされて、自分が先に死んだら250万が夫の手に渡るなんて納得いきません。 もうひとつ心配していることがあります。 子どもたちが未成年で相続すると、子どもたちの遺産の管理は法定代理人である夫になってしまいます。 今のところ収入のある人なので子どもたちを育てるのに経済的な苦労はないと思いますが、いつなんどき子どもたちが相続した遺産に手をつけるかわかりません。 どうにかして夫の手に渡ることのないようにしたいのです。 子どもたちが成人していたら黙って渡してしまえば済むのですが、子どもたちが成人するには10年は必要です。 それまで私が生きて管理できればいいのですが、人生何があるかわかりません。 万が一のことを考えておきたいのです。 私はどのようにすればいいでしょうか。 教えてください。

  • 遺産分割協議書について

    相続人は母、息子3人の合わせて4人です 父が亡くなってから2年が経ちましたが、相続問題は解決していません。 。 相続については母の老後の生活を考えると息子3人の相続分は全て母に譲ることで話し合いをしました。しかし、次男だけが法定相続分の相続を主張し、相続放棄を拒否したことから話し合いは決裂しました。 そこで長男と三男だけが法定相続分を母親に譲ることにして、それについては次男も承諾しています。 遺産分割協議書でそのことを書く場合はどのように書けば良いのでしょうか。 長男と三男分を母に譲ると書けば良いのでしょうか。 ご指導をお願いします。

  • 遺産放棄(一部分)を翻すことについて

    遺産に関して相続分を兄弟で話し合いました。 急なことであり、遺産の詳細を知らなかったままに遺産分割の話になり、若干こじれそうであったので、一部分を放棄するということで話をざっくりまとめました。その内容をこれもざっくりとメモ書きにして全員でいったんは署名しました。 後日、落ち着いて考えると内容に納得がいかないので法定の相続分に関しては権利を行使したく話をひる返したいと思います。弁護士に相談すると、「気が変わった、でよろしい」とのことです。メモ書きは当方が持っています。改めて遺産の詳細を正しく記した上で分割(法定相続分行使)の話をしたく思いますが、問題があるでしょうか。 専門家の方々、また詳しい方のご意見を宜しくお願い致します。

  • 息子の遺産について・・・

    2年前まで第1級障害者の息子(独身25才)がいました。息子名義の通帳には障害者給付金が振り込まれていました。 しかし、2年前に亡くなり、現在は、法定相続人である妻名義の通帳に変わっています。 現在、夫婦仲が悪くなり離婚の危機に陥っています。 息子の遺産を両親で分割することになるのですが、1000万の中から、500万がすでに娘(独身23歳)の口座に移されています。 この場合、遺産の分割は500万円を分割するようになるのでしょうか?それとも、娘に移った500万は無効となり、1000万円を夫婦で分割するようになるのでしょうか? いかがでしょうか?お願いします。

  • 遺産相続

    夫の父がなくなりました。 夫の父の名義になっていた土地に、家を建築する予定になっていましたが、一旦、中止になりました。 夫の兄、妹は、すでに、義父の所有していた別土地に家を建築しており(頭金をだしてもらって)、そのまま、土地も遺産相続しました。 しかし、私たちが建てる予定だった土地は遺産相続されませんでした。 「今は使っていなのだから、今回は、義母が株、現金、その他の残りの土地を全部、相続する」という事になりました。 夫の名義になっていた、夫の祖父から、遺産相続された、40坪ほどの土地に建つ、賃貸一戸建てと土地があったのですが (家賃は67000円で義母の収入になっていました、転勤での為、管理をしてもらっていたので、税金は夫)、そこを、売って、別の場所に家を建てよう!と提案しましたが、その後、その建物分だけの名義を、義母に贈与(返す)と言い出し、そうなりました。 嫁なので、意見できる立場ではありませんが、こんな遺産相続あるでしょうか? 夫は家を建てたくないのではなく、今ある貯金で家を建てたいので、貯金を全部出して家を買いたいと言い出しました。 夫と私、で通帳に半分ずつ貯金していましたが、夫は浪費家で、スーツは10万ほどするものを買い、 週五日、飲みに行き、タクシーで帰ってくるので、貯金はゼロだと言っています。 専業主婦を15年、やってきましたので、私の貯金も、夫の収入から出たものでは、ありますが、なんだか納得がいきません。 「勝手に、節約してたんだろ、今から好きなものを買えばいいだろ!」と言いますが、家を建てたら、 買い物なんでできません。 最近は家を建てるかどうかで、喧嘩になっています。夫婦仲は悪いです。結婚記念日にも帰ってきませんでした。なにか、いい方法はあるでしょうか? また、法律的には、この遺産相続は、問題ないのでしょうか? 夫は何かをたらんでいる可能性はあるでしょうか?

  • 夫の遺産相続の条件

    義父が亡くなった時、夫の兄弟達に遺産相続を放棄してもらいました。兄弟達は法定相続を主張しましたが夫は長男でもあると主張し義母が何かあった際はめんどうをみる、○○家の墓を守って行くという条件で全部を相続しました。そのお金で家を建てました。 最近、義母が重病になりました。同じ市内に住んでいますが我が家に引き取ろうとしたのですが、私も働いているので私の母にきてもらって介護してもらいましたが居心地が悪かったのか義母は帰ってしまいました。今は兄弟とその配偶者が介護をしているのですが最近、遺産相続時の条件を持ち出され困っています。出来ないのなら相続時のお金を返すか介護のお金を出せと脅迫されています。 ・嫁の私は介護をしなければいけないのでしょうか? ・遺産は返さなければいけないのでしょうか? 未知の約束をした私どもも悪いと思うのですが今現在介護はできませんしお金もありません。 血が繋がった子供に面倒を見てもらうのを選んだのは義母ですし・・・。見舞いではなく介護にこい!と言われて行くのも嫌になっています。遺産相続は私には関係のないことなのに・・と思っています。 法律的には私共夫婦は法を犯しているのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 遺産分割協議って・・

    夫の相続の件で先日相談した者ですが、相続の話し合いをどういう形で進めるのがベストなのか教えて頂ければと思い質問させて頂きます。 法定相続人は妻と夫の母の2人です。 代理人等は考えておりませんので、義母との話し合いだけで解決したいと考えております。 話し合いで納得出来れば遺産分割協議書を作成する必要はないのでしょうか?(ごく普通の一般的なサラリーマンの財産) まず、妻が夫の預金・不動産・車等の財産を母に話した上で始まると思いますが、そのあとを 「これをどのように相続(分割)したら良いと思われますか?」と切り出した方が良いのか 「これだけですのでお義母さまにはこの位の額をお渡ししたいと考えておりますが」と切り出しても良いのでしょうか? 一応、法定相続分通りに分割するつもりではありませんので、前項だと母に優先権があるように思われないか心配ですが。 皆さんならどういう話し合いをされますか?又はされましたか? ご意見お聞かせ下さい、よろしくお願い致します。