• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫ちゃん という呼び方について)

猫ちゃんの呼び方について

このQ&Aのポイント
  • 猫ちゃんという呼び方の年齢設定について知りたい。
  • 「猫ちゃん」という呼び方に違和感を覚える理由について考えてみました。
  • 「猫ちゃん」や「猫」という呼び方については個人や猫の特性によって違いがあるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.6

No.4の再回答です。丁寧なお礼をいただきまして恐縮です。 >ちょっとカテゴリーを設定間違えたようで、質問の「猫」は特定の猫ではなく特に「この猫」と決めずに話す時や、大人向けの服に対しての「猫ちゃん柄」などの想定でした。 「ペット」カテゴリーの場合は「我が家の子」の話になりますよね。 完全に私のミスです。汗 そうでしたか。それでは全く的外れな回答をしてしまったようで申し訳ありません。 これでも私、男ですので、そういった場合には「猫」です。服に対して「猫ちゃん」とまでは流石に言いません(笑)。 「愛猫家」の方はそれこそ猫可愛がりで行き過ぎている感のある人も確かにおられます。 例えは悪いのですが、同じ趣味を持った者同士であっても、お相手が熱狂的なファンであったりすると引いてしまうような気持ちになります。ましてや押し付けるなどは論外ですね。 質問者様に同意です。 何度も失礼いたしました。

niku44
質問者

お礼

もう一度ありがとうございます!! 最初の意図とは違いましたが、皆様の意見はとても参考になりました。 私の違和感もまた押しつけのようにならないように気を付けないと・・・汗 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.5

猫でなく「猫好きの飼い主さん」に対する気使いとしてちゃん付けを使う事が多いのでは? ペットショップや動物病院でも犬猫と言わずにわんちゃんねこちゃんと言いますし(これも接客業としての飼い主さんへの配慮や親しみ感を意識してだと思います)。 動物病院なら年齢問わずに「名前にちゃんと付け」で呼ばれますし。 年齢よりも飼い主さんに対する配慮でしょうね。 一般の愛好家の方でも「うちの猫」と言っても相手のうちの仔には、「おたくのねこちゃん」と言う場合も多いですし。 猫相手でなく人間同士の関係を円満にする為に使う場合が多いと思いますよ。

niku44
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「猫好きの飼い主さん」に対する気使いとして 確かにかにそうですね! こちらに書かせていただきます。すいません ちょっとカテゴリーを設定間違えたようで、質問の「猫」は特定の猫ではなく特に「この猫」と決めずに話す時や、大人向けの服に対しての「猫ちゃん柄」などの想定でした。 「ペット」カテゴリーの場合は「我が家の子」の話になりますよね。 完全に私のミスです。汗 ですが今回の皆様のお答は勉強になりました。

  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.4

「猫」と言うときもあり「ぬこ様」と言うときもあり(笑)。 年齢は関係ありません。我が家の愛猫は人間でいうとおばあちゃんの年齢ですが。そういえば「おばあちゃん」という言い方も「ちゃん」付けですね。 猫好きな方に不快な思いをさせないよう「猫ちゃん」と言っております。猫にではなく、お相手の人間に対しての配慮です。 「我が家の愛猫」という言い方は、私が猫好きであることを先に先方に伝える為に申しております。これで心無い言葉を出来る限り抑えておくことができます。それでも猫が嫌いと仰る方もいらっしゃいますが、それは個々人の考えなので笑って流しています。 そもそも私は「愚妻」などと自分以外の者を貶めた言い方は好みません。呼称で愛情が変わるわけではありませんが、愚弄する必要もないと考えておりますので。 たまに「うちのバカ猫が」と仰っている方を見掛けると、とても不快に感じてしまいます。 愛情があるからこそなのでしょうけど、少し残念ではあります。 「猫」という言い方には何ら違和感はありません。 お年寄りと同じで、か弱く守るべきもの。それでありながら受ける恩は計りしれないものです。尊敬と感謝と親しみを込めて。 以上、ご参考までに。

niku44
質問者

お礼

ありがとうございました。 「猫好きな方に不快な思いをさせないよう」そうですよね。私も話すときに気を付けます。 逆に「猫」という呼び方で(それがどんなに愛情がこもっていても)不快になる方もいるのでしょうか・・・ ちょっと不安です。 例の「愚妻」も、確かに不快に感じる面もわかります。ですがその話す内容や表情なんかによっては何だか照れちゃって!お思ったりもします。(ごめんなさい、関係なしですね!この言葉を全肯定してるわけではないです)

回答No.3

ご質問の主旨とは関係ないかも知れませんが、ペット業界で働く方は「犬」「猫」という言い方はせずにワンちゃん、猫ちゃん、と言うのが常だそうです。 お客様ですから呼び捨てはご法度なのでしょう。 私は人生のほとんどを猫と暮らしていますが、「うちの猫」「お宅の猫ちゃん」という言い方です。 「うちの主人」「お宅のご主人」とか「うちの子」「お宅のお子さん」と同列ですね。 自分の飼ってる猫に対して「猫ちゃん」と言うことはありませんが、よその家の猫は「猫ちゃん」です。 どんなに年寄りの猫でも「猫ちゃん」です。たまに「猫さん」になることもありますね。 猫に限らずペットって大きくならない子供というイメージです。 「うちの猫ちゃん」と言う人がいても別に違和感は感じません。可愛がってるんだな、というイメージです。 自分の子供を「うちの○○ちゃん」と呼ぶ親はバカっぽいと思いますが(笑)ペットの場合は認可です。 だって人間の子供はいずれ大人になり、親は責任をもって社会に送り出す立ち場。 でもペットを送りだすことはないわけで、いつまでもコドモで良いわけです。

niku44
質問者

お礼

ありがとうございます。ペット業界は初耳でした! やはり猫と自分との立ち位置が呼び方になっている気がしてきました。 そして猫に対して私はご奉仕します!という下僕気分なのも影響してますね(笑)

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.2

面白い観点の質問ですね。 猫の場合、年齢で使い分けることはあませず、 どちらかと言うと人間から見た親密度だと思いますけど? 例えば、 大の猫好きな人>>名前を聞いて名前で呼んでくれる 普通の猫好きな人>>猫ちゃん、にゃんこちゃん 猫に関心ない人>>猫 ネラー>>ヌコ みたいな ちなみに人間でも知り合いで60過ぎても「ちゃん」付けで甥っ子からも名前呼ばれる人も居ます。 もう「ちゃん」が名前の固有名詞と融合してしまっているケースですね。

niku44
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の周りの猫狂い達と話すとき「猫」なので、いろいろなんだなあと思いました。

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.1

こんばんは。 ペットを飼ってる方にとってそのコたちは「子ども」です。 互いの子供さんの話題を出す時に、 ◯◯ちゃん(もしくは◯◯くん)って明るくていい子ですよね~^^って言い方しますよね。 呼びすてで呼ぶわけにはいかないですからね。。。 それは、そのお子さんが小さかろうが大人であろうが…です。 その飼い主さんからして子供のような存在であるがゆえ、 他人がそのペットを呼ぶ際、 名前が分かれば名前にちゃんやくん付けで呼ぶでしょうし、 名前が分からない場合は、猫ちゃんやワンちゃんという呼び方で話すと思います。 ただし、野良猫のことを猫ちゃんと呼ぶ場合は、 これはただ親しみを込めてそう言ってるんだと思います。 私も、もしその野良猫が大人だったら、あえて“猫さん”と呼ぶかもしれませんwww 少しでもご参考になれば幸いです。

niku44
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の場合小さい頃から家に猫がいたため子供というより兄弟に近い感覚なのかもしれません。それも関係有りそうですね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう