• ベストアンサー

マイナンバー制

マイナンバー制がいつのまにか成立しそうですが、行政事務の手続きの迅速化以外に、国民にとってのメリット、デメリットは何ですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

脱税がやりにくくなる、という効果があると 言われています。 つまり、10,5,3,1(とーごーさんぴん) あるいは、5,9,6、3(ごくろうさん) と言われる課税上の不公平が是正される だろう、ということです。 サラリーマンは源泉徴収で、脱税などほとんど 不可能です。 しかし、農業、自営業、自由業、政治家などは 儲けた金の一部しか申告していないと 言われています。 その額、およそ30兆円。 そのため、これと同じような法案が考えられては 消えてきました。 消えたのは、それによって脱税が明らかになる 人たちが猛反対したからです。 特に、1968年に導入が検討されもう一歩という ところまでいったのですが、中小企業の経営者が 猛烈に反対して、つぶされました。 (国民総背番号制度) ”マイナンバー制がいつのまにか成立しそうですが”      ↑ どうですかね。政治家だってこんな法案は通したく ないはずです。 つぶされる可能性はあります。 つぶされないまでも、骨抜きにされる可能性は 大きいです。 ”国民にとってのメリット、デメリットは何ですか”      ↑ 1,メリット  税の公平が図られ、脱税が減る。 2,デメリット  国民の情報が管理されやすくなり、脱税がやりにくくなる。

gookitan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。勉強になりました。

その他の回答 (1)

noname#174902
noname#174902
回答No.2

この法案が通ると、すべての増税が、なくなる。 不公平がなくなる。 必ず、この法案は成立する。

関連するQ&A

  • 生活、マイナンバー

    マイナンバーでカードを作成しようか 迷っています。 デメリットとメリットがあれば教えてほしいです。

  • いまさら「マイナンバーカード」

    マイナンバーは既に全国民に付与されています。 その上で「マイナンバーカード」を持たせようとするのは、管理する側(地方自治体・国)にどんなメリットがあるのですか?

  • マイナンバーカードについて

    マイナスポイントを申請するのにマイナンバーカードが必要とのことですが、 マイナンバーカードを作ることのメリット、デメリットを教えて下さい。 インターネットなどで妙に毛嫌いしている人をよく見かけるので作るのに抵抗があります。

  • マイナンバー

    貰った瞬間に紛失手続きを出して、再発行せず死ぬまで放置しておいたらどうなるんですか? マイナンバーがある事によるメリットもよくわからないし、悪用も防げて一石二鳥だと思うんですが。

  • マイナンバーって?意味がわからないのですが??

    マイナンバーカードのHP解説を読んでいると、行政のメリットと各個人のメリットとがごっちゃになって説明されており、理解が出来ません。また実際に役所などで使用されているのか、あるいは申請して始めて運用が始まるのか、カード番号が他人に知られると大変だとか、その責任はどこにあるのかとか、番号が他人に知られると大変だと説明しているのになんでいろんなところで身分証明に使えるという話になっているのかとか、だったら最初から生体認証の方が格段に早いし手間も少ないのになんで番号なのかとか、など聞けば聞くほど疑問が浮かぶばかりで全く理解ができません。 結局、マイナンバーって申請とかしないで関わらないようにして放おっておくのが一番ということなのですか? A4一枚分ぐらいでマイナンバーカードの要点が確実に理解できるHPがあったら教えて下さい。

  • マイナンバーカード

    マイナンバーカードの手続きしましたが届くまでの間は年金事務所と役所の紐付けはどうなりますか?通知カードは役所に預けました。宜しくお願いします。

  • 共通番号「マイナンバー」制度について。

    共通番号「マイナンバー」制度の関連法が、成立しましたが・・・ 人を番号で呼ぶのは人権侵害ではないでしょうか? 国民は、なぜあまり反対しないのでしょうか?

  • マイナンバーで行政事務効率化コスト削減と言ってたが

    「マイナンバー導入により行政事務の効率化や公的組織のスリム化が達成され大幅なコスト削減が行え、スリムな電子政府が出来上がる」と言っていたが、その様子がないのはなぜ?

  • 住基ネットとマイナンバー

    1.住基ネットとマイナンバーは今後2つの制度が存続するのですか? 2.住基ネットは構築に1兆円、維持費に毎年600億円の税金が投入されてきたせいで住んでいる以外のところで取る住民票は1通数千万円かけて発酵された超高級品になったわけですが、マイナンバーの構築と維持費には別途いくらかかるのですか? 3.マイナンバーの送付元を見るとなにやら変な何とか機構という外郭団体の名前になっています。機構というと最近では雇用能力開発機構が思い浮かびます。マイナンバーは総務省が作成・管理・運用するものではないのですか? なぜ送付者が総務省本人ではないのですか? つまりこの変な外郭団体はかつて高速道路公団がファミリー企業でおいしいビジネスを独占したようにマイナンバー事務を天下り公務員が独占するための天下り団体として設立したものという事でよろしいですか? 行政の効率化は結構ですが、プライバシーの問題だけでなくやり方そのものが不透明で誰が何をやっているのかさっぱりわからず大変気にいりません。

  • マイナンバー制度の問題とは

    行政上の手続きに必要な個人情報に番号を振って管理する「マイナンバー制度」についての質問です。 よく聞かれる問題点は、「個人情報が漏れる可能性がある」という情報管理の問題ですが、そもそも国家による個人管理に問題があるような気がします。 もちろん、個人を瞬時に特定することによって得られるメリット(犯罪者の検挙等)もあると思いますが、理想的な人間のあり方として、「個人の自由」が縮小することは明らかです。 技術によって、人間が支配されるというハイデガーの指摘(ゲステル)が現実味を帯びてきた今日の状況をみなさんはどのように感じておられるのでしょうか?