• ベストアンサー

嬉嬉の使い方について。教えてください。

嬉嬉は辞書では、笑い楽しむさま。喜びうれしがるさま。「―として戯れる」とあります。 嬉嬉として なになにという使い方しかないのでしょうか。 例えば (1) 毎日嬉嬉として働いているわけではない。 (2) 嬉嬉として彼女にサービスする。 ならば自然な感じにおもえますが。 「嬉嬉」だけで、笑い楽しむさま。喜びうれしがるさま。 ならば、「嬉嬉を横溢させて‥‥‥」では使い方としておかしいですか。 それとも、やはり「嬉嬉」は「嬉嬉として‥‥‥」というふうに使うものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.1

「嬉々」は、おっしゃるように「笑い楽しむさま。喜びうれしがるさま」という説明になっていますが、形容動詞です。 http://dic.yahoo.co.jp/detail?p=%E5%AC%89%E3%80%85&stype=1&dtype=0 「嬉嬉を横溢させて‥‥‥」は名詞扱いになるので不可だと思われます。 「煌々」も「きらきらと輝くさま」という意味の形容動詞ですが、この場合なども「煌々が素晴らしかった」のように名詞扱いすると不自然になります。 辞書説明にも不備があって、正確には、 「笑い楽しむさま、喜びうれしがるさまなどを形容する言葉」のように説明するのが妥当ではないか、と思います。

vocedmax
質問者

お礼

丁寧に教えていただきありがとうございました。 おかしいと感じていたので、理由がわかりよかったです。

関連するQ&A

  • "のずえる"、"のぞえる"?

    子供がオエオエと吐きそうな感じでいる様を病院の先生に教えようと していたのですが、先生から「のずえる感じですか?」と言われました。 「のずえる」なのか「のぞえる」なのかは聞き取れませんでしたが、 どちらの言葉を辞書でひいても出ていません。 どちらが正しい言葉なのか、そしてどんな意味なのか教えてください。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 徹底

    「徹底」について。 辞書を引くと、 1.すみずみまで行きとどくこと。 「サービスが-している」 「趣旨を-させる」 2.思想・態度などが一貫していること。 「 -した平和主義者」 とあります。 「徹底的」で辞書を引くと、 3.残る所がないように十分に行うさま。 「責任を-に追及する」 「 -な調査」 4.徹底するさま。どこまでも一貫して行うさま。 とあります。 「徹底」には、3の意味はないのでしょうか? 最近、徹底という言葉を使う際に、意味を調べていたのですが、 3.の意味が載っていなかったので、何か変だなと思っていました。 今日、徹底的という意味を調べたら、自分が使いたかった意味はコレだと思ったのですが、 「調査を徹底する」では、3の意味はないのでしょうか?2.(一貫する)になるのでしょうか? 一貫:一つの方針・方法・態度で、始めから終わりまでつらぬき通すこと。 以上、よろしくお願いします。

  • 前日の風呂の追炊きVS新しく入れなおす水道代!

    どっちがお得なんザマしょ? 湯船は疲れが取れるし好きだが、1人なのに毎日湯船はるのもなぁーと思いつつ… でも沸かしなおし(追い炊き)の電気代のが高いのかなぁーとも思ってみたり。(笑) どなたか知ってたら教えて下さい!

  • 「風そよぐ」は正しい?

    「そよぐ(戦ぐ)」を辞書で引くと、どの辞書でも「風に木の葉などがそよそよと音をたてているさま」などと書いてあり、一見したところ「風そよぐ」はおかしように感じます。「そよぐ」のは風ではなく、あくまでも葉や穂の方ですからね。 しかし、一般に「風そよぐ」が使われているのは、百人一首の98、 「風そよぐ ならの小川の 夕暮れは みそぎぞ夏の しるしなりけり(従二位家隆)」 を本歌として引いたものだと考えられます。 この歌は、京都にある「ならの小川(御手洗川)」と樹木名の「楢(なら)」が掛詞になっているので「風そよぐ」が成り立つのです。つまり、「風そよぐ」と書いてはありますが、実際は「風に楢の木(葉)がそよいでいる"ならの小川"の夕暮れは……」という意味だからです。 ただし、掛詞以降の部分をぶった切って「風そよぐ」だけを引いてしまう ってアリでしょうか?  「風たちぬ」のイメージからきているような気もしますが、そもそも「風がそよぐ」という使い方は許容範囲なんでしょうか?

  • 日本語→フランス語訳お願いします。

    「春の桜」 「桜が咲く」 「桜の香り」 「春が来る」 「甘いアメ」(sucreとbonbonをどうつなげれば?) のフランス語訳できる方、おねがいします。 また、喜びの神と笑いの神→les Jeux et les Ris らしいのですが、喜びの神、笑いの神だけでは何と言ったらいいのでしょうか。

  • 「あくまで」「あくまでも」の意味

    「あくまで(飽くまで)」「あくまでも」という副詞の意味ですが、辞書をひくと「物事を最後までやりとおすさま・徹底的に」とあります。例文も「あくまでもがんばる、あくまでも主張を貫く」などとあります。 しかし、よく話の中で「あくまでも個人的な考えですが・・・」「あくまでも噂です」「あくまで一例です」「あくまでの話しです」などという風に使われます。このような文章中では「徹底的に」という意味ではないと思うのですが、どうなのでしょうか。

  • 男性に質問です。

    26歳女です。 素朴な疑問です。 先日職場の男性(20歳程年上)に ◯◯様、ちょっとお願いしていい? って感じで名字に様付けで、いきなり呼ばれました。笑 男性はどういう心理で、様付けで呼んだと思いますか? それとも特に意味はないでしょうか?

  • キャラ弁(レシピ)をうまく残す方法は?

    最近、キャラ弁に凝っています。 息子が毎日残さずお弁当を食べてきてくれる喜びはもちろんなのですが・・今では自分自身の作品制作の達成感のためにも毎日作っているくらいです(笑) そこで、キャラ弁をつくっているママたちへご相談! ●つくったキャラ弁は撮影していますか? ●撮影した写真は、どのように管理してますか?(私はウェブで公開したい・・) ●作品集みたいなものはつくっていますか?(プリンターで自作?ネットでいいサービスはありますか?) 皆さんのご経験や面白いアイデアなどあったら教えてください。

  • strangeの使い方は?

    ストレンジ1 [strange] ~な 風変わりなさま.見知らぬさま.〈現〉 辞書ではこのように書いてあります。でもネーチャーはもっと 強烈にたとえば「えがつない」とか「不思議な、変な」とか でしょうか。日常使てはいけないですか。  教えてください。

  • 有機的という言葉の意味を教えてください。

    「多くのものが集まり、それが一つのものを創り、その各部分が互いに影響を及ぼし合っているさま」 という風に辞書の意味を自分なりに解釈してみましたが、結局意味が理解できませんでした。 【本の情報を有機的にどんどん引き出す】という文章で、この言葉の意味を聞きました。 例文と意味を平易に教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。