• ベストアンサー

【至急】弔電について

メールで訃報が知らされた場合でもメールでの返信は失礼でしょうか? 調べてみると、メールで返信される方もいるようで、更に、メールより手紙でと書かれているものもあり、何がいいのか正直迷っています(>_<) メールや手紙なしで弔電だけで大丈夫でしょうか?? また、お葬式は家でなく会場のため、送り先は会場の住所で大丈夫ですか? (その方の家の住所までは知らないので家に送らなければならない場合は難しいです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175806
noname#175806
回答No.3

弔電をされるのであればメールでのお悔やみでも良いのではと思いますが相手にもよります。目上のお世話になった方や上司等は落ち着いてから手紙という形で挨拶されたら喜ばれると思います。

donald34
質問者

お礼

ありがとうございました! 感謝しております!m(_ _)m

donald34
質問者

補足

ありがとうございますm(_ _)m!! 少し気になるのですが、お悔やみのメール(もしくは手紙)と弔電、両方するのはおかしいでしょうか? 今、弔電を斎場宛てに送りましたが、告別式日時は26日となっていたので、心配なのです。 ご遺族の方が斎場に行くのはやはりその当日だけですよね? ということは、当日まで日にちが空いてしまっているので、メール等送らなくて失礼にならないか気がかりです。 相手からすると(弔電が来ていることを知る当日までは)、『訃報の知らせメールを送ったのに何も返信がない』と、嫌な思いをさせてしまうのではないかと心配です。 斎場から『今日○○さんから弔電届きました』みたいな知らせがご遺族に知らされるのでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#231223
noname#231223
回答No.2

弔電だけでも大丈夫です。 会館に届けるなら、告別式の前には届くようにしましょう。 メールだけというのは、マナー的にどうかなあ。年配者にはやめたほうがいいですが、住所を知らないならやむを得ないでしょ。

donald34
質問者

お礼

ありがとうございました! 感謝しております!m(_ _)m

donald34
質問者

補足

ありがとうございますm(_ _)m!! 送るのはおっしゃる通り、年配の方です。 少し気になるのですが、お悔やみのメール(もしくは手紙)と弔電、両方するのはおかしいでしょうか? 今、弔電を斎場宛てに送りましたが、告別式日時は26日となっていたので、心配なのです。 ご遺族の方が斎場に行くのはやはりその当日だけですよね? ということは、当日まで日にちが空いてしまっているので、メール等送らなくていいのか気がかりです。 斎場から『今日○○さんから弔電届きました』みたいな知らせがご遺族に知らされるのでしょうか?

noname#223804
noname#223804
回答No.1

はじめまして 私の考えですみません まず、メールでの連絡があったらお返しメールを! でも、お忙しいと思うしメールなんて見ないかもしれません 遠いのでしたら 弔電の電報でもいいのではないでしょうか? NTTで電話や携帯から送れますし それと、斎場のご心配されてますが 送り先はそのお方の斎場の住所で大丈夫です

donald34
質問者

お礼

ありがとうございました! 無事に斎場に弔電を送りました! 感謝しております!m(_ _)m

関連するQ&A

  • 【至急】お悔やみメール・手紙と弔電

    お悔やみのメール(もしくは手紙)と弔電、両方するのはおかしいでしょうか? 今、弔電を斎場宛てに送りましたが、告別式日時は26日となっていたので、心配なのです。 ご遺族の方が斎場に行くのはやはりその当日だけですよね? ということは、当日まで日にちが空いてしまっているので、メール等送らなくて失礼にならないか気がかりです。 ネットで調べてみると、メールだと失礼と書いてありますが、相手からすると(弔電が来ていることを知る当日までは)、『訃報の知らせメールを送ったのに何も返信がない』と、嫌な思いをさせてしまうのではないかと心配です(準備等忙しくてそれどころではないのかもしれませんが、もし嫌な思いにさせてしまったらと考えると心配なのです)。 斎場から『今日○○さんから弔電届きました』みたいな知らせがご遺族に知らされるのでしょうか?

  • 【至急】弔電、お悔やみメール

    元上司から訃報のメールが届きました。 奥様が亡くなられたとのことで、通夜と告別式の日程が書かれていました。 その日時には残念ながら行くことが出来ませんが、気持ちだけでも伝えたいと思っております。 【質問(1)】 お悔やみのメール、お悔やみの手紙、弔電、この全てをすればいいのでしょうか? (それともどれか一つだけでいいのでしょうか?) その他にも、した方がいいものがあれば教えて下さい! 因みに、奥様とは面識はなく、訃報のお知らせは、元上司から直接メールにて知らせて頂きました。 【質問(2)】 調べてみると、香典は親しさにより金額が異なるとありました。元上司の奥様(面識はない)だと金額はどれ位が失礼ないでしょうか? 【質問(3)】 香典袋はコンビニで売っているもので失礼ないでしょうか? 書き方は、全て薄墨で、どのように書くのがマナーでしょうか?(因みに、どの宗派でお葬式を行うかは分かりません) 失礼なきよう、きちんと気持ちを伝えたいです。 その他、気をつけなければいけないこと、書き方はこうした方がいい等あれば、皆様どうかご教授下さい! よろしくお願い致します。

  • 弔電の届け先の葬儀会場の住所を聞いてもいいものか?

    教えていただきたいことがあります。 取引先の担当者のお父様が亡くなられたという訃報のメールを同社の別の方からいただきました。が、そのメールには葬儀会場の住所や名称などの記載はなく、せめて弔電だけでもと思っているのですが、お届けのしようがありません。 まだ、メールのお返事もしていないのですが、「弔電をお送りしたいため、会場の住所と名称を伺えますか」とお聞きしてもいいのでしょうか。 初めてのことで分からず、困っています。よろしくお願いいたします。

  • 弔電はどこまで打つべきか?

    先日、遠方の仲の良い友人のおじいさまが亡くなりました。 たまたまメールした日が亡くなられた時で、返信のメールでその知らせを受けたのですが、おじいさまとは全く面識がないため、とりあえずメールでお悔やみの言葉を送りました。 その友人から返信で「明日とあさってでお通夜とお葬式がある」 とメールできました。 特に考えもせず、またお悔やみの言葉と励ましの言葉をメールすると、また次の日に「今日がお通夜で明日がお葬式」といったメールがきました。 一瞬弔電を催促されているのか?と思いましたが、おじいさまとは全く面識もないし、おおげさかと思い、やめておきました。 その代わり、借りていたものがあったので お菓子折りとお悔やみのお手紙をつけて 後日送付しようと考えていたのですが、 その次の日には 「わざわざ弔電をくれた人もいて感激した。色々と考えされられた」 という内容のメールが送られてきました。 そのメールを見たときに、私の勘違いかもしれませんが弔電を送らなかった私への皮肉かなととらえ、なんだか脱力してしまいました。 もちろんメールの内容はそれだけではなくて他のことも書いてはありましたが、わざわざ書くということは皮肉かなと思ってしまいました。 気持ちが沈んでそのメールには返信しませんでした。 向うからもそれからメールはきていません。 その代わり昨日、励ましのお手紙とお菓子折り、借りていたものを同封して送っておきました。 ご両親がなくなられたのなら必要だけれど、面識のないおじい様なら まだ若いのでそこまで堅苦しいことはしなくて良いだろうと 考えた私の非常識だったのでしょうか?

  • 弔電など

    海外に旅行中に知り合いの方の身内が亡くなられました。 旅行中だったので、帰国後気づいたときにはお葬式なども終わっていました。 弔電(またはそれに代わるもの)を出そうと思うのですが、 事後になってしまった場合はどうするべきでしょうか?

  • 連絡してない所から弔花・弔電。どうして分かるの?

    お葬式とかって予測できないので突然だと思うんですが, で連絡していない方や会社(自分や親戚関係の職場以外)から弔花とか弔電が届いてたりしますよね。 あれってどうして分かるんでしょうか? 県外とかだとお悔やみ欄には載らないし,女性の方だと両親が亡くなった場合は旧姓なので名字も違うし。 どうして訃報があったって分かるんでしょうか? 誰かが連絡してくれてるとか? いつも不思議に思っていました。 企業とかだと分かる仕組みになっているんですか? 教えて下さい!

  • 遅れての弔電配達は失礼?

    取引先の方のお父様がお亡くなりになられたので、社長名義で弔電を打ちましたが、既にお通夜も葬儀も終わったあとでした。 そこで、自宅住所もわからないので、取引先の職場に弔電ろうかと思っていますが、これって失礼(常識外)にあたるのでしょうか? また、通常この場合はどのように処理するのが適当とされているのでしょうか?

  • 至急、ご回答お待ちしております。

    とても反省しております。 忌引きという理由を使って嘘のズル休みをしてしまいました。 会社に連絡したところ、忌引き申請が必要になるなら 葬儀の場所や日程が決まったらすぐに連絡してと言われました。 今更、ついてしまった嘘を取り消すことなんて出来ず、このまま上手く切り抜けたいと思っているのですが、親にバレないかとても心配です。 まず、証明書ですが、会場礼状はちゃんとしたものが用意できますので、それを提出しようかと思ってます。 香典やお花は、身内だけの葬儀なので受け付けないと伝えようと思います。 そうなるともしかすれば会場礼状に記載のある喪主宛に弔電が行く可能性がありますが、 喪主の住所は親しい友人の家にしようかと思います。 もし、お香典、弔電、慶弔金などが出るとしたら、送り先を指定することはできるのでしょうか? 受け取らないなどという方法は可能でしょうか? 給与明細に忌引きとの記載はされるのでしょうか? あと、葬儀場は実家の近くにある所にしようと思いますが、香典、お花を受け取らない・参列も身内だけとした場合も、葬儀場へ連絡などはいきますか? 詳しい方どなたかお聞かせ下さい。

  • 元取引先役員の弔電や献花が間に合わない

    休日をはさんで元取引先役員の簡単な訃報連絡を受け、式場を問合せるなどしていたら、 弊社は海外のため、弔電手配や献花手配が式に間に合わなくなりました。 ご遺族とは面識はありません。お悔やみのお手紙をお送りするのもヘンですし、住所も知りません。 その取引先とは現在一切取引はありません。 この場合、日本のビジネス的にどうすればいいのでしょうか?

  • 弔電をしたのですが

    会社の違う部署の方のご家族(お父様)がなくなられたので弔電をしました。 翌日お礼のメールをいただいたのですが その返信のしかたで困っています。 普段仲のいい人ではないのでなんと返したらよいか・・・ みなさんはこういうときどのように返信していますか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう