弔電、お悔やみメールの送り方と香典の金額、袋についてのマナー

このQ&Aのポイント
  • お悔やみのメール、お悔やみの手紙、弔電の送り方について教えてください。それぞれ必要なのでしょうか?また、他にもした方がいい方法はありますか?
  • 元上司の奥様に対しての香典の金額について教えてください。面識がない場合、どれくらいの金額が失礼でないでしょうか?
  • 香典袋はコンビニで売っているものを使用しても失礼ではないでしょうか?また、薄墨での書き方はマナーとされていますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

【至急】弔電、お悔やみメール

元上司から訃報のメールが届きました。 奥様が亡くなられたとのことで、通夜と告別式の日程が書かれていました。 その日時には残念ながら行くことが出来ませんが、気持ちだけでも伝えたいと思っております。 【質問(1)】 お悔やみのメール、お悔やみの手紙、弔電、この全てをすればいいのでしょうか? (それともどれか一つだけでいいのでしょうか?) その他にも、した方がいいものがあれば教えて下さい! 因みに、奥様とは面識はなく、訃報のお知らせは、元上司から直接メールにて知らせて頂きました。 【質問(2)】 調べてみると、香典は親しさにより金額が異なるとありました。元上司の奥様(面識はない)だと金額はどれ位が失礼ないでしょうか? 【質問(3)】 香典袋はコンビニで売っているもので失礼ないでしょうか? 書き方は、全て薄墨で、どのように書くのがマナーでしょうか?(因みに、どの宗派でお葬式を行うかは分かりません) 失礼なきよう、きちんと気持ちを伝えたいです。 その他、気をつけなければいけないこと、書き方はこうした方がいい等あれば、皆様どうかご教授下さい! よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175806
noname#175806
回答No.5

先ずは連絡された上司にメールでお悔やみを伝え115の電報サービスに花に添えられたお悔やみ電報が5000円位でありますのでそれ位でしたらかなり喜ばれると思います。私の亡くなった主人の伯父が主人と同じ病気で亡くなった時にこの弔電を利用したらとても喜ばれお礼の手紙を伯母から戴きました。

donald34
質問者

お礼

ありがとうございました! とても参考になりましたm(_ _)m

その他の回答 (4)

  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.4

補足でご質問いただいたことへ回答させて頂きます。 メールというものは近年のことので風習に沿った決まり事というものはありません。 しかし御遺族の事情を考慮してメールはやめて下さいとお願い致しました。 葬儀というものは短時間の間に様々な準備をせねばならず、とても慌ただしいものです。 緊急でないなら御迷惑をお掛けするかもしれないので控えて下さい。 メールでの返信の代わりが弔電といえます。 弔電はとりあえずの手段ですので、後日改めて弔問にお伺いするか、それも難しいようであれば先に申しましたように現金書留で送るかですが、送る場合は必ず「お悔やみの手紙」を同封なさって下さい。 とりあえず弔電を至急打つこと その後、不祝儀袋に包んだ御霊前をもって伺うか、手紙を添えて送る こうするのが宜しいと思います。 以上、ご参考までに。

donald34
質問者

お礼

何度もお答え頂き、ありがとうございましたm(_ _)m!! ご丁寧な回答に、心より感謝申し上げます。 とても参考になりました!

  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.3

すぐに弔電を打って下さい。NTTですと115番で受付時間が8:00~22:00となっています。インターネットからですと24時間。どちらも年中無休です。 香典は現金書留で郵送して下さい。現金書留用の通常より小さな不祝儀袋があります。 表書きに「御霊前」とすれば宗教宗派を問いません。下部に自分の名前を「フルネーム」。裏には住所、氏名、金額。 そして弔問の手紙を同封します。手紙は前文を省いて本文から。忌み言葉に留意するのはどんなときも同じです。 金額は1万円くらいが適当かと思います。 メールはやめておいて下さい。 以上、ご参考までに。

donald34
質問者

お礼

ありがとうございます!!m(_ _)m とても参考になりました!!

donald34
質問者

補足

ありがとうございますm(_ _)m メールで訃報が知らされた場合でも返信は失礼ということであっていますでしょうか? 調べてみると、メールで返信される方もいるようで、更に、メールより手紙でと書かれているものもあり、何がいいのか正直迷っていました(>_<) メールや手紙なしで弔電だけで大丈夫でしょうか??

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.2

ぱっと答えられることだけ書きますね。 お香典は3千円とかで十分かと思います。 袋が豪華になると中身も豪華になるので、コンビニので問題ないですよ。それ以前に専用ですしね。 また実際見た限りでは薄墨を使う方は少ないです。黒でも大丈夫ですよ。

donald34
質問者

お礼

ありがとうございましたm(_ _)m! とても参考になりました!!

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

弔電のみでよろしいかと思います

donald34
質問者

お礼

ありがとうございましたm(_ _)m とても参考になりました!!

関連するQ&A

  • 【至急】お悔やみメール・手紙と弔電

    お悔やみのメール(もしくは手紙)と弔電、両方するのはおかしいでしょうか? 今、弔電を斎場宛てに送りましたが、告別式日時は26日となっていたので、心配なのです。 ご遺族の方が斎場に行くのはやはりその当日だけですよね? ということは、当日まで日にちが空いてしまっているので、メール等送らなくて失礼にならないか気がかりです。 ネットで調べてみると、メールだと失礼と書いてありますが、相手からすると(弔電が来ていることを知る当日までは)、『訃報の知らせメールを送ったのに何も返信がない』と、嫌な思いをさせてしまうのではないかと心配です(準備等忙しくてそれどころではないのかもしれませんが、もし嫌な思いにさせてしまったらと考えると心配なのです)。 斎場から『今日○○さんから弔電届きました』みたいな知らせがご遺族に知らされるのでしょうか?

  • 弔電とお悔やみ状はどちらも必要でしょうか?

    昨夜、夫が前職場で一緒だった先輩のお父様がご逝去されました。 葬儀は明日の午後1時からということで、夫は仕事も休めませんし、 私も仕事が休めないので代理で伺うわけにも行かず、 先程、弔電を依頼しました。 私も夫も不勉強なもので、ましてお悔やみなどに関しては経験する機会もないとマナーなどが難しくてわかりません。 ある程度のことは本もありますのでわかりますが、付き合いの程度によってどこまですればいいのかという判断基準を教えてくれるものは見つけられず、こちらに頼らざるを得なくなりました。 その先輩と夫は、夫が就職した当初から何かと親切に教えてくれた方で、先輩のお父様とは面識は一切ないのですが、いつもは明るく気さくだった先輩がお父様の容態の悪化に動揺して、ずっと夫に連絡をしてきていた経過がありましたので、余程気を落としていらっしゃるのではないかと察し、取り急ぎ弔電だけは打った次第ですが、お悔やみ状もあるとのこと。 弔電の他にもお悔やみ状や香典をお送りするべきなのでしょうか。 もし、必要なのであれば、 1、いつまでに 2、どのような形式で 送ればよいのかアドバイスをいただけたらうれしいです。 何しろ葬儀は明日なので、どなたか教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • お悔やみについて(至急)

    すみません。教えて下さい!! 3ヶ月前まで努めていた会社の上司がなくなりました。 今日が告別式で弔電をだすつもりですが、大変お世話になったので香典(5,000円くらい?)も郵送でおくろうかと 思っています。自宅に送る時は奥様宛(喪主)でいいのでしょうか? 時間がないのでとりあえず弔電だけでも、葬儀場に今日 おくり、今日香典はご自宅に送ろうかなと検討しています。香典をつつむには中袋を使わないというのは本当ですか??お手紙を同封するつもりですが専用の用紙のようなものはあるんでしょうか・・・??無作法にならないようにしたいのでいかがでしょうか??

  • 告別式に参列出来ないのですが・・

     明日友人(同級生)のお父様の告別式があります。仕事で参列出来ないので別の友人にお香典を預けました。  参列出来ないので弔電でお悔やみをと思いましたが、お香典をしたら弔電はしなくてもよいものでしょうか?  またこんな時弔電でなく友人に直メールでお悔やみを述べるのはどうでしょうか?取り込んでいることがわかっているのでそっとしておいた方がいいでしょうか?  お香典だけでもお悔やみの気持ちは伝わりますか?取り込んでいるのが分かっていて直メールで参列しないことをお詫びし、お悔やみを述べるのは自己満足になるだけのような気もしてどうしようか迷っています。  友人とはグループで年に数回会って食事をする間柄で二人きりで会えるような間柄ではありません。  弔電は喪主宛てにということですが、喪主は奥様(友人のお母様)で面識はありません。亡くなられたお父様は在学当時同校の先生でしたが私は教えていただいたことはありません。  弔電とこんな場合の直メールについてアドバイスお願いします。  

  • 弔電はどこまで打つべきか?

    先日、遠方の仲の良い友人のおじいさまが亡くなりました。 たまたまメールした日が亡くなられた時で、返信のメールでその知らせを受けたのですが、おじいさまとは全く面識がないため、とりあえずメールでお悔やみの言葉を送りました。 その友人から返信で「明日とあさってでお通夜とお葬式がある」 とメールできました。 特に考えもせず、またお悔やみの言葉と励ましの言葉をメールすると、また次の日に「今日がお通夜で明日がお葬式」といったメールがきました。 一瞬弔電を催促されているのか?と思いましたが、おじいさまとは全く面識もないし、おおげさかと思い、やめておきました。 その代わり、借りていたものがあったので お菓子折りとお悔やみのお手紙をつけて 後日送付しようと考えていたのですが、 その次の日には 「わざわざ弔電をくれた人もいて感激した。色々と考えされられた」 という内容のメールが送られてきました。 そのメールを見たときに、私の勘違いかもしれませんが弔電を送らなかった私への皮肉かなととらえ、なんだか脱力してしまいました。 もちろんメールの内容はそれだけではなくて他のことも書いてはありましたが、わざわざ書くということは皮肉かなと思ってしまいました。 気持ちが沈んでそのメールには返信しませんでした。 向うからもそれからメールはきていません。 その代わり昨日、励ましのお手紙とお菓子折り、借りていたものを同封して送っておきました。 ご両親がなくなられたのなら必要だけれど、面識のないおじい様なら まだ若いのでそこまで堅苦しいことはしなくて良いだろうと 考えた私の非常識だったのでしょうか?

  • 退職した会社の元上司へのお悔やみ・お香典

    私は2年少し前に、出産を機に会社を退職しているのですが、元上司のお母様が亡くなったと聞き、お悔やみ・お香典をどうしたものか迷っています。 この訃報を知ったのは、元先輩とのここ数日のメールのやり取りの中でのことです。別の上司の送別会を開くとのことでお誘いいただき、参加したい旨を伝えたところ、今回の訃報で延期になった、とのことでした。 退職後1年くらいの時に、別の上司(今回の送別会で送別される人)のお父様の訃報があり、その時も同じ先輩から連絡をいただき、連名で参加させてもらいました。 今回は退職して2年以上も経っているので、送別会の話がなかったら、私に知らせてくれたかどうかは分かりませんが、最も近い立場の上司だったので(当時はいろいろありましたが)、お香典をお願いするか、行ければお悔やみに行った方がいいか(土日らしいので)、あるいは何もしない方がいいのか、迷っています。

  • 【至急】弔電について

    メールで訃報が知らされた場合でもメールでの返信は失礼でしょうか? 調べてみると、メールで返信される方もいるようで、更に、メールより手紙でと書かれているものもあり、何がいいのか正直迷っています(>_<) メールや手紙なしで弔電だけで大丈夫でしょうか?? また、お葬式は家でなく会場のため、送り先は会場の住所で大丈夫ですか? (その方の家の住所までは知らないので家に送らなければならない場合は難しいです)

  • お悔やみメールの文章

    私の趣味である習い事で、私が師匠として尊敬している方のお父さんが本日急逝されました。 その方は30代前半の女性(私より年下ですが師事して7年になります)なのですが、お母さんも数年前に亡くされ、長女にあたるので喪主になるかと思います。 訃報から半日経った今、師匠のさらに上司も連絡がついていないそうで、やはり通夜の手配など今から忙しくなり、電話はお邪魔になるかと思い、お悔やみをメールで伝えようと思います。 通夜葬儀の準備や、片付けなど手伝いたい旨もメールで告げたいと思うのですが、お悔やみを述べるにあたって、常識的なお悔やみ文が思いつきません(知識がありません) 「お父様の訃報を聞きました。こころよりお悔やみ申し上げます」 「ご葬儀の準備、手伝い、片付けなど遠慮なくおっしゃって下さい」 「それでは、お疲れが出ませんように」 上の文章ではおかしいでしょうか? そもそもメールで連絡するのも失礼でしょうか? ご意見お願いします。

  • 弔電の受取人は?(至急)

    元職場の後輩のお父様が亡くなりました。 喪主は、彼女のお母様です。 地方なので通夜・葬儀には参列出来ないので、弔電を出したいのですが受取人を後輩の彼女宛では駄目でしょうか? 喪主のお母様とは、面識がないのでどうしたら良いのかわかりません。 後、香典は現金書留で送りますがその場合は誰宛にするのでしょうか? 急いでおりますので、宜しくお願い致します。

  • 香典を斎場に送って大丈夫でしょうか??

    何年もお会いしていなかった方から、その方の奥様の訃報をメールで頂きました。 告別式には都合が合わず、どうしても伺えません。そのため、先に斎場に弔電を送りました。 直接伺えないことと、告別式まで日にちも少々あいていたので、失礼ながらメールでお悔やみと行けない旨もお伝えました。 これから香典とお手紙を添えて送ろうと思っていますが、何年もお会いしていなかった方なので、香典を送ろうにも住所が分かりません。 共通の知り合いもおらず、その方の住所を聞くあては、メールに載っていた斎場に直接聞くか、もしくはその方に直接聞く位しかありません。 このような場合、香典を斎場の住所に現金書留で送っても大丈夫でしょうか? 何年も会っていなかったとはいえ、本当にお世話になった方なので出来る限りのことはしたいのです。

専門家に質問してみよう