• ベストアンサー

人の為と書いて、「偽り」と読む。

kogotokaubeweの回答

回答No.2

「偽」という漢字の成り立ちに関しては、 けっして「人のため」というものではありません。 「木の上に立って、子供を見(守)る」のが 「親」というのと同じで、全くの俗説です。 で、言葉の意味としては、 人間が「誰それのためにするのだ」と言ってしている行動は 本当は、その誰それのためのものではない。 誰それのためにと言っているのは偽りで、口実にすぎない。 (たとえば、自分の損得を考えてしている) ということでしょう。 だから、他人のためと言って行動している人は 本当は、偽善者なんだよ、ということになるでしょう。

manamana0000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 人の為ではなく、結局は自分の為、ということなのですね。

関連するQ&A

  • 人のために何かするのは偽り?

    人のために何かするのは偽り? とある人の詩集で 「人の為(ため)  と書いて  いつわり(偽)  と読むんだねぇ」 と言うのを見たのですが どういう意味なのでしょうか? 他人の為に何かするのは優しさではなく偽善なのでしょうか? 確かに漢字の作りとしては、この文の言ってる意味が判りますが この文は何が言いたいのか教えてください。

  • 情けは人の為ならず

    情けは人のためならずとは他人に良いことをすれば巡り巡って自分に帰ってくると言う意味だそうですが何故でしょう?普通に訳せば「人に情けをかけるのはその人の為にならないから止めたほうがいい」見たいな意味になると思うのですが、なぜ上記のような意味になったのでしょう? むしろなぜこの意味はこの言葉になったのでしょう?

  • 偽りの花園の最終回

    「偽りの花園」を毎回楽しみにして欠かさず見てきたのに、急用の為今日の最終回が見られませんでした。ストーリーを教えてください。ついでに感想も書いて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 彼女は、2月に好きな人に会う為に、綺麗になろうとが

    彼女は、2月に好きな人に会う為に、綺麗になろうとがんばっています。 私もあなたの為に頑張ろうかな。 ↑ 上記を英訳してください。 よろしくお願いします。

  • 「漢字の歌」 『人の為と人の夢』に ついて・・・

    無料音楽配信サイト「muzie」 http://www.muzie.co.jp/ 演歌部門にて、12月21日より「漢字の歌」『人の為と人の夢』という歌が無料配信されていますが、その歌詞の中で、「心が非力」なことを「悲しい」というのね、という一節があります。一番のラストです。 「悲しい」という語源は、本当に「心が非力」でよろしいんでしょうか? 「悲」という漢字の、成り立ちや語源をご存知の方、教えてください。 ちなみに『人の為と人の夢』の出だしはこうです。 「人の為」と書いて「偽り」と読むのはなぜかしら?「人の夢」と書いて「儚い」と読むのはなぜかしら?

  • 全部偽り?

    私(女)には違う学科に好きな先輩がいました。 付き合ってはいませんでしたが、春から2日に1回ぐらいで一緒に大学に登校していて、帰りも最後まで一緒にいました。だいたいは向こうから声をかけてくれました。 先輩には好きな人がいることを私は知っていましたが、先輩から私にかまってくるぐらいなので、友達になれたと私は思っていました。 しかし、先日その先輩が「あの子と登校するのは億劫だ。周りに勘違いされて迷惑だ」と愚痴をこぼしていたそうです。 ショックで何が何だかわかりません。これではまるで私が先輩に付きまとっていたような言い分です。 そんなに私のことが嫌なら挨拶だけしてその後は無視すればいいのに、どうして私にいつも話しかけてきて一緒に登校などしていたのでしょうか?楽しそうに話してた態度は全部偽りだったのでしょうか?どういう心理だったのでしょうか? これから私はどのような態度をとるべきですか? 教えてください。 意味がわからなくてとても辛いです。

  • 本人偽りの逮捕について

    ネット上での本人偽りというのは警察に逮捕、対応してもらえるんでしょうか? 本人偽りというのが、本名などではなくてネット上だけでのハンドルみたいな感じなのですが そのぐらいでは動いてもらえないんでしょうか?回答お願いします

  • 「偽りの花園」

    フジテレビで放映されていた「偽りの花園」の最終回(6月末日)のストーリーを知っていらっしゃる方どうか教えてください。

  • 偽り広告

    暇なときにでもいいですので、教えてください。 この度、「糖質が下がる炊飯器」なるものが、言っているほど効果が無いとのことで、注意喚起がされたとのニュースを観ました。 それでは、養毛剤や育毛剤について、広告では数か月の使用で、見違えるほどの効果が出ている写真や感想を載せています。 残念なことに私は一年近く頑張りましたが・・・・。 これはどうなのですか?中には効くかもしれないしれない人がいるかもしれないの「個人の感想」なので、偽り広告とは言えないのでしょうか。 色々なサプリでも怪しい広告がありますが、問題なしですか?

  • 自分偽り症候群?

    今日やってた「史上最強!ザ・快傑ドクター5!!芸能人の寿命ぜーんぶ大宣告SP」とかいうので、HGが 「自分偽り症候群」だかなんだかって言われてたらしいのですが・・・。 友達から電話かかってきて、「もっこと同じ症状だったよ・・・・なんだっけ、偽りの自己症候群?」とかいってたので・・・。 だれか、詳しく知ってる人はいませんでしょうか?