• ベストアンサー

下記の漢字の意味が辞書やネットに無し。教えて欲しい

下記の漢字の意味をおしえてください。漢字検定準1級に出てくる漢字です。 1.そばだ(山へんに皿をタテにしたような字)つ 2.そ(上記同)峻 わかるものだけでも構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M_Sato
  • ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.1

「山へんに皿をタテにしたような字」とは「岨」のことでしょうか? 「そ、そば、そわ」と読み、「山の切り立った斜面。がけ」のことです。 (大きな辞書なら「そわ」で引けば出てきます) 「そばだつ」は通常、この字を使わず、「峙つ・聳つ」を使います。 「岨峻」(そしゅん・しょしゅん)は「山が重なってそそりたつさま」を言います(「漢字源」)。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございました。 助かりました。

その他の回答 (1)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.2

1.そばだつ 「漢検 漢和辞典」の記載範囲ではつぎのようになっています。 岨(ソ/そば)…いしやま。土をかぶった石山。(類語)砠。「阻」で書きかえられるものが多い。 屹(キツ/そばだ)つ…けわしくそそり立つ。 峙(ジ・チ/そばだ)つ…そびえる。じっと動かずにいる。 崛(クツ/そばだ)つ…山の高くそびえ立つ。ぬきんでる。 聳(ショウ/そびえる・そばだつ・そびやかす)…高い。おそれつつしむ。 2.ソシュン 「漢検 漢和辞典」の対象外ですので、「角川 漢和中辞典」ではつぎのとおりです。 岨峻…山が険しく高いこと。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございました。 助かりました。

関連するQ&A

  • 下記の漢字の意味を教えて欲しい2

    下記の漢字の意味を教えてください。漢字検定準1級に出てくる漢字です。 3.のぞ(あなかんむりに規)く 4.き(あなかんむりに規)見-きけん

  • 漢字検定準1級 四字熟語の意味を調べたい。

    漢字検定主催のところから出ている本は高くて買えません。 四字熟語の意味を調べるときみなさんはどうされていますか? 意味を理解しないと覚えられないのですが、もっている漢和辞典にはのっていないものばかりです。困っています。

  • 標準辞書(その漢字の意味)が出て来ません

    よくわからないので再度質問させていただきます。 メール作成時で例えば「おぼえる」という字を変換した時に「覚える」や「憶える」と出てくるのですが、それと同時に標準辞書(その漢字の意味)も出て来ます。 しかしメール作成時ではなく検索などweb上でそれをやると標準辞書(その漢字の意味)が出て来ません。 どうしてなのでしょうか? OS Windows Vista

  • 漢字検定での「々」の扱い

    漢字検定での「々」の扱い 私が使用している漢字検定の対策問題集では、「々」という字が使われていません。「少々」とか「色々」といった熟語に使われる繰り返しを意味する漢字です。別冊解答においても、同様に使われていません。 漢字検定では、これらの文字は使わないことになっているのでしょうか。また、実際の試験で「々」を使って解答した場合、誤答とされるのでしょうか。

  • こういう意味の漢字ってありますか?

    先月に子供が産まれ、「玖」という字を入れて名前をつけました。 この漢字には『(1)数字の九 (2)黒く美しい石 』などの意味があり、高貴な意味合いもあることから命名しました。 ふと思ったのですが、他の漢字に「白い石」「赤い石」「青い石」などを意味する漢字はあるのでしょうか?(特に白い石) 色々調べたつもりですが、全くわかりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 漢字検定の準1級の漢字の字数は何故2994字?

    JIS漢字コードのJIS第1水準漢字は、2965字なのに、 漢字検定の準1級の漢字は、2994字と、書いていました。 その29字の違いは、何故、生じるのでしょうか・・・?

  • 漢字検定

    小5女です 私は、漢字検定があり、いまは中学1年生の漢字(4級)をしています そこで、分からないことなのですが、 振幅は、同じような意味の漢字  反対、または対応の意味の漢字を合わせた熟語 修飾語 下の字が上の字の目的語、補語になる漢字 打ち消している漢字 この中のどれですか? また、簡単に中一の漢字の読み方(オン、クン)が練習できる(分かる)サイトなどありますか 質問たくさんすみません・・・

  • 漢字の意味

    こんにちは。 今回は、漢字の意味についてお聞きしたいのです。 書道の雅号をいただくのですが、その時に「崋」 と言う字をいただくことにしたのですが、それは どういう意味合いのある漢字なのでしょうか? くさかんむりにすると、華で はなやかだとかになりそうですが かんむり部分が山だとどうなるのかなぁって 思いました。 お分かりになる方、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 漢字検定

    漢字検定 漢字検定の過去問題集にでてくる 「熟語の構成」 なのですが・・・ 「上の字が下の字を修飾しているもの」 と 「下の字が上の字の目的語・補語になっているもの」 の違いがわかりません!! 見分け方はありませんか? おしえてください((+_+))

  • 「公転」の漢字の意味について

    「公転」の漢字の意味について 「自転」は漢字から「自ら回る」と 推測できますが、「公転」が分かりません。 「転」には「まわる」という意味の漢字ですが、 「公」の字を充てるのが分かりません。 是非、教えて下さい。