• ベストアンサー

古い中高層住宅の消防署への届け出について

昭和40年代の古い5階建鉄筋コンクリート造の中高層住宅を所有している法人です。社内の寮として使用し現在16世帯(16人)入居しています。管轄の消防署から指摘を受け消防法に関係する図面や申請書を提出するように云われております。当時他社から購入した中古の建物で、お恥ずかしい話、建築確認や設備図等、関係の書類が見あたりません。このまま放置もできず担当として困っております。民間の業者さんでこうした申請などをやっていただける処はあるのでしょうか?ご経験者の方、こうした関係にお詳しい方、是非お知恵を貸してください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

このような届け出は行政書士が、依頼を受けて手続きをしますから、行政書士に相談すれば、適任の設計事務所などを紹介してもらえるかもしれません。

hanatare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり >このような届け出は行政書士 ですか。専門家に任せた方が、結局いいですよね。 早速、依頼してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.1

ビルの施工会社がわかっていればその会社に相談するのがベストです。 不明な場合は、建築設計事務所で大きな建造物をよく扱っている所を探して相談してください。

hanatare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なにせ、30年前以上の物件で 社内にも、当時を知るものが少ないのが実情です。 地元、近隣で最寄りの業者をさがしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デイサービス開所にあたり消防署への届出

    今度デイサービスを開所することになったのですが中で給食施設を作るので保健所への申請するのは分かるのですが 施設とのことですので消防署への届出と言うのは必要なのでしょうか? 一般的な店舗なんかでは非常口の掲示や消火設備の接地とかが消防署の管轄になると思うのですが届出はどのようにすればいいのでしょうか? 所轄の消防署へTELすればいいのでしょうか?

  • 住宅価格を安くしたいときは?

    3階建てのコンクリート住宅を建てることになりました。 設計士さんにお願いして、業者さんは設計士さんおすすめのところです。 鉄筋コンクリートだし、多世帯住宅なので、かかるところは かかると思っています。 内装と、キッチン・トイレ(設備)、外構あたりでカナリ 予算を圧縮したいのですが、なにか安くて良い設備メーカーや、外構でも自分で(私30代女です)できることとか、節約するコツ、ありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 消防設備の点検と報告・届出

    大家様や、管理会社さま・不動産会社さま  ご質問させていただきます。 賃貸のアパートの消防関係の点検はどのようにされていますか? 木造の20世帯程度のアパート・各部屋の感知機と自動火災報知機・消火器数本が設備されているのですが現状では特に行っておりません。 実態として、点検をしていない大家さまが多いイメージなのですが、世間様の物件は如何なものかと思い質問させて頂きました。 万が一の時に機器が作動しないなどがあれば、大家の責任も問われる可能性があると思いますが、是非皆様どのようにされているかお聞かせ願います。(およその相場などご存知でしたら、点検等の費用もお聞かせ下さい)

  • 昭和51年築の在来木造住宅の基礎は鉄筋?

    昭和51年築で在来軸組工法です。 公庫で建てたのですが、基礎は鉄筋コンクリートでしょうか? それとも無筋でしょうか? 図面等(仕様書も含め)が残っていないので、分からないのです。 当時の公庫基準をご存知の方、教えてください。

  • 消防設備士受験について

    8月22日に、群馬県支部において消防設備士試験が行われます。自分はこれを受験しようと思っているのですが、いろいろ検索してもどうしてもわからないことがあるので、質問させてください。 自分は埼玉県生まれ・育ち・在住の根っからの埼玉人です。当然、今まで取得してきた資格で、県が管轄の電気工事士などの資格は全て発行者が埼玉県知事の名前で免許を頂いています。 消防設備士は、埼玉県人が群馬県で受験し合格した場合、免許は群馬県に申請するのですか?それとも埼玉県に申請することは可能ですか? もし、群馬県知事の発行となった場合、埼玉県内では使用できますか?(通用しますか?) どうしても、来年の1月までに免状を手元に頂きたいので、埼玉県支部の試験では間に合わないため、こういった質問をさせていただきました。 ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • 近所の解体の件

    私の自宅から100m先の場所で、ある会社の寮が解体されました。昭和51年建設された鉄筋コンクリートの3階建てだったのですが、3ヶ月程で終了しました。工事が始まって2ヶ月頃にアスベストが世間で問題視され、私はアスベストの詳細を知り、解体工事業者と寮の会社に連絡したところアスベスト含有のものはありませんと言われました。しかし、ちゃんと調査していなかってようです。後日、51年鉄筋コンクリート建設なので、吹きつけアスベストはないと言われ、何も言い返す事ができず、今すごく心配です。Pタイル等の含有製品も気になりますが、飛散率が高い吹きつけアスベストがされている可能性は低いのでしょうか。50年に吹きつけアスベストは禁止になったようですが、ロックウールに含有されていたようですので、ひる石等と混ぜて吹き付けるとかはないのでしょうか。鉄筋コンクリートの場合アスベスト含有の内装材が心配されるものは沢山ありますか。よろしくお願いします。

  • 賃貸物件における既得権益について教えてください。

    賃貸物件における既得権益について教えてください。 第1種中高層住宅地域に貸事務所があり、お客様にお貸ししています。 契約更新時にお客様が、無断で「危険物倉庫」をつくり、「第1種販売取扱所」の許可申請を消防署から取っていることがわかりました。 賃貸契約書には、「危険物保管の禁止」がうたわれています。 住宅地域であることから消防署には、「第1種販売取扱所」の許可取り消しをお願いいたしました。 しかし、オーナーへの許諾は、許可申請の用件に無いこと、建物、設備は、要件を満たしていること から許可せざる得ないとの事。 また、第1種中高層住宅地域も既得権から「事務所の付帯設備」として許容量に収まるとの建築指導事務所見解。 既得権は、オーナーにあり、賃貸物件に付帯されてお客様が行使するものでは、無いように思うのですが。

  • 消防設備士の法定講習

    6*歳の爺さんです、現役で頑張っていますが仕事の関係で以前所得した消防設備士甲4及び乙7の法廷講習の件で質問したいと思います。免許所得が昭和52年10月です。2年後の54年3月に講習を受けたきり後一度も講習を受けておりません。お恥ずかしい限りですがもう免許はなくなっているか、あれば講習を受講できるでしょうか?ご存知の方よろしくお願い致します。まったく違う業種の仕事でしたので受講しませんでしたが今回その関連のお話が来ましたので確認したいと思います。よろしくお願い致します。

  • 用途変更申請が不要ではないか

    鉄筋コンクリート2階建て、法に適合の会社の寮を改修工事して、 ペットホテルにする予定ですが、このケースの場合では類似の変更 扱いで用途変更の申請が必要ないのではないかと思います。 詳しい方教えてください。

  • マンションの壁を抜く

    大家さんの持ち物のアパートで昭和46年鉄筋コンクリート4階建ての 建物なのですが2DKの間取りで狭すぎる為コンクリートの壁をドア1枚分抜いて どうしても2部屋をつないで4DKにしたいと頼まれています 主要構造部をいじるのは辞めてほしいし46年の建物だと通らないし 違反になるから難しいと説明しているのですが やはり無理ですよね? 不動産用の図面しかないのですが共用のオイルサーバ等のスペースが 薄いようなのでもしかしたらCチャンの可能性もありそうなのですが