中1数学の問題(近似値、有効数字)

このQ&Aのポイント
  • 中学数学の問題集で「近似値と有効数字」という範囲を初めて見ました。自己学習中のため、いくつかの質問があります。
  • 質問1では、最小のめもりが10gのはかりで測定したリンゴの重さが3860gだった場合、有効数字を区切って答える方法について説明しています。
  • 質問2では、測定値から真の値の範囲を不等号を使って表す方法について質問しています。また、質問3では、測定値の位までの表現について疑問を持っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

中1数学の問題(近似値、有効数字)

恥ずかしながら今更中学数学をやっています(高校中退で通信制大学1年生)。 以前中学数学が完璧ならセンター試験数学の半分くらいは解けると言われて 中学数学が完璧ではありませんが、試しにセンター試験用の模試問題を見てみましたが 1問として分かる問題はありませんでした。 (明らかに中学で習うような問題は無かったので、その回答をくれた方は進学校とかだったのでしょうが) それから意欲が出て問題集を解いて、自分の出来ないところを確認しているのですが 学研の中1数学の問題集で 「近似値と有効数字」というものがありました。 記憶の限り、数学は中2から少し苦手な分野が出てきて 中3の時は不登校の時期もあったのですが 中1は普通に言っていましたし、授業も受けていました(授業態度は悪くなかったです)。 ただ、この範囲については初めて見ました。 習った記憶すらありません。 なので、全く分からない中でやってみたのですが 10問全部不正解という結果に終わりました。(それなりに問題の意味を理解してやったのですが…。内4問は単位書き忘れですが) いくつか質問させてください。 1.ある品物の重さを、最小のめもりが10gのはかりではかったところ、測定値は3860gだった。  1.有効数字を答えなさい    386と書きましたが、「3,8,6」が正解でした。有効数字を答える場合は一個一個の数字を区切って書くという理解で大丈夫でしょうか?  2.真の値をagとするとき、aの値の範囲を不等号を使って表しなさい   3860<=a<=3869(記号出すの面倒くさいんで、変な表記になってます)と書きましたが   「3855<=a<3865」が正解でした。  親もこの単元だけは初めて聞いたようでイマイチ理解が…    私の考えは、はかりの最小めもりが10gということで、11~19gは10として、1~9gは0として表示されると思い、上記のような回答に至ったのですが 回答を見ると四捨五入?のようですね 15~24gは20と表示されると考えれば、正解に納得がいくのですが この手の問題はそういうふうに考えるのが普通なのでしょうか? 2.次のような測定値を得たとき、真の値aはどんな範囲にあると考えられるか。aの値の範囲を不等号を使って表しなさい (1)1.4L (2)4.90km それぞれ、1400dl<=a<=1499dl、4.90km<=a<=4.99kmと書いてしまいました。 正答を見ると、どちらも、書き記されている位の一つ下の位まで数値を広げて、四捨五入の要領の数値です。そういう理解で大丈夫でしょうか? 3.次の測定値は、それぞれ何の位まで測定したものですか? (2)7.20×10の4乗 千の位と答えてしまいましたが、百の位が正解でした。 これはわざわざ書かなくてもいい0を書いてるんだから、そこも考えるという事ですか? 長文、乱文失礼しました。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8013/17127)
回答No.1

「近似値と有効数字」というものを初めて見て,習った記憶すらないと言っているのは正しい記憶でしょうね。中学校で2012年から実施されている学習指導要領で復活した単元です。 昔から少しずつ学習内容が削られてきましたから,あなたが中学生のときにはなかったのでしょうね。ようやく復活しました。 さて本題です。質問にすべて自分で答えていますが,そのような理解で十分です。一度考え方がわかれば,次からは簡単に解けるでしょ。

ramu9999
質問者

お礼

復活した単元なんですね。 どうりで記憶が無いわけで。 このような理解でいいということで、回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 近似値、有効数字(中1数学)

    以前同じ単元で別のことを質問したのですが まだ気になることがあるので質問します。 この単元は習った事が無かったのですが どうやら2012年に復活した単元のようです。 今更感はあるのですが 中学数学の問題集を解いていて、初めて聞いた単元で分からなかったので質問をしました。 一応、解けなかったものの解答・解説を見て、こういうものなんだという理解はできたのですが 気になるところがあるので質問します。 ある品物の重さを、最小のめもりが10gのはかりではかったところ、測定値は3860gだった。  真の値をagとするとき、aの値の範囲を不等号を使って表しなさい   3860<=a<=3869(記号出すの面倒くさいんで、変な表記になってます)と書きましたが   「3855<=a<3865」が正解でした。 この単元を習う過程でこういうような問題は四捨五入で表すというか、そのような説明があるのでしょうか? ただ単にドリルをやっただけなので、教科書でこの単元を見たわけではないので 他の問題もそうですが、解答を見て、四捨五入なんだなとは思ったのですが 気になったもので。

  • 有効数字について

    0.0001gまで測定できるはかりで秤量して得た数値のみを使って計算を行なった場合は小数点以下四桁までが有効ということでいいのでしょうか。 上記のはかりを用いて秤量した場合で、たとえば  2.3345gと10.2325g という値が得られたとして、これら二つの値の有効数字は違うのでしょうか。何回も有効数字について書かれたものは見ているのですが、いまいちよくわからないので教えてください。

  • 有効数字(中学1年 東京書籍)

    東京書籍 新しい数学 1年 プラス22のp38に 「ある品物の重さを最小の目もりが10gであるはかりではかったところ、1370gだった。この測定値は十の位未満を四捨五入したものである。したがって、この品物の重さは丁度1370gであるというわけではない。つまり、1370の千、百、十の位の1、3、7は信頼できるが一の位の0はたんに位を示しているだけで信頼できない。近似値を表す数字のうち、例のように1,3、7のように、信頼できる数字を有効数字という。」とあります。しかし、 7は四捨五入して6が7になる時もあるので、(実際は、1369gだった時ののように)1、3が有効数字で、7は違うと思うのですが? まさか、教科書が間違うわけないと思うのですが・・・

  • 数学?・A の問題です。

    数学?・A の問題です。 文教大学の過去問題で、解説を見ても理解ができないのでどなたかどうやって解くかをわかりやすく教えてください。 aを正の定数とするとき、関数y=ax^2+(4-a)xについて次の問に答えよ。□に数字を入れよ。 -1≦x≦0におけるyの最大値が0となるaの値の範囲は0<a≦□である。 です。わかる方お願いします。

  • 中学数学の問題、よく分からないので教えてください

    中学数学の問題です。よく分からないので教えてください。 --------------- 周の長さがa(一定)である長方形ABCDがある。 AD=xとするとxは0<X≦4の範囲のすべての値をとるものとし、 この範囲で長方形は形を変える。 このとき、周の長さaのとりうる値の範囲は? ーーーーーーーー 上記が問題です。aは無限に大きくなるような気がするのですが、どうなのかな?と思います。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題についてです。

    数学の問題についてです。 ★…x(2)+2ax+5と ☆…-x(2)+(a-1)x-5 (aは定数)について すべての実数xについて★≧☆となるaの値の範囲は? (2)…2乗 問題の意味もあまり理解できず困っています。 どなたか解法を教えてください。 お願いします。

  • 数学不等式の問題です。

    数学の不等式の問題です。 xについての不等式が下記のようにある。 (1)4(x+a)≧5a (2)|2...imaiibuさん 数学の不等式の問題です。 xについての不等式が下記のようにある。 (1)4(x+a)≧5a (2)|2x-1|≦9 だたしaは1より大きい定数とする。 上記を同時に見たすxが存在するとき、aのとりうる値の範囲を求めよ。(私の解答:1<a≦20) 解答は正解でしょうか? 間違っていましたらどなたか軌道修正していただけないでしょうか? それでは失礼いたしました。

  • 中一です!数学の問題を教えてください

    テスト前で数学の問題が分からず困ってます🙇‍♀️ 解き方が分からないので教えてください! 計算問題 ①-4×(-1) ②6-{-3+2×(5ー7)} 項をまとめる問題 ①(3/4X-1/6)×36 文字式で表す問題 ①Xgとykgをgで表しなさい ②a時間とB分を時間で表しなさい よろしくお願いします🙏

  • 測定結果と有効数字

    0.1 gまで測定できる秤を使用しています. 10 g以下のものを測定した結果は有効数字2桁で,10 g以上100 g以下のものを測定した結果は有効数字3桁ということでよろしいのでしょうか. 同じ測りなのに有効桁が異なるというのはどうかなと思い,扱いが気になります. 工学系に詳しい方教えて下さい.

  • 数学の問題

    数学の問題について質問です。 -√2<a<√2の範囲でf(x)の最小値4-a^2が整数となるaの値の個数を求めよ という問題なのですが どうしても答えが合わず困っています。 解法を教えてください!