• ベストアンサー

鳥の「キュキュキュ」という羽ばたき音?について

terie2の回答

  • ベストアンサー
  • terie2
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.2

うちでは昔ハトを飼っていましたが、良くそのような音がしていました。最初のころ私も声だと思いましたが、後になってそれは翼を羽ばたくときに出る風を切る音だということがわかりました。なのでカモも同様です。実験でわかりましたが、うちわなどを勢い良く仰ぐとちょっと似たような音がします。 「バサバサ…」と聴こえる音は、離陸するときには上下に勢い良く翼を羽ばたく動作を必要とするため、そのときに出る翼同士がぶつかる音でまた別の音だと思います。

mochi_kun
質問者

お礼

お返事が遅くなりすみません。 実際に間近で見られていた方のご意見でとてもわかりやすく、納得です! たしかにうちわでも似たような高音がしますね。 すっきりしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 変わった声の水生生物は何でしょうか?

    昨日、水面を水草で覆われた周囲1km弱の池のそばを歩いていると水草をガサガサと揺らす音と「ギャン」と言う短い鳴き声が聞こえました。 声の主は水草の下に潜ったようで姿は見えません。 声は犬のしっぽを不意に踏んずけた時の鳴き声をネコの鳴き声で再現したような声でした。 場所は、アスファルトの上下2車線の県道沿いでした。 写真を添付しておきます。 この声から推測できる生物は何でしょうか? ブラックバスや雷魚なんかいそうな感じでしたし、鴨が泳いでいたので魚影は濃いのかなと思います。

  • 鳥(?)の鳴き声??

    当方、バードウォッチング等に造詣の無い者です。 よろしくお願いします。 5月4日に背振山系中腹標高400~500m程度の位置で(多分)鳥の鳴き声と思われる音を聞きました。 背振山系は九州北部に位置し東西に30キロ程度連なっています。 ピークは900m程度で、鳴き声と思われる音を聞いた環境は混交林、位置は山系の南面、時間は15時~16時あたりです。 鳴き声(と思われる)は、山鳩・雉鳩に似たようなかんじで『ぼっぽー・ぼっぽー』に近いのですが、鳩よりも、最初の『ぼっぽー』の音と次の『ぼっぽー』の音の間が少し長めに空きます。そして、なんの先入主もなく声を聞きますと、電子音のように聞こえます。『ぼっぽー』というよりも『ぽわん・ぽわん』とか『ぽうん・ぽうん』というように聞こえ、響く音です。音の後に妙な残響を伴うので、なんとなく電子音のように聞こえるのだとおもいます。鳴き主の姿・正体は見ることができませんでした。 とりとめのない説明でわかりにくいとはおもいますが、「それは・・・かも知れない」程度の情報でもかまいません。図鑑で姿を見たいので、どうかひとつ、よろしくお願いします。     

  • この鳥何だと思いますか??

    今日池で見た鳥です。 周りの鴨と明らかに違うのでケータイで撮りました。 違う点は、①白い羽毛が多い。 ②他の鴨と比べて首が2倍ぐらい。さながらダルビッシュ。 ③くちばしが全部黄色い。 この鳥なんでしょうか? すごくどうでもいい質問ですが何でもいいので回答よろしくお願いします。

  • この鳥は何でしょうか?

    この鳥は何でしょうか? 今朝、会社の敷地に突然現れました。 特徴としては (1)「人が近付いても恐れない」 人が近付くと、高いところに留って回避しますが、時間が経過すると低い位置に戻ってきます。 (しかし、地面は歩きません。) (2)「発見した朝8時頃から17時以降も鳴きっぱなし」 鳴き声は「グュエッ、グュエッ」とカエルの様な鳴き方やその合間にを開けて「キュッ、キュッ」と ガラスがこすれた様な澄んだ音を出します (3)「このあたりでは今まで見たことがない種類」 実は立体駐車場は鳩が飛来しきおり、鳩のフン害に悩まされています。 ここでお聞きします。こと鳥は何でしょうか? また突然現れたのはどのような理由からだと思われますか? ぜひお教え下さいませ。

  • 東京で鳴いている鳥

    東京で、鳴き声の聞こえる鳥がいれば教えていただけませんか? できれば三月、春頃で、特徴のある鳥の。 小説を書いているのですが、今沖縄に住んでいます。 以前は東京に住んでいたのですが、スズメと鳩、カラスぐらいしか思い出せません。 それでは風情がないなあ、ということで調べていますが、ネットではなかなかヒットしません。 都内、特に下町エリア(月島や浅草など)で、ウグイスの鳴き声など聞こえるでしょうか? 三月頃に、特徴のある声でなく鳥がいれば知りたいです。 聞いたことはあるけど、めずらしすぎる、というのはNGです。 よろしくお願いいたします。

  • 青い鳥の名前を教えてください

    1月初旬(確か2日くらい)、足立区の住宅街で青い鳥を発見しました。 頭(の一部だったかも)から羽が青色で、胴体に黒色が入っていたような気がします。 大きさは雀よりも大きく、鳩よりは小さい大きさでした。 10数羽の群れで行動し、木の枝ではなく、幹にとまって飛び跳ねるようにしていたことが印象的でした。 『ピーピー』とよく鳴いていて、鳴き声もあまり聞いたことがない声で、すごく鮮やかで見とれてしまいました。 携帯のシャッター音に驚くといけないので、写真を撮れなかったのですが、その後、あの鳥の存在が気になってしかたがありません。 すぐ近くに荒川があるので、川の辺りから飛んできたのかもしれませんが、後にも先にも、見かけたのはそれっきりなので、渡り鳥なのでしょうか? どなたかわかる方がいればおしえてもらえたら嬉しいです。

  • 鳥の鳴き声の音源を!!

    今、鳥の鳴き声の音源を探しています。 カラス、すずめ、ウグイス、にわとり、はとの 5羽の鳴き声が欲しいのですが、良いサイトは ありませんでしょうか?ひとつでもいいので ご存知の方がいらしたら回答よろしく お願いします。

  • ハトかうぐいすの鳴き声の着信音

    以前使用していた、Docomoやauの内蔵着信音には、 ハトの鳴き声やうぐいすの鳴き声が登録されてあり、 気に入ってました。  この度機種交換したところ、着うたなどの流行の せいか、あまり種類が内蔵されておらず、気に入った のがありません。  自分でハトやうぐいすの着信音を探してみたの すが、わかりませんでした。  どなたか、そのような着信音のあるサイトをご存じ ないでしょうか?  よろしくお願いします。 ちなみに現在はauのA1404Sです。

  • この鳥の名前はなんでしょうか?(野鳥)

     新横浜公園の池で、写真のような鳥を撮りましたが、名前がわかりません。周りには、カモ類が多くいます。何かの幼鳥のようにも見えますが、わかりません。どなたか、わかりましたら、ご教示願います。

  • 鳥の鳴き声について

    質問させてください。 岡山の倉敷市に住んでいます。 住宅街ではあるのですが、隣には林のようなものがあり、日中はウグイスなどが鳴いています。 最近、 ホーホー、ホホー ホーホー、ホホー という鳥の声が聞こえます。 ずっと鳩だと思っていたのですが、主人に聞いたら、フクロウではないかと言っています。 これは一体なんの鳥の鳴き声なのでしょうか。 フクロウは夜行性だときいたので、昼間は鳴かないのではと思っています。 よく聞こえる時間帯は夕方ぐらいですが、まっ昼間も鳴いている気がします。 ご存じの方いましたら、教えてください。

    • ベストアンサー