• ベストアンサー

なぜi虚数でaとb実数だとa+bi=0ならば

a=b=0となるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

もしa≠0とすると、a=-biとなる。 b=0のときa=0となってa≠0に矛盾。よってb≠0 このとき左辺=実数、右辺=準虚数となって矛盾 b≠0のときも同様 つまり、a=b=0

その他の回答 (3)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

どう証明すべきかは、複素数をどう定義したか次第 だと思うのだけれど… よくある、実数の対 (a,b) に四則計算を (a,b) + (c,d) = (a+c,b+d), (a,b) × (c,d) = (ac-bc,ad+bc) と定義して複素数とみなす というスタイルだと、 複素数どうしの等号を (a,b) = (c,d) ⇔ (a=c かつ b=d) と定義して話を始めることになるから、 A No.1 が一番素直なんじゃないかな。 高校で行われがちな、「√(-1) を i とする」 ってやつは、実は定義にも何もなっていない。 体の添加拡大 K(a) を考えるには、 K を部分体, a を元の一つとして持つ体 L が 予め存在していることが必要だから。 K(a) は、L の部分体として定まることになる。

okiamok
質問者

お礼

ありがとうございました. 高校数学での定義を想定していましたが載せてませんでしたすみません.

noname#175206
noname#175206
回答No.3

 a, bは実数とします(a, bが複素数だと、以下は成り立たない)。  複素数a+bi=0となるとします。すると、a=-biとなります(ここで左辺が実数、右辺が虚数であることから、a=b=0を結論しても可)。  両辺を2乗すると、a^2=(bi)^2より、a^2=-b^2となります。  a, bは実数ですから、a^2≧0かつ-b^2≦0ですから、a^2=-b^2は、a^2=0、かつ、b^2=0のときのみ成り立ちます。  再びa, bが実数であることから、a^2=0よりa=0、かつ、b^2=0よりb=0となり、a=b=0となります。

okiamok
質問者

お礼

ありがとうございました

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1

0 = 0 + 0iですので、実数部も虚数部も0です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう