術前検査のレセ請求について。(HBS、HCV)

このQ&Aのポイント
  • 内視鏡予定の患者さんに、術前検査としてHBS、HCV検査を施行しているのですが、コメント対応について医院間での違いがあります。
  • 以前の勤務先では「内視鏡前検査」とのコメントで対応していましたが、現在勤務している医院では感染症の検査にも「ウイルス肝炎の疑い」と病名をつけるよう指示されています。
  • 質問者はコメント対応の方がよいと考えているが、ドクターの指示に従っても問題ないか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

術前検査のレセ請求について。(HBS、HCV)

レセ請求について、詳しい方に教えていただきたく思います。 内視鏡予定の患者さんに、術前検査としてHBS、HCV検査を施行しているのですが、以前勤務しておりました医院では「内視鏡前検査」とのコメントで対応しておりました。 新しく2月より開院しました医院へ今、勤務しているのですが、ドクターはコメント対応ではなく、感染症の検査にも「ウイルス肝炎の疑い」と病名をつけてくれております。(ドクターへコメント対応でよいと、伝えましたが毎回病名で対応するといわれました) 色々、自分なりに調べた結果、やはりコメント対応の方がよいと個人的には考えているのですが、ドクターの指示に従っても問題ないでしょうか?? どなたか、お力添えいただけましたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

結論としてはどちらでも良いものです ただし、毎回「ウイルス肝炎の疑い」が多発するのも不自然でいかにも保険病名との印象になりますから 「内視鏡前検査」のほうがスマートです もしかしたら医師は審査情報提供検査事例 http://www.ssk.or.jp/shinsajoho/teikyojirei/kensa.html の存在を知らないのかもしれませんから この回答とリンク先の情報を印刷して確認していただくのがいいかもしれません 平成24年9月24日 原則として、内視鏡検査時におけるHBs抗原定性・半定量は認められる。 原則として、内視鏡検査時におけるHCV抗体定性・定量は認められる。

niko2ne
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。ドクターにも、資料を渡し必要なことを伝え、後は指示を仰ぎました。質問、以降も色々と自分でも調べたり問合せをしたりしておいました。レセ自体は、もちろん必要病名があればebisu2002様のおっしゃる通り、とおりますよね。ただ、個別指導の内容の中にも、レセ病名が目立つ場合は...という記載がありました。まさに、こちらで質問させて頂きました、件が例にあげられておりましたので、ドクターと相談しコメント対応することと致しました。ご丁寧に回答くださりありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#175729
noname#175729
回答No.3

医師の指示に従うべきです。 質問者様の言う方が処置に合っているとしても、そこは指示に従うべきだと思います。 実際問題、処置と病名等が合っていればレセプトは通ります。 どちらでもレセプトは通るなら指示に従うべきです。 それが今後、仕事をし易くするか、しないかの分かれ目です。 長い物には、巻かれ上手く生きる方が自分の為です。

niko2ne
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。ご回答くださり、まことにありがとうございました。

noname#187563
noname#187563
回答No.1

医療事務の前提として、医師のカルテに基づいた請求をするのであるから、医師の病名でいいとおもいます。  おっしゃることは正しいと思うのですが、(コメント対応)、カルテ(診療内容)とレセプトの内容の一致はどうなりますかね? 審査機関の監査に対応しても医者の言うとおりの処理なら責められないとおもいます。審査機関の監査担当者は医者ではありませんし、医者がレセを審査していたとしても暗黙の了解があるでしょうし、病名の方が無難なのでしょう。あと、理屈で医師に逆らうのは損です。

niko2ne
質問者

お礼

ご丁寧に回答くださり、ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。

関連するQ&A

  • HCV抗体が(+)から(-)へ?

    以前「HBSが+から-へ?」の質問をさせて頂いたものです。その節はありがとうございました。 後日、改めて話をきくと「HBS」ではなく「HCV抗体」の結果がそうでした。 一度C型肝炎にかかったら完治した後も抗体反応は陽性のままと素人なりに認識しているのですが、検査方法によって結果が変わることがあるのでしょうか? 今の主治医に、この質問をしておりますが「尋ねておきます」とのことで返事がもらえていません。 よろしくお願いします。

  • HBs抗原値、HCV抗体、B・C型肝炎の検査結果について

    最近受けた肝炎検査の結果、 HBs抗原 (-) HCV抗体 陰性 S/CO   0.1 クラス  (5) 結果陰性なのですが、どうしても気になる事があります。 半年ほど前に手術前の血液検査を受けた時、 HBs抗原値なのかHBe抗原値なのかは不明ですが、値が0.2となっていました。 HCV抗体値も今回と同じく0.1という値が出ていました。 近所の内科の先生は数値がどうであれ陰性なんだから、全く問題ないと言いますが、 外科の先生は、自己血保存の点で問題が出てくるかもしれないみたいな事を言っており、院内の内科の先生にも電話で相談してました。 (結局問題なく手術は出来ました) 外科の先生は週に何度も手術を執刀されてる方なので、 0.1とか0.2とかの数値が出てあたりまえなのであれば、何も言ってこないのが普通なのでは・・・と、気になっております。 普通の人って完全に0になる訳ではないのですか? この0.2とか0.1は何を意味するのでしょうか?

  • B型肝炎キャリアー HBs抗原陰性

    B型肝炎について質問です. B型肝炎のキャリアーで,15年ぐらい前の二十歳のときに急性肝炎になりました.その後,特に肝機能が悪化することもなく過ごしてきましたが,気になること事があります.年に1度,検査してきたのですが 5年ほど前 HBs抗原+ HBs抗体- HBc抗体+ HBe抗体+ 最近 ↓ HBs抗原- HBs抗体- HBc抗体+ HBe抗体+ と結果が変わってきました.この結果はここ3年継続して見られます. Webで色々調べてもこのような似たような結果がありません.わたしは未だキャリアーなのでしょうか? ウイルスは何処へ行ったのでしょうか. どなたか詳しい方のコメントが頂けると助かります. 

  • HCV抗体陽性の誤判定の対応について

    先日、人間ドックにてHCV抗体が陽性につき、C型肝炎の疑いがあるので要再検査となりました。 その後、別の総合病院にて血液検査、超音波検査等を行った結果、まったく問題無いと診断されました。先生曰く、HCV抗体が陽性から陰性に変わるものではないので、人間ドックを行った医院で、誤って別人の結果をもってきたとしか考えられないとおっしゃってました。(肝機能の数値もだいぶ良くなっていたこともあり。。) 人間ドック結果が出て以来、精密検査の時間や費用、また、インターフェロンのような治療を覚悟してましたので、気持ち的にやり切れません。そこで、人間ドックを行った病院にクレームしたいのですが、そもそも(1)HCV抗体の誤判定はありえるものなのでしょうか。(2)その病院に対して何かしら抗議または意見できるものでしょうか? 以上、ぜひアドバイスをいただきたくよろしくお願い致します。

  • B型肝炎

    血液検査の結果で HBs抗原 凝集法 8未満 と、あります。マイナスとかの記入ありません。 これってB型肝炎ってことです? HCV抗体は、陰性とあります。

  • B型肝炎、C型肝炎の検査について

    本日、総合病院にてB型肝炎、C型肝炎の検査に行ってきたのですが、実は昨日の朝まで市販の風邪薬を服用していました。 本日の検査結果は信用できるものなのでしょうか? かつて、風邪薬を服用しているから献血ができなかったことを思い出し、何か結果に影響が出てるのではと不安になってしまいました。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、検査結果はHBs抗原(定性)、HCV抗体(定性)共に(-)というものでした。 (抗原・抗体と名のつく項目は2つだけでした)

  • C型肝炎の検査数値について

    今日、術前検査の血液検査で「HCV抗体数値が通常1以下のところ、1.17」と言われ、C型肝炎の可能性があると言われました。 輸血や献血を行ったことはありません。 今まで健康診断や病院での血液検査でC型肝炎の可能性を指摘されたこともありませんでした。 また、今回総コレステロール値が高い(281)と言われました。これも初めてです。(こちらは最近の不摂生が原因だと痛感していますが・・・) 先生には「入院説明で来院の際に再検査します」と言われました。 そこで質問なのですか、私の1.17と言う数字は再検査で1以下に下がる可能性はあるのでしょうか? また、コレステロール値が高いこととは関係があるでしょうか? 詳しい方の見解が伺いたく質問させていただきました。

  • B型肝炎とクラビット

    風薬でクラビットを病院よりもらいましたが、調べてみるとクラビットは「重い腎臓病のある人は慎重に使用します」とあります。 病院に確認したところ、B型肝炎は活動していますかと聞かれて、「いいえ」と答えたところ、「飲んでいいです」と言われました。 去年の12月の血液検査(年3回の定期検査)はHBs-Agは(+)、 HBs-Abは(-)、HCV-Abは(-)で、ここ十年くらい変化ありません。 問題はないのでしょうか、また注意点があったらお願いします。

  • B型肝炎について

    68歳無職です。 42歳の時B型肝炎発症し入院加療しました。 先週大学病院で慢性膵炎の検査の一環で血液検査しましたが結果は ・HBs抗原/訂正  (-) ・HCV抗体値精密測定 0.1 ということでB型肝炎ウイルスは陰性でした。これは完全にB型感染ウイルスが消滅したということでしょうか?

  • 肝炎 健康診断結果

    健康診断結果に詳しい方に質問です。 40代になり初めて肝炎の検査を受けました。 HBs抗原定性 陰性 HCV抗体定量 0.1(陰性基準値0.9以下) HCV抗体判定 陰性 この両方の『陰性』というのは現在はもちろん過去に感染した形跡もないということでしょうか? 抗原、抗体がない=感染形跡がないとは別なのでしょうか?

専門家に質問してみよう