• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:豚肉を使わない野菜中心のお弁当)

豚肉を使わないお弁当のアイデア

sachi7283の回答

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.2

ご主人さんがアレルギー体質なんですか?可哀そうですね。 鳥が食べられるなら、つくねハンバーグはいかがですか? 和風にしてひじきとか入れます。既製品をスーパーでも見かけます。 鶏胸肉使用なら、私はチキン南蛮が好きですね~。タルタルソースかけると最高に美味いです。 鶏チリ(エビの代わりに鶏胸肉使用)もよくやります。既製品のチリソースを使うと簡単です。 もう経験済みならごめんなさいね。

noname#178986
質問者

お礼

回答ありがとうございます!つくねハンバーグはたまに作っていましたが、ひじき入りは入れたことが有りませんでした。 ほかのレシピも参考にさせて頂きます^^ 助かりましたm(._.*)m

関連するQ&A

  • 野菜料理

    こんにちは。 野菜を使った料理を教えて欲しいです。 いつもサラダや野菜炒め、スープやみそ汁に野菜を入れてるのですが、他の調理方法で野菜を使って作ってみたいのです。 豚肉、鶏肉がスキなので、それらと野菜とを一緒に調理するようなレシピもあれば教えて頂けたらと思います。 野菜全般に大好きなので、どんな野菜でも構いません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 鶏ミンチが高い理由

    素朴な疑問なのですが私のいきつけのスーパーは ひき肉の値段が、合い挽き<豚肉<鶏肉、といった感じで鶏ミンチが一番高いです。 ブロックではダントツで鶏肉が安いのになぜミンチは鶏肉が高いのでしょうか? 考えられる理由を教えてください。

  • 甘酢ソースの分量を教えてください

    NHKきょうの料理ビギナーズ つくっチャイナ!中国料理(3)甘酢ソースで酢豚が簡単 で紹介された「甘酢ソース」の分量のメモをなくしてしまいました。 甘酢のレシピはいろいろあると思いますが、この分量で作った肉団子の甘酢かけがとても美味しかったのでもう一度つくりたいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 野菜炒めの具は?

    結婚間もない主婦です。共働きなのであまり凝った料理は作っている暇がない上、夫が「変に凝ったものは嫌い。シンプルなのが1番」というスタンスなので、いつも夕食は焼き魚、野菜炒め、カレー、シチュー、お鍋、おでん・・・と決まったものになってしまいます。 せめて野菜炒めでも、いろいろバリエーションを変えようと思うので、レシピをおしえていただけませんか? 私が今作っているのは、 ・豚肉、キャベツ、にらを味噌であじつけ ・もやし、にんじん、ピーマン、豚肉を塩こしょうで味付け ・青梗菜、にんじん、豚肉を塩コショウで味付け ぐらいしかできません。どうかよろしくお願いします。

  • ダイエット中のお弁当のおかず

    こんにちは。ただ今減量期でダイエット中です。 トレーニングをしている為、たんぱく質の摂取 は欠かさないのですが、減量期のお弁当の おかずがどうしても、同じようなものになってしまい・・。現在、鳥胸肉を皮を除いてミンチにしてハンバーグにしたり鳥胸肉の照り焼き、塩焼き等 鶏肉しかも胸肉やささみが多いのですが、 どなたか、お弁当の低カロリー高たんぱくなおかずについていいアイデアを下さいませんでしょうか? 料理のレシピなども記載していただければ幸いです。 よろしくお願いします。 。

  • 簡単な20人のまかない豚肉料理を教えてください!

    簡単でボリュームがほしいのと、 とんかつ用などの豚肉しか手に入らないので 何かおいしい豚肉の揚げ物に合うタレ、ソースなどを誰かご存知だったら教えてください~~! (ウースターソースなどではなくて自分で作れるものがいいんですけど・・・) または簡単な豚肉料理を教えてください! 普通にトンカツを揚げて、頑張って味噌カツにしようかな?(初心者でも味噌ダレって作れますか?)とか 豚肉をから揚げみたいにして(醤油、みりん、にんにく、生姜のタレにつけてから)揚げようかな?とも思ってるんですが・・・(鶏肉でしか試したことないんですけどおいしいと思いますか???) 明日なので割と緊急です! よろしくお願いします~~~!

  • 蒸ししゃぶの野菜の味付け

    初めて豚の蒸ししゃぶを作りました。 ホットプレートがないので、コンロと土鍋で作りました。 ネットでレシピをいくつか見ましたが、少し気になったので、もやしとキャベツを混ぜる時に塩コショウして、それに豚肉、ニラ、しめじを乗せて更に塩コショウし料理酒をかけ、マメに塩コショウしました。 味ぽんとゴマダレで食べた感想は、美味いけど味が少し薄いかな?です。 豚肉は、あっさりして逆に良かったんですが、野菜全般の味が物足りない感じです。 そういう料理だと言われれば終わりですが、+αでもっと美味しくなる気がします、何か良い方法はないでしょうか?

  • ポークソテーの作り方

    親父の後をついで料理屋をやっていたのですが、メニューのポークソテーを作ったときにいつも豚肉が硬くなってしまいます。 (やや硬いという感じ) 作り方は以下の通りです なにがマズいでしょうか? 以下はレシピですが、もともとは料理屋の親父のレシピです。 1.熱い鉄板に2cm幅の筋きりしたロース肉を載せる 2.片面焼けたらひっくり返す 3.やけたらもう一枚の鉄板を載せて弱火で3分 4.開けてひっくり返して弱火で1分 5.肉を取り出し、野菜を載せ、強火にする 6.あらかじめとっておいた豚肉の煮汁をかける 7.肉を載せる 8.塩・醤油をかける 1年半かけて周2・3回のペースで作り続けたのですが、一回も同じ柔らかさを実現できず、店を閉めてしまいました。 火力は業務用なのでめちゃめちゃ強いです。 あの、豚肉の汁がしみこんでプルンとして食感のポークソテー。 あれを食べてみたいのです。 よろしくお願いします。 伺うことも可能です。 是非!!

  • 酢豚を鶏肉で作ったら何と言う?

    酢豚を作ろうと思いましたが、豚肉が無かったので鶏肉で代用しました。完成した料理の名称は何と言いますか。

  • 野菜炒め

    先日行った中華屋さんで食べた野菜炒めっぽいものを 自分でもつくってみたいのですが作り方がわかりません。 味はオイスターソースをベースにしているようで甘い感じです。 具材は玉ねぎと豚肉がベースになっているようでニラ・ニンジン なども入ってましたが玉ねぎの量が多かったので甘さは玉ねぎ から出ているかもしれません。 わからないのは、卵で絡めてあるのですが、それがトロっとあんかけ とまではいきませんがとろみのある形状で具材がすべて混ぜ合わされ ているようなのです。私は初めてそういった炒め物を食べたのですが 一緒に食べた友人によると、中華料理屋さんではよくある味付け& このような炒め物はよくみかけるとのことです。 実は昨晩作ってみたのですが似ても似つかない物が出来上がってしまい 味もいまいちでした。 自分で作ったものは豚の切り落としを炒めたあと野菜を入れ塩コショウ したのちにオイスターソースを加え、とき卵を流しいれ、水溶き片栗粉 を加えてみました。完成したものを食べた感想は、これならとろみと 卵が入ってない普通の野菜い炒めの方が断然美味しい!でした。 あの、とろっとしてて甘味のある卵と豚肉と玉ねぎなどの野菜炒めは どうやって作ればいいのでしょうか? 「こうしてみたら?」というアドバイス、どなたかお願いいたします!!