• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今現在、個人事業主として働いてる人に一緒しようと誘)

個人事業主として一緒に働く際の立場と税金について

banbanzai55の回答

回答No.4

●共同経営の原則は 1.共同経営の前提を明文化しておく(借入金・利益配分・保証人・共同代表取締役・解散時の条件などなど) 2.法人化(共同経営なら株式会社)して資本金(株式)を半々にする。 3.帳簿を作成し資産(預貯金・機材など)や負債(借入金など)を明確にする。 4.会計・税務処理が出来ないなら税理士に依頼する。 などですが、どちらが多く稼いだとか経費を使ったとかで、親兄弟でも共同経営は揉めるくらい難しいですよ。 質問者さんの立場ならせいぜい出資するか貸し付ける形のほうがましですが。(戻ってこない可能性が大)

関連するQ&A

  • 個人事業主になるには

    (1)現在、会社に雇われ、バイトをしています。そのバイトを続けつつ、個人事業主として開業することは可能なのでしょうか(実際、時間的に無理だとは思いますが・・・)。 (2)個人事業主で開業した場合、最初の1年か2年だったか、税金が免除されるというのは本当でしょうか。

  • 個人事業主の領収書は個人名?屋号?

    はじめまして。 3月から個人事業主になります。 そこで、開業にかかる費用を経費として計上したいのですが、領収書は個人名・屋号どちらでもらうものなのでしょうか? (ちなみにネットショップ経営です) 初歩的な質問ですいません。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の丸印について

    個人事業主の丸印について教えていただきたいです。 この度、個人事業主として開業する運びとなりました。 そこで丸印を作成しようと考えていますが、印鑑の文字は どのようにすればよいのでしょうか? 屋号はカタカナで5文字です。 お教えいただけると、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主ではないフリーランスでも屋号はつけられますか?

    フリーランスで仕事をすることを検討しております。 ただし準備の関係から、多少なりとも収入が入る可能性は来年度2月以降、 その年度の収入が個人事業主として登録する意味をもつ20万円を超える可能性は低いと考えています。 よって、最初は個人事業主として登録はせず、 軌道に乗ったばあいに個人事業主として登録したいと思っております。 個人事業主でない時期から、個人事業主に変更した後も使えるような「屋号」を使いたいのですが 個人事業主でなくても「屋号」は名乗れるのでしょうか。 また、その際に、同業種で類似の屋号があるかどうかの確認は必要でしょうか? 最近得た情報の中では 個人事業主開業のルーティーンに「類似屋号のチェック」を入れているものと 住所の地番まで同じでなければ、そもそも屋号の類似をチェックする義務はない、とするもの 双方あったのですが、 そもそもこれはどちらが正解なのでしょうか。 以上、2点+α、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業について

    私は今年の4月から個人で事業をしています。 いくつか分からないことがあるので教えてください。 1)未だに開業届は出しておりません。通常、開業届は、開業1ヵ月以内といいますが、今から開業届を出して開業年月日を4月からとしても良いのでしょうか? ちなみに今年は所得が少ないので白色申告するつもりです。 2)事業内容なのですが、学習塾・家庭教師・HP制作管理の3つをしています。この場合、屋号はをどうしたらいいか悩んでいます。3つそれぞれに屋号(××塾・××家庭教師など)のようなものが一応ついています。開業届の時は、総称みたいなものをつけた方がいいかなと思っています。 そこで領収証をは行する場合、 総称○○○○ ××塾 住所・TEL・個人名という形で問題ないでしょうか? 要するに最終的に個人の名前が入っていれば個人事業の場合、あまり屋号は気にすることはないのでしょうか? 分かる方がいましたら宜しくお願いいたします。

  • 個人事業主2人での共同経営について

    現在友人との共同経営にて起業を考えております。 お互いに個人事業主として申告をし、所得・経費の完全折半をするつもりです。 ここで現在不明な点が  1.二人とも同じ屋号を使用できるのか?  2.経費の折半はどのようにするのか?  3.請求書・領収書等の書類は屋号での署名(押印)が可能   なのか? の上記3点です。 共同経営のリスク・揉め事については承知しておりますので上記3点についてわかる方または同じ形態で現在仕事をしておられる方がいらっしゃれば是非教えて下さい!

  • 個人事業主の口座は

    今年から個人事業主としてやっていくのですが、口座を個人とは別に事業用を開設したほうがいいと聞きました。 で口座を事業用に新しく開設しようと思うのですが、 個人事業主の口座はビジネスアカウント(ジャパンネット銀行)でしなきゃいけないのでしょうか? 個人のお客様ようの口座でもいいのでしょうか? 屋号は開業届けに書いてないので、氏名を書くつもりです。

  • 個人事業主?

    主人が知り合いの会社で左官屋として日当いくらで働いているのですが、この場合はやはり主人は個人事業主になりますよね? となると、開業届を出した方が良いのでしょうか? 税金関係とか何も分かっておらず、確定申告時の、莫大な税金請求が怖いです。 主人がしっかりしてないので、私がなんとかしなければと、思うのですが何から始めたら良いですか? 帳簿など付けなければいけないのは分かってますが、やり方など本で勉強すれば分かりますか? 経費という経費はまったく無く、材料なども会社持ちなので、たまに買う仕事道具や100ショップで買う雑費くらいしか領収書はありません。

  • 軽貨物個人事業主開業について

    教えてください!今働いている会社と直接契約をしてやらしてもらえる事になったのですが、これから開業届けなど個人事業主として屋号を取ってやるつもりなのですが、銀行の振り込み口座が個人だとまずいので、屋号プラス個人名の口座を作りたいのですが、むずかしいのでしょうか?早めに作りたいのですがアドバイスお願いします! また、最悪の場合、トラックを持ち込んでいる運送屋の社長さんの所に口座が出来るまで代わりに請求をしてもらい、請け負い業者としてその社長の会社に請求書を提出する場合の税金などはどうなるのでしょうか?あくまでも個人事業主で青色申告をするつもりでいますので、自分で通帳が出来るまでの間なのですが社長さんに迷惑にならない税金などかからない方法は無いのでしょうか? 困っています。また、税金がかかるとしたら月35万円収入があったらいくら位かかるのでしょうか?請け負いなので保険などはありませんので所得税もかからないとおもうのですが?運送業に詳しいかたや税金に詳しいかたお願いします!

  • 個人事業主について

    7月に同じ会社で勤めていた仲間と二人でお店を開業をしました。 よく勉強もせずに2ヶ月以内に開業届けをださなければと 一人を事業主、もう一人を従業員として届けをだしました。 利益がでたら折半と簡単に考えていたのですが、 先日税務署から所得税微収高計算書というものが送られてきました。 私のように届けを出した個人事業主の場合は、 実際共同経営者でもある従業員に赤字であっても給料を支払わないと問題(労働基準など)になるのでしょうか? また二人で利益を折半できるようにするには  会社を立ち上げるしか方法はないのでしょうか? ご存知の方 ご助言お願いします。よろしくお願いいたします。