• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SSD速度回復をしたいんですが・・・)

SSDの速度回復方法を知りたい

このQ&Aのポイント
  • 自作PCの環境で使用しているSSD(Crucial m4 128GB)の速度を回復したいです。
  • Trimコマンドを使用してSSDの速度回復を試みましたが、バックアップをDドライブに保存することができません。
  • OSのインストール時にDドライブに一度インストールしていた可能性があり、それが原因かもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191223
noname#191223
回答No.1

Windows 7インストール時に出来る隠しパーティション がDドライブに残ってませんか? 確か隠しパーティションがあるドライブにはイメージの バックアップは出来なかったと思います

sakupon0715
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。  必要な情報かどうかわかりませんが、Dドライブの容量は1.82T となっております。  隠しパーテーションは削除することができるんでしょうか?  重ねての質問恐れ入りますが ご回答お願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イメージバックアップについて教えてください

     現在 windows 7 C:SSD128GB D:HDD 2TB  の環境にて使用しておりますが  SSDの速度回復をとtrimコマンドを使用してみようと思っており、 その為まずは C:の  イメージバックアップを D:に保存しようと思いましたが、D:を保存先ととして選択できませんでした。  過去の同様の質問をさせて頂いた際 一度D:にOSをインストールしたことがあり、隠しパーテーション  が残っている為保存先に指定できないのではないかというご指摘を頂きました。  そこで、D:を保存先とするため、隠しパーテーションを削除する方法がございましたら、教えて頂ければと思います。  また、他の方法でもtrimコマンドを使用する、もしくはイメージバックアップができる方法がございましたらご教授願います。  なお、外付けHDD等は所有しておりません。  よろしくお願いいたします。

  • SSD

    自作していますがSSDにOSを入れてる方に質問ですが、SSDに変えると速度は劇的に速くなりますか?またそのSSDにソフトのプログラムもインストールしてますか?普通はCドライブ(HDDの)に入れてる方が多いと聞きますが、いかがでしょうか?よろしくお願いします。

  • SSDへのシステムイメージ回復

    昨日から、新規購入したSSD(Crucial m4 CT128M4SSD2)へ、作成済のシステムイメージから回復させようと悪戦苦闘してます。 システムドライブ(HDD1 Cドライブ、他データ類2個のドライブ))を他のHDD2(データドライブ、バックアップ用に3個のドライブ)にシステムイメージを作成し、HDD2とSSDのみを接続しWin7のインストールディスク(Win7Home32bit アップグレード版)からブートさせ、修復から復元しようとしました。バックアップイメージは選択出来ますが、インストールディスクが見付からないと出ます。BIOSでは表示されていて、WIn7を起動させれば、SSDは見れます。ちょうど下記の投稿者さんと同じ現象です。 http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-system/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%A4/639d6bfc-11a0-49a1-85b6-bc43c3f56f63 1 そこでどうしても復元出来ないので、XP(ステップアップグレード版SP1)からSSDにインストールし、それからWin7をインストールした後、バックアップから復元出来ればと思ったのですが、旧OS(Win2000)のCDを挿入し確認され、インストールを続行しようとすると、このディスクにはインストール出来ませんのメッセージです。SP1の所為ではと思ってます。 2 次にフリーのバックアップソフトMacrium Reflect Free Editionで実行したのですが、SSDへのインストールは出来ましたが、SSDのみを接続し起動させると[\System32\hal.dll.が無いか壊れてるので要再インストール」のメッセージでした。 3 色々やってましたら、HDD2を接続して起動させるとWindowsBootManagerが表示され「DiskBootFailure」でInsertSystemDiskのメッセージです。これはバックアップしたイメージからそのまま起動しようとしてるのでしょうか?予めBIOSでHDD1のCドライブを起動順1にはしてあります。HDD2を外せば通常起動出来ます。 バックアップは3個(日にちをずらして)在るのですが、同ディスク内に前記のMacrium Reflect のバックアップも入ってるのですが、どこのドライブに入ってるのか分からなくなりました。HDD2が見えてた時に削除した筈なのですが、はっきりしません。 バックアップがおかしくなってしまったのであれば、別のHDD(500GB)を接続し、そこにもう一度システムイメージを作成(ボリュウムの問題があるような記述もありますので、Cドライブ80GBより大きなものへ)し、再度復元作業をしようかと計画してるのですが、問題解決には繋がらないでしょうか? 又、今の状態でCドライブは正常な状態なのでしょうか?3の状態になるのは、Cドライブが異常なのでしょうか?異常であれば今のCドライブをバックアップしても無駄になりそうです。 又、ファームウェアの更新が必要なのでしょうか?良く分からないので全く弄ってません。 行き詰まってしまって、どうしたもんかと頭を悩ませてます。 どうぞ宜しくご助言のほどお願い致します。 PC環境は以下です。 OS:Win7home32bit. M/B:GIGABYTE GA-MA78G-DS3H(BIOS F8), CPU:PhenomII X4 945 BOX.(95W) グラフィックボード:ECS NR9800GTE-512MX-F. メモリー:DDR2 1GB*2 2組 計4GB モニター:LG FLATRON WIDE LCD W2553V-PF  電源:オウルテックEVEREST85PLUS620 

  • SSDの書き込み速度について

    SSDは読み込みは抜群に早いけど、書き込み速度はいまいち といいますよね? 読み込みが早いというのは、PCの起動やソフトの起動が早くなったり という意味だとわかるのですが、 「書き込み速度」というがのいまいちよく分かりません。 よく動画や音楽等をダウンロードするのですが、 そのダウンロードの速度自体が落ちてしまうということでしょうか? それともドライブC→Dにコピーするといった場合にのみ 影響するのでしょうか?

  • SSDが突然認識しなくなった

    OS:Windows 7 Professional 64bit お世話になります。 システムドライブ(C:)のHDDとは別に、SSDを丸ごと別ドライブ(D:)に割り当てています。 最近、長時間PCを稼働していると、突然SSDが認識しなくなります。 (マイコンピューター(エクスプローラ?)からD:ドライブが消滅します。) PC再起動してもD:ドライブは消滅したままですが、 PCシャットダウン→PC起動すると復活します。 Q1. 約2年ほどSSDを使用していますが、もう寿命と判断すべきでしょうか? Q2. D:ドライブにPCゲームをインストールしています。 下記の方法でPCゲームの再インストールを極力回避したいと考えていますが、 上手くいく見込みはありますでしょうか?  (1)現在のD:ドライブ全体を、Windows7標準のバックアップ機能でバックアップ取得  (2)新たにSSD(別メーカー)を購入し、旧SSDと交換  (3)新SSDをD:ドライブとしてフォーマット  (4)(1)で取得したバックアップからD:ドライブ全体を復元 参考までに、ご意見いただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • AcronisでSSDへ、イメージファイル復元

    システムドライブ(c:)として、SSDにOS(Windows7)をインストールし、データドライブ用のHDDに、作業領域(d:)、バックアップ領域(e:)として、運用しています。 Acronis Trueimage 2010で、システムドライブ(c:)のイメージファイルをバックアップ領域に、作りました。 復元をしようと思い、acronisをCDブートし、復元の試みたところ、ssd認識できませんでした。 どのようにして、復元をすればよいでしょうか? SSDは、RealSSD C300 SATA3.0で接続しています。 また、acronisでHDDからSSDへ復元すると、SSD読み出し速度が落ちるという注意点もあるとのことですが、その対策も合わせて、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • SSDにシステムコピー

    Cドライブ(SSD)500GBをバックアップするのに 500GBのSSDにEaseUS Partition Master Proの 「OSを移行」でコピーしています。 SSDの書き込み制限上、限界は何回ほどでしょうか? システム100MB、Cドライブ100GB(52GB使用) システムとアプリしかなく、アプリのインストールは殆どないので WindowsUpdateごとにバックアップしています。 Windows10 自作デスクトップです。

  • 回復ドライブを作成するには

    ブルースクリーンの件ではお世話になっております。未だ修復途上です。 Windows 10、バージョン 22H2 LENOVO LEGION Y520(家族の分です)。 C(256GBのSSD)、D、E(1TBのHDD)にドライブが分かれています。 Cドライブ破損に備えてバックアップあるいは、将来Cドライブを大容量のSSDに置き換えるために、Cドライブのイメージを作成しています。(現在、システムイメージを半分まで作成中) 次にイメージを復元するために、回復ドライブを作成したいのですが、できません。 システム修復ディスクはCD、DVDドライブを保有していないので作成できません。そこで、 USBメモリで回復ドライブを作ろうと思いました。 回復ドライブの作成を検索→たちあげると、システムファイルを回復ドライブにバックアップのチェックボックスがあるのでチェック→次へ→必要ないくつかのファイルが見つからないのエラーメッセージが出てきてここで止まってしまいます。 他にどの操作をすれば、回復ドライブを作成できるのでしょうか。 あるいは、USBメモリを使って、インストールディスクの作製をすれば、Cドライブのイメージを復元できるのでしょうか。 お教えください。

  • SSD→SSDのクローンについて

    CドライブCrucial160GB、Dドライブ1TBのHDDで起動しているデスクトップのWin10Homeです,Transcend 240GBがお買い得だったので何かあった時の為にCrucial160GBからTranscend 240GBにAcronis True Imageを使ってCドライブのクローンをしました、クローンは成功してTranscendに取り換えてもWin10は正常に起動しています、しかしCrucial160GBの時のCドライブの使用領域は39GBですがTranscend 240GBに取り換えると使用領域は48GBになっています、Transcend もう一回フォーマットしてクローンしてみましたがやはり48GBになっています、クローンの仕方が悪いのかAcronis True Imageの仕様なのか分からないのでCrucial160GBに戻しています39GBです、SSDの容量が増えれば使用領域も増えるのですか?詳しい方宜しくお願いします。

  • SSDへの再インストール時の疑問

    現在、自作パソコンにて、 SSDをCドライブにしてウインドウズ7をインストール後、 いろいろなサイトを参考にして、 ユーザーファイルとプログラムデータをDドライブ(SATAハードディスク)に移動させたのですが、 最近ウインドウズの動きが非常に不安定になり、再インストールを考えてます。 近頃のSSDは、書き込み限度回数というのをあまり考えないでも寿命がかなり長くなっているという記事を読んだりしたのもありますし、正直面倒くさいのもあって、 もう64GBのSSDのみにウインドウズを使って(ユーザーファイルとかプログラムデータを移行させない)HDDはその他データ用にしようと思っているのですが、 ここで一つ疑問が出ました。 こういったSSDの使い方をしている場合、 OSのクリーンインストールというのはどうすれば良いのでしょうか? インストールの際のフォーマットで、CドライブとDドライブを消してからなのでしょうか? それとも、Cドライブだけフォーマットして、ウインドウズが起動してからDドライブのユーザーとプログラムデータを削除すれば良いのでしょうか? それとも、 事前にユーザーとプログラムデータファイルをCドライブに戻してから、Cドライブをフォーマット? どのような方法が一番良いのでしょうか? なお、当方、自作パソコンを使っていますが、 あまりパソコンについて詳しくありません。 (SSDへの移行は、いろいろなサイトを見てすることができました。そういったレベルです。) それから、Dドライブは他にもデータが残っているので、できればフォーマットしない方向でやりたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。