• ベストアンサー

魚が食べれるようになりたい。

どうしたら食べれるのでしょうか? 魚といっても、揚げているものだけが食べれません。 現在小六なのですが、中学に行ったらどうなるのかが不安で… 私は、嫌いなものは無理をしなくて食べないでいいいと思うのですが、学校は「残さず食べる」が暗黙の了解のような感じがします。 今まで、給食のせいで学校に行きたくないと思う事だってあったし、魚で吐いた事もあります。 精神的にとても辛いです。我儘だ、というのは分かっています。でも食べれない。 中学の先生にわかってもらう方法などありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • basso
  • ベストアンサー率37% (139/373)
回答No.7

>>どうしたら食べれるのでしょうか? 簡単だ。給食なら前もってメニューはわかるな? 前日の夕食と当日の朝食を抜け! 目をつぶって鼻つまんでしまえば、大概のもんは食べられる。 >>中学に行ったらどうなるのかが不安で… 社会人になった時の方が不安だから、早いうちに対処できるようにした方がいいぞ。 >>嫌いなものは無理をしなくて食べないでいいいと思うのですが ふざけた事を言ってはいかん。 大人になって自分で稼いだお金で、なおかつ健康管理も出来るなら嫌いな食べ物を除外するのもアリだとは思う。 親に食べさせて貰ってるのに、あきらかなワガママ。自己中心的な論理だぞ。 >>学校は「残さず食べる」が暗黙の了解のような感じがします。 その通りです。暗黙の了解では無く、必然です。 そもそも給食は、発育過程にある児童・生徒に必要な栄養や熱量を計算して提供している物であり、「食育」の一環でもあります。 食事の量は個人差があるのはわかりますが、体調が悪いのでもなけれ残さず食べましょう。 >>魚で吐いた事もあります。 これが大問題だな・・・ 精神的なもの(好き嫌い)なら冒頭の記述の方法で解決できると思う。 人間 腹減ったら大概のもんは食べられる。 特に食べ物が「見えない」「匂わない」となると、食べた時の味覚が極端に低下する。 ちょっと前に流行った、あれだ。プリン+醤油=うに の味に・・・ みたいなのを目をつぶって鼻つまんでやると実感できる。 もしアレルギーや体調によって(熱がある時や疲れている時等)食べられないのであれば、最大の注意をしなければいけません。 場合によっては生死にかかわる事もあるし、授業に出られなくなってしまうかもしれない。 過去に同様の症例が幾度かあるなら病院で検査をする事をお勧めします。 >>中学の先生にわかってもらう方法などありませんか? 体質なら親と一緒に、先生に充分に説明しましょう。 昨今の状況から、先生も対応して頂けるでしょう。 自分の単なる好き嫌いの場合、先生にわかってもらう方法より自分自身での解決の方が、節度ある対処です。 ps 食べれる→食べられる 「ら」を抜かない。食べ物・食べ方に対する敬意を感じ得ません。

その他の回答 (6)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4706/17427)
回答No.6

魚そのものではなくフライだけならまだ軽いほうでしょう。 今はアレルギーで生死に関わる事もあるので学校側にきちんと伝えておけば問題はないと思います。 将来的には食べれるようになるかもしれませんが今無理するとトラウマになって本当に食べれなくなるかもしれませんから無理をしないほうがいいです。

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (329/1033)
回答No.5

こんにちは 煮魚や焼き魚は食べられるのですか? 野菜や肉のてんぷらやフライは食べられますか? 魚自体が食べられるのであれば、衣をはがして食べるということも出来るかと思います。 友人は油に敏感で、使いまわした油で揚げた物をを食べると吐いてしまいます。

noname#178604
noname#178604
回答No.4

今からそんな事でくよくよ 悩んでどうするの中学に 実際に行ったら悩んでた俺が馬鹿だったみたいに なるかもしれないし先の事は予測がつかない事が 多いし あまり考え過ぎない方がいいよ何とかなるって。

回答No.3

私の知っている範囲では、小学校の先生は給食のことをうるさく言いますが、中学校になると言いませんね。大抵、服装などの指導の方がうるさくなります。 なので、中学校になったら、あまり言われないのではないかと思いますが…。 他の方も書かれていますが、魚の揚げ物が食べられないくらいでは、困らないし、克服しなくちゃならないような偏食でもないと思います。 進学予定の中学校に通われている知り合いの方がいらしたら、給食にうるさいかどうか確認されてはいかがでしょうか? もしうるさそうでしたら、入学してすぐに親に手紙を書いてもらって渡せばいいんです。 「原因ははっきりわからないが、魚の揚げ物を食べると必ず体調を崩すので、それらは食べさせないで欲しい」って感じで書いてもらえば大丈夫だと思います。 入学説明会などで確認してもらってもいいと思います。親から話してもらえば大丈夫ではないかと思います。担任でダメそうなら、保健の先生や校長先生にでも話してみてください。 アレルギーのことが問題になっている昨今、「体に合わない」ことを無理強いしないと思いますよ。それにそんなことで登校拒否されるのも面倒ですしね。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

自分で嫌いだと思い込んでいるから食べられないだけです。 苦手意識、嫌だという気持ちが強いから、食べられないだけです。 「これはマズイ、これは嫌い、食べたくない」と思って口にしていれば食べられる訳がありません。 その思い込みを捨てることです。 好き嫌いが多いと、将来苦労しますよ。 今よりもっと苦しみますよ。 そもそも、あなたの苦しみは苦しまなくていい苦しみです。 嫌いな理由を箇条書きにしてください。 どれも、たいした理由ではないはずです。 魚だけに限らないはずです。なのにそれだけ食べられないのは、自分には食べられないという思い込みが強いからです。

  • necolip
  • ベストアンサー率23% (79/336)
回答No.1

中学校は普通、弁当やパン屋が来たりしますが給食なんですか? まぁ、魚のフライなんて食べなくていいと思いますよ。 魚が食べれないってなら頑張って克服すべきですが。 基本的に揚げ物は摂取しなくていいと思うので気にしない方が、、 学校の先生もわかってくれると思いますよ。

関連するQ&A

  • 魚の名前

    思い出したい魚の名前があるのですがどうしても思い出せません。 思い出せるのは 都内、23区内の学校の給食のメニューに使われていた魚でした。 ○○の変わりソース(甘酸っぱい感じのソース)で、○○の部分が魚の名前だったのですが全然思い出せません。 調べてみたのですが、給食で「~の変わりソース」というレシピでは さわらとか、白身のお魚が使われているようですが、 検索結果をざっと見た限りでは、思い出したい魚の名前はありませんでした。 見聞きすれば思い出すはずです。 白身魚で間違いは無いですが、白身魚というだけでは種類が多すぎて。 魚屋とかではないですので魚の知識が無いというのもありますが あじ、いわし、さんま~さわら、さより等まで 大体、お寿司屋さんにあるような魚ぐらいまでだったら名前は知っています。 なので、それ以外の魚だと思います。 後、名前がカタカナっぽい名前でした。 お魚は基本的にカタカナで書くことも多いですが、ひらがなで書くよりカタカナで書いたほうが似合うような魚の名前でした。 もしかしたら、和名では無く、英語名の可能性もありますが(その魚の名前は給食の献立表の中で見た限りなので) スーパーとかでは見かけた事がありません。(毎日行かないのであれですが…) これは、考えの妨げになるかもしれませんが 個人的にはパッションフルーツってぐらい、聞き慣れない言葉でした。 この情報量では思いつく魚の名前が多すぎるかとは思いますが、 これじゃないですか?というような回答お願いしたいです。

  • 給食について

    中学生の娘がいます。給食の学校です。原発事故以来、魚の汚染がひどいと聞き、また小さいころに魚を食べ、じんましんを出したこともあり、担任の先生には「アレルギーもあるので魚は避けます」と話、了承をいただいていました。が、最近になり、魚を戻そうとすると娘を見に来て「残すのか」と聞くそうです。娘が「母に食べないように言われたので」と説明したのですが「知らないよ」と言われてしまったそうです。原発事故のことも学校は気にしすぎ、と考えているのでしょうが、私としては何にも罪のないひとたちが原発事故の被害にあい、また対応の遅れにより放射能が撒き散らされ、結果食物が汚染されているなかで、本当はお弁当を持っていく権利は私たちにも十分にあると思います。でも学校が野菜などの産地を明らかにしているのでお弁当持参はやめ、給食を食べさせていますが魚については産地がわからなく、不安があるのです。こんななか、一度は了承してくれた担任の先生から目をつけられてしまい大変困っています。ちなみに給食を残さないことに命をかけている先生です。こんな場合、私がもう一度学校に出向き、話をしたほうがいいのか、それとも娘が先生に話したほうがいいのか(アレルギーを全面にして理解を得るそうです)迷います。数年前の何でも食べられた給食が本当に懐かしいです。愚痴になってしまいましたが解決策をご教示下さい。

  • 魚を食べないと物忘れが多くなりますか?

    魚を食べないと物忘れが多くなりますか? と言うのは、進学の為に一人暮らしを始めた頃(18歳)から、 魚を食べなくなりました。(魚が嫌いなので) その半年後くらいから、まだ若いのに物忘れが激しいなと思うようになりました。 一人暮らしにより、家事や買い物が増え、やる事が多くなり、覚える事も多くなったり、いろいろとやらなければいけないと言う精神面でのプレッシャー?などもあり、そういったことから、忘れっぽくなったのかなと思いましたが、他に何か原因があるのでしょうか? 単に、頭が悪くなっただけでしょうか?^^; 最近魚を食べていない事が原因なのかなと思いましたが、違いますか? 例えば忘れるというのは、(1日で) ●今日は、シャンプーと洗濯洗剤、ゴミ袋がないから買いに行かねばならない。(結果、買いに行く事自体忘れる。買いに行っても、ゴミ袋を買い忘れる) ●スーパーに行って、キャベツとトマトとコショウの3つは必ず買わなければいけない。(他にも買う野菜などがあるが)(結果、コショウを買い忘れる) ●インターネットで調べ物があるが、PCを立ち上げると、「あれ?何調べるんだっけ?」「何するのにPC立ち上げたんだっけ?」 と、何か40代くらいの方がよくやる様な忘れっぽさを20代にしてやります。 ボケてるんでしょうか? 確かに一人暮らしを始めてから覚える事などが多くなり、いちいちしっかり覚えておくのも 面倒くさいから、適当に軽く覚えているからその結果忘れる事などあるのかもしれないかもしれませんが。ちょっと不安です。 紙に書いておけばいいのですが、この年でそれくらいメモ取るようじゃこの先どうなるんだろうかと不安もあって怖いです^^; 魚と物忘れは関係あるのでしょうか? 皆さんの意見を宜しくお願いします。

  • 女友達の子供の友達関係の悩み

    趣味の女友達のグループがあります。 子供がそれぞれ小学生という事もあり、 子供が学校は違いますが、数回ほど会って 遊んだことがあります。 うちの子は中学生と小6男子小4の女の子です。 そのうちの一人の友達の子は小5ですが、 一人っ子です。 低学年のころから話だけは聞いていましたが、 頭がよくで運動も好きだけど、 友達から強いことを言われると言い返せない優しい子。 というようなことを聞いていました。 担任の先生に給食の好き嫌いをとがめられると、 それを気にして給食の時間が怖いと 学校に行き渋る事があったそうです。 その時の言い分が、 好き嫌いがあっても許してあげる優しさがない。 給食費払っているのに、なぜ強制で食べないといけないのかしら。 という事でした。 うちの子も食が細くて好き嫌いをした時期もありましたが、 家庭では好き嫌いを言っても少しでも食べさせ、 好き嫌いはあっても、食べる努力をするようにしてきました。 そのため、学校で苦手なものが出ても我慢して食べるそうです。 私自身も好き嫌いなく育てられたので、集団生活の 食事の場所では我慢して食べる事も必要と思っていました。 でも、彼女の考えは嫌いなものは無理して食べさせない。 残したっていいのだと言う考えです。 そのため、給食の事では随分と学校に訴えたそうです。 他にも、友達とトラブルがあった時、 たとえば、その子だけ遊ぶメンバーに入れなかったや、 嫌な事を言われたと泣いて帰って来たなど。 相手の子がいかに嫌な子か、相手の母親がいかに非常識か うちのこは優しくて言えないのだと言いました。 そんなことも聞いていたので、 どれほど弱々しくて大人しい子なのかと思っていました。 でも、1年ほど前に初めて会いましたが、 初対面の私にも気軽に話すような子でした。 何度か会ううちに、ずうずうしいほどに 命令なようなことを言うのです。 たとえば、「あんたあれ取ってきて」みたいに。 何度か会ううちに、なんてわがままな子なんだと感じました。 そして、小6のうちの息子と以前遊んだ時も、 ボールなどの遊具をそれぞれ持ってきて遊んだとしたら、 うちの子が持っていたものを、「それ貸して」 といって、渡したとして、 うちの子が別のもので遊びだしたら、 「やっぱりそれ貸して」となるのです。 自分が望めば人は言うこと聞いてくれると それは普通なのだと思っているようです。 これは随分とわがままに育っているなと感じました。 それから、 その子が友達に意地悪されたと聞くと、 その子にも言い方や態度に何かあったのでは? と感じるようになりました。 でも、彼女の中では息子は一番かわいくて、 悪いのは相手の方と言う考えが強く、 たとえば、 「うちの子も悪いところがあるかもしれないけど、 向こうの子は親子で変わっていて、 自分の子は意地悪などしないと言うけど信じられない」 と言います。 自分の子は全く非がないのに 仲間外れにされて可哀そうだ。と言うのですが、 子供同士の関わりでは、嫌な奴と言うのは はじかれるし、仲間外れにされることは 小学生ではよくあることなので、 やっぱり彼女の息子にも何か原因があって 仲間から外されることがあるんじゃないかと感じるし、 それにずっと気が付かず、相手が悪いと 思っているだけでは、 この先中学校に上がるともっと大変になると感じています。 でも、一人息子を溺愛しているので、 それを指摘して、私が攻撃対象になるのも 面倒だし、 学校が違うので、その子が本当は学校の友達に どう思われているかもわからないので、 思い込みで言えないとも思います。 彼女の子供の出来事の悩みを聞くたびに、 毎回同じようなことだなと思うけど、 何も言わずに聞き流す方がいいでしょうか。 参考意見お願いします。

  • 子供が魚・卵アレルギーです!!

    はじめまして!4才の娘が魚と卵のアレルギーで困っております。もともと、母親の私が卵アレルギーを持っていたため、卵については生まれてから3才までは特に気をつけておりました。離乳食が始まり、魚が大好きだった娘に、毎食のように食べさせていたところ、1才半ぐらいのある日突然、魚を口に入れたら、口が痒くなったようで、吐き出してしまい、それからいっさいの青魚、白身魚も駄目になってしまいました。3才10ヶ月で、アレルギーの詳しい先生に受診したところ、しばらく卵系列(卵・鶏肉・チキンエキス・卵殻カルシウム等)と、魚系列(魚、鰹節、魚介エキス・魚のだし等)の完全除去を進められ、現在半年が経ち、魚のアレルギー検査(血液)で、だいぶ改善が見られ、魚のだしくらいは、OKの許可をもらいました。卵に関しては、血液検査の結果がマックスで悪かったので、当分は口に出来ないと諦めております。娘は幼稚園へ通っており、もちろん手作りの弁当を持たせておりますが、このまま小学校へ入学となると、給食で、魚のアレルギー対応までしてくれるかどうかとても不安です。それまでに改善されればよいのですが・・・魚や、卵アレルギーの方で、同じような境遇の方、または、アレルギーの克服された方がいらっしゃったら、是非ご意見聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 中学校の選択

    小6の息子が学校でのいじめで登校できなくなり中学を変えるべきか悩んでいます。精神的には落ち着いてきましたが教室には入れず、クラスが違えば行けるような事はいいますが。学校に行けないから環境を変えて校区外の学校にいれて様子をみていくしかないのでしょうか。人数も少ないので勉強の励みや刺激が減って進路が心配になったりこの選択でよいか悩んでしまいます。校区の中学校は親が行けと言うなら行くけどまた行けなくなると本人は思っています。学校の事を考えると頭痛がしたり眠れない時があり考えた選択です。中学になるとだいぶ雰囲気も変わってくると思うのですが本人は行けなくなるのではという不安があり校区外の小さな学校を考えているのですが将来を考えるとこれでいいか悩んでいます。昨年はだいぶ体調を崩し体にも表れ心配した時期もありました。やはり校区の中学校は無理でしょうか。

  • 中学生の給食は?

    現在小学3年生の男の子の母です。 息子は、小さなときから味にかなり敏感で、好き嫌いもかなりあります。 一番の問題は給食なんです。 入学した頃の事を思えば、かなり給食も食べられるようになったし、 給食も配られた後に減らす事ができます。 それで、何とか頑張っているのですが、どうしても食べられないものはこっそりとナフキンに包んで残したりしています。 でも、本当に頑張っているとわかるので、残して来ることを怒ることはできません…。 大きくなれば、もう少し食べられるようにはなるとは思いますが、息子はかなり頑固な部分もあるので、どうしても駄目なものは食べられないと思います。 小学生の間では給食を減らす子も多いので、まだ大丈夫なのですが、 中学生になった時(うちの子が行く学校は給食です)に大丈夫なんだろうかとふと心配になりました。 今の中学の給食はどんな状況なのでしょう? 学校や先生にもよるとは思いますが、残せますか? 食べられない物が多いとやっぱりからかわれたりするのでしょうか? いまから、心配しても仕方ないとは思いますが、ちょっと気になっています。

  • 給食の匂いが気になって食べられない子へのアドバイスをお願いします。

    小学3年生の次男の事でご相談させていただきます。 元々少し神経質な性格だったのですが、このところ学校給食の匂いがどうしても気になり 3-4時間目になると保健室に行く状態です。 新学期になって最初の給食時に、気分が悪かったのに、完食しないとクラスの皆に悪いと思い、無理に食べてから ずっと調子が悪いのを我慢していたようです。 各教室には「給食全員完食○日」と書かれていて、毎日各クラスが完食だったかどうか話題になるので それを気にしたのではないかと思います。 最近は家でも食欲が無く、給食の事を考えると昼夜に係らず落ち込んで泣いてしまいます。 授業を受ける事や友人関係には特に問題は無いと本人は言っています。 実際帰宅後の習い事やスポーツは友人と楽しんでいます。 養護教員の先生と話したところによると、3年生になって初めて担任が男性になり 新学期で環境が変わった事もあって精神的にも疲れが出る時期なのかもしれないと言われました。 ここ数日、朝は双子の兄とどうにか登校させ、給食時に一旦私が迎えに行き、 家でご飯を食べさせてから又学校に送って行っています。 本人は養護の先生から、少しで良いから食べられるものだけ頑張って食べようと諭されていますが どうも先生達の前では本心が言えないようです。 お弁当を持たせる事も考えましたが、本人はお弁当でも学校にいる限りは給食の匂いするので 食べられないと言います。 次男に対してどう接したら良いのか 学校に対して何か協力してもらう事が出来ないか 良いアドバイスがあればご提案下さい。

  • 食育について

    小学校4年の子供が居ます。 近年小学校でも食育の指導に力を入れていることは 知っていましたが、うちの子は もともと食が細く、苦手なものが多かったのですが、 学校の給食はどうしても食べれないものは残して、 それでもがんばって食べていました。 学年が上がり、担任が変わり、 給食の量も増えたこともあり、 給食を食べきれない事が増えていきました。 夏休みに入る前から元気がないことが増え、 理由を聞くと給食が苦手だとの事だったので、 どうしても食べれなければ、残してもいいんだよと 諭していました。 夏休みが終わり、元気に登校していましたが、 ある時、元気なく返ってくることが増えました。 それでも勉強は出来るし、友達とも毎日のように 遊んで、大丈夫そうでしたが、 友達のお母さんから、うちの子供が給食の時に 泣きながら食べていることを聞きました。 子供に話を聞くと、 先生が残すと怒るらしく、少しでも残していると 少しなんだから食べなさいと、残すことを許してくれなかった そうです。 それでもがんばって食べていたのですが、 気持ちが悪くなり少し吐いたこともあったそうです。 先生からの連絡はありませんでした。 そのことを聞き、先生に話をしたところ、 食べるように強要はしていないと言われました。 でも、うちの子は他の子より食べるのが遅いので みんなと一緒に食べ終わるようには 指導したとの事です。 その後、苦手なものが献立にある時には、 連絡帳に残しすことを書けば残しても 許してくれるとの事でした。 ですが、その後もクラスの全体には残してはいけないと 言っていたそうで、うちの子はとうとう 給食の時間に食事に手を付ける事が出来なくなり、 全く食べずに終わるようになったのです。 家に帰ってくるとお腹を空かしています。 それが数日続くうちに、朝も食欲がなくなり 学校に行く時間になると体調が悪くなるようで、 友達と学校に通う時間に行けなくなりました。 先生と話し合いをして、 どうしても無理なら給食を食べずに下校しても 良いと言われたので、 本当に早退しました。 学校は好きで友達とも楽しく過ごしていたのに 給食が食べれない事で学校に行くのが辛くなって しまっているようで、 親としても辛いです。 先生とは何度も話はしましたが、 好き嫌いがある子供は親の育て方も 影響があるという事を基本としているので 一応は理解することは言ってくれますが 心から分かってくれようとはしていない事は わかります。 本人はがんばろうとしているのに、体が拒否して 体調が悪くなることも、 心の弱さを指摘してきます。 私自身は、子供の好きな物だけではなく 色々な食べ物を作って出していました。 スナック菓子などは好きでなく、 野菜や魚が大好きな子です。 小さい頃よりは好き嫌いはなくなって 食べれるようにはなっていると思います。 献立の素材を見ても食べれるものばかりで 作られていますが、 それでも給食が苦手なのです。 子供は学校に行こうと思っても 行こうと思う事で具合が悪くなる様子で、 ランドセルを背負うと、トイレに行きたくなったり、 気持ちが悪くなるようです。 それでも、休んだのは一日だけで 他の日は送っていけば学校には行けます。 私の育て方が悪かったのかと、 子供の気持ちをわかってあげれなかったと 後悔ばかりしています。 同じような体験をされた方、 どうか助言をお願いいたします。

  • 魚のさばについて

    私は好き嫌いが激しく食べれないものが多いです。 魚は嫌いでは無いのですが美味しいと思えない事も多々あり 最近はお肉ばっかりです。 好きな(食べられる)魚のメニューは 鮎の塩焼き 鯵の塩焼き 小鯵の唐揚げ さんま ししゃも はたはた いわし  >姿焼き です。 で、さばについてなのですが さばが嫌いです。 味も一因かもしれませんが それ以上に食感が嫌いです。 母が作るさばの塩焼きかサバ味噌 後はデパートの惣菜レベルのサバ味噌しか食べた事無いのですが 繊維っぽい、糸っぽい感じの食感がより、まずさに拍車をかけるというか 縦っぽい繊維が嫌いです(縦っぽい繊維というのは私が、そういうふうに感じるという事で実際は知りません) 最初は母の作り方のせいかとも思っていたのですが デパートの惣菜ではありますが、お店で買ったものも同じだったのでサバがそういう感じなのだろうと思うのですが さばはそういうものでしょうか? それとも調理方法等で感じなくなるでしょうか? さばも食べられるというかもっと好きになれたらなと思っています。 (刺身は嫌です。最近刺身が食べられなくなり(お寿司なら平気なのですが=温かい白飯と合わないと感じるようになってきて)、光り物の刺身も苦手な部類です。シメサバは酢が駄目で…)

専門家に質問してみよう