• 締切済み

食品のカビやすさについて

pupPeTeer119の回答

回答No.2

>まず、ここまでの認識は合っているでしょうか? 間違っています。 パン、イカ薫製中の水分量の計算は正しいですが、自由水の認識を間違っています。恐らく水分活性がどういうものかを理解されていないのだろうと推察します。 水分活性は、ある温度における純水と比較した際の水蒸気圧の比率、なので、考えておられるような水分%のようなものではありません。 パンより水分含量は多いが結合水の多いイカ薫製は、同じ量を比較した場合、パンよりも自由水の量が少ない食品である、と考えて下さい。 純水の水分活性は1.0です。食品の水分活性は結合水が多くなるのでこれより低くなります。この値が小さくなればなるほど微生物が利用出来る水分が少ない事を表しているので、カビ難さの目安になります。 パンの水分活性は0.93、イカ薫製の水分活性は0.78ということからも、イカ薫製の方がカビ難い事は一目瞭然で判断できます。

関連するQ&A

  • 食品の水分活性について

    食品の水分活性について 食品学の勉強をしているのですが、水分活性について疑問があります。 同モルの食塩とショ糖を、それぞれ同モルの水に溶かしたとします。 その場合の水分活性は、食塩の方が高いらしいのですが、これはショ糖は水に溶けても電離せず、食塩は水に溶けると電離するからと考えていいですか? だとしたら、ここで疑問が生じます。 その場合、食塩はNaClからNa+とCl-の二つに電離する訳ですが、 全て電離したと考えるなら単純にここでモル数が2倍になっているように思います。 すると、水分活性を求める式である 溶媒のモル数/溶質のモル数+溶媒のモル数 は、 溶媒のモル数/溶質のモル数×2+溶媒のモル数 である必要性があると思うのです。 しかし、授業ではその様な事は説明はなく、最初の計算式のままの答えで正解となっていました。 水分活性は、モル数だけでは説明出来ない要因がからんでいるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。お願いいたします。

  • 吸引ろ過について

    活性炭0.5gとメタノール10mLを吸引ろ過して活性炭だけを取り出しましたが、ろ過の直後だったので、水分がまだ含まれており0.84gと、0.5gを大きく超えていました。 理由は水分だけなのでしょうか?

  • 【自由研究】カビの生やし方を教えてください!

    中1女子です。夏休みの宿題の自由研究でカビについて調べる事にしました。 実験をした方が評価は高まると先生も言っていたし、ただ調べるだけじゃ手抜きかな、って思われるのも嫌なので実験をしたいと思います。 食パンにカビを生えさせたいと思います。 そこで問題になるのがカビの生やし方です。 そのまま部屋に放置していたら必要以上(?)の菌などが入り、正しい結果が出なくなるのでしょうか? また、水分が多いほどカビは生えやすいのでしょうか? 詳しく実験方法を教えてくださると嬉しいです><

  • gooダイエットのクッキーダイエット

    gooダイエットのクッキーダイエットに挑戦しようと思います。 バナナクッキーを作ってみたのですが、 どうしてもうまくいかないようです。 私が作ると、ずいぶん水分量が多く、 クッキーにはほど遠い、パンのようになってしまいます。 gooダイエットのほうにメールで問い合わせしたのですが、 マーガリンを解けないうちに粉とすり混ぜれば大丈夫とのことでした。 きちんと解けないうちに(今までも解けないうちにしていたのですが)すりまぜたのですが、 やっぱり、水分量が多いです。 粉類約150グラムに対し、水分類2/3カップ、さらにヨーグルト40グラムです。 下にレシピのURLを載せてみました。 どうしてでしょうか? 作った経験のある方、なにかポイントがあれば教えてください!! 作った経験のないかたでも、もし何か意見がございましたら是非是非お願いします! バナナクッキーレシピ http://diet.goo.ne.jp/member/topics/0510_no3/08.html

  • 酵母菌とドライイーストの相違点について・・・

     パンの生成に使う、ドライイーストの性状がいまひとつ飲み込めません。  乾状の酵母菌という理解で良いのでしょうか?  それが水分を得て活性するのでしょうか?    どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら御教示ください。  宜しく御願い致します。 

  • おつまみの烏賊の燻製

    おつまみのセット等に「いかリングの燻製」があります。 昔は好物だったのですが、今は食品成分表示を見ると添加物のかたまりなので しょっちゅう口にしたいとは思えません。 そこで「いかリングの燻製」の無添加製品、手作り限定商品等ご存知のかた 教えて下さい。検索サイトではヒットしませんでした。 宜しくお願いします。

  • ストウブで燻製を作りたいのですが

    鋳鉄の鍋、ストウブ(≠ル・クルーゼ)を最近購入しました。 ベーコンやチーズ等の燻製を作りたいのですが、上手く作れるものでしょうかね?購入時に色々レビューを調べていたら、「ストウブ鍋を買ったら燻製を是非燻製を・・・」の様な事を目にしました。 そこで何点か気になるのですが、 (1)本当に鍋で燻製が出来るのか? ⇒鍋だと水分が逃げないと思うのですが・・・。 (2)同じ鍋で他の料理もしますが、臭いは残らないのか? (3)空焚きのような状態になって、鍋が傷まないか? 等々、ちなみに熱源はIHです。 他にお勧めのメニュー等あれば教えて頂きたいです。 作った経験のある方、是非是非ご指導をお願い致します。

  • 小鼻の周りが、臭います・・・

    もともと、臭いには敏感な方なのですが・・・。 最近、小鼻の周り(小鼻のわき・鼻の下)の臭いがとても気になります。洗顔料を変えてみたのですが、やはり臭います。 臭いは、なんて言ったらいいか・・・イカの燻製みたいな感じです。肌質は少しオイリーだとは思いますが。 毛穴は、パック等でお手入れしている方だと思います。 同じような方、何か対策をご存知の方いらっしゃいましたら、お教え下さい!

  • 買ったばかりの食パンにカビ?

    変な質問で恐縮ですが宜しくお願いします。 今日の夕方にパン屋さんで買ってきた食パンを食べようと、袋から取り出してスライスし、トースターで焼こうとしたのですが、パンの耳(外側)をよ~く見ると、うっすらと青緑色になってる部分が何箇所かあることに気付きました。これって、もしかしてカビなのでしょうか?こんなことは初めてなので、訳が分からず戸惑っております。 買ったばかりのパンにカビが生えるなんてこと、有るのでしょうか?もし同様の経験をされた方がおられたら教えて下さい。 因みにそのパンは別に前日の見切り品とかではありませんし、パン屋さん自体も地元で人気の高いお店です。

  • ダイエット中に摂る水分と食品のカロリーについて

    今ダイエット中なのですが、ちょっと疑問に思うことがあって、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 まず、ダイエット中は一日にミネラルウォーターなどの水分を2リットル以上は飲んだほうが良い。 という事を良く聞きますが、この間テレビで水分太りの人は水分摂取を控えなければダメ、と言っていました。 水分を吸収しやすい、いわゆる水太りって本当にあるのでしょうか? 自分が水分太りなのか分からないので、水分を取った方が良いのか控えた方が良いのか分からず困っています。 それと、水分を取る場合、水を2リットルも飲むと体を冷やしそうな気がして気になります・・ ダイエット中にお勧めの飲み物などありますでしょうか? どんな飲み物をどの位の量飲めば良いのでしょうか? それと別の質問ですが、食品を食べた後、そのカロリーが体重に現れてくるのはどのくらい後なのでしょうか? たとえば、チョコレートを100g食べたとして、食べた直後に体重を計っても当然そのチョコレートの重量分100gしか増えませんよね、反対に水を500cc一気に飲めば、その直後の体重は500g増えていますよね。 でも実際のカロリーはチョコレートの方がずっと高い訳です。 それで、どのくらい後に体重に現れてくるのかなと疑問に思ったのですが。。 あと最後の質問なのですが 鳥のささみやお豆腐などが低カロリー高たんぱくなのは知っていますが、たまには1コでいいから唐揚げが食べたい時だってありますよね。 たとえば、ささみをたくさん食べられるのと、唐揚げを1コだけ食べるの、どちらも同じカロリーならどちらを選んでもかまわないのでしょうか? 同じカロリーなら、違う食品でも太りやすさは変わりませんか? 野菜100kcalとチョコ100kcalではやはり太りやすいのはチョコレートなのでしょうか・・?