• ベストアンサー

相談相手

noname#176114の回答

  • ベストアンサー
noname#176114
noname#176114
回答No.1

こんにちは、 私は2年前の中学3年生の時、保健室の先生にすごく助けられました! やっぱりプロだし、安心して話せましたよ。 あと、親と気軽に話せそうなら人生の先輩として話を聞いてもらうのがいいかもしれません! 私は知らない人にネットで相談するのはオススメできませんね… ネットだと、言葉が文字で見えるから何回も読み返したりできる点はいいですが、人に言葉で言ってもらう方が心に響きやすいと思います。

関連するQ&A

  • 遊び場所

    中2の女子です。 友達同士などで遊びに行くとき,同世代のみなさんは どのようなところに行きますか?? また,私より年上のみなさんはどのようなところへ行っていましたか?? 遊び場所,結構行き尽くしてしまって・・・ ちなみに大阪に住んでいます!!

  • 男性が相談する相手とは

    私は女性です。 男性(私が好きな男性)から相談や悩みを打ち明けられます。 男性が女性に相談や悩みを打ち明ける人ってどういう存在なのでしょうか? やはり信頼できる友達まででしょうか。 私は少しでも笑顔になって欲しいので、好きな甘い物を持って行ってたり。 悩みに触れずに、違う話で気を紛らわせてあげようと自分なりにしています。

  • 年上にしか相手にされない私、けど…

    はじめからなんですが、私は少なくとも10歳以上のおじさんにしか(世のおじ様、お兄様方ごめんなさい)相手にされません。今までお付き合いした人も10歳~24歳年上の男性です。私自身、年上は好きです。けど、自分と同じ頃合いの例えば2~8歳ぐらい年齢差のある人からは全く洟も引っ掛けられません。そう考えると、同世代から見て自分は女としての魅力に欠けるのかなあって悩みます。それかおじさんたちからすると『この子はチョロい』って下に見られてんのかなって。 年上好きなのに、年上すぎる人たちからしか相手にされないって贅沢な悩みですか?付き合う人が年上すぎても自分の価値観押し付けてくる人とか、甘え方が変というか、八つ当たりしてきたり、駄々こねるおじさんばかり当たるので。。自分の人間レベルが低いからそうなってしまうのか。。もっといい女になって魅力的な年上男性と付き合うにはどうしたらいいですか?

  • 友達…×2

    友達の作り方(?)について教えてほしいですm(。_。;))m おかしな質問ですよね;意識して作るなんておかしいと友達にも言われて私もそう思いました。でもどうしてもまったく作り方なんてわかりません。  私は中2で不登校(♀)で昨日久しぶりに学校に行ってみました。あまり知らない人多いしすごく恥ずかしかったです。前からの友達いますが、みんな変わってました…とても寂しいです。っというより友達には私よりもっと友達がいるんですよね… 私は、年上の人とか普通にはなせますが、同年代とかになるとすごくはなしずらいというか、とても恥ずかしくなって無口になり逃げてしまいます。どうにかしようと思って悩んでますがいろんな想像ばかりしてしまいでイヤになってしまいます。挨拶からだと言いますが無理です中2にもなって今更って考えもあります。相談しようと思うことがあってもウザがられるって思うとすごく怖いです。嫌われるとか思ってしまいます。  あと、もう一つ…聞いてくださいm(__)m 私の親友は男子です。おかしいですか?おかしいですよね…ハッキリ言って大好きです。でも、遊びたくないといわれました。もう遊んでくれません…この人もかわってしまいました…寂しいです離れて一人になるような気がします。やっぱり女子が友達だと恥ずかしいですか?イヤでしょうか? 性別なんて関係ないと思っていましたが違うみたいです…もしかしたら私のせいで変わってしまったかもとか思って不安です…なにかあったのかととても心配でなんども聞いたりしてしまうこともあります。きっとシツコイと思っていると思います。教えてください<(_ _)>長文ごめんなさい。

  • どうすれば彼氏ができますか??

      私は、中2です!! 女子中に通っているので、恋ができません。。。 しかも、女子中慣れしてしまっているので、同世代の男の子との話し方がわかりません。 小学校が一緒だった男の子とも、最近は自分から思わず避けてしまいます!! どうすればよいでしょうか??

  • 悩みを相談してくる異性

    21歳女子です。 人に言えない悩みを2人でご飯に行って相談してくる歳上の異性は恋愛対象になることはあるのでしょうか?

  • 相談相手になりたいです。

    彼女がいる相手を振り向かせるのは相談相手になることが良いとどこのサイトにも書いてありました。プラスほんとに彼の悩みや相談を聞いてあげたいんです。 彼は家族もいなくて自営でバツイチで元カノが精神的に病んでて…などたくさん悩みを持ってるはずなのに周りにすごく気遣って明るくて…でもなあなあな関係のとき凄く悲しい顔をしたりネガティブだったり自分の暗い部分を我慢してるのに気づきました。 彼女にそれを打ち明けてすっきりしてるかどうかはわかりませんが… 友達として、好きな人だからこそ何でも言ってほしいです。 そんな仲になれる方法はありますか? 友達からなあなあになり結果彼女が出来て私はふられたので全く彼と連絡をとっていないですし友達に戻れていない状態です(泣)

  • 相談したいけど、相手がいないです。

    悩みがあります。人に相談したい事があります。 でも、家族にも友達にも言える内容ではないです。 ここに投稿してみようとも思いましたが、話をまとめられないし一方通行な感じがして、難しいです。 できたら直接会話がしたいです。 どうしたらいいんでしょうか。

  • 相談相手がいない

    はじめまして。こんばんは! どうしたらよいのかわからないのでアドバイス下さい。21歳、短大生の女です。 題名のとおり悩みや話し聞いてくれる相手がいません。今まで聞いてもらって生きてきたのでこの先どうしたらよいかわかりません。 わたしの性格はポジティブで落ち込んでもすぐに立ち直るタイプです。 それでも、落ち込んだときは友達や知人に相談し、話を聞いてもらったりアドバイスをもらっていました。(それぞれ関係のない数人の友達を時と場合によって相談相手を変えて) もちろん、私も友達が悩んだときは自分のことのように悩み、話しを聞き、アドバイスしたりしていました。 私は聞き手が多く、毎日の愚痴やそんなことで悩むなよ!と思うようなことにも耳を傾けてきました。それはいくらおっくうでも、私が頼りたいときは頼れるし、友達が元気になるならそれでいいと思っていたからです。 しかし最近、死期が重なったり、学校が忙しかったり、小さいショックが多く落ち込んでいました。そこで、友達に連絡をとってみたのですが、頼りにしていた友達数人が自分の話しばかりで私の話しを聞いてくれなかったり、流されてしまいました。 話しを聞いたり、アドバイスしたりって自分にも余裕がないとできないと思うのです。友達とは同じ学校の子や、幼なじみだったりで、日々の情報交換はしており、前にも増して忙しく自分に余裕がないのはよくわかります。 しかし、私に余裕がないときでも私は友達の話しに耳を傾け、話しを聞いていました。にもかかわらず… もしかしたら、私は見返りを求めていたのかもしれません。私が相談にのるから、私の時もそうしてね、と。 でも考え直してみると、やはり私の考えは上記のとおりで、支え合ってこそ友達!と思っていました。 そんなんで、最近は元々のショックと友達が話しを聞いてくれないショックとダブルで立ち直れず、いらいらしてしまい、自分の話しをする友達(仲良し以外の子も)みんなにいらいらして、会話をしていても返す言葉が見つからず、もんもんとしてしまいます。 もちろん、他の友達も色んな悩みを抱えているとは思っています!だからこそ、自分の話しばかりしてんじゃねーと思ってしまいます。 ストレス解消法は一応ありますが全く賄えません。 みなさん、どうやってショックや悩みから立ち直っていますか?

  • 誰にも相談できません…

    この前、出会い系サイト(ご近所さんを探せというサイト)のような所でメル友になった人と、 初めて会って、遊びに行きました。 その人は私と同じ高校出身で、私の5歳年上です。 遊びに行った時に、最初は恐くて、変な人だったらどうしようと思っていましたが、 会ってみると、気があい、性格も良かったので とても惹かれました。 友達、または同じ高校の先輩後輩のいい関係になれたら良いなーくらいにしか思っていなくて、 まさか好きになるとは思っていませんでした。 しかし、付き合うとなると、友達や家族に 「どこで知り合ったの?」と聞かれた時に、 出会い系サイトなんて、イメージが悪くていえません。 もっと先の結婚のことまで考えた時、 親戚の方は年配が多いので、出会い系サイトだなんて聞いたら、みんな変な目で見ると思います。 祝福してくれないかもしれません・・・。 もし私たちが共通の知り合いがいたら、 その人に頼んで、 「紹介してもらったんだよ」と言う事ができるんですが 共通の友達はいません・・・。 やはりこんな出会い方は偏見や認められにくさから言って、 諦めるべきなのでしょうか…? アドバイスをいただけたら光栄です。