• ベストアンサー

扶養控除額について

私現在無職 56歳  給与所得 60万と農業者戸別補償金 130万の交付金あり 確定申告で母(81歳 認知症)を扶養に入れようと思っていますが、扶養控除額はいくらになりますでしょうか、現況で確定申告した場合所得税は発生しますでしょうか?よろしく お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

>母(81歳 認知症)を扶養に入れようと思っていますが、扶養控除額はいくらになりますでしょうか 「扶養控除」の控除額については以下のリンクをご参照下さい。(不明な点はお知らせ下さい。) 『No.1180 扶養控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 『扶養控除>生計を一にする Q&A』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm ※あくまでも「税法上の判断」で、「生計を共にする」とは違うものです。 「住民税」の控除額についてはこちら 『各種控除一覧表|彦根市』 http://www.city.hikone.shiga.jp/somubu/zeimu/shiminzei/juminzei_koujyo_mi.html ※他の市町村でも控除額は同じです。 >現況で確定申告した場合所得税は発生しますでしょうか? 「給与所得60万円」は、「給与所得控除後の金額」だとは思いますが、「支払金額」の場合は「所得金額0円」になります。 『No.1410 給与所得 控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 『[PDF] 年末調整等のための給与所得控除後の給与等の金額の表』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2011/pdf/73-81.pdf ----- 「農業者戸別補償金」については、あいにく詳しくないため、「所得金額=130万円と考えるのかどうか?」「所得の区分は何になるのか?」がよく分かりません。 取り扱いについては、「自治体」(あるいは「税務署」)へご相談下さい。 『農業者戸別所得補償交付金は農業所得として申告が必要です - 奥州市』 http://www.city.oshu.iwate.jp/view.rbz?nd=147&ik=1&pnp=142&pnp=147&cd=114 『No.1300 所得の区分のあらまし』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm ----- 「所得税」については、「他に所得がない」のであれば、以下のように算定します。 ・(給与の所得金額+交付金の所得金額)-所得控除の合計額=課税される所得金額  ↓ ・課税される所得金額×税率=税額  ↓ ・税額-税額控除-源泉所得税(予定納税額)=納付税額 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm 『税金から差し引かれる金額(税額控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto321.htm (参考情報) 『確定申告期に多いお問い合わせ事項Q&A』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/01.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm 『確定申告で空いている時間は何時ごろ』 http://okwave.jp/qa/q797097.html ----- 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

tomu0619
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>農業者戸別補償金 130万… これは、農業所得の「収入」に算入します。 >81歳 認知症)を扶養… 同居か別居かにより違いますが、48万~58万です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 認知症が精神障害者扱いになっているなら、障害者控除も視野に入ります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1160.htm >現況で確定申告した場合所得税は発生しますでしょうか… お書きの情報だけでは判断できません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

tomu0619
質問者

お礼

情報が乏しく申し訳ありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    56歳 無職  平成24年3月まで短期雇用で働いていました。その後は無職で給与所得はありません。4月に農家の戸別所得補償の交付金が120万ほどありました。 給与所得と交付金を合わせると180万ほどになりますが、確定申告をした方が良いのでしょうか よろしく お願いします。

  • 給与所得控除後の額を知る方法を教えて下さい。

    今回初めて児童手当の現況届を出すことになりました。 提出する書類の所得額のところに、「給与所得控除後の額を記入」とあるのですが、こんな事があるとは知らず、源泉徴収票を確定申告時に提出してしまい、調べる術がありません。 手元に市民税・府民税の特別徴収税額の通知書というものがあります。 ここに「給与所得額」「所得控除額」「総所得」等が記載されているのですが、「給与所得控除後の額」というのは、「給与所得額-所得控除額」なのでしょうか?それとも「給与所得額」をそのまま書けばよいのでしょうか?やはり源泉徴収票を再発行してもらわなければ分からないものなのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 扶養控除について

    同居の子供が病気の為会社を辞めましたので、自営業の親の確定申告で扶養控除が使えるか教えて下さい。 昨年の源泉徴収表を見ると「支払金額」「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計」とありますが、どの額が38万以下になっていれば扶養者でしょうか?給与所得控除後の金額だけは38以下になっています。 後、辞めてからの国民年金支払い分は、親の社会保険控除に追加できますか? 失業保険は収入になりますか?なるとしたら確定申告の必要がありますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 103万の扶養控除について

    こんばんは。103万といわれている扶養控除のことで質問です。私はパートで給与なのですが、103万というのは「支払い金額」なのか「給与所得控除後の金額」なのか「所得控除の額の金額」の3つのどの金額を見ればいいのですか? 旦那は自営の白色申告です。私の収入が関係して国保&市県民税&納税額が増額するのは困るので、教えて下さい。

  • 譲渡所得を特別控除しても実際支払額が増えるものは?

    所有する土地・家屋の区画整理が終了したということで、換地の精算金を確定申告しなさい、 と指導されました。しかしながら、実際の土地所有前に仮清算が終わっていたので、精算金はもら ってません。そうしたら「収容等に伴い5000万円の特別控除を受けられるから、所得税の額 に変更はない」、ということでした。 とはいうものの、「確定申告に係る扶養控除額」等の各所得控除額の適用、等における所得は、 特別控除前の所得金額で判断される、ともあります。 年末調整における所得控除後の給与所得が約360万円のところに精算金140万円を譲渡所得 扱いされたら、所得としては1.4倍ものに跳ね上がってしまうので、その影響がわかりません。 上記の所得で、給与所得(のみ)者で控除対象配偶者なし、16歳未満の扶養親族2人の状況 ですが、確定申告することでかえって徴収される額が上がるということはないでしょうか? 案内にあった以外の影響はないでしょうか? たとえば、住民税の計算にもちいる課税所得金額は、特別控除前の所得金額 で課税されるから、結果、住民税、健康保険料、厚生年金保険料は上がってしまう、とか・・・

  • 控除額がよくわかりません

    お世話になります。 源泉徴収票の記載でわからない事があるので教えてください。 支払総額977531円、給与所得控除後の金額327531円、所得控除の額の合計額1360000円、源泉徴収税額0円とあります。支払総額は自分が受け取った金額だとわかりますが、給与所得控除後の金額が327531円、所得控除の額の合計1360000円という金額が、どうして出てくるのかがわかりません。 市民税県民税申告の手引きというものを見て、控除されるものを計算しましたら、社会保険料控除(国保です)20000円、生命保険料控除24300円、損害保険料控除3000円、寡婦控除300000円、特定扶養親族控除450000円、基礎控除330000円、控除合計が1127300円の計算になりました。 なので、327531円、1360000円という金額がどこから出てくるのか理解できません。 母子家庭になって初めての確定申告です。 わかりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 税法上の扶養の控除額は?

    はじめまして。 いま、ダンナの会社から渡された扶養親族申告書の書き方に頭を悩ませています。 扶養に入るのは私(妻)で 今年度の収入内訳は 給与 43万 不動産収入 66万 (必要経費は50万) 給与だけの場合だと65万が控除額になるのですが、それに不動産収入があるある場合はどうなるのでしょうか? 43万-65万=0 66万-50万=10万 今年度の所得は10万と記載すればよろしいでしょうか? 会社の総務に問い合わせたところ「確定申告と同じだ」と言われたのですが、チンプンカンプンなもので・・・。 そうぞ、アドバイスお願いします。

  • 扶養控除

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=773296 ↑で質問したものです。また疑問が少し沸いたのでよろしくお願いします。 私は事業所得です。給与所得控除は受けられません。 所得が38万以下だと扶養控除が受けられますね。所得が混乱したので教えてください。 私の事業所得 100万(経費、専従者給与を差し引いた額) 控除 青色申告控除 55万 基礎控除 38万 結果 100-55-38=7 となります。この額7万が所得ということであっているでしょうか?扶養控除は受けられますよね?お手数ですが、教えてください。

  • 2ヶ所からのパート収入の扶養控除申請書

    現在2ヶ所から収入を得ている主婦です。 主人の扶養で103万円以内で働いています。 一社からは所得税を引かれた金額が給与として振り込まれ、もう一社からは所得税は引かれず給与をもらっています(少ない収入ですが・・) 今回、所得税を引かれている会社から、扶養控除等申告書を提出するか、自分で確定申告するか聞かれました。 所得税を引かれていない会社からは、例年何も言われません。 この場合、扶養控除等申告書を提出してもいいのでしょうか? 提出すると、所得税が戻るのでしょうか?

  • 会社に出す「扶養控除申告書」と役場に出す「確定申告書の扶養控除」

    会社に提出する「給与所得者の扶養控除申告書」の扶養親族の欄に記入した場合、役場に行って記入する「所得税の確定申告書」の扶養控除の欄には書けないのでしょうか? 両方共に同じ意味の事ですか? どちらが、お得・・と言うことは無いですか? どうぞ教えてください。

専門家に質問してみよう