- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:給与所得控除後の額を知る方法を教えて下さい。)
給与所得控除後の額を知る方法を教えて下さい
このQ&Aのポイント
- 給与所得控除後の額を知る方法について教えて下さい。
- 児童手当の現況届には給与所得控除後の額を記入する必要がありますが、方法が分からないです。
- 市民税・府民税の特別徴収税額の通知書に給与所得額や所得控除額が記載されていますが、具体的な計算方法がわかりません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「給与所得額」をそのまま書けばよいのでしょうか… はい。 念のため、昨年中の給与総額 (税や社保を引かれる前) が分かっているなら、下記で検算してみてください。 カンマをつけない数字を入れれば自動計算してくれます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
その他の回答 (1)
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2
>提出する書類の所得額のところに、「給与所得控除後の額を記入」とあるのですが… そんな欄があるんですか。 私の市の「現況届」にはありません。 所得に関しては、譲渡所得について「有・無」のどちらかに○をつけるだけです。 >「給与所得控除後の額」というのは、「給与所得額-所得控除額」なのでしょうか?それとも「給与所得額」をそのまま書けばよいのでしょうか? 「給与所得」を記入すればいいです。 児童手当の所得判定は「所得」です。 給与の場合は「収入」から「給与所得控除」を引いた額が「所得」になります。 まあ、記入しなくても役所では貴方の所得を把握できますので問題ありませんがね。
質問者
お礼
回答、ありがとうございます。 市によって現状届のフォームも違うようですね。 勉強になりました。
お礼
早速の回答、そして詳しくURLまで貼って下さり、ありがとうございます。 明日提出する予定だったので助かりました。