• 締切済み

特定扶養親族の所得税控除について

私は農業所得があるサラリーマンです。 私の娘(19歳)が昨年12月24日に結婚いたしました。そのため除籍をいたしましたが、給与所得の年末調整では娘は特定扶養親族控除されていましたが、農業所得の確定申酷の際は、特定扶養親族から外して申告しなかければならいないのでしょうか?どのなたか教えてください。

みんなの回答

  • mar00
  • ベストアンサー率36% (158/430)
回答No.2

念のために 修正申告ではないですよ。 確定申告です。 給与所得と事業所得(農業)があるようですから 2つの所得の合計で税金を計算します。 その際、娘さんは(特定)扶養親族にはならず、控除の対象外 になります。 >年末調整では娘は特定扶養親族控除されていましたが とありますが、これも間違いだと思います。 年末調整時に税金が少なく計算されています。 確定申告時に娘さんを控除からはずせば、正しい税金が 出る事になります。 農業所得の確定申告の際という部分が気になったので、 わかっている余計な話なので読み流して下さい。

  • mar00
  • ベストアンサー率36% (158/430)
回答No.1

扶養親族とは、その年の12月31日の現況で、次の四つの要件のすべてに当てはまる人です。 (1) 配偶者以外の親族(6親等内の血族及び3親等内の姻族をいいます。) 又は都道府県知事から養育を委託された児童(いわゆる里子)や 市町村長から養護を委託された老人であること。" (2) 納税者と生計を一にしていること。 (3) 年間の合計所得金額が38万円以下であること。 (4) 青色申告者の事業専従者としてその年を通じて一度も給与の支払を受けていないこと 又は白色申告者の事業専従者でないこと。" 12/31までに籍を入れてなければまた別の話になると思いますが 12/24に結婚したのであれば、(2)が該当しないと思います。 従って特定扶養親族にはならないと思います。

cindy0322
質問者

お礼

親切丁寧なご回答ありがとうございます。 やはりそうでしたか、であれば農業所得の申告の際、修正申告してその分を国庫に 収めればいいわけですね。 ありがとうございました。

cindy0322
質問者

補足

たびたびご教示ありがとうございます。 今回の確定申告の件、おかげさまで理解できました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 所得税法、扶養親族について

    所得税法の扶養親族について、自分の認識に自信がないので当たっているかどうか教えてください。詳しい方よろしくお願いします。 ■質問1■ 夫:会社員 妻:自営業 年末調整で子を夫の扶養親族とした後に、妻の扶養親族とした方が税金上有利になることに気がついた場合。 夫の扶養控除を使わず妻の扶養控除を使うためには、夫婦二人ともにその旨確定申告をしなければならないですよね? (年末調整のやり直し期間は過ぎている) ■質問2■ 夫:会社員 妻:自営業 夫が年末調整、妻が確定申告で、両方の扶養親族が重複している場合。 所得金額の大小にかかわらず先に年末調整した夫の扶養親族になりますよよね? ■質問3■ 夫と妻ともに自営業 夫と妻が二人とも確定申告をし、両方の扶養親族が重複している場合。 所得の多い方の扶養親族になりますよね? とすると確定申告の場合においては申告書の提出日の先後、質問2のような早い者勝ちという基準は無いのでしょうか?

  • 年末調整の特定扶養親族について

    年末調整の事務処理において 「平成18年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を社員から提出してもらい、現在処理をしているのですが、この用紙の「特定扶養親族」欄には ■昭59.1.2生 ~ 平3.1.1生 と書いてあるのに対し、国税庁から配布された 「平成17年分 年末調整のしかた」の特定扶養親族欄を見ると ■昭58.1.2生 ~ 平2.1.1生 と書いてあります。この場合、今年の年末調整で特定扶養親族として25万円控除受けられるのは後者の昭和58年1.2生~平2.1.1生の人がいる場合ですよね? ということは、年末調整の控除を計算する場合、「平成18年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を参考にしながらするのではなく、あくまで去年の年末に提出された平成17年分の申告書を参考に控除の計算をするのでしょうか? そして、今社員から回収した「平成18年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は、来年末の年末調整の時に参考にするものなのでしょうか?それとも、平成17年分、平成18年分両方を参考にして、控除の計算をするものなのでしょうか? というのも、社員の方で勘違いしている者が多く、この平成18年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書に記載した内容が今年の年末調整に反映されるものと思い込み、平成17年度は特定扶養親族に該当するが平成18年度には該当しないはずなのに、特定扶養親族の欄に記入してくるケースが多かったものでしたから・・・。 本来は年初に平成18年分を提出してもらう方が勘違いしにくいと思うのですが、いつも「平成17年分 給与所得者の保険料控除兼~~」と「平成18年分 給与所得者の扶養控除等~~」を一緒に提出してもらうものだから、ごちゃまぜになってしまうんですよね。。。 なんだか支離滅裂な質問になってしまって申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • 所得税の扶養控除について

    現在、両親と姉を扶養している会社員(OL)です。 うち、父と姉は障害者ですので控除額が多く、結果、所得税は殆ど徴収されていません。 ですが、今度、結婚のため会社を辞めて家を出ることになり、両親と姉は被扶養者でなくなります。 出来れば会社のボーナスを貰った後(12月中旬頃)に退職して引っ越したいのですが… 所得税法では、「その年の12月31日の状態で扶養親族などの判定を行うことになっている」となっています。 そうなると、今年度の所得税額が変わってきてしまうのでしょうか? 具体的な質問(不安)は、以下の2点です。 (1)年末調整前に会社を辞め、12月31日前に引っ越す(扶養親族が無くなる)と、それまで毎月の給与で控除されていた今年度分の所得税額全てを、確定申告で支払わなければいけなくなるのか? (2)年末調整後に会社を辞めても、12月31日前に引っ越した(扶養親族が無くなった)場合、年末調整のやり直し(確定申告?)をしなければならないのか?(申告しないとマズイ…?) その場合、(1)と同様に今年度控除された税額全てを支払わなければならないのか? 最大の疑問は、「その年の12月31日の状態で」、1年分の所得税額が決まってしまうのか?ということです。 年の途中で扶養親族の異動があっても、関係ないのでしょうか? 自分でも色々と調べてみたつもりですが、還付(戻ってくる)ではないので具体例が無く、今ひとつ分かりません。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 年末調整の扶養親族

    こんにちは! 夫婦は給与所得者、扶養親族3人。 夫は会社で年末調整で扶養親族3人で扶養控除を受けられました。 質問: 奥さんは会社で年末調整で扶養親族3人で扶養控除を受けられますか。 以上

  • 特定扶養親族について

    過去ログを見ましたが、理解不足で質問させて下さい。 息子が現在20歳で大学生でアルバイトをしています。 アルバイト(給与所得)のみです。130万弱の収入です。 今まで、基礎控除38万+給与所得控除65万=103万以上は扶養にならないと思い、主人の扶養からはずしてもらっていました。 ですが特定扶養親族は基礎控除に替えて63万が控除になる、つまり63万+65万=128万円まで扶養になれるって事なんでしょうか? 税金のことは難しくてよくわかりません。 間違ってるのかどうかもわからないので教えて下さい。

  • 年末調整後 確定申告時に扶養親族変更

    こんにちは 給与所得者で、医療費控除のために確定申告を行うのですが、 年末調整時点で控除対象扶養親族を一人書洩らしてしまっていた場合、 年末調整のやり直しをせずに、確定申告で扶養控除の計算をし直してもよろしいでしょうか。 それとも、年末調整のやり直しをして確定申告をした方がよろしいでしょうか。

  • 所得税上の扶養について

    お世話になります。 以下の場合、父親を所得税上の扶養に入れれるか質問です。 父は今年の10月で60歳です。今年の4月で退職し 11月から公的年金をもらっています。 私は会社員で会社で年末調整をしてもらってます。 父の情報です。 給与収入:120万 雑収入:19万(公的年金) 合計:170万 給与所得控除:65万 公的年金控除:70万 給与所得が120万-65万で55万円 雑所得が19万-70万で0円 基礎控除:38万 生命保険料控除:5万 以上を合わせて 55万(給与所得)+0(雑所得)-38万(基礎控除)-5万(生命保険料控除) から父の所得は12万円となるのでしょうか? またそれを私が会社に提出する 平成21年分 給与所得者の扶養控除等(異動届)の扶養親族に 記載して見積額を12万円とするのでしょうか? 所得税上の扶養とは全て適用できる控除を行った額が38万以下だったら 出来るのでしょうか? それとも例えば給与所得者については 給与所得控除と基礎控除のみ適用とし それを超えたら扶養には出来ないのでしょうか? また来年ですが父は公的年金だけ受け取るとすると年間で 115万ぐらいになりそうです。 この場合は私が提出する平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動届) の扶養親族欄に父の名前と平成22年中の所得の見積額を 115万x75%-37.5万で48.75万とするのでしょうか? それとも基礎控除も含めるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 控除する扶養親族を所得税と住民税で変えることは?

    夫婦共働きで子供1人です。 この子供を夫婦どちらの「扶養親族」にするかで毎年悩むのですが、お互い不利益にならないよう、「所得税」では夫の、「住民税」では妻の扶養親族とすることは可能でしょうか? 年末調整時(2人ともサラリーマンでそれ以外の所得なし)には夫が扶養親族1人にして妻はゼロ、そして翌年の3月15日までに「住民税」だけ申告して、夫をゼロに、妻を1人にすることは可能なのでしょうか? 法律だけ捕まえると可能なように見えるのですが、どなたか詳しい方の回答を心よりお待ち申し上げています。

  • 特定扶養控除

    給与所得者の扶養控除の申告書を出したのですが, その中で特定扶養控除として昭和57.1.2生まれから 昭和64.1.1の欄がありました. 昨年までこのような欄があることに気付かず何も してなかったのですが,人に言われて今回気付き ました. この特定扶養控除とはどういう内容でしょうか. また昨年の申告時に申告していなかったのですが 確定申告することによって税金の還付が受けられる ものでしょうか. 私のところは私一人が給与所得者で,配偶者と 子供二人です.二人とも特定扶養控除の対象者 になります.

  • 老人扶養親族の控除について

    サラリーマンで、会社に年末調整をしてもらっていますが、株式で損失が出たので「上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除」の申告をしておこうと思い、その際についでに母親(71歳)を老人扶養親族(同居老親等以外の人)として入れて申告しようと思っています。 2006年中に母親は70歳になったので老人扶養親族の要件は満たしていると思うのですが、昨年会社へ提出した扶養控除申告書には、扶養親族として書いていませんでした。(うっかり忘れです) ですので、昨年末の年末調整でも扶養親族としては計算にいれてもらっていません。 このような場合、私が確定申告をする際に扶養親族として入れることは可能なのでしょうか? 昨年度中に何らかの手続きをしておく必要があったのでしょうか? ちなみに毎月ほぼ一定額の金額を母親名義の銀行口座へ振り込んでいますので、生計を助けているということは確かです。 税金のことがよく分かっていない者ですので、質問もわかりにくいかと思いますが、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう