• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二十年近く離婚届が提出されていないのに気づかなった)

20年近く離婚届が提出されていないのに気づかなかった事実婚の夫の問題

yonesuke35の回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.6

>その相手を探し出さない限り、離婚は成立できないのでしょうか。     たけしの奥さんは勝手に婚姻届を出したそうです。  罰則は (公正証書原本不実記載等)  157条1項 公務員に対し虚偽の申立てをして,          登記簿,戸籍簿その他の権利若しくは義務に関する公正証書の原本に不実の記載をさせ,又は          権利若しくは義務に関する公正証書の原本として用いられる電磁的記録に不実の記録をさせた者           → 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金  罰金用意しておけば安心でしょう。 

gurimama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お恥ずかしい限りです。 20年近くといっても、前妻は 歳が離れた若妻だったので、 まだまだ元気でいると思うので、 いざというときには、 弁護士さんですね。 私のほうも少し気持ちが落ち着き、 善後策を考え、 誰も傷つかないようにできれば、 と思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 婚姻届の提出について

    婚姻届の提出について質問させていただきます! 今月、入籍する事になったのですが (夫が再婚で私は初婚です) 夫の本籍地が遠いため私の本籍地に婚姻届を提出します。 ですが夫が離婚日を覚えてなく、離婚日の欄に記入ができません… 戸籍抄本を取ればいいのですが郵送だと時間がかかり 決めた入籍日に間に合いません (知識が足りなかったせいで間近になって気付きました。) この場合、私の本籍地に届け出ても夫の離婚日は調べてくれるのでしょうか? やはり夫の本籍地でないと離婚日は分からなくて受理されないのでしょうか? そもそも私の本籍地に提出するので本来夫の戸籍抄本が必要なのは知っていますが 間に合わないので戸籍抄本は後日の提出です 長くて分かりづらいのですがご回答お願いいたしますm(__)m

  • 離婚届の提出の確認?

    唐突な質問で恐縮なのですが・・・。 ある夫婦が離婚したことを、第三者が確認することが可能な方法はあるのでしょうか? また、自分が『離婚』の当事者であった場合、配偶者が離婚届を提出したか否かを、市役所に電話で問い合わせれば教えてくれるのでしょうか? 『配偶者又は自分の戸籍謄本(抄本)を確認する』こと以外でご存知の方、よろしくお願い申し上げます。

  • 離婚届を提出後すぐに戸籍謄本を取る

    離婚を決めたのですが離婚するにあたって妻の姓が元の姓に戻ります。 そして、私の名義で2台契約していた携帯を妻に1台譲渡します。 妻の身分証明に使う運転免許証の氏名変更、住所変更もします。 離婚届を提出して受理されたのち直ぐに妻の住民票を移動し、そして移動先の役所で戸籍謄本、又は抄本を取りたいのですが可能でしょうか? 全ての書類は妻のものです。 1日で全ての事を済ませたいのですが、離婚届が受理されて直ぐに妻の姓が変わった住民票や戸籍謄本・抄本が取れるのか?と疑問です。 役所に聞いたほうが早い気もしますが、ここで回答が得られると助かりますので宜しくお願いします。

  • 離婚届について

    相手に渡した離婚届が役場に提出、受理されているかどうか確認する方法を教えて下さい。本人の戸籍謄本を見ればいいのですか?

  • 婚姻届を妻だけに提出するには・・・

    仕事の関係で、婚姻届を妻だけで提出するのですが、婚姻届と身分証明だけ(戸籍と同じ市内なので戸籍抄本はいらないとのことでした。)ではできないのでしょうか? もしかして、主人になる人の委任状が必要になりますか??

  • 婚姻届の提出について

    挙式は12月予定ですが、会社の給与計算の変更があって7月に籍を入れようと思っています。 お聞きしたいのは、 1.日本中どこでも戸籍は作ることができると聞いたことがありますが、提出先は本籍地か住んでいる市に限られるようです。どういうことでしょうか? 2.新しい戸籍に「○○市に婚姻届を提出」みたいな文言が残るのでしょうか。もし残るならこれはずっと消えずにいるのでしょうか。 3.どうして戸籍抄本ではなく謄本が必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 婚姻届の提出方法

     だんな(予定)の本籍は都内○○区、私は別の都道府県で、今、ふたりの住所は都内△△区の場合、△△区に婚姻届を提出する時は私の戸籍抄本のみで受理されるのでしょうか。それともふたりとも戸籍抄本が必要なのでしょうか。教えてください。

  • 離婚届提出後の戸籍謄本

    離婚届を提出後すぐに戸籍謄本ってもらえたりするのですか? やはり何日かたってからなのでしょうか?

  • 離婚届未提出の場合のパスポートについて

    先日裁判所で離婚が成立しました。 まだ書類が整っていないため離婚届を市役所に提出していませんが、裁判所の方に 「提出はしていなくても、成立したから離婚したことになっている」と言われました。 あと3日ほどで3泊4日の海外旅行に行くのですが、パスポートはそのままで大丈夫なのでしょうか? パスポートの書き換えは5日ほどかかるらしく、間に合いません。 ですので離婚届を提出しないまま旅行に行こうと考えています。 入国審査などでひっかかる恐れはありますか? いつもお世話になっております。 ご回答よろしくお願いします。

  • 調停離婚における離婚届

    調停で離婚する場合、離婚届ってどうなるのでしょう? 先日調停員に訊ねたところ、調停成立の際に出す証明書みたいなものを持って行けば、離婚届は書く必要がないといわれました。 でも、離婚届には「協議離婚」「裁判離婚」とか書く項目もありますよね。 ということはやっぱり書く必要があるってことなのかな? とふと疑問に思いました。 調停になってから相手には長いこと会ってもいませんし、 連絡も取っていません。 離婚届が必要な場合は相手に会ってサインをしてもらうのでしょうか。 今更会いたくない気持ちでいっぱいですし・・・ 相手がハンコをもっていなければ後日と言うことになるのか・・・ 調停成立10日以内に提出しなければ無効になると聞いたので、 どうなるのか、次回の調停までに知っておきたいと思いまして。 多分次回で離婚成立にはなると思いますので。 経験者の方、ご存知の方、教えていただけると幸いです。