• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:積極的な人になりたいです!)

コミュニケーションを改善するための自己肯定感向上の方法

このQ&Aのポイント
  • 自己肯定感を向上させることで、積極的なコミュニケーションを実現する方法について紹介します。
  • 自己肯定感を高めるためには、早起きや約束の守りなど、自己成長の努力が必要です。
  • 相手から話しかけられるだけでなく、自分から積極的に話しかけることも大切です。自己肯定感を持ちながら、自信を持ってコミュニケーションをとりましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご質問者様こんばんは。 他人と関わるには勇気が必要ですね。ご質問者様は少しづつ勇気や自信を養い、挨拶にも積極的になりつつあるのはとても良い傾向ですね(^-^) さて、挨拶をする時は相手の気持ちを考え過ぎないことが大切だと思います。挨拶はタイミングが一番大切ですから、相手の気持ちや事情はあえて考えずに挨拶すべき時を逃さないことです。知っている人を見かけたらまず挨拶。これを習慣になさると良いでしょうね。 また、挨拶をしてしまえば問題にはならないのですが、こちらから言葉をかける前の他人はどうしても「警戒すべき相手」となってしまうのではないでしょうか? 他人に対する警戒心を心が感じてしまうと、心は凍り付き、ぎこちなくなってしまうものですね。このぎこちなさを感じると心に違和感を感じて迷いが生まれ、自らを責めて自信を失うという連鎖が起きるので注意が必要です。違和感を感じた時点でその気持ちを放置せずに、しっかりと次につながる対策を立てておくと良いと思います。 上手に相手と話せなかったと思った場合等は、次このような状況になった時に、相手に対しどんな言葉を選べば良いかをあらかじめ想像しておくと良いでしょうね。現実は想像を超えて起こりますので、大抵用意しておいた対策は役に立たないことが多いですが(^^;; そてから、他人と接する時は笑顔でいることが大切です。心から笑う必要はありません。笑顔の表情を作っておくだけで良いのです。鏡を見て自分の笑顔の作り方や表情を確認して、知り合いの前では常に笑顔でいるようにしましょう。表情筋を鍛えて笑顔でいると不思議と、心にも良い影響が表れて気持ちが穏やかになったり、ウキウキしたりするようになります。 心は表情の影響を受けやすいので、暗い顔ばかりだと本当に心は暗くなります。逆に笑顔の形を作るだけで不思議と心も高揚するのでオススメです。 ご参考になれたら幸いです。

sanmanomanma
質問者

お礼

知っている人を見かけたらまず挨拶、気をつけます。 警戒心強い相手ですとついつい目をそらしてしまうんですよね。違和感感じてこのままではだめだ、ということもよくあるのですが、急に変わるのが怖くて結局何も変わらないんですよね・・・。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#183245
noname#183245
回答No.5

笑顔と自分をホメることです。 まず、笑顔。 常に口角を上げてニーってしてることです。 きもちは暗くてもぜんぜん構いません。 まわりにブスッとしたのがいても、関係ありません。 自分は自分。 笑顔でいると楽しくなってくるんです。 楽しいから笑顔ではないんです。 次に自分をホメること。 ささいなことでいいですから。 満員電車乗っててガマンしてエラいね。 勉強がんばってるね。 今日もバイトがんばったね、エラいよ、わたし! などなど。 朝、鏡をみて、飛びっきりの笑顔をして、「きょうもかわいいね」って言えば、 両方の訓練ができます。 もし、気に入ったら続けてみてください。 続かなかったら、それはそれでいいんです。 あなたに向いてるやり方が他にあるということですから。

sanmanomanma
質問者

お礼

常に笑顔ですね!確かに不思議と楽しいことが見つかりそうな気がしてきました(^^) しばらくつづけてみます!

回答No.4

突然でびっくりするかおしれませんが、心して聞いてくださいね。 説明を読んで脳裏に浮かんだのは「大人の発達障害」です。 時間が守れないだとか、挨拶すら努力対象だとか、コミュニケーション不全だとか、 言葉をどうかけたらいいだとかがわからないとか、 そしてきわめつけは「自己評価が低い」こと。 色々努力しておられるみたいなので、 その方向性を見つけるためにも、一度どういうものなのかを調べて見ることをお勧めします。 違ったら違ったでよし。 同時に、もしそうであっても、その事へ逃げないで貰いたいと思います。 前を向いて頑張ってる仲間っぽいので、応援したくなりました。 (私は自認してても、3日前にあるサイトの自己診断みて、自我と向き合って悶絶してました。認めるって難しいw) もしそうであったら、普通であろうとするとストレスになります。 普通である必要はないけれど、努力は必要。 自分の特性とか理由・理屈がわかれば、対策も立てやすくなるかなと思います。

sanmanomanma
質問者

お礼

完全に発達障害だと思います。私も発達障害センターにお世話になりました。 けどなぜか発達障害とは言われませんでしたけどね。そこははっきり言ってもらえた方がいいのですが・・・ かなり精神が幼くて泣けてきます!けど笑顔です! 一緒に頑張りましょう!

noname#201242
noname#201242
回答No.3

昔よりも挨拶できない人が増えている気がしますが(おじさんとかも含めて)、その中でちゃんと挨拶している質問者さんはエライと思いますよ。 挨拶って人付き合いの潤滑油であり、なんというのか、まあ、挨拶は挨拶なんですよ。 さらっと言っても良いものだと思います。来た時は来た合図、帰る合図みたいなものですね。帰る時に無言で急に消えるのも何ですから、「私は去りますよ」という合図として。 恥ずかしかったり言いづらくてちょっと逃げ気味に言うと相手も返しづらかったりするので(ふふふ、私はいい年した大人ですが未だに自分でもあります)、深く考えずに、「では私は帰ります」の合図として「お先に!」と言っておけばいいのでは。 こう言ったらなんですが、挨拶って心を開くような深いレベルのことではないです。 最近は知っている人にしか挨拶しない傾向ですけど、本来は、良く知らない人に対してもする、それが日常的な挨拶だと思います。「私はあなたに対して敵意はないですよ」ぐらいの感じ。 原始人が草原で他の原始人に遭遇した図を想像してみてください。 無言で手にこん棒なんか持ってたら、「敵か!?」とか思っちゃうでしょ。 そこで手を挙げて、「やあ!」とか言えば、「ああ、狩りに来た人かな」とか、ちょっと和らぐわけで・・・・・・なんかそんなもんじゃないかなあ、と思ったりしますが。 それと別に、帰りがけに長話。 私は平気なんですけど、逆につい喋ってしまって、すぐに帰れなくなる、乗りたい電車に乗れない、みたいなことはありました。最近はさっさと帰ってますけど(社会人です)。 質問者さんの場合は話すのが苦手で緊張するから嫌なのでしょうか。 急いでない時なら会話しても良いと思いますけれども・・・・・・。 上手にスムーズに会話しないと!とか思うのかな。 スムーズでオープンで、にこやかでないと感じが悪いのかというと、そうでもないと私は感じています。 シャイでちょっとぶっきらぼうな感じでも何か親しみを感じられる人もいれば、明るくはきはきしているんだけど「壁」というか、親しい人と親しくない人の区切りを明確に作っているように感じる相手もいます。 そういうところ、私も過敏なのだと思います。 だからと言って、なんでもないですけどね。 私は社会人なので、職場では仕事に支障なければそれで良い、全員と同じような深さでは付き合えない、と割り切っています。 誠実にコミュニケイトしたい場合は、聞き上手になったらいいのでは? 私も人付き合いが得意なわけではありません(表面的にはこなせますが)。 が、会話に困ることはないですね・・・・・・年取って世間話が上手になって来たせいもあるかもしれませんが(若い時は上手く出来ないものです、特に日本人は)、最近は「苦手」ってほどでないんだと思います。 苦手な人ほど自分に意識が集中してしまうような気がしますが、相手の話をちゃんと聞いたり、相手の様子を観察したり、相手のことを感じたり、目の前の相手に意識を向けてみたらどうでしょうか? と言って想像し過ぎると、今度は想像し過ぎになっちゃうんですが。 たとえば相手が不機嫌なのは全然あなたに関係なく、さっき他の場所でムカツクことがあってそれが尾を引いている場合もあります。それはあなたの感知するところではないし、相手の都合なので放っておくしかありません。

sanmanomanma
質問者

お礼

質問者様はあまりあいさつを重く考えず、リラックスしてされてるんですね。 おそらく私は周りが敵のように思えているので警戒しているのです。あとは相手に興味がなくて話す内容がなくて困る気がします。 他人に興味を持ってもらうには自分からもたなくてはいけないのに。主体性がないんでしょうか・・・ ありがとうございました。

回答No.2

私は幼少期より酷い人見知りでした。 初対面の人には自分から話しかけるのはもちろん、目を合わせる事すらできませんでした。 ですが、私も質問者様と同様、克服したいと思う様になり、徐々に様々な経験をした結果、 今では普通に初対面の方にも自然に話しかける事ができ、また、交友関係も広がりました。 ですので、徐々に慣れれば、自然とコミュニケーションは必ず取れる様になりますよ! 私がしていた事をご紹介します。 一番簡単だったのは、コンビニやお買い物にいった際の会計後の挨拶。 「ありがとうございます」です。 普段会っている相手に対してだと、色々な事を考えてしまい、突然、話すのは難しいと思います。 でも、知らない相手に対して話しかける事は、いろいろと考えなくて良い為、気軽に挨拶の練習になるのではないかと思います。 私は、バスの下車時や飲食店、ありとあらゆる所で「ありがとう」を口にするという事から慣れて行きました。 お水を入れてもらったら、顔見て会釈、慣れてきたら、お礼を口にする。 自分から口に出す事に慣れてくると、自然と質問する事ができ、 人と話す事が怖いという事が徐々に消えてくると思います。 あと、挨拶のポイントですが、笑顔です。 満面の笑みでなくとも、仏頂面よりはニコリと笑った方が良いですよ。 言葉数が少なくても、相手から自然に話しかけられ易くなりますよ。 口角も上がるので、声のトーンも上がります。 焦らず徐々にコミュニケーションを取れる様になると良いですね。 応援しています。

sanmanomanma
質問者

お礼

no1の回答の方もそうでしたが、会う人に対して、コミュニケーションを意識してあいさつすることが最初の目標ではないかと思いました。 ただ一方的にこんにちはと言うだけではなく、人と接することを考えてあいさつするんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう