• ベストアンサー

オリフィス(JIS Z8762)で25Aって?

現在、空気の流量(0.003~0.015kg/s)を計測するコーナータップオリフィスの設計計算をしています。 25A配管で絞り12.5mmくらいで計算上は成立しますが、JIS Z8762によりますと適用管径が50A以上となっています。(既存の差圧計が使えるように管径、絞りを設定) 教えて頂きたのが・・・  ・JISで50A以下の配管についても何か規定があるのでしょうか。  ・JISでない場合、ちまたでは15A~25Aのオリフィス流量計も市販されていますが、   何にもとづいているのでしょうか。 乱文ですみません。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.3

JISZ8762の流量計算式で校正で変動するのは、Cと気体ならεでしょう。JISZ8762の規格通りに使うなら、これらもこの規格の中にありますね。 規格外なら校正してCを決めるのです。特殊な流体でなければ、オリフィスを提供する側で校正してCやεを決めているので、ユーザー側で校正することはないでしょう。それが、8762のデータと変わりがなければ、8762のデータを使えということになるかもしれません。

Chuo-E
質問者

お礼

どこかに適用できる規格があるのではと思ってモヤモヤとしていましたがスッキリしました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.2

絞り機構を用いた流量測定についての直接の規格は、JIS Z 8762の規格群だけと思います。 そこには、以下の文言があります。 「JIS Z 8762の規格群は,信頼できる装置を用いて十分な数の実験を行い,不確かさを含めた高品質な測 定に基づいているので,絞り機構の寸法,形状及び使用条件がこの規格群に適合していれば,校正しない で流量測定ができる。」 「この規格群に適合していれば,校正しないで流量測定ができる」のであって、規格群に適合していない場合は、「校正」が必要だと言っているのです。 で、それについては、 JISB7552、JISB7556にあるので、それにしたがって校正すれば、50A以下のオリフィスもできるようになっています。

Chuo-E
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 (株)オーバルでオリフィスプレート(型番:OKSなど)やフランジの単体販売などがあり、適用計算式がJISと書いていたりします。これははやり校正は別物でユーザー側で精度を欲する場合は・・・ということなのでしょうかね。 50A以下でオリフィスを使いたい場面がたまにあり、せめて25Aくらいから適用できるとよかったのですが(-_-;) (エンドユーザさんが計測機器は校正必須なので困ります。) ありがとうございました。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

現実に25A以下の配管はたくさん出回っていますから規格があるのが当然でしょう。 配管のJISを見ればよいでしょう。材料、使用条件(圧力、温度等々)がはっきり しないとこれ以上のことは言えません。

Chuo-E
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。オリフィスの50A配管以下への適用規格について探しております。説明下手ですみません。

関連するQ&A

  • オリフィス

    こんにちは。 参考書等にはオリフィスは流量を計る時に使用するとありますが、配管設計をするときには流量制御などに使うこともできますか?またオリフィス上流下流の差圧から流量を求めるとありますが、流れが正常に戻った下流では上流と同じ圧力、流速になるのでしょうか。(下流の配管径を上げたら圧力は上がり流速は下がる?) 以上宜しくお願いします。

  • オリフィス流量計の流出係数の計算について

    オリフィスの差圧の取出口(タップ)の位置はコーナータップ、D・D/2、フランジタップなどでJISやISO規格により異なっていますが、任意のタップ位置での場合、流出係数の若干の変化はどう計算したらよいのでしょうか?

  • オリフィスについて

    まったくの素人で申し訳ないのですが、当社の製品で流量を制御するのに配管内にオリフィスを入れてはどうかと考えているのですが、計算式がまったくわかりません。 計算式などご存知でしたら御教示いただきたく。 ただ、まったくの素人なので出来れば計算ソフトのようなものあればと思っています。 基本情報として1135L/minの原料空気を分離膜を通過後に500L/minにまでしぼりたく。 配管サイズは20A(Sch80)です。 差圧の数値が必要かどうかすら分かっておりません。 無理は承知で小学生に教えるつもりで御回答よろしく御願い致します。 他に必要な情報あれば何が必要か教えてください。

  • 制限オリフィスの孔径計算式

    すみません、制限オリフィスの概要を調べています。 液体の流量・一次圧・差圧・温度・密度・粘度・管径の値は既知です。 孔径を求める簡易基準式をまたは調査方法を教えてください。 オリフィスの文献やネットで調べても探せませんでした。 よろしくお願いします。

  • オリフィス菅の流量係数の求め方

    オリフィス菅の流量係数の求め方を教えて頂けないでしょうか? 流体の本では Q=C・A√(2/ρ*ΔP) Q:オリフィス菅を流れる流量、A:オリフィス面積、 ρ:流れる流体の密度、ΔP:オリフィス菅の上流と下流の差圧 と書かれて、流量係数:Cは0.6と近似して求めるとありますが、この流量係数を、レイノルズ数や流速から求める方法、計算式はあるのでしょうか? また、オリフィス菅の管摩擦係数の求め方も教えて頂けないでしょうか

  • オリフィス設計について

    オリフィス設計について質問させてください。 水を流す管路にオリフィスを用いて圧力を調整したいと考えています。 オリフィス流量計算式から 圧力差計算式:ΔP=(ρ(1-β^2)/2)・(Q/(A・C))^2 を求めました。 上記の式を使いオリフィス設計を行いましたが、 希望の圧力にならずオリフィスを複数用いることを検討しています。 しかしながら、2つのオリフィス間の体積(管径・長さ)に関する資料が見つけられず困っています。 オリフィス単体で使用した際の各損失は考慮するものの、 次のオリフィスまでの空間は考えないものでしょうか。 また、オリフィス径は全て同径ではなく、徐々に絞っていく方がよいのでしょうか。 調べてみましたが、知識が浅いためか分からず困っています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CAE
  • 制限オリフィスの流量計算方法と絞り孔径の加工精度…

    制限オリフィスの流量計算方法と絞り孔径の加工精度について 以下の条件しか判らないのですが流量計算が出来るのでしょうか オリフィス板(同心円型)の孔寸法の精度について 孔寸法はどの位の精度で加工されているのですか教えてください。 JIS Z8762では製作についてよく判りません。 メーカー4社に問い合わせてもJISからとしか言いません。 仕様 流体:LNGガス 配管:入口側出口側とも 2Bsch40 フランジ:ANSI 300lbs   オリフィス孔径:31.5(β:0.6でよいか) 板厚:3mm 入口側圧力:23kg/cm2 差圧は判りません どなたか 教えてください。お願いします 自宅です http://wah25575@nifty.com

  • オリフィスとチョークの絞りについて

    オリフィスとチョークの絞りについて 自分の中でオリフィスとチョークはどちらも管の絞りによる減圧手段であり、違いは絞り部長さの有無と解釈しています。 両者とも同じ公式で流量Q=係数αx断面積Ax流速Vから求まるかと思いますが、ふたつの違いがいまいち理解できていないので、質問させてください。 1.オリフィスとチョークは流量係数(気体であれば膨張係数も)などの違いだけなのでしょうか? 2.減圧するためにどちらかを使用するとして、オリフィスを選択する(チョークを選択する)理由ってあるのでしょうか? 3.そもそもオリフィスは計測用であって、実用しないものなのでしょうか? 勉強不足で理解し難い文章かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 制限オリフィスの孔径

    初めて投稿致します。 現在、機械設計を行っていますが圧縮空気の流量調整のため、オリフィスを設置しようと考えております。 しかし、オリフィスの孔径を何mmにすればよいか流体力学は素人の為、色々と調べましたが結局計算方法がわかりませんでした。 お力添えをお願い致します。 <<内容>> 絞り前圧力:0.50MpaG、絞り後圧力0.03MPaG 空気温度:20℃ 絞り前口径:15A(16.1mm) オリフィス手前に流量計を設置しますが、55.0N㎥/Hrを設定します 以上の条件でオリフィスの孔径は何mmにする必要があるでしょうか? また、足りない条件があれば教えて下さい。 まとまりの無い文章で申し訳ありませんが概算でも構わないので よろしくお願いします。

  • 流量計の検定

    卒業研究で流量計を作成して、その流量計の検定を行わなければ ならないんですが、流量計の検定とはどのようにすればよいのでしょうか。 今回作った流量計は都市ガスのガス栓から流れる流量を測るためのもので、 オリフィスの絞り機構を利用し差圧を水柱計で求める流量計です。 わかりにくい説明かもしれませんが、補足が必要であったら指摘してください。