• 締切済み

楽しんでもらおうと思ってやった事が否定された

ある掲示板にみんなを楽しませようと思ってした事を見ず知らずの女性に「いい気分がしない」と否定されました。感じ方は人によってこれほど違うものかと反省しながらも、その人に対し激しい怒りがこみ上げてきてどうしたら良いのかわかりません。気持ちをそのまま書き込めば醜い姿をさらす事になり他の方までも不愉快にさせてしまいますが、かと言って泣き寝入りするのも嫌です。私はとても傷ついて昨夜は一晩中怒りが収まらず泣きました。この怒りはどうやって解決すべきですか?

みんなの回答

回答No.8

医療機関にかかられてはどうですか  あと ネット社会には首を突っ込まない 方がいいでしょうね 「思い通りにならないと傷つく」では いくらなんでも・・・

speakers
質問者

補足

思い通りにならないから傷ついたのではありません。 その女性の書き込みは暗くて全体の雰囲気までも悪くしていましたよ。掲示板管理者の方から今朝メールを頂き「私も楽しめる範疇だと思います」とあったので少しほっとしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.7

 うーん・・。どういったらいいのかわかりません。  わたしも最近、似たような経験をしました。でもわたしはそこで、「いい気分はしない」って書き込んだほうです・・・(-.-;)。  ちょっとお固いところに通っていたんですけど、ある人が盛りあげるつもりか、女性をおもちゃにするようなスレッドを建てたんです。  もちろん女であるわたしはものすごく腹が立ちました。その無神経さ、図太さ、個人のサイトではあるんですけど多くの人間が見る大きな専門のサイト、つまりわたしには公共性が高いと思ったところで内輪だけにとどめるべき猥談をはじめるような非常識、傲慢な意識と、その意識がどれほど人を侮辱するものかということにこれっぽっちも思い至らない想像力のなさ、それを笑えると思っている下卑たデリカシーの欠如。  ふぅ、ちょっと#3さんがみっともない真似してるんで、自分も愚痴らせて頂きました(^。^)。  speakersさんがその男性と同じ人だとは思いません(その書き込みは2週間ぐらい前だし)。  それに、speakersさんがどんな書き込みをして、その女の人がどんな書き方をしたのか、それがわからないと、一方からの訴えでは誰も公平な判断はできないと思います・・。  でも思うのは、男の人は往々にしてそういう、女の人の気持ちを踏みにじるようなことを「楽しませようと思って」書き込んだりしがちだということです。  女の人も、たぶん同じことをしているんだと思うんですけど、なんていうか、男の人が自分を満足させるためにする自慢話に、女の人を見下すみたいな内容がでてきがちで、女性は男性よりそういうことに敏感だってことです。  その見ず知らずの女の人も、「いい気分はしない」と書き込む前にとても悩み、怒り狂い、そしてどうやったらその発言が不快だと冷静にspeakersさんに伝わる言い方か、考えたかもしれません。(その書き込み、見ていないからわからないですけど・・)  人の立場はいろいろだから、speakersさんにとってはとてもいっしょうけんめい考えたことで、何の罪がないと思っていても、ほかの人にとっては横っ面を殴られたようにしか感じないことだってあります。  ここまでは、自分でも書いてますよね、人の感じかたはそこまで違うものかって・・。  そこで、自分を否定されたように感じるのが、わたしにはわかりません。そんなにひどい言われかたをしたんですか・・?  世の中には変な人もいるから、わざと人を傷つけるために人をバカにしたりする人もいるし、自分が否定されてると思ってほかの人をやっきになって悪く書く人もいるし、思い上がって他人のことならなんでも悪くいう人もいます。  その女の人も、そういう人だったのかもしれませんね。  でも、考えてほしいです。  怒っているからそこの掲示板にその気持ちを書くのは、やめたほうがいいです。醜いとかなんとかいうより、立場の違う同士でお互いの感情をぶつけ合っても、立場が違うのでいつまでたっても平行線です。お互いがお互いを余計に嫌いになるだけです。  仲間を集めるのもやめたほうがいいです、そこが自分のサイトじゃなかったら・・。同じ考えの人だけが賛成してくれるわけで、向こうにも同じ感じかたの人がいるので、同じ立場同士で固まって戦争になります(^_^;。  難しいと思うけど、なんでその人がそういう書き方をしたのか、理解するのが一番いいと思います。  楽しませようと思って書き込んだ時に、そういうことに気がつかなかった時点で、完全に理解するのは難しいと思うけど・・・。←別に悪口じゃなくて。  その女の人に、なんで腹がたつんですか?盛り上がろうとしたところを邪魔されたから?見ず知らずの人だったから?相手が女だから?書き方がなんかむかっとする?オレ様のジョークに笑わないなんておかしい!とか?  自分を否定されたと思って怒ったり傷ついたりするのは簡単です。  でもそれを、傷ついた傷ついた、自分はこんなに否定されちゃってかわいそう!こんなに腹立って!ってそれだけ騒ぐのは、大人げないです。speakersさんはそういうみっともなさをとてもよくわかっているみたいだから、少し間を空けてはいかがでしょうか。  もしできれば、その女性になぜそう感じたのか、聞けたらもっといいかもしれません。絶対に感情的な言葉をつかっちゃだめです。相手が往復ビンタくらわしてきてもです(;^_^A。言葉のことなんでぐっとがまんしてみてください。  わたしが想像するに、その場でそういう話題は少し不適切だと、その女の人は思ったんじゃないかな・・と思いました。騒いでいい場所と悪い場所と、現実の世界でもありますよね。そういうところでわーっと騒いでるのってたいてい男子で、注意するのは、学級委員長タイプの女の子じゃなかったでしたか?^^

speakers
質問者

お礼

ありがとうございました。 ちなみに私は女です。男っぽい文章でしたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.6

こんにちは。 ■怒りは無謀を以って始まり、後悔を以って終わる。 (ピタゴラス) ■怒れる時は十度(たび)数えよ。怒り更に甚だしくば百度数えよ (ジェファーソン) ■怒ることを知らないのは愚かである。しかし怒ることを知ってよく忍ぶ者は賢い (英諺) 以上私の知っていた、怒りに関する諺ですが、ご存知でしたか? 簡単に言えば価値観の違い、人は人なんだし、自分は自分なんだ!と、割り切らない限り、納まらないような気がします。いくら怒ったところで、時間のムダであり、しょーもない話だと思いますよ。 割り切れないでいますと、いつまでもその怒りを、引きずるだけであり、そのうち段々自分で自分の首を締め付けるようなストレスとなっていくことでしょう。 そしてこれからも、そうゆう場面に多々出遭うような性格となっていく懸念となりかねません。 あなたは、少し反省されていますから、そう重症ではないと思います。全て己が原因・己の責任だった・・という考え方も、精神状態を元に戻すのに、有効だと思っています。 自分が書かなければ、今回の問題は、起きなかった訳ですからね・・あなたの思考が原点なのです。 いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません(アインシュタイン) ということで、なるべく早く、冷静に怒りの意識をおさめて下さい。 物事は、表があれば裏もあり、側面もあるのです。 あなたを怒らせた人も、思いの全てを書いた訳でもないのです。文字だけで自分の気持ちを伝えれる範囲は、僅か7%と言われています。 極論ですが、相手のそのごく1部だけとらまえ固執して 怒りが収まらないあなたは、度量が狭いといいざるを得ない。 人は、あなたが思ってきたほど、単純ではないのです。

speakers
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分は人に何も与えないのに、人の言動には口うるさい女性なんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kun
  • ベストアンサー率10% (24/226)
回答No.5

きっとその人は盛り上がる話題についていけないときなどに「いい気分がすない」とか思われたんじゃないでしょうか。すべての人を満足させることは不可能に近いですから割り切って流してしまいましょう。これを乗り越えてひとつ大きな心の人になりましょう。

speakers
質問者

お礼

ありがとうございました。 生真面目人間vs面白い事好き人間という形になってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hitoshit
  • ベストアンサー率33% (79/237)
回答No.4

間を空けてしまうことが一番だと思います。 確かに自分が一生懸命に「良い事」として行ったことを、 一言で「不快」で打ち消されてしまうことは、心苦しい事と思います。 これは、その発言を何度も見るたびに「怒り」がこみ上げて来ると思います。 しかし、「不特定多数」の人が出入りするからこそ、貴方の発言に「同調」する人も出て来るのかも知れません。 ネットを「仮想世界」とするならば、「現実世界」で楽しいことをしてみるとか、 インターネット自体が、巨大なものですから、「他のサイト」を閲覧して楽しんでみるなど、 とにかく「間合い」を空けてみることが良いのではないでしょうか。

speakers
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6248
noname#6248
回答No.3

残念ながら見解の相違は何処にでもあります。 私の場合はさらに別の場所でも酷い事になっていますけどね… 誤解を解くも自由、まぁしかたが無いかと思うのも自由でしょう… ただし、荒れるのは自分の印象だけを下げてしまうのはほぼ確実です。 (参考URLを見て、こうはなりたくないと思っていただければ幸いです。) 怒りではなく、熱くなっている状態の時はとりあえず冷静になってみてください。 (怒りは消す必要はありませんが、短絡的になるのは得策ではないという事です) 何とか立て直して、腹が立つ相手にはそれ相当の対応を考える…それが良いかなぁと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=790914
speakers
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • huyumi
  • ベストアンサー率14% (108/746)
回答No.2

ご相談拝見致しました。 うーん。。お気持ちは判ります。 しかし、ネットという場所は不特定多数が入る所です。 あなたがどのような事をされたのかは判らないのですが 主観的に楽しませようと思ってした事でも、他人には受け入れられないという 事はよくある事です。 ネットをする時にそれを心得ていないと辛いです。 例えば私の経験ですが、ある真面目な掲示板に「オヤジネタ」を書き込み、 それに反応する人が多数いました。 やがてそれは内輪だけの話や、所謂エロティックな話も出て来たため、 常連やROMしていた人からの苦情が相次ぎました。 反省しここでは良くないという事で、私や他の人がそれぞれに HPと掲示板を立ち上げました。 (私のところは真面目です、念のため) ご相談は今の当座の状況をどうするか、ですので 真摯に謝るべきところがあれば 反省しつつ 他の大勢を不愉快にさせる内容でなければ、そのまま続けてもよいかとも思います。 ただ他の方も掲示板を使うでしょうから、独壇場にしない配慮もお願いします。

speakers
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

ネットでの掲示板は顔が見えないだけあって好き勝手核方が数多く存在します。 あまり気にせず気の小さいやつが書き込んだんだと思って適当に流しましょう。 怒りを覚える分あなたが損してしまう気がします。 落ち込まないで気にしないで下さい。

speakers
質問者

お礼

ありがとうございました。 ここに書き込む事でスッキリしたりもするものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こちらの意見を否定ばかりする人について

    私の友達みたいな人の中にやたら私が言ったことについて否定ばかりする人がおりました。 私は基本的に自分と考えが違ったとしても、相手を嫌な気分にさせないためになるべく否定するような言い方はしないのでその人の言ってることがたとえ自分と違う考えだったとしてもそういう意見もあるのかなと思って同調するようにしてましたが、例えばその人の意見に私がそうだよねって感じで同調したとしても「でもね」って感じでまた全然違う考えを持ち出してきたりすることもよくありました。 なので非常に会話をして疲れるし不愉快だなって感じてます。 このような人って特にお腹空いてるなどで機嫌が悪い時に否定モードに入りやすいのでしょうか?心理がイマイチわかりません。 皆さんはこういうタイプの人って全然友達になれますか? 私みたいな人の意見をあまり否定しないようにしてる人ってどうおもいますか?

  • なんでも自分の言うことを否定する人について

    小中学校にまでさかのぼりますが友達仲間の一人に私の言うことを何でも否定する人がいました。当時私は卑屈な性格で、それにつけこむようなその人の態度は、いまでもゆるせません。その人は大学院にまで進み、わたしは専門中退です。とても気分が悪いです。こうなったのもその人のせいかもなんて考えることがあります。この気持ちをどうやって解決したらよろしいですか?

  • 物事を否定的にとらえてしまう自分。

    物事を否定的にとらえてしまう自分。 人間関係がうまく築けません。 原因は自分が人と接した時、その人の嫌な部分、嫌な言動にばかり 目が行く事だと思います。 自分の親(特に母親)が私に対してそういう態度(否定的な言葉、否定的な態度)を 取っていたので、おそらく自分もそういう手段でしか他人と接する事が出来なくなっています。 心はあります。 他人ともうまく付き合って行けたら今の生きづらさから解放されるかもしれません。 でもその手段が分からない。 無意識に人を傷つけたりきつい事を言ってる様です。 友人、知人は知らぬ間に私の前から姿を消していきます。 どうしたら否定的な言葉ばかりじゃなく気持ちを伝える事が出来るのか。 もうこれ以上大事な人を自分の言葉や行動で傷つけたくないです。 どうしてもなくしたくない大切なひとがいます。

  • 好意のある有名人から否定された

    好意のある有名人から否定されました。 作品やテレビなどを通して自分を否定されました。非常に傷ついて、何も楽しめなくなってしまいました。。 このような経験がある方、どのように対処していますか? 教えてください。 対象は芸能人漫画家監督政治家等です。 どうやったらその人たちから批判されずにすむでしょうか? 非常に悲しく、傷ついています。 有名な人達なので本当にどうしていいかわかりません。 実際にファンだった有名人に会って一緒に仕事をしているが、傷ついたということを一般人ができないでしょう? それとも有名人というのは一般人をけなすのでしょうか? 本当に好きだった音楽も好きだったテレビも好きだった本も読めなくなり、純粋に感動したり楽しんだりできなくなってしまいました。。 後味が悪く、非常に不愉快な気持ちになります。 こういうのはどうしたらいいでしょうか? 経験のある方、ご回答お願いします。

  • つまらない事で夫を責めてしまいました

    結婚して1ヵ月が経った20代の女です。 昨夜、夫と一緒に布団へ入って抱きしめ合いながら話していました。 付き合い始めた頃の話題になり、私と初めて手を繋いだり、キスをした時の状況を夫が覚えていない事が分かりました。 とてもショックでした。私にとっては、どれも大切な思い出です。自然に涙が出て、夫を責めてしまいました。 夫は何度も謝り、本当に反省して申し訳ないと感じてくれたと思います。その姿を見て気持ちが落ち着き、許したのですが、夫はそれからションボリ落ち込んでしまいました。 エッチもしてくれず就寝しましたが、何だか気まずい雰囲気でした。 私達は共働きで、平日はそれぞれ自分の部屋で寝起きしているので、週末は一緒に居られる貴重な時間です。 なのに、つまらない事で責めてしまい私も反省しています。夫に元気になってもらう為には、どうしたら良いでしょうか…。 また、このような事で怒って責めるのは、おかしですか?あなた様が責められたら、どのような気持ちになりますか? 長文を読んで頂き、ありがとうございました。よろしくお願い致します。

  • 否定ばかりされて辛い

    否定ばかりされて辛い 私の人生は間違えているのでしょうか こんにちは。なんというか、自分の生き方に自信が無いです。簡単に現在までの生い立ちを書きます 私は運動が苦手で、小学生から中学までは¢運動は出来ないが勉強はできる奴£でした。 真面目にコツコツと勉強していました この後はありがちな話ですが、高校で落ちこぼれました。 この頃はもう¢運動も勉強も出来ない奴£になっていたのですが、成績のよかった頃の感覚があるせいかプライドだけは高いままな癖に 成績は下から数えた方が早いくらい最悪で 色々あって今は建築系の仕事に勤めていますが、同僚の¢昔は悪い事したなー£トークで色々と嫌な気分になります 何故ずっと真面目に生きてきた人より¢昔は悪い事もしたけど今は真面目に働いている£人の方が楽しそうに生きているのでしょうか? 上司も ちょっと昔悪い事したくらいが面白いと思う人が多く 事情私もそう感じてしまいます なんというか そういうのを聞いていると私の人生が酷く空しい物に思えて悲しいし 人生否定されているような気持ちになります 内向的で真面目な人より社交的で多少悪い事やっても楽しい人の方に人が集まるのも解ります そうなるように努力しろと言われても過ぎた過去は変えられません 真面目な奴ほど馬鹿を見る世の中なんですかね 卑屈な考えだと思います 人間も生物、強い個体が生き残るようにプログラムされているなら弱者の遺伝子は死んでもしょうがない、弱いからですからね こういうマイナス思考になって行動しないんじゃしょうがないのも解ります ではどうやって納得すればいいですか? 理不尽さを認めて生きていくしかないんですか?

  • 否定的な人に対する、心構え

    絶対に私を評価しない人がいます。 その人といると何やかんやで、否定的な事を言われます。 別に、その人に認めてもらいたいとは思ってませんが 正直会うとしんどいので避けてきました。 自分の事が大切だからです。 それでもちょくちょく会わなくてはいけない時があり そういう時は会う前から気分が悪くなります。 コンディションが良いときは子犬が何か吼えているんだなと のらりくらりとかわす事も出来ますが 会って否定的な事を言われるのが事前に解っている相手に これからも会いたいとは全く思いません。 たまに思い出しては、イライラすることもあります。 こういう相手に常にマイペースで飄々としていられる様な 技術とかコツがあったら教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 振られて自分を全否定された気分です

    振られてから自分が地球のゴミみたいに感じます。 振られたとき、人格の否定をされた気分でした。 生きる価値がないと感じました。 何をやっても振られたときのことを思い出して、 「やっぱり自分はダメな奴だ・・・」 と思ってしまうんです。 何か失敗すると、 「こんな奴だから嫌われた・・」という気分です。 すごい惨めで、生きてる価値あるのかと感じます。 死にたいぐらい悲しくて辛いです。 ひどい時は人が自分を笑ってるように聞こえるんです。 振られた=お前なんか死ね、どうでもいいんだよバカ、続ける価値なんかありもしねぇ!!!!! って解釈してしまいます。 本当に振られてショックです。 誰か助けてください。 こんな気持ちになったことある人おりませんか?

  • 否定的な回答を書いてはいけないんですか?

    皆さん、こんばんは。 先日、ある質問に対し、否定的な回答をしました。 「あなたには難しいです、ハードルが高すぎる」 という内容です。 すると「性悪女!」と罵られました。 その方は、私よりずっと年上でした。 言葉使いが良くなかった部分は反省しています。 書き込んだ内容に対しては後悔してません。 でも、現実的に考えて、非常に難しいことなのです。 実際、私以外にも、否定的な回答をした方がいました。 その人には、お礼、補足なし。 (言葉使いが悪い事で、矛先が私にむいたのでしょう) 私自身、過去のIDで、 ボロクソ言われたことがあります。 質問するときは、厳しい意見を覚悟の上で、書き込みます。 否定的な意見を書く人は、質問する人にとって、全員、悪者扱いですか?

  • プロフィールに嫌いなものが「反省」のことについて

    掲示板サイトでも、反省が大嫌いだよと書き込み、 閲覧した人たちが、拡散され、いろんな人たちが苦情の書き込みがあり、 掲示板でスレッドを書き込みした時点で、削除することができなくなりますか。 お金が目当てで人を殺して、警察の事情聴取でも、 反省する姿がなく「反省 反省って 反省するわけないよ」と言い、 容疑者の反省が嫌いだったらしく、迷惑で困ってます。 皆様の力で、解決策を教えてください。

IEからEdgeへの移行方法
このQ&Aのポイント
  • IEからEdgeへの移行方法が分からない
  • IEのバージョンは11です
  • Windows関連の質問です
回答を見る