• 締切済み

HTML.indexを

ORUKA1951の回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

いわゆる file:///C:\faile名 と http:// はまったく異なります。 http:// は通信プロトコルを意味していますから、HTMLサーバーが必要です。 サーバーとはハードでありソフトであるのですが、そのパソコンなりネットワーク上の他のコンピューターでHTTPサーバーが動作していれば良いです。  もちろんインターネットを経由する場合は、IPアドレスと、別途ネットワーク上のDNSサーバーでの関連付けが必要となります。 ・ドメイン名の取得 ・DNSサーバーへの登録 ・HTTPサーバー  が最低限必要になります。

Water_5
質問者

補足

了解です。やはりダメだわ。 HTTPサーバーにしないといけないのですね。 そのためにapachで構築するわけですね。 ごめん。

関連するQ&A

  • [URL] "*/index.cgi" を "*/" のように出来るか?

    自分のHPのトップページをCGIで作ろうと思ってます。 それで、お尋ねしたいのですが、URLで、"index.cgi"というファイル名は、 "index.html"等と同じように、省略が可能なのですか? また、省略が可能な場合、index.cgiとindex.htmlが混在していれば、 省略したURLでアクセスすると、CGIとHTML、どちらが表示されるのですか? もちろん、CGIでトップページを作るとサーバーに負担がかかるのは了解しています。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 1つのISPで2つのRouterの使用

    よろしくお願いします。 今、ONUからRouterを接続しLANを構築しています。 ここにHUBを使用してもう1つRouterを繋げて、リモート用としてServerと外部を接続するのに使用するとします。(このRouterは外部からのリモート専用として使用予定です。) ・RouterA InternetとVPN用 ・RouterB リモート用としてServerと外部を接続 ・ISPはC社で契約やBフレッツ1回線 ここで質問したいのは、 ISPのC社の1回線契約でRouterA及びRouterBでそれぞれ同じInternet回線で接続できるのでしょうか?ということです。 現在は、RouterAではLANを組んでいてInternetとServerを共有していて、またDNSによってVPNを使用し他施設とも接続しています。 今回試みたい事象は、ONUからHUBを介し2系統に分け1系統は従来通り、もう1系統は同じInternet回線から違うDNSを取得し外部からServerへリモート接続を行いたいのです。 ONUから接続しているものはInternetとVPNの2つだし、違うメーカーのRouterなのでそれぞれメーカー付属のDNSを使用すればDNSの2つの取得は可能だと思うのですが、上記項目の質問事項がわからず困っています。 そうぞ良きアドバイスを下さい。

  • HTMLにCGIカウンターを

    初歩的なCGI(Perl)のアクセスカウンターの作り方を学びました。 今まではHTMLでHPを作成していました。そこでトップページにアクセスカウンターを付けたいのですが、当然のことながら今のトップページは「index.html」ファイルです。このファイルにCGIによるアクセスカウンターをつける場合、「index.html」のファイルを一から「index.cgi」ファイルにPerlで書き換えなければならないのでしょうか。今の「index.html」の一部分を書き換えるだけでCGIのアクセスカウンターが設置できないものでしょうか。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • HTMLファイル内にformの記述を行い、submitすると外部サーバ

    HTMLファイル内にformの記述を行い、submitすると外部サーバにアクセスするようにしました。しかし、そのHTMLファイルをクリックしてブラウザを起動しsubmitすると正しく外部サーバにアクセスできるのですが、URLとしてアクセスしてsubmitすると500 Internal Server Errorになります。問題無く動いている機関もあって、外部サーバの問題ではないようで、何がいけないのでしょうか?同じ現象に会われた方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • BRC-14VGでWEBサーバー公開について

    いつも利用させてもらっています。 今までLAN内(同じセグメント内)だけで、ホームページ(HTTP80)や メンテナンス時にリモートデスクトップ(3889)を利用していました。 このサーバーを外部に公開することになり、BRC-14VGを購入しました。 ローカルサーバという機能を使えば簡単に公開できると考えたからです。 しかし設定は完了したのものの外部から接続できません。 設定した無いようですが、 セキュリティー設定内で、 ・ローカルサーバで対象のサーバーのIPとサービス (HTTPとWindowsTerminalServer/WindowsRemoteDesktop)を設定し 有効にしました。 上記でつながらなかったため、 ・リモートアクセスのWebサーバー(WEBサーバを外部に公開する)に チェックを入れました。 上記でつながらなかったため、 ・セキュリティーの一般設定を”セキュリティーレベル最小”に しましたがそれでもだめでした。 外部からの接続は、ルーターが取得しているグローバルIPを そのままリモートデスクトップ接続するのと、 http://xxx.xxx.xxx.xxx/site名/ で試しています。 上記以外で設定をする必要があるのでしょうか?

  • リモートデスクトップ接続について

    自宅PC(Windows7)から外部のPC(Windows7)にリモートデスクトップ接続したいのですが、以下のどれかが原因で接続できないと表示されます。 1)サーバーへのリモートアクセスが有効にされていない 2)リモートコンピューターの電源が入っていない 3)リモートコンピューターがネットワークで使用できない 自宅で使用しているPCを別のネットワークから接続しようとするとリモート接続できるのですが、自宅からだと接続できません。 ネットワークが異なると接続ができる、できないが変わる原因としてはどのようなことが考えられるのでしょうか?また、解決策などを教えていただけると助かります。

  • ホームページのアクセス解析とindex.html

    ホームページを作成しトップページの拡張子をindex.htmとしました。 問題なく運用していましたがHPのアクセス解析をしたところ ユーザーのアクセスのページに拡張子index.htmの他にindex.htmlに 多くのアクセスがあるという履歴がありました。 ただindex.htmlはサーバーにアップしてませんしもちろんHPは 表示されません、サーバー会社に確認したところ拡張子は どちらでも問題ないとのことでした。 これらの原因はなんでしょうか?  index.htmlへのアクセス履歴がかなり多いのでindex.htmのコピーを index.htmlと表記してとりあえずアップしました。 ということはトップページが2つ存在することとなりますがSEO的な 視点やその他の視点から問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • windows server 2008を使用してftpなど。

    windows server 2008を使用してftpサーバ、外部からリモートデスクトップを行おうと思うのですが、上手くいきません。どのような手順でFTPサーバを作るなど、何かいい本、HPなどあったら教えていただけないでしょうか?

  • HTMLの保存のしかたでとても困っています

    こんばんは。 とても困っています。教えてください! このたびドメインをとったので、HPの移転をしようとしています。 新しいHPはトップを「index.him」となります。 そして、今のHPをそのまま移転するため、HTMLを保存しFTPサーバーに転送するのですが、保存した名前を「index.him」にすると画像ファイルの名前も変更してなかればなりません。 が、画像ファイルの名前を「index.files」にしても転送先のHPには画像のところがすべて「×」となってしまいます。 いったいどうすればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • リモート先の動作の監視

    ネットワークの監視について質問です。 学校や会社のLANに接続しているマシンから生徒や社員がリモートデスクトップまたはVNCを使用して校内や社内のLANより外部のマシンにアクセスを行い、HPなどの閲覧を行っている場合に、外部のマシンでどこのページにアクセスしているのか。その他何をやっているのかを学校、会社のLANの監視で確認できますでしょうか。 外部にリモートで接続しているというのはポートなどを確認してできると思うのですが、接続先で何をやってるかまでを把握する事はできるのでしょうか。 できるのであれば方法が知りたいです。