• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:天井漏水工事の方法)

天井漏水工事の方法

このQ&Aのポイント
  • 分譲賃貸マンションでの天井漏水について、上階住人との連絡が取れず、管理会社の対応も十分ではない状況です。
  • 修繕工事に関しては、防水加工的な方法で解決することができる可能性がありますが、専門家や経験者の意見を求めることが必要です。
  • また、上階が賃貸ではない場合、現場確認ができないため、壁紙を貼り直すことが普通となる可能性もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179671
noname#179671
回答No.2

1-管理会社の対応が「悪過ぎ」ますので、管理会社担当者に「この部屋の持ち主に直接連絡しても良いか?なぜなら、持ち主の財産を杜撰な管理会社の対応でダメにしたくない」からだ。 私は「善良なる借主としての義務を果たしている」が、管理会社の対応が遅すぎる・・と管理会社担当者に連絡をする。(期限を切って管理会社からの書面連絡を待つ) 2-期限日を過ぎても連絡が無い場合「直接持ち主に詳細を連絡」(契約書に記載されていると思います 3-被害者持ち主と「組合・理事長」と漏水事故の対応協議をお願いし 4-協議結果を「管理会社にも書面で」通知して貰う 5-階上の加害者住人と被害者持ち主と組合理事長と3者で「対応を検討して貰う」(早急に) 6-漏水事故に対する検討・協議結果を「管理会社・貴方」に書面で通知して貰う 7-漏水箇所の原因究明・修理工事・原状復帰となります 工事代金については5の段階で「組合積立費用か階上の加害者の加入保険で対応となるはずです」 実際に被害に遭遇しているのは貴方です。 持ち主も被害者です。 管理会社はその部屋の持ち主から「委託を受けて」「管理代行」をしているだけです。 持ち主と借り手との「パイプ役」が「機能していない」のですから まずは「管理会社担当者に最上述の言葉を話して下さい。(ダメならばFAXでも良いと思います) 最後にくれぐれも「書面でのやり取りを」必ずお願いします(日時・担当者名入りで) 後々、「言った言わない」の問題が発生した場合、書面で有れば「残ります」ので。

ai-aou
質問者

お礼

ありがとうございます。 その方法も考えたんですが、管理会社としては出来る事はいつも最大限しているが、という決まり文句でこれまでの様々な用件をごまかされて来たので、今回も上階との連絡不通を理由に、持ち主であるオーナーに自己保身の言い訳をするのかと思うと脱力感で行動出来ず、うちの中のコンクリートの修繕で済むなら、という考えで防水措置などに明るい読者の方の意見をと思って質問させて頂きました。国土交通省に相談したら持ち主への連絡はしない方がいいと言われたんですが、都庁ではした方がいいと言われこれも困惑しています。国交省は消費者より結果的には管理会社の味方なんでしょうか。持ち主の大切な財産を杜撰な管理会社の対応で駄目にしたくないという書き方は大変勉強になりました。参考にさせて頂きます。御丁寧なお力添えありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#179671
noname#179671
回答No.5

脱力感に満ちていらっしゃる事は御質問の書面で理解出来ます。 ただ、国交省も都庁の住宅整備局も「自身の事」では無い「一般的な相談」で処理しているだけです。 今一度「行動に出てみませんか?」 管理会社の役付きに相談しては? この際「その物件は〇〇が担当ですが・・」と言われても、担当者の動きが宜しくないので・・と。はっきりと伝えた上で。 管理会社の対応が改善されずにズルズルこのままで有れば、宅建協会に相談です (内容は前述の通りです) 事前に管理会社担当者に書面で通知した上で。 管理会社が「パイプ役」となる筈が、役目を果たしていないのですから。 持ち主に「本件・事故」が「本当に伝わっているのか?}疑問です。 上階の加害者と被害者持ち主と連絡が出来ていない・・のは「パイプ役」が両者に報告していない可能性があるでは? 貴方も「管理会社とモメたくない」気持ちでしょうが「緊急事態同様」です。 漏水が激しかった・・と仮定し、貴方の階下に迄漏水していたら・・パイプ役は同じ対応でしょうか? どうしてもパイプ役の動きが悪いのでしたら「持ち主へ連絡⇒パイプ役を動かしてもらう」事も良いと思います。 それでもだめならば、退去時発生する原状回復工事費用について、 漏水事故後、管理会社〇〇〇の長期間、対応無しの為、被害拡大の費用等は一切支払わない・・と、書面を作成して貰って下さい 今一度、脱力感から・・立ち上ってみては、如何でしょうか?

ai-aou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 管理会社の統括者とやり取りしてますが、責任者でありながら、都合が悪い話しになると、どなる、ちゃかす、オラオラ口調で噛み合わなくする。の繰り返しで、宅建協会にも連絡したんですが、大手なのに登録がないようで、介入出来ないとの回答でした。 管理組合とのパイプ役なんて全く機能してません。管理組合と管理会社との話しの内容は、賃貸の入居者に報告する義務はない。余計な立ち入りはさせない。との事でした。説明責任はあるんじゃないかと言えば、笑ってごまかすだけ。 的確な回答、現実的な対応策のおかげで勇気が出て来ました。退去時の費用の交渉も、参考にさせて頂きます。 親身に関わって下さりありがとうございました。

回答No.4

家賃を払わないことに尽きます。 質問者さんの言われる管理会社は 賃貸に出されている方が個人的に管理を委託した会社(不動産屋さん)だと私は判断します。 管理組合と皆さんが言われているのは そのマンションを一括りにまとめて、区分所有者(登記上の所有者)の作っている組合の事です。 従って今回は管理組合をサポートしている管理会社とは何ら関係ない訳です。 この場合、質問者様が苦情を報告するのは 賃貸契約をされている不動産屋さんで有るためにこのような生半可な返事が返っ来る訳です。 また 彼らは賃貸に出している方の住所・氏名はあくまでも公にせずに物件を委託管理しています。 従って 質問者さんが貸し出し人とコンタクトを取ることも不可能な訳です。 また、その不動産屋にしてみれば 本来、上階の方に直接話を持って行くことも出来ませんので「そのまま放置されているのです」 ただ、質問者さんが出来ることは不動産屋に報告する以外は手立ては有りませんので  家賃の滞納と言う強行手段を取ることで、その不動産屋さんは動かざるを得ない状況になる訳です。 修繕の件ですが・・・ あなたが現状を回復することは不可能です。 もし何らかの手立てをした場合には、たとえ水漏れが止まっても(止まる筈は有りませんが)退室の時には借りた時の状態に戻すことが義務付けられていますので、元通りに復旧の義務を負うことになります。 漏水などの報告の義務はその物件の所有者(区分所有者)が管理組合に届け出るものです。 放置することで他の居住者宅にも悪影響が出る可能性が無いわけでもないですから 早急に手立てをすべきです。 今のところあなたは被害者ですので、最初の述べた家賃滞納の手段で先方に知ってもらう事しか方法はない訳です。 また それによって濡れて損害を受けた私物の弁償も不動産屋・区分所有者に対して請求できます。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

管理組合に直接話できないなんておかしい。(あなたも管理組合の組織人のひとりですから) 管理会社と管理組合を連名で訴えましょう。 (費用負担の査定と方法を解決するため。あとは司法の方に委ねます=費用自分持ち) 工事的には水ガラス的なセメントなど水分があっても早く固まる補修材でカバーできるのか 専門業者に見てもらわないと判りません。=一応見積もりだけということで複数取る) 仕事自体はもし簡単としても、あとの保証や原因を調べるには場合によりその他の住民の協力も 得ないとできない部分もありますから全体として困難を極めます。 なお、共有部分の配管が原因とわかれば、建物全体の寿命にも関係してきますから あとは管理組合の仕事です。 当然の事として自室からの工事しか出来そうにないですから、空いている部屋があれば 移住か借りる手立てもいります。

  • KK2013
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.1

> 管理会社曰く、上階は管理が違うため ちょっと良く分からないですね。 > しかし水漏れは、上階住人が帰省中に起きたので、実は、上階とは関係ないと思うのです。 > うちのコンクリートに、防水加工的な修繕でもすれば解決するようにも素人ながら思うのですが、 帰省中に専有部分の配管から水漏れ、もしくは共用部分の配管から水漏れが起こったのでしょう。 こちらがどうこうやっても解決いたしません。 分譲賃貸とのことなので、 とりあえずまずはこの部屋の持ち主、賃貸の大家(不動産屋?)に連絡を取りましょう。 (質問者が管理会社と言ってるのは、この大家のこと?) そして水漏れで日常生活に支障が出ていることを訴えましょう。 あとはマンションの管理組合に訴えましょう。 共用部分の配管からの水漏れであれば、管理するのは管理組合になります。 共用部の水漏れであれば、賃貸の大家もしくは管理組合に損害賠償の請求をすることになり、 上階専有部分からの水漏れであれば、賃貸の大家もしくは上階の区分所有者に損害賠償請求をすることになります。 とりあえず、現在の状況をきちんと把握することが一番大事かと思います。 (この部屋の所有者は誰か、このマンションの管理組合の理事長は誰か、 あなたの言っている管理会社というのは管理組合から委託された管理会社なのかどうかなどなど)

ai-aou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

ai-aou
質問者

補足

管理組合には直接連絡取れせて貰えません。管理会社が窓口なので連絡待ちです。 良くわからないとありましたが、上階住人は分譲入居で賃貸入居ではない可能性あり、という意味です。 所有区分は把握に問題ありません。保険加入もしてますので費用はかかりませんが、ビニールシートを剥がして現状回復する為の技術的な回答を求めています。わかりやすく解説してくれる方がいればありがたいです。 専門分野の方、見てましたら力を貸して頂きたく思います。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう