天井漏水工事の方法

このQ&Aのポイント
  • 分譲賃貸マンションでの天井漏水について、上階住人との連絡が取れず、管理会社の対応も十分ではない状況です。
  • 修繕工事に関しては、防水加工的な方法で解決することができる可能性がありますが、専門家や経験者の意見を求めることが必要です。
  • また、上階が賃貸ではない場合、現場確認ができないため、壁紙を貼り直すことが普通となる可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

天井漏水工事の方法

分譲賃貸マンションですが、ひと月前に玄関天井から水漏れがあり、現在もビニールシートが張ったままです。 管理会社曰く、上階は管理が違うため、上階住人の電話番号が分からず、連絡をくれるよう手紙を投函したが連絡が来ない。大抵こういう場合は、連絡は来ないのが普通。と言って、やる気がありません。 しかし水漏れは、上階住人が帰省中に起きたので、実は、上階とは関係ないと思うのです。うちのコンクリートに、防水加工的な修繕でもすれば解決するようにも素人ながら思うのですが、詳しい方の知恵を貸して下さい。 また、上階住人が、賃貸ではない場合、こちらが退去したとしても、上階の現場確認が出来ない訳ですから、このまま壁紙を貼って、後住者が入る事になるのが普通なのでしょうか。だとしたら酷い話ですね。 こういう事は、訴える場所はないからね~、と笑って対応されるのもまた、気持ちを逆なでされる要因ですが、今の状況で、何とか修繕工事を進めて貰うにはどういう交渉が良いのでしょうか。専門家や経験者の方の意見を希望します。 恣意的な回答はご遠慮下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179671
noname#179671
回答No.2

1-管理会社の対応が「悪過ぎ」ますので、管理会社担当者に「この部屋の持ち主に直接連絡しても良いか?なぜなら、持ち主の財産を杜撰な管理会社の対応でダメにしたくない」からだ。 私は「善良なる借主としての義務を果たしている」が、管理会社の対応が遅すぎる・・と管理会社担当者に連絡をする。(期限を切って管理会社からの書面連絡を待つ) 2-期限日を過ぎても連絡が無い場合「直接持ち主に詳細を連絡」(契約書に記載されていると思います 3-被害者持ち主と「組合・理事長」と漏水事故の対応協議をお願いし 4-協議結果を「管理会社にも書面で」通知して貰う 5-階上の加害者住人と被害者持ち主と組合理事長と3者で「対応を検討して貰う」(早急に) 6-漏水事故に対する検討・協議結果を「管理会社・貴方」に書面で通知して貰う 7-漏水箇所の原因究明・修理工事・原状復帰となります 工事代金については5の段階で「組合積立費用か階上の加害者の加入保険で対応となるはずです」 実際に被害に遭遇しているのは貴方です。 持ち主も被害者です。 管理会社はその部屋の持ち主から「委託を受けて」「管理代行」をしているだけです。 持ち主と借り手との「パイプ役」が「機能していない」のですから まずは「管理会社担当者に最上述の言葉を話して下さい。(ダメならばFAXでも良いと思います) 最後にくれぐれも「書面でのやり取りを」必ずお願いします(日時・担当者名入りで) 後々、「言った言わない」の問題が発生した場合、書面で有れば「残ります」ので。

ai-aou
質問者

お礼

ありがとうございます。 その方法も考えたんですが、管理会社としては出来る事はいつも最大限しているが、という決まり文句でこれまでの様々な用件をごまかされて来たので、今回も上階との連絡不通を理由に、持ち主であるオーナーに自己保身の言い訳をするのかと思うと脱力感で行動出来ず、うちの中のコンクリートの修繕で済むなら、という考えで防水措置などに明るい読者の方の意見をと思って質問させて頂きました。国土交通省に相談したら持ち主への連絡はしない方がいいと言われたんですが、都庁ではした方がいいと言われこれも困惑しています。国交省は消費者より結果的には管理会社の味方なんでしょうか。持ち主の大切な財産を杜撰な管理会社の対応で駄目にしたくないという書き方は大変勉強になりました。参考にさせて頂きます。御丁寧なお力添えありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#179671
noname#179671
回答No.5

脱力感に満ちていらっしゃる事は御質問の書面で理解出来ます。 ただ、国交省も都庁の住宅整備局も「自身の事」では無い「一般的な相談」で処理しているだけです。 今一度「行動に出てみませんか?」 管理会社の役付きに相談しては? この際「その物件は〇〇が担当ですが・・」と言われても、担当者の動きが宜しくないので・・と。はっきりと伝えた上で。 管理会社の対応が改善されずにズルズルこのままで有れば、宅建協会に相談です (内容は前述の通りです) 事前に管理会社担当者に書面で通知した上で。 管理会社が「パイプ役」となる筈が、役目を果たしていないのですから。 持ち主に「本件・事故」が「本当に伝わっているのか?}疑問です。 上階の加害者と被害者持ち主と連絡が出来ていない・・のは「パイプ役」が両者に報告していない可能性があるでは? 貴方も「管理会社とモメたくない」気持ちでしょうが「緊急事態同様」です。 漏水が激しかった・・と仮定し、貴方の階下に迄漏水していたら・・パイプ役は同じ対応でしょうか? どうしてもパイプ役の動きが悪いのでしたら「持ち主へ連絡⇒パイプ役を動かしてもらう」事も良いと思います。 それでもだめならば、退去時発生する原状回復工事費用について、 漏水事故後、管理会社〇〇〇の長期間、対応無しの為、被害拡大の費用等は一切支払わない・・と、書面を作成して貰って下さい 今一度、脱力感から・・立ち上ってみては、如何でしょうか?

ai-aou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 管理会社の統括者とやり取りしてますが、責任者でありながら、都合が悪い話しになると、どなる、ちゃかす、オラオラ口調で噛み合わなくする。の繰り返しで、宅建協会にも連絡したんですが、大手なのに登録がないようで、介入出来ないとの回答でした。 管理組合とのパイプ役なんて全く機能してません。管理組合と管理会社との話しの内容は、賃貸の入居者に報告する義務はない。余計な立ち入りはさせない。との事でした。説明責任はあるんじゃないかと言えば、笑ってごまかすだけ。 的確な回答、現実的な対応策のおかげで勇気が出て来ました。退去時の費用の交渉も、参考にさせて頂きます。 親身に関わって下さりありがとうございました。

回答No.4

家賃を払わないことに尽きます。 質問者さんの言われる管理会社は 賃貸に出されている方が個人的に管理を委託した会社(不動産屋さん)だと私は判断します。 管理組合と皆さんが言われているのは そのマンションを一括りにまとめて、区分所有者(登記上の所有者)の作っている組合の事です。 従って今回は管理組合をサポートしている管理会社とは何ら関係ない訳です。 この場合、質問者様が苦情を報告するのは 賃貸契約をされている不動産屋さんで有るためにこのような生半可な返事が返っ来る訳です。 また 彼らは賃貸に出している方の住所・氏名はあくまでも公にせずに物件を委託管理しています。 従って 質問者さんが貸し出し人とコンタクトを取ることも不可能な訳です。 また、その不動産屋にしてみれば 本来、上階の方に直接話を持って行くことも出来ませんので「そのまま放置されているのです」 ただ、質問者さんが出来ることは不動産屋に報告する以外は手立ては有りませんので  家賃の滞納と言う強行手段を取ることで、その不動産屋さんは動かざるを得ない状況になる訳です。 修繕の件ですが・・・ あなたが現状を回復することは不可能です。 もし何らかの手立てをした場合には、たとえ水漏れが止まっても(止まる筈は有りませんが)退室の時には借りた時の状態に戻すことが義務付けられていますので、元通りに復旧の義務を負うことになります。 漏水などの報告の義務はその物件の所有者(区分所有者)が管理組合に届け出るものです。 放置することで他の居住者宅にも悪影響が出る可能性が無いわけでもないですから 早急に手立てをすべきです。 今のところあなたは被害者ですので、最初の述べた家賃滞納の手段で先方に知ってもらう事しか方法はない訳です。 また それによって濡れて損害を受けた私物の弁償も不動産屋・区分所有者に対して請求できます。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

管理組合に直接話できないなんておかしい。(あなたも管理組合の組織人のひとりですから) 管理会社と管理組合を連名で訴えましょう。 (費用負担の査定と方法を解決するため。あとは司法の方に委ねます=費用自分持ち) 工事的には水ガラス的なセメントなど水分があっても早く固まる補修材でカバーできるのか 専門業者に見てもらわないと判りません。=一応見積もりだけということで複数取る) 仕事自体はもし簡単としても、あとの保証や原因を調べるには場合によりその他の住民の協力も 得ないとできない部分もありますから全体として困難を極めます。 なお、共有部分の配管が原因とわかれば、建物全体の寿命にも関係してきますから あとは管理組合の仕事です。 当然の事として自室からの工事しか出来そうにないですから、空いている部屋があれば 移住か借りる手立てもいります。

  • KK2013
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.1

> 管理会社曰く、上階は管理が違うため ちょっと良く分からないですね。 > しかし水漏れは、上階住人が帰省中に起きたので、実は、上階とは関係ないと思うのです。 > うちのコンクリートに、防水加工的な修繕でもすれば解決するようにも素人ながら思うのですが、 帰省中に専有部分の配管から水漏れ、もしくは共用部分の配管から水漏れが起こったのでしょう。 こちらがどうこうやっても解決いたしません。 分譲賃貸とのことなので、 とりあえずまずはこの部屋の持ち主、賃貸の大家(不動産屋?)に連絡を取りましょう。 (質問者が管理会社と言ってるのは、この大家のこと?) そして水漏れで日常生活に支障が出ていることを訴えましょう。 あとはマンションの管理組合に訴えましょう。 共用部分の配管からの水漏れであれば、管理するのは管理組合になります。 共用部の水漏れであれば、賃貸の大家もしくは管理組合に損害賠償の請求をすることになり、 上階専有部分からの水漏れであれば、賃貸の大家もしくは上階の区分所有者に損害賠償請求をすることになります。 とりあえず、現在の状況をきちんと把握することが一番大事かと思います。 (この部屋の所有者は誰か、このマンションの管理組合の理事長は誰か、 あなたの言っている管理会社というのは管理組合から委託された管理会社なのかどうかなどなど)

ai-aou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

ai-aou
質問者

補足

管理組合には直接連絡取れせて貰えません。管理会社が窓口なので連絡待ちです。 良くわからないとありましたが、上階住人は分譲入居で賃貸入居ではない可能性あり、という意味です。 所有区分は把握に問題ありません。保険加入もしてますので費用はかかりませんが、ビニールシートを剥がして現状回復する為の技術的な回答を求めています。わかりやすく解説してくれる方がいればありがたいです。 専門分野の方、見てましたら力を貸して頂きたく思います。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 天井漏水時の修繕と保険

    分譲賃貸マンションです。上階からの漏水で玄関天井の壁紙が剥がれ、修繕途中なのですが、防水塗装などなく、コンクリートにクロスを貼りつけただけでしかなく、コンクリに筋状のヒビが幾つか見えているので、上階の保険対応で出来るこの機会に、防水措置をふくめた修繕を管理会社の責任者に依頼するのですが、この話しになると、何故かいつも話しをそらされ「防カビ対策は本来難しいですがなんとか保険会社に折衝して頑張ってみますぅ~」などと関係のない防カビ工事の話しにすり替えたりして来るので「防カビについては、アレルギー体質なので、それはしてくれなくて結構です。心配なのは、ヒビがすでに見えている事や、雨になると水滴が落ちる事なので、これは改善して貰わないと困ります」と何度も主張するのですが、防水修繕の話になるとわざと聞こえないふりをされるので、毎度疲労困憊させられます。管理会社にとって都合の悪い事があるのでしょうか。オーナーにも連絡して、防水的な工事をしたい意思を伝えてほしいと言っても、連絡してくれないのです。保険会社やオーナーに欠陥住宅である事を知られと不利になるのでしょうか。不都合な事も全て教えてくれ、と話しをするのですが、これまでもごまかしが通用しなくなると、担当者を変えるやり方の管理会社なので、今回もまた、担当者が変わりましたと昨日手紙が来ました。一番心配している事は引っ越し出来ない状況なので、今後また漏水が起きた時の事なんですが、今回のように、上階の問題ではなく、建物の老朽化によるコンクリートのヒビ割れが原因で、今後水漏れした場合は、保険対応出来ない、と言われたんですが、それは本当なんでしょうか。将来揉めない為にも、この機会に防水修繕してもらいたいのですが、上手な交渉の仕方をご教授下さい。

  • 共用部が原因の漏水工事は出来ないのか

    築30年の分譲賃貸入居者です。素人目にも手抜き工事の欠陥住宅でして、雨になると風呂場壁、台所換気扇などから水漏れがあり、明らかに共用部分の配管の問題なので、改善工事の依頼を管理会社にして参りましたが対応がなかったせいで、とうとう玄関天井からも漏水が始まったのが昨年末で、この数ヶ月ビニールを天井に貼付けた生活をしながら、何度も修繕工事の要請をしているのですが、壁の中に埋まっている配管の工事は通常しない。こういう場合は上階の配管の問題だから上階に連絡を取り上階内部の調査をする。との回答だったので、数ヶ月の間ずっと連絡を待っていたのですが、待てど暮らせど音沙汰がないので、催促の電話を入れたところ、忘れてはいないが、怠っていた。との事だったので激しく抗議した所、上階に確認しても折り返しがない。このまま連絡がないようなら賃貸契約書に基づき立ち入るとの事でしたので信じて待っておりましたが、動きがないので管理会社責任者に連絡をするのですが、忙しくて出られないとかあからさまな居留守を使われるのです。こういう時はどのように交渉するのがいいのでしょうか。(なんとかザイルとかなんとか48が宣伝している大手の管理会社) 補足:上階住人は引きこもり青年で常に在宅している状況

  • 階上からの漏水

    一ヶ月ぐらい前から上階で風呂・洗濯機を使っていると思われる時(排水管から排水の音がする)に天井からポタ・ポタと漏水と思われる音がします、時には音が間断なく続くときもあり、階上の住人に漏水している気配があると申し入れをしました、そこで風呂場の防水を自分でしたようなのですが(DIYで防水材を購入して施工)未だに漏水音が止まりません。このような時どのような処置をとるのが良いのかをアドバイス下さい。因みに分譲型マンションで築40年ぐらい経過していて管理人にも相談はしていますが・・・

  • 漏水被害にあいました-示談?

    分譲マンションで上階からの漏水被害を受けました。去年10月、朝の8時過ぎに室内の照明機器伝いにしずくが落ちてきました。浴室の天井点検口からもさらに多い量のしずくが落ちていました。管理会社に連絡をし、出勤も出来ず連絡を待つ間荷物を非難させバケツを置いて連絡を待ちました。上階で何かあったのか、それとも去年の夏大規模修繕をしたのでその影響で漏水しているのだろうかと頭がいっぱい。管理会社からの連絡で上階(ほぼ同じレイアウト)の洗面所で水を溢れさせたということでした。管理会社の担当が到着し現場を確認後、上階の様子を見てくるといい上階へ。程なく上階住人を連れて来て現況を聞かされました。その際、上階住人は口ごもり申し訳ありませんの一言さえはっきりと言えない。管理会社が「何かあれば後は管理組合の保険で対処しますから」と上階住人を帰しました。写真撮影等を終え、今後被害の現れる可能性、管理組合の保険の話、保険が認められない部分に関しては裁判を起こすしかない、という話を一通り聞き正午には引き上げていきました。17時頃には浴室天井点検口から覗いて見えるスラブのクラックからのしずくが治まりした。事故1週間後から始まった浴室換気扇のきゅるきゅるろいう回転音が一日中になり浴室内カビの発生も著しくなりました管理会社に再度見に来てもらいました。保険会社に申請することに。その際、上階住人はその後、心配の言葉もない、挨拶をしても無視されてる、とても苦痛な状況。会社を休んだ補償もないと話しました。程なくして、保険が認められたので書類を送ると連絡が来ました。届いた書類は示談書。上階住人と私との契約で間に保険会社が入っているものです。換気扇と照明器具の代金9万超を支払うという内容。“この契約を持って今後いっさいの訴えを起こさない”と書かれています。示談が成立した後、事故証明という形で休んだ日給を申請するということ。示談書が届いて2・3日後、寝室の天井に輪しみ跡、そこから壁面クロスの継ぎ目にも同じようなしみ跡を見つけました。枕のほぼ上部なのでとても目に付き易い場所です。しずくの落ちてきた照明具器具周辺の天井・壁にはシミ跡は出ていません。組合の保険からお金が下りるのに上階住人との示談ということにまず疑問を感じます。保険で認められない部分に関して裁判を起こす(避けたい)ことも出来ないと思われる示談書の内容で、今後被害が出たときどうなるのか?不調の換気扇から漏電して火災でも起きたらと思うとそれも不安。参考になる事例や対処法を教えてください。よろしくお願いいたします。(分かりづらい文章ですみません)

  • 漏水被害について

    分譲マンションで、上階からの漏水被害に遭いました。 漏水は、上階の住人の完全な過失によるものです。 住居の被害は、押入れが少し濡れた程度で、見た目(壁紙がはがれた等)の被害は今のところ見つかりません。唯一、押入れに少々シミが出来てしまった程度です。 しかし、内壁部がかなり長時間水漏れしていたため(5時間以上水音がしていました)に、今後のカビの発生等が不安になり、業者にリフォームをお願いしようと思っています。 管理会社によると、団体保険で費用は賄われるとのことで話を進めてもらっている段階で、現在回答待ちです。 工事に入るとなると仕事を休まなくてはいけないので、その部分の費用も負担してもらえるものでしょうか? 負担してもらえなかった場合、上階の住人に請求して良いものでしょうか・・。 管理人に相談すると、今後のトラブルにもなりかねないからなんとも言えない・・という返答で、私は被害者なのに・・という心境です。 上階の対応といえば、見た目の被害があまり無いと言ってしまったためなのか、1000円程度の菓子折りを持ってきた程度で、それこそ、今後私がトラブルを起こしたい!というような気持ちになってしまいます。 金額の問題ではないけれど、謝罪するのに誠意がぜんぜん感じられず、かなり納得がいきません。 仮に加害者側の対応としては、どのようにするのが常なのでしょうか? 長文になりましたが、ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 天井からの水漏れ

    現在マンションに住んでいるのですが、10日前から天井の水漏れに悩まされています。 すぐに管理会社に連絡して、水道屋さんにもみてもらったのですが、真上の住人となかなか連絡がとれないらしく、水漏れがおさまる気配がありません 大家さんには管理会社から報告はいってるみたいです。 キッチンの冷蔵庫の上なので漏電も心配だし、食事の用意も苦痛です。 住人とトラブルを起こすのは避けたいので、私から直接上の方に言う事はしていなかったのですが、こうも改善されないままだと毎日苦痛でなりません。 どうすればいいのでしょうか?

  • 住人が水道漏れを修繕しない

     分譲マンションの管理業務を担っています。東日本大震災で被災し、内1世帯(1階)の水道が水漏れがありそのオーナーに何度と無く電話しているのですが、賃貸者(当該部屋の住人)と連絡できないとのことで一向に修繕する意志が見られません。オーナーは北海道在住者、管理を東京の業者に委託しています。水道漏れのためマンションの土台の中が水浸しになっている状態です。法的手段で修繕要求できますか。

  • 水漏れ被害の請求について

    分譲マンションの1階に住んでおります。先日上階からの水漏れの被害に遭い、布団、畳がぬれてしまいました。ただ、上階の住人に過失はなく(原因は風呂場の防水パンの老朽化とのこと)、賃貸で入居されている方なので賃貸管理をしている不動産屋が窓口とのことで家に来ました。私としてはぬれた分の布団、畳の張替え、ぬれた物をふいたバスタオルの代金などを被害金額として支払いしてもらいたいのですが、不動産屋は『上階の修理費用の見積が出て、工事が完了して初めてお宅の被害分も保険会社に請求する』という返事のみで、被害分について保証するとか、迷惑をかけたなどの文言はいっさい無しです。もう3週間以上経っているのですが上階を工事している様子もなく、こちらが不動産屋に電話をしても『これから工事の見積を頼む』といった返事だけでとても信用できない状況です。また私は、上階の実際の持主を知らないため、『被害について話したいので持主から連絡をもらいたい』と不動産屋に言っても反応がないままなのです。 このような場合、被害の請求はこのまま不動産屋あてにし続けるべきなのでしょうか?また、その不動産屋があまり信用できないので、請求にあたって相手が無視できないような請求の方法などないでしょうか?

  • 賃貸物件での天井部分漏水について

    賃貸物件で天井からの漏水被害に遭いました。 原因は上階との間の共有部分にある配水管の経年劣化と言う事が判明。 被害箇所としては 1、浴室天井のパネルが漏水が原因の水の重さで歪んでいる。パネルの間から水漏れ。 2、キッチン天井のスプリンクラー部分からの水漏れ。照明器具からの水漏れ。 3、廊下部分天井から2点ほど水漏れ。 計5箇所から1日でバケツ一杯分ペースで漏水していました。 被害品としましてはキッチンに置いていた冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器。 たまたま廊下に置いていたデスクトップPCが水を被りました。 水漏れ発生に気が付いたのが深夜で、管理会社にすぐに電話で連絡を入れたのですが、その後管理会社の方や大家さん、工事業者の方が見に来ましたが、約二週間ほど特に対策を施す訳でもなく、放置されていました。 その間、毎日水が漏れていたのでバケツに溜まった水を捨てたり、床をタオルで拭いたりしていました。 漏水から二週間ほどしてからようやく工事業者さんが来て下さって漏水は止まったのですが…。 その後は天井にカビが生えたりで大変です。 明後日(5/14)に保険会社さんの方が見に来ると連絡がありました。 その時に今後の賠償の話もすると思うのですが、正直こう言う事には疎い者でどの程度保障してくれるのかがわかりません。 水を被った電化製品やPCは保証して貰えるとしても、お見舞金?や水漏れをしている間に自費で購入したバケツ代やレンジや炊飯器が使えなかったので、その間の食事代…等など、請求出来るものなのでしょうか? それと、とてもじゃないですが、天井にカビも生えたりシミがあったりする今の物件にはこれからも住む自信がありません。 それで引越しを検討しているのですが、その引越し費用や新しい賃貸物件の初経費などは請求出来ないのでしょうか? この様な事を考えると毎日不安で眠れません。 乱文で大変申し訳ありませんが、詳しい方にご返答を頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 天井から水漏れが始まりました。

    お世話になります。よろしくお願いします。 鉄骨コンクリート賃貸マンションです。玄関天井から水漏れが始まりました。壁紙が剥がれていたので剥いて見たら、コンクリートが染みていて水がポタポタ落ちて止まりません。 そういえば最近、台所の換気扇から水が細い筋のように流れていた事、また、風呂場の浴槽の角から水が筋のように流れて止まらない事が気になってました。特に雨の日にこうなる事が多く昨日まで雨だったんです。 しかし水漏れを発見してから、玄関と換気扇と風呂場の位置が近くである事から原因はひとつで、上階との間にある配管ではないかと疑ってます。本日、上階住人は帰省中で、水道使用はありません。 質問は、上階との間にある配管に問題がある場合、コンクリートにひびなどあれば、染み出る可能性はあるのか、それとも結露か。しかし結露なら隣の風呂場や換気扇まで影響するのか。です。部屋全体は結露はしてません。気をつけて生活しております。 正月で管理会社も対応出来ず、相談する場所もなく困り果てております。知恵や経験談など力を貸して頂けると助かります。よろしくお願いします。