床の遮音等級規定のない分譲マンションで、上階が遮音等級の著しく悪い床材にリフォーム。困っています。

このQ&Aのポイント
  • 分譲マンションに住んでいるが、上階の足音が響く問題がある。
  • 上階の床材は遮音等級に満たない粗悪なものでリフォームされていた。
  • 売りに出ていた上階はキャンセルになり、賃貸になる可能性がある。対策を求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

床の遮音等級規定のない分譲マンションで、

床の遮音等級規定のない分譲マンションで、 上階が遮音等級の著しく悪い床材にリフォーム。 困っています。 現在、分譲マンションに住んでいます。 最近まで、真上の階が売りに出ていたのですが、 その内見者の足音が毎回、妙に響くので、 仲介業者・管理会社を通して、 床材を目視、また音の確認もしてもらった結果、 あきらかに集合住宅の遮音等級には満たないような 粗悪な直張りの床材でリフォームしてあったということが分かりました。 (そのときにこちらで質問した内容です↓。 http://okwave.jp/qa/q5787073.html) その後、申し込み者が現れたということもあり、 仲介業者を通して、受け渡しの時には床材をリフォームします、 という話しになったのですが、(当方は売主とは直接話していません) 最近になって、どうやら売買はキャンセルになったらしく、 他の人に賃貸で貸すことになったというのを棟内の住人から聞きました。 おそらく、そのまま直張りの粗悪な床材のまま賃貸に出すであろうことは間違いなく、 ということは、このまま上階の音に悩まされ続ける日々になるかとおもうと、 かなりつらいです。 現状を知った上で、リフォームの約束もしておきながら、 結果、なんの対策もせずに貸し出してしまうというのは 当方に対しても、借り手にとってもかなり悪質だとおもいます。 管理会社(完全委託)にも相談しましたが、 床の等級に関しては特に規定がないため、 あまり役に立たない状況です。 個人情報の管理が厳しい世の中なので、 上階のオーナーの連絡先がわからないので、こちらから直談判できないんです。 住人で結成されている管理組合の組合長さんにも相談しましたが、 やはり持ちまわり制でやっている組合長さんなので、 相談してもあまり効果はありませんでした。 このまま泣き寝入りするのだけはイヤなので、 上階の借り手が入居する前になんとかしたいのですが、 どうすれば良いのか、考えあぐねています。 なにか良い方法や、たとえば有効な法律などがあれば教えてください。 場合によっては訴訟などに持ち込むことも考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toyokoji
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

遮音性能の規定がないとの事ですから、非常に厳しい状態だと思います。 1度管理組合に掛け合って総会を開いてもらったらどうでしょうか。その上で遮音規定を作ってもらい現在の状況も改善するよう働きかけてもらうしかないと思います。 今の状況は、個人の問題だけではなくマンションの価値事態も著しく下げている様な気がします。 だって床はなんでも張り放題で下の方への配慮もいらないですよって言っているんですよ。管理組合でお墨付きを与えてるんですよ。 所詮不動産屋は、他人事ですから住民(管理組合)で解決するのが1番かと思います。 がんばってください。

ninico2005
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確認した結果、賃貸で、というのは誤報で、 やはり売買契約が成立したとのことですので、 当初の約束どおり、リフォームしてもらうことを再確認しました。 回答者様がご提案くださったように、 次回の総会で、リフォーム時の遮音等級の規定を設けることを提案しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 分譲マンションの床材修繕に関する管理規約の例文を教えてください。

    分譲マンションの床材修繕に関する管理規約の例文を教えてください。 分譲マンションに住んでいます。 このマンションには、床材の修繕に関する規制が管理規約に 盛り込まれていなかったため、 上階が、粗悪な遮音等級無しの床材にリフォームしたために、 大変迷惑を被ったという経緯がありました。 (ただし、現在は、遮音等級LL40相当の良質な床材になり  大きな衝撃音以外はほとんど聞こえない状態になりました。) 明日、管理総会に出席するのですが、 ぜひとも床材のリフォームに関する遮音等級の規制を 管理規約に盛り込むことを議題にあげたいと思います。 そこで、 管理規約に載せる文として的確なものを ご指南いただければ、とおもい質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • 分譲マンションに住んでいます。フローリングの遮音について教えてください

    分譲マンションに住んでいます。フローリングの遮音について教えてください。 先日、上階の方が床のリフォームを行いました。リフォームの内容は既存の遮音フローリング(LL40等級)の上に、東リの「テラウッド」という、ビニル床タイルを直に糊付けして重ね張りするというものでした。 リフォーム前には上階の生活音は全くといっていいほど聞こえなかったのですが、リフォーム後には椅子を引く音や「ドスドス」と歩く音が聞こえるようになりました。 東リに商品について問い合わせをしたところ、(1)この商品はフローリングへの重ね張りは一般的に工法が難しくおこなっていない、(2)遮音性能は「LL75等級相当」との回答がありました。 このような状況の中、一般的に遮音フローリングへ今回のビニル床タイル等を重ね張りした場合、遮音性能は維持できるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • LL値が良い(LL-40)床はかえって重量衝撃音が大きくなるというのは

    LL値が良い(LL-40)床はかえって重量衝撃音が大きくなるというのは本当ですか? 分譲マンションに住んでいます。 上階が現在売り出し中・空き家なのですが、 上階の内見者の足音が毎回異常に響くので、 仲介業者に問い合わせたところ、 遮音等級の低い床材でリフォームされていたことがわかり、 売却後には遮音等級の高い床材にリフォームすることを約束してもらいました。 ↓これらがそのときこちらで相談させてもらっていた内容です。 http://okwave.jp/qa/q5787073.html http://okwave.jp/qa/q5883989.html 売却後にリフォームしてくれる床材はLー40の床材で、という約束なのですが、 インターネットで調べましたところ、コンクリートスラブの場合、 足音などの重量衝撃音は、LL値(軽量衝撃音)の良い床材に変えると かえって響くようになってしまう、 というような記述を目にしました。 リフォームしたにも関わらず、これ以上足音が響くようになったら 本当にたまりません。 実際にLL値を良くなるようにリフォームしたことによって LH値が悪化してしまった という事例や体験談などがあれば教えてください。 ちなみに、上階は売買が成立したようで、 昨日、リフォーム業者が測量などにきていたようです。 着工はもうすぐのようです。 待ったをかけるならばギリギリなので、 ご回答、よろしくおねがいいたします。

  • 最下階の床に遮音性能って必要なの?

    うちのマンションの管理組合規約に、 「リフォーム時に床材は遮音性能L45を使用すること」 っていう記載があります。 最下階にも適用しろと言われましたが、最下階って下に住人が居ないのに遮音性能は必要なのでしょうか? 組合の理事になったので、規約の改定を考えています。 マンションの管理規約に詳しい方 マンションの床の遮音性能、建築に詳しい方 ご意見を頂けると助かります。 管理規約の改定案が出せるのは年に一回で今週末しかない・・・ よろしくお願いします。

  • 分譲マンションの二重床のリフォーム(遮音)について

    分譲マンションの二重床のリフォーム(遮音)について LDの二重床がヘタって沈み込むようになったため、やむなく今回リフォームで下地から作り直すことになりました。 ダイニング側の床下の一部に給水管が通っています。以前「水道管周りは管経由で、音が響きやすい」と聞いたことがあるのですが、具体的に同じ団地内でもリフォームで二重床を触ったあとに、階下住民から音の件で苦情を言われるケースを時々耳にしております。 (ここ最近では、管理組合の工事の申請書類に、床の遮音性能書や、収まり図面など書類が年々追加される傾向がある為、苦情件数はそれなりに増えてるようです。) 工事の基本情報は以下のとおりです。 ご経験者の方、ご専門の方、情報をお持ちの方、音が響かないようにする為に工事で気を付けるべき点ご指南の程よろしくお願い致します。 <基本情報> スラブ厚・・・150mm。公団住宅で築29年、8階/11階建 天場までの高さ・・・100mm~120mm 元の床・・・大引き+根太+構造合板(12mm)+遮音シート付きの合板フローリング(9mm)。 ※床下はロックウールで遮音。確認で一部解体したところ、隙間なくギュウギュウに詰まっていました。 工事後・・・・万協フロア(遮音用YPE-90)+パーティクル(20mm)+構造合板(12mm)+無垢フローリング(12mm) ※同じく、ロックウール(55mm)で遮音予定。 工事業者の考えでは、万協の脚自体に遮音性があるので、ロックウールは、1枚を引けばよく、ギュウギュウに詰める必要はないとのこと。 スラブに不陸があるため、スラブが下がっている所は、一部、支持脚とパーティクルの間に構造用合板を入れて、調整するような説明がありました。 ロックウールを目いっぱい詰めなくてよいものか(床下に空間ができてよいか)、構造用合板を挟んで床下地の強度が落ちないか、素人でよく解らないので、その点もアドバイスをお願い致します。乱筆で申し訳ありません。        

  • フローリングの上貼での遮音性能は?

    マンションのリフォームを考えておりフローリングを既存のフローリングの上から貼ろうと思っております。 マンションの管理規定により、リフォーム時、床材の遮音性能をL-45を満たす事と定められており、既存のフローリングがL-45を満たしているとしたら、 その上から無垢のフローリング(遮音性能は特に無し)を貼ってもそれは規定をクリアすることになりますか? あと、クリアするとして実際の遮音性能はどうなるでしょうか。 質問の意図は、遮音マット等のコストを下げたいからなのですが、実際音がひどくなる様でしたら検討しなければと思ったので。

  • 上階が売りに出ていますが、内見者の足音が異常に響きます。

    現在、分譲マンションに住んでいます。 真上の階が売りに出ているのですが、 内見者の足音が非常に響くので、 おかしいと思い、仲介業者を通して売主にリフォーム材がおかしいのでは ないか、と問い合わせました。 仲介業者が売主にその件を伝えたところ、 とりあえず仲介業者が我が家に来て、上階の音を聞いてみる という形になったのですが、 このやりかたでは個人で音の感じ方も違うし、言いくるめられてしまうのではないか、 と心配になってきました。 ちなみに、上階は我が家が越してきてから一度も入居者はおらず、 上階に人が住んでいる状態を体験していませんので、 以前はどうだったか分かりません。 このようなケースの場合、 遮音等級を正式に図る業者にこちらが負担してでも計測を頼んで 結果を突きつけるべきでしょうか? 分譲マンションなので、早々には引っ越せず、 この問題が解決しないまま入居者が現れた場合、 音に悩まされる日々になるかと思うと夜も眠れないほど悩んでいます。 アドバイスおねがいいたします。

  • マンションリフォームでのトラブル

    築15年の自宅マンション(分譲)のリフォームを計画しています。 現在はカーペット(新築時からのもの)なのでこれをフローリングに貼り換えたいと考えています。 マンションの管理規約には床材をカーペットからフローリングに貼り換える際に定められた事項があります。 フローリング遮音等級L-40の遮音等級のものを使用すること(事前に管理組合に仕様書の提出)と階下の住人の承諾印が必要なのです。 管理規約に定めらたL-40等級のフローリングを使用することで管理組合から工事の承認を貰い、いざ階下の住人に工事の説明と承諾印押印を求めたところ「押印できない」と断られてしまいました。 理由について聞かせて貰いたいと話したところ「理由はない、嫌なものは嫌」というばかりなのです。 現在何か迷惑を掛けてしまっていることが原因なのではと思い、それらについても確認したところ「全く問題は無い、今問題が無いのだから変えて貰っては困る」という一点張りです。 挙句の果てには「売却を前提にリフォームを行うのだろう?次に貴方の物件を購入した人が万一騒音などで迷惑を掛けた場合、未来永劫貴方が補償するという一筆を入れろ」と訳の解らないことを言いだす始末です。 今すぐ売却の予定は無く、自用の為のリフォームと説明した上で、「それではもし逆に貴方が自宅を売却したとしてその後に起こったトラブルに関して近隣に対し将来起こるトラブルを貴方は未来永劫補償することは出来るのか?それを言い出したらマンションや都市などで生活はできない筈です」と返答すると答えに窮して一方的に電話を切ってしまう始末でした。 管理事務所に事情を説明し間に入って貰い説得を試みましたが応じて貰えず、規約で階下住人の承諾印が必要となっている以上如何ともしがたいとの回答です。 管理規約にある仕様のフローリングを使用し、手続きに瑕疵が無いのに階下住人が承諾しなかったのは初めてのケースと管理事務所も頭を抱えています。 法律的には管理規約に仕様を定めて変更を認めている事項を階下住人が承諾しないという以上、階下住人はその正当な理由を開示する必要があると考えています。(管理規約にはその旨の記載はありません) 施工業者にも工事延期をお願いせざるを得なくなりました。 階下の住人の行為は財産権の侵害(私権の制限)にあたるのではないかと考えていますが如何でしょう? 場合によっては弁護士に相談することも考えていますが、近隣トラブル故に大事になって住み辛くなるのも困ると思い悩んでいます。 同様のトラブルに見舞われた方もいらっしゃると思いますが、良い解決方法は有りましたら教えてください。 因みに階下住人とは普段全く付き合いはありません。 承諾印を貰いに行く際には6000円相当のビール券を書類に同封しました。 数ヶ月前にこちらからお願いした書類の一切に関しても返却して貰っていません。(もちろんビール券もです) 非常識な人と諦めるほうが賢明でしょうか?

  • 分譲マンションの上階の子供の足音に悩まされています。

    分譲マンションの上階の子供の足音に悩まされています。 上階の家庭の子供は2歳と4歳ですが、上階なので我が家と同じ間取り・広さ(そんなに広くありません)にも関わらず、昼夜問わず狂ったように走り回っています。 管理人に相談しても、貼紙までしか対応できないと言われてしまいました。 よく、騒音は真上とは限らない、と言われますが、管理人さんに相談したときには、真上の両隣のお宅は子供がいないことは確認済みです。 賃貸なら、最悪引っ越せば良いのですが、分譲ですので、対応を誤ってはいけないと思っています。 ぜひ皆様のお知恵をお貸し下さい。

  • 分譲マンションの騒音問題・リフォーム工事不備

    私は築35年以上の中古マンションを3年前に購入し、リフォームして住んでいます。 住んだときには下階の方は所有しているだけで長いこと住んでいらっしゃらなかったそうなのですが、昨年からまた住み始め、上階の足音(つまり私達の足音)がうるさく感じられるそうで我が家に苦情がきました。 マンション管理組合の理事長さんに間に入っていただいた上で、 「私達が普段生活する部分にじゅうたんを敷く」 という話し合いで一応の解決を見ました。(防音シート(ニトリで売っているもの)と厚さ8mmのじゅうたんをリビングに敷いている。) ところが、3ヶ月ほどして「全く音が改善されていない」と下の階からまた苦情が来てしまいました。下の階の方は「こちらが費用の1/3を出すので、部屋全面に防音絨毯を敷いて欲しい」と仰っています。 念のためと思い、マンションリフォームをお願いした業者に我が家のフローリングは防音等級L40をクリアしているのかを尋ねたところ、何度か不明瞭な回答の末に「防音等級をクリアしているかどうか分からない」という返答でした…。 リフォームをお願いする際にマンション組合規約をマンション管理組合から業者に直接渡してもらい、その規約内に「床材は防音等級L40を満たすものを使用すること」という文章があるにもかかわらず、それを見落としていたと言うのです。また管理組合側も工事計画書よりその部分を見落としていたようです。 結果的にマンション規約違反のリフォームをしてしまったと言う事で、弁護士に相談を持ちかけました。 弁護士によると、最悪、部屋の再工事になった場合でも私達に支払い義務はなく施工業者もしくは管理組合の負担になると回答を頂きました。 ただ、施工業者の担保期間は2年であり、もうすでにその期間は過ぎています。すなわち施工業者の同意を得られなければ全額管理組合が工事費を負担することになります。 以上のことを洗いざらい管理組合の理事長さんにお話ししましたが、当然ながら穏便に解決して欲しいと言っておられます。 しかし、フローリングの規約違反についてはまだ下の階の方には伝えておりません。(理事長からの依頼で) 現状で私が考える選択肢は以下の2通りです。 (1)そのまま防音カーペットを全面に敷く。  →結果として、下の階の方には欠陥工事のことを伝えることもなく、欠陥工事の被害者である私達も下の階の方もカーペット代を支払うことになってしまいます。 (2)担保期間は過ぎているが、施工業者に再工事をさせる。(裁判をふくめて)  →理事会を敵に回してしまう可能性もあり、何らかの費用が発生した場合、理事会を構成するマンション住民全体に我が家1件のことで負担を強いることになり兼ねません。 上記2点以外でもっと良い解決方法がございましたら、どうか知恵をお貸しください。