• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人の結婚式の受付)

友人の結婚式の受付、ご祝儀のタイミングはいつが良い?式場への交通手段も気になる

このQ&Aのポイント
  • 友人の結婚式の受付について緊張している。式場の人が説明をしてくれるから大丈夫とのことだが、ご祝儀のタイミングはいつが良いのか不安だ。
  • 式場への交通手段がバスしかなく、指定された時間の30分前に着いてしまうかも。早くつくのは良いのか、時間をつぶす必要があるのか悩んでいる。
  • その他、結婚式の受付で気をつけることやアドバイスがあれば教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.6

受付を頼まれていない方々は、ご祝儀は、新郎新婦に直接渡すのではなく、受付に預けるわけです。 決して、受付で受け取った先から、そばにいる先方にお渡しするわけじゃありません。 ですから、受付を頼まれているあなたとお友達が、「自分たちの」ご祝儀をお渡しするタイミングは、受付で預かったのと一緒で良いのです。 受付に置いておくタイミングは、「皆さんのが集まってから、自分のも重ねて、先方に渡す」のでもいいし、「見本のように、最初の一番に芳名帳に自分の名前を書き、自分のご祝儀をトレイに置く」のでも、どちらでも良いと思います。 心配なようでしたら、式場の方が説明してくださる時に、聞いちゃってもいいと思います。 あと、「悩むくらいなら、事前にお渡しする」のもアリです。 というのは、お祝いって、もともとは事前にお渡しするものらしいです。 お祝いを品物で渡す方もいらっしゃいます。この場合、当日に持参するのは、先方に持ち帰らせることになるので(他にも荷物があるし、そのまま新婚旅行に行くなどで持ち帰れないこともあるので)、良いことではありません。 現金の場合も、集まれば高額になりますから、事前にお渡しできれば事前の方がいいかもしれません。 また、受付をするのが初めてとのことで、「事前にお祝いをお渡し済みのため、お祝い(ご祝儀)を持参しない方もいらっしゃる」ということは、心に留めておいた方がいいかもしれません。 その場になって、「……あの人、お祝い、持ってこないの?」なんて思っちゃわないように(^^;;;;; それから、時間のことですが、「指定された時間の30分前」の「指定された時間」は、その時間のことでしょうか? 受付を頼みたいから、○時に来てね、と言われた時間でしょうか? もし、招待状に書かれている「△時までに来て下さい」という時間のことでしたら、30分前では早すぎることはないと思います。 直通バスということで、30分前に着いてしまうあなたと同じバスに乗ってくる方も、いらっしゃると思います。 それだと、同じバスだった方には、受付が始まるのを待っていただくことになります(汗)……30分前どころか、もう少し早く行って、式場の方の指示を仰ぎながら、他の方がいらっしゃるのを待っていてもいいくらいです。 最後に……他の方も書かれてますけど、大事なことなので、私も書きます。 お金の管理は、厳重にしましょう。 ここで、私たちがしつこく書いて、さらに式場の方からも説明があると思いますが、それくらい大切です。 大金が集まりますが、人もたくさん集まります。 「友達の結婚式」とは言っても、その友達の親族(おじ・おば)、学生時代の友人なら職場の上司や同僚、職場関係の知り合いなら学生時代の友人や恩師、全員を知っているとは限りませんよね? #5さんも書かれていますが、身内をよそおったり、ホテルの従業員だと言って、ご祝儀を持ち去ろうとする詐欺師がいないとは限らないようです。 私も1度、受付をやったことがあるのですが、そこの式場の方は「親族であっても、渡さないように。渡す相手は、新郎新婦本人か、その両親のみ」と言われました。

noname#119413
質問者

お礼

ありがとうございます。 詳しく書いて下さって大変恐縮です。 わたしの指定された時間については、下で書いた通りです。ホントに分かりにくくてスミマセンm(_ _)m 事前に渡すのも考えましたが、向こうも忙しそうだし、こちらも仕事があったりで、当日まで会えそうもないので、向こうで様子をみて、にしたいと思います。

その他の回答 (5)

  • tshibow
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.5

簡単だから大丈夫ですよ~。 ひとつだけ注意をしなければならないのは前の方がおっしゃっているように、お祝儀がまとまって最後に新郎新婦もしくは親族に確実に手渡すことです。身内になりすましてお祝儀を持ち去るサギ師もいるようですので気をつけましょう。このことは式場の人も説明してくれると思います。私の場合は新郎新婦のご両親を教えてもらい顔だけでも覚えておくようにしました。簡単にあいさつしておいてもいいかもしれませんね。

noname#119413
質問者

お礼

ありがとうございます。 人の顔覚えるの苦手なんですが…。親戚みんな同じ(ような)顔の一族だといいなあ…(笑)

  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.4

30分くらいなら早く行ってもOKです。 ご祝儀は最初に、自分で渡して自分で受け取った(受付)ようにすればいいです。そうしないと置いておくところがありません。 注意すべきことは、お金ですので、席を離れてはいけません。周りで、親戚のようなそぶりをして、持って行こうとするような人が居ます。そのような事があっても、断固守り通さなければなりません。(まあ、本当の親戚の人であれば、そのようなことはしませんので)あらかじめ、どなたに渡せばいいのかを聞いておきましょう。一番良いのは、新郎新婦に返すことでしょうけれども、彼らは着替えなどで「おおあらわ」です。

noname#119413
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご祝儀泥棒の話はわたしも周りから言われてドキドキなんです。新婦のご両親は顔見知りですけれども、親戚の方とか、新郎側の方とか全くわかりませんので…

回答No.3

ご友人のご結婚おめでとうございます。 受付は、大事な仕事(?)ですよ。がんばってください。 1.comomo73さんとご友人がご祝儀を渡すのは、前日或いは前々日でもかまいません。当日は、お互いそんな時間ありませんよ。 2.式場への到着時間は、30分前では遅すぎます。何をのんきなこと言っておられるんですか。 遅くとも1時間前。できれば1時間半前には到着し、ホテル側の方と打ち合わせをしてください。 3.その他注意することの一番は、ご祝儀の保管方法です。できれば、3名で受付されるといいですよ。 2名が、起立してご祝儀を受け取る。1名は、後方でご祝儀袋から現金を確認・保管する。 また、披露宴に出席される方々が必ず「この度は、おめでとうございます」と言ってくださいますから はっきりと、「ありがとうございます」と言うことも新郎新婦のために大事なことですね。 細かくは、まだ有ろうかとも思いますがこの辺で。

noname#119413
質問者

補足

わたしが指定された時間というのは、「招待状に書いてあるの2時間前」で、2時間半前に着いてしまうということなんですね。 わかりにくくてスミマセン

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  会場の施設の下見をした方がいいと思いますので,早めに施設に着くのはいいことだと思います。    お祝いは,他の方から受け取った祝儀と一緒に,最後に渡せばいと思います。(始まる前は,バタバタされていると思いますし,祝儀の管理をするのはあなた方になりますから。)    あと,注意点としては,両家の代表であるとの心構えを持って応対する事と,祝儀の管理に気をつけて下さいね。    私も何度かやりましたが,式場の方のサポートもありますから,心配要りませんよ。頑張ってください。 http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030614A/index.htm?FM=cukj&GS=bohan

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030614A/index.htm?FM=cukj&GS=bohan
noname#119413
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日、本人から芳名帳の住所欄詳しくかいてもらってねと 依頼がきて更にテンパッています…。

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.1

近いところで昨年末受付をしました。 祝儀を受け取り前に置いてある箱の中に入れ、名前を 書いてもらう。 祝儀を出すタイミングは、私の場合は人が少なく なった時に入れました。 私も早く行ったのですが、式場内の入口付近にテーブルが あり、そこに座っていると無料でドリンクを出してくれ、 そこで時間をつぶしました。 祝儀はその後袋に入れ、封をして式場に入る時(最後)に 新郎の親族に渡しました。 式場により違うかもしれませんが、要所要所で式場の 関係者の人が来て指示してくれました。

noname#119413
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず式場の人に従って…でいいんですね。 がんばります

関連するQ&A

専門家に質問してみよう