• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大人の恋愛って何でしょうか?)

大人の恋愛とは何でしょうか?

haruharu22の回答

回答No.4

大人の恋愛は依存しあわない関係だと思いますよ。 お互いに大人として自立していて、一人でも生活できる力、生きていける精神力を持った二人が、お互いに足らない部分を補いあい支えあっていく関係だと思います。 あなたがいないと死んでしまうとか、あなたがいないと生活していけないというような関係は、健全な恋愛とはいえません。 『一人でも生きていけるけど、二人だったら苦しいことは半分、楽しいことは倍になって人生楽しくなるよね』 こういう関係が大人の関係です。 恋人、夫婦だからといって二人が一つと考えないほうがいいです。 一つになんかなれようがありません(笑) もちろん我慢することもでてきますし、そういうことも大事ですが、しすぎる関係もダメです。 私的には半分は自分の人生。 残りの半分を共有していく人生だと思ってます。 半分でも共有しようと思ったら大変ですけどね(笑) 全てを共有しようとするから重く苦しくなるのです。 他人なんだから当然です。

関連するQ&A

  • 大人の恋愛??

    お互い忙しいため、しょっちゅうは会えず、 またあまり普段から頻繁に連絡も取らないスタンスでお付き合いしているカップルって、 どこで愛情表現をするというか、信頼関係を築いているのでしょうか?? 私の周りにも、普段はほぼ連絡を取らず、会うのは月1回、 それでもお互い好きで心は通じ合っている、と言ってる人がいます。 私は今まで、べったりな恋愛しかしてこなかったため、 どうやったらそんなに相手を信頼できるのかわかりません… というか、私は、彼が私のためにどのくらい時間を割いてくれるかで、 愛情を計ってしまいます。 メールや電話の頻度とか、会う回数とか…。 大人な恋愛をしているカップルさんは、 どういう所で相手との信頼関係を築いていると思われますか??

  • 大人なドライな恋愛って難しい

    社会人4年目、もう僕も25歳です。 大人な恋愛をしないといけないのでしょうか? お互いが自立して、寄りかからない。 僕は相手のために存在していないし、相手だって僕を幸せにする為に存在しているわけではない。 相手は相手、僕は僕。それぞれの時間があって、お互いがお互いを尊重するから干渉しない。 お互いがお互いを求める時に話したり、会ったりし、離れれば個々の人。 「寂しいからもっと会いたい、会えない間もメールや電話でつながりを感じていたい」等は言わないし思わない。 だってそれは相手の時間を奪うワガママだから。相手を本当に好きなら、相手のこと尊重するから。 感情ではなく、理性で行動。忙しい時は忙しいし、会えない時は会 えない。 尊敬と尊重と成長ができる関係。でしょうか? そんな恋、僕にはできそうにないです。 相手を幸せにしたいし、その分相手からも愛情を感じたい。 「付き合っているんだから」と少しはワガママをいえるくらいがいい。 友達も恋人も家族も仕事も趣味も全部平等なんて寂しい。 1人では寂しい、人のぬくもりを求めてしまうという気持ちを恋人に求めてしまうことだってあると思う。 1人だって十分生きていける。 恋人はその人生をさらに豊かにするパートナー。 負担に感じたら切り捨てる。 だからずっと一緒に居たいなんて綺麗ごと。人生の中心は私であり、あなたはおまけ。 それくらい強くならないとダメなんでしょうか? 僕は誰かと一緒にお互い負 担を掛けてしまったり、ダメなところも許しあっていきていきたいし、とても1人で生きていける自信はないです。

  • 大人な恋愛感情対応....

    大人な恋愛感情対応.... こんばんは。 大人の方(ここでいう大人は、成人してるとかいう意味ではなく、精神的な意味)は、恋愛感情をどのようにコントロールしていますか? 僕は、片思いをしているとそのことで頭が一杯になってしまい、アルバイトや勉学が身にならなくなってしまいます。というか、何もしたくなくなります。 自分でも「このままじゃマズイ」と思って何とか対策をしてきました。 片思いを諦めるため相手に嫌われようと、ワザと無視したりなど。 しかし、どれも上手くいかず....というか、余計逆効果... 勉学とかの方が、恋愛よりも重要だと分かっていても心の中は..... 先日、ある人から「大人は、自分の感情をコントロールできる!自分の感情をコントロールできないやつは社会で通用しない!」というような事を言われました。 僕も、それには納得しました。 そこで、疑問に思ったのは大人は恋愛感情とかはどのようにコントロールしているのでしょう? コントロールする方法なんか教えて貰えると嬉しいです。 学生時代だったら、好きなだけ恋焦がれててもいいような気がしますが、大人になったら、仕事そっちのけでそんな事できないと思えます.... 回答お待ちしております。

  • 「大人の恋愛」って?

    こんにちは、いつもお世話になっております。 私は21歳の女、学生です。 私は、 よく「大人の恋愛をしなさい」とか 「まだ大人の恋愛じゃない」とか かなり年上(50代など)の方に言われるのですが、 「大人の恋愛」ってなんでしょう? 「お互いに高めあえるような・・・」とかいう お説教としての言葉ならわからなくもないのですが、 私の、つきあい方の中身も相手のことすらも知らないような人からも、そのような言葉をいただきます。 今、30代半ばの社会人男性とつきあっているのですが 自分の恋愛が特に子供っぽいようには思いません 年上の彼から、いろんなことを学ばせてもらっています。 そもそも恋愛に大人も子供もあるのか?というあたりからして、 私には「大人の恋愛」というのは謎な存在です。 どんな恋愛が「こどもっぽい」恋愛で、 どんな恋愛が「大人の恋愛」なのでしょう。 正直「大人の恋愛を」と言う人の恋愛観を聞いていると あまり「大人の恋愛」に魅力を感じませんが・・・ 皆様の色々なご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大人の恋愛

    大人の恋愛ってどんなものですか? 周りには不倫にのめり込んだり、割り切ってセフレをローテーションでまわしたり、彼氏、旦那さんだけを大事にして(ように見える)いたり、色んな形がありますが… いま結婚話が上手くいかなくなり、尊敬して支えたいと思っているパートナーが憎く思える時があります。 連絡があると冷たくしていまうのに連絡がないと傷ついてしまい、自分でも自己嫌悪です。何とかしたいです。

  • なんで最近の大人はキレやすいんですか。

    どうもこんにちは高校生です。 なんか、最近の大人はとてもキレやすいし感情的なことをぶつけてくるので 腹が立ちます。 ちゃんと指摘されて怒られるなら納得も行きますが、自己中で感情的になってキレてくるやつがどうも理解できません。 僕自身は人を傷つけることだけはしたくなくて、自分の感情的なことを相手に思いっきりぶつけるようなことはできません。 というか、そんな馬鹿なことをしても、ますます関係が崩れて行って、 根本的な問題の解決には至らないと思います。

  • 好きかわかりません。恋愛相談

    私には、付き合って2週間の彼氏がいます。 小さいときから知っていて 良い先輩・後輩の関係だったのですが 2週間ほど前に、先輩の 恋愛相談にのったことがきっかけで 相手が自分に好意をもち 急激に仲良くなってから すぐに告白をされました そのときは何の迷いもなくOKして 付き合い始め、メールも電話もして 毎日のように会ってましたが 付き合ってから1週間経ったころから 「先輩として好きなのかな?」 「きっと恋愛感情じゃない」 と思い始めるようになりました。 手をつなぎたいと思わないし 一緒にいて特別楽しいとも思わない・・・ 会いたいと思わない・・・もちろんキスも。 このことは彼氏にちゃんと伝えました。 「僕は待ってるよ」 「好きになってもらえるように 頑張るから気にしないで」 「ゆっくり考えればいいから」 と、優しい言葉をもらいました。 でも、罪悪感でいっぱいです。 メールがこないと寂しい 記念日はどうするんだろう クリスマスプレゼントは 何がいいかな? など、こういう感情は ちゃんとあるんです。 でも、「好きなの?」と聞かれると 迷ってしまいます。 素直に好きと言えません。 どうしたらいいのでしょうか 自分のなかで矛盾してる この気持ちが嫌いです。 どなたかアドバイス 意見などお願いします。 長々と失礼しました

  • 「大人な対応」ができない・・・

    「大人な対応」ができずに悩んでいます。 相手が自分と違う意見を持っていて、 それを押し付けてこようとしてきたり、 自分自身が納得できないようなことを 強制してこようとすると、 警戒心と怒りの感情がまずでてきてしまい、 「目には目を!」みたいな態度になり、 今度は自分の考えなり価値観を相手にぶつけたり、 相手の価値観を否定したくなってしまいます。 しかも一度生じた警戒心みたいなものが、 その程度ではさまらず、 私に害を与えるおかしなものは 「徹底的に叩きのめせ!」みたいな雰囲気になり、 相手より自分の方がいかに優れた考え方をしているか を周りに振りまかないと気が収まらない! くらいにまでおかしくなる時があります(><) こんな対応はみっともないし、 理性的になれば、相手には相手の価値観なり 事情なりがあるわけだから、 そんなにいきなり目くじらたてることはなく、 まずは相手の話をじっくりときいてから 反論するにしてももっと穏やかにすれば いいのでは?と自分を律するものの どうしてもそんな大人な対応ができません(><) 理性では自分が過剰反応し過ぎでおかしく、 相手にたいする配慮や思いやりが全くないことは わかっているのです。 一体自分は今後どんなことに気をつければ、 どんな状況でも穏やかに「大人な対応」ができるように なるのでしょうか? もしもコツのようなものがあれば 是非とも教えてください(><)

  • 大人とは

    最近大人とはなんだろうと考えます。 例えば人間関係に対して、相手に怒りや不満があるとします。 社会では感情を前面にだすのは愚かだとは思っていますが、親しい友人や恋人相手にはどうしたらいいのか?と考えます 怒りや不満を堪えて、相手を思いやって言葉を選ぶ、もしくは言葉にしない(感情をコントロールして)、のが大人なのですかね でもそれって自分にストレスとかマイナスを生んでしまう気がするのは、それは子供だからでしょうか? 負の感情を感じなくなったら大人、ですか? そんな事を考える反面、感情を抑えた関係って軽薄にも感じるのですが、心で分かり合えるとか実際あると思いますか? 言葉なくして分かり合える仲になるには言葉のコミュニケーションがまず必要になるのではないでしょうか? 決して今人間関係が上手くいってないわけではないのですが 笑 精神論ってキリがないように思います

  • 大人。

    今の私の特徴は以下の通りです。 ・人の欠点を注意する。 ・相手の意見も聞くが、主張が強く感情的になる。 ・自分の発言には責任を持ち、自分にできていないことは言わない。 「大人になれ、大人に、大人、大・・・・」と母親の発言。 で、大人とは何なのかと思います。 辞書にある定義ではなく、各人が捉えている「大人とは何か」を教えてください。 よろしくお願いします。