• ベストアンサー

会社のパソコンで私用メール

minis8566の回答

  • minis8566
  • ベストアンサー率50% (29/58)
回答No.4

私用のメールといっても、ご主人の業務にかかわる内容が社外に漏れたわけでないのであれば、あまり心配は要らないと思います。 私用電話が禁止されているのと理由は同じですので、やむをえない状態であれば容認されるはずです。 できれば携帯電話のSMSやメールがよかったかもしれませんね。

rosian25
質問者

お礼

有難うございます。安心しました。携帯メールは職場に携帯持ち込みがダメで、いつもロッカーにおいてあるので、帰りまで読んでもらえません。社のパソコンに送ればすぐ読んでもらえるかなと考えてしまいました。うかつでしたがアドバイスをいただき安心出来ました。

関連するQ&A

  • 会社のパソコン(メール)の私用は罪??

     会社が休みの日に私用で勝手に出勤し、パソコンでメールをやり取りしていた社員がいます。  たまたま、彼が休みの日に、彼のパソコンを使わなければならなくなり、そのメールのやり取りを見つけてしまいました。  まだ、上司にもこの事は報告していませんが、最近、よく休むし、仕事でミスも多いので、上司も少々困っているところでした。  上司の報告もそうですが、これは、何か罪(刑事事件として)になるのでしょうか??

  • 勤務中に私用携帯でメールをするパートさんについて

    30代半ばの会社員OLです。 うちの会社は小さい子のいる主婦のパート(フルタイムです)が多いこともあって、業務中の私用携帯所持については、全くうるさくありません。緊急時に少し私用電話をするなどは業務中でも問題ないと私は思います。ですが、私の部署にいる40代のパートAさんは以前はそうでもなかったのですが、最近ふと気づくとよく私用メールしているのです。折りたたみの携帯なので、メールを見るたびに「カチャ」と開く音がし、メールを送信終わると「カチャ」と閉じる音がします。17時までは仕事中だと知っていて、誰が送ってくるの?と大変不思議です(-_-;)。よく見ていると、30分に1度はメールしてて、終業が近くなると5分おき・数分おきにメール。Aさんから新規にメールしているのではなく、送信されたから返す、という感じ。Aさんの子供なのか?旦那さんなのか?友達なのか??いずれにしても、誰も注意する人がいないので、段々メールの頻度がエスカレートしているように見えます。彼女がそういう感じなので、うちの部署のパートさんは「あ!携帯をデスクに置いてもいいんだ!」と思い込み、みな私用携帯をデスクに置いています(メールを頻繁にしているのはAさんだけですが)。 私用メールが目立ち出した頃に注意すればよかったのでしょうが、今となっては時期を逸して・注意しづらいのです。彼女はパートの中でもまとめ役で勤続年数も長く(8年)、仕事はその辺の社員よりよくやってくれています。私も今更注意しづらいのが現状で・・・。ですが、あまりにも私用メールが頻繁だと目に余ります・・・。 今更だけど上司に相談すべきか、とも思うのですが、こんなことを相談するの?とも思い悩みます。是非よいアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 私用メールの記録を全消去したい!

    PCに疎い私ですが、会社から支給された個人用PCを仕事上よく利用しています。 ここ一ヶ月のこと。仕事が極端に目減りし暇になってしまい、 勤務中にも関わらずつい出来心でネット閲覧や私用メールを頻繁に行っていました。 つい先日、こうした行為は会社の管理サーバー側に筒抜けであることを知り、今頃青くなっています。 特に私用メールの内容が多分に性的ニュアンスを含んでいたため恥ずかしさこの上なしです。 自業自得なので怒られる事は覚悟しています。 (職務怠慢を理由にクビを切られる事態は避けたいですが・・・) そうは言っても、最低限こちら側で防御しておくべき事があったらぜひアドバイスを頂きたいと思います。 (ログを消去等) そこそこ大きな会社なのでセキュリティー管理はしっかりしていると思います。※Lotus Notes ※WindowsXP 使用 ご回答をどうか宜しくお願い致します! (カテゴリー違いだったらすみません)

  • 私用のアウトルックメールで仕事のinfo@メール

    パソコンが苦手な者ですが 仕事の関係で、色々か会社にメールを送る必要があります。 送るには、私(送信元)のアドレスが、info @ 社名.com などになる必要があります。 それを私用のパソコン(アウトルック2007)から、送信することできますか? ちなみにメールアドレスは、ニックネーム@****.ocn.ne.jp です。 よろしくお願いします。

  • 会社のPCで私用

    はじめまして。 こちらのカテゴリで良いか分からないのですが、、質問させてください。 もしカテゴリが間違っていたらすみません。 今まで、何度か会社のPCに音楽CDを取り込み、休憩中に音楽を聴いたりCDを焼いたりしていました。 今まで何も言われなかったのですが、こういう行為は会社側に知られているものなのでしょうか? 怖くなって、PCから音楽ファイルはすべて消し、ゴミ箱からも完全に削除・最近使ったファイルの一覧からもすべて削除しました。 やはりこういう行動は良くないと思い、反省しています。 反省と同時に、なにか罰則等与えられたらどうしよう。。と、自業自得ではありますが、とても怖いです。 会社のセキュリティとしては、ネットワークにあるファイルは一部のパソコン同士がつながっているようです。 ネットワーク以外の、個々のフォルダに保存されているものは、他のパソコンからは閲覧出来ないと聞いたことがあります。 音楽CDを取り込んだ際、全て自分のパソコンのデスクトップ上に作成したファイルに保存、使用していたのですが、こういった行動も全て管理者には筒抜け状態だったのでしょうか・・ また、もし筒抜け状態だった場合は、元のパソコンから音楽ファイルが削除されていても、内容を再生出来るほど分かってしまっているものなのでしょうか? (例えば、自分のパソコンに音楽ファイルを取り入れた瞬間、管理者のパソコンにも同じファイルが転送される、だとか・・・) 今更言っても仕方がないことではありますが、同じ間違いを起こさないためにも今お伺いしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 私用を頼まれたくない。

    私用を頼まれたくない。 40代主婦、パートで事務をしています。ここの営業所には、社員が3人いますが、Aさん以外の二人は、営業から帰るのが夕方なので、15時半あがりの私とは滅多に会いません。 Aさんは、営業に出るのは半月、事務所にいるのが半月、という勤務です。なので、私は半月は一人勤務、残りの半月はAさんと二人勤務、ということになります。 Aさんは 基本良い人なのですが、たまに私用を頼んできます。「○○という整髪料買って来て」みたいな類です。 買い物系は 私も気分転換になるし、まだ良いのですが、嫌なのが、バーベキューの洗い物とマッサージです。 急にバーベキューに目覚めてしまったとかで、家族や友人家族この夏は4回も行きました。最初の1回は 自分で洗ったようですが、2回目、3回目は 私に網やトングを洗って欲しいと頼んできました。奥様やお子さん(中学生)に頼めばばいいと思うんです。 家に置く場所がないからと、道具一式事務所に置いてあります。場所はあるので邪魔にはなりません。「今日じゃなくてもいつでもいいから、手の空いた時、何もすることなぁい、なんて時があったらでいいから 洗っといてくれると助かります」なんて頼み方をします。 あまり仕事がないので、バーベキューの道具を洗う時間はいくらでもあるのです。 会社の仕事だから トイレ掃除でも窓拭きでも換気扇掃除でも進んでやっているのであって、いくら時間があっても私用の洗い物は嫌なんです・・・・ 先週日曜にまたバーベキューに行ったらしく、今 事務所には 洗ってないバーベキューセットがドンと置いてあります。 今はAさんと会わない時なので 頼まれてません。もしかしたら明日にでも「洗って」とメールが来るか?それとも今度会った時に頼まれるか・・・それまでこの状態でいいのか・・・気になって仕方ないです。 マッサージも3分くらいで、別に変な目的とかは全くなく、Aさんは腰が悪いので頼んでくるだけなんですが 相手は男性だし 嫌なんです。 嫌だからと断って ギクシャクした関係になるのも 嫌です。それとなくわかってもらうにはどのような言い方がいいでしょうか?他の二人の方や本部の方に 言うのは避けたいです。たぶん、Aさんが気を悪くすると思うので。やんわり伝えたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • キャバ嬢とのメールをやめてもらうには・・・

    結婚して2か月の29歳女性です。 主人のキャバ嬢とのメールに悩んでおります。 いろいろと助言していただければ嬉しいです。 1か月半ほど前に会社の接待でキャバクラへ行ったようで、そこで名刺を渡したキャバ嬢が頻繁にメールをしてきます。それに対して主人も返信しているようです。名刺に書かれたアドレスは携帯ではなく会社のパソコンですが、主人は会社のパソコンに送られてきたメールは仕事用の携帯に転送されるようにしてあります。1か月前にキャバ嬢からメールを見てしまいました。中身は今日はここに行っていきたよとかおいしもの食べたとかで写真が添付されていたり・・・。主人はパソコンから返信しているため送信内容はわかりませんが、受信メールを見る限りやりとりがあるのは間違いありませんでした。携帯を見たことを謝り、メールはやめてほしいとお願いしたところ、やめると言ってくれました。 しかしそのすぐ後、主人に携帯を借りた際、気になって見てしまいまたやりとりをしていることがわかりました。履歴などからところどころ削除しているのもありました。 相手は間違いなく営業だということもわかってるはずだし、浮気とか、貢ぐとかそういうことはないと私は思ってます。だからこそ仕事中にキャバ嬢相手に何でメール返すのかと疑問でなりません。約束してすぐこれではこの先どうすればいいのか不安になります。 メールくらい許さなければならないのでしょうか。2度目のことは何も触れずに過ごしていますが、このまま何も言わない方がいいのかどう対処すればいいのかわかりません・・・

  • 二つのメールアカウントを一台のパソコンで見るには?

    私用パソコンと、自宅兼会社用のパソコン2台を持っています。 so-netとniftyでそれぞれ契約しています。 私用パソコンが壊れてしまい、そちらの方のOutlook Expressのメールチェックが出来なくなってしまったので、会社用の方で見ることが出来るのかな?と思い、質問しました。 複数のアカウントを管理する事は出来るらしいというのは知っているのですが、設定が今1つ良く解りません・・。 また、その設定をした場合、送信する時の送信者アドレスを使い分ける時に、いちいち送るたびに、ユーザーの切替のような作業をしなくてはいけないのでしょうか? よろしくお願いします。。

  • 会社パソコンでのメールについて

    会社にはホストパソコンが1台あり、社員へ各自へのパソコン支給はありません。そのため、各個人は自分のパソコンを持ち込みしています。 アウトルックエクスプレスでの社内、社外共にメールをやり取りするのに、個人のパソコンで行うのですが、自分のパソコンにメールアドレスを登録(アウトルックエクスプレス)している他に、ホストのパソコンにもアドレスが登録してあります。したがって、メールの受信は全てホストパソコンが優先している状況です。 ●会社のメールアドレスに個人的なメール→例えば社外の友人でたまたま会社のアドレスへメールが来たり、同期社員にちょっと内緒なやりとりをしたり、または会社人事へ個人的な相談メールなど・・・・。 これら全てホストパソコン優先で受信する関係上、同じ事務所の社員にメールの内容が全て見られてしまう環境です。 ※社内で、見られて困るようなメールのやり取りをするのは業務上問題があります。基本的に会社業務上のメールをすものだと心得ております。 ただ、例えば会社人事に異動や、転職だとかで金銭面やその他個人的に相談するのにメールを介して行う場合、他の社員に見られてしまうのはちょっと困るなあと考えています。今の世の中、全て電話でやり取りするわけにもいきません。 ホストパソコン優先状態ですが、自分のパソコンを優先してメールを受信する方法は無いものでしょうか。

  • 会社のパソコン

    会社のパソコンの使用で 1)調査 2)記憶補完 3)MAILなど私的内容【私用電話的】 あると思います。  そこで質問ですが 仕事以外の内容は基本的常識的にNOですが  休憩時間又は時間外(早朝など)だったらOKと思いますが  これって間違っているでしょうか? 有識者様! 教えてくださいませ。