• 締切済み

親の健康保険の扶養に入る場合…

こんにちは。私は今年の1月15日まで正社員として働いていて、1月16日~3月末までパートとして同じ職場で勤務する予定です。4月からは専門学校に入学します。 パートは週に16時間の契約なので、健康保険には入れないと言われたので、保険証はすでに会社に返却しています。 なので、親の健康保険の扶養に入りたいのですが、この場合どんな書類が必要でどのような流れで手続きをすればいいのでしょうか?市役所の「国保年金課」に行けばいいのかなぁ…と何となく思うのですが…。 とりあえず、「健康保険・厚生年金保険資格喪失書」はもらったのですが、「離職票」というのも必要ですか? 正社員から即パート雇用なので必要ないのでしょうか? 何かご存知の方、同じような経験をした方、わかる方がいれば宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.4

Q_A_…です。 お礼いただきありがとうございます。 >…いまいちまだわからなくて… これは「わかる」必要がないものです。 「協会けんぽ」ならば、以下のような流れになります。 親御さんが、勤務先(事業主)に「娘を被扶養者として健康保険に加入させたい」旨を伝える  ↓ 勤務先(事業主)が、【必要ならば】親御さんに必要書類を伝える  ↓ 親御さんが【必要ならば】用意して勤務先(事業主)に提出  ↓ 勤務先(事業主)が「年金事務所」に「健康保険 被扶養者(異動)届」を提出  ↓ 結果待ち 以下は、「自分で理解したい」場合にご覧ください。 ------- 【提出書類・添付書類等】 >>【1は全員】、添付が必要です。 >>【2~4は、該当する場合のみ】、添付が必要です。 ----- >>【1.】収入要件確認のための書類 >>(1)所得税法の規定による控除対象配偶者または扶養親族となっている者…事業主の証明があれば添付書類は不要。 「所得税法の規定による…扶養親族となっている者」=「【平成25年分】給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」にて、「(控除対象)扶養親族」として申告がなされている者 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm >>(2)(1)以外の者=「控除対象扶養親族」の申告がなされていない者 >> (ア)退職したことにより収入要件を満たす場合→「退職証明書または雇用保険被保険者【離職票の写し】」が必要 ----- >>【2.】続柄確認のための書類 >>○被保険者と別姓の被扶養者が対象となります。→親御さんと同性なら不要 ----- >>【3.】同居確認のための書類 >>○被扶養者として認定されるために同居が要件である方が対象となります。→「子」なので不要 ----- >>【4.】内縁関係を確認するための書類→「親子」に「内縁関係」はないので不要 ----- 【留意事項】 >>(5)被扶養者になった日が、事業主への提出日より60日以上遡及する場合は、被扶養者の氏名、生年月日、続柄、被扶養者になった日、収入要件確認のための書類など、事実を確認できる書類を添付してください。→60日以上遡及しないので不要

noname#212174
noname#212174
回答No.3

>親の健康保険の扶養に入りたいのですが、この場合どんな書類が必要でどのような流れで手続きをすればいいのでしょうか? >市役所の「国保年金課」に行けばいいのかなぁ…と何となく思うのですが…。 市役所の「国保年金課」は、「市町村が保険者(保険の運営者)」の「市町村国保」に関する手続きのみを扱っています。 ですから、「被保険者資格喪失日」=「被扶養者資格取得日」とならずに、「間が空いてしまった」場合でなければ、無関係です。 もちろん、「国民年金の種別変更」は、「国保年金課」で受け付けてくれます。(20歳未満なら不要です。) 「(職域保険の)健康保険」に関する手続きは、通常は、親御さんの勤務先の「社会保険」に関する窓口(担当者)に聞けば教えてくれますが、具体手的な手続きや必要書類は、「保険者」によって違います。 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 「全国健康保険協会(協会けんぽ)」の場合は以下のようになっています。 『健康保険(協会けんぽ)の扶養にするときの手続き』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2278 その他の保険者については、別途ご確認下さい。 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』(2008年10月02日) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml >とりあえず、「健康保険・厚生年金保険資格喪失書」はもらったのですが、「離職票」というのも必要ですか? >正社員から即パート雇用なので必要ないのでしょうか? 上記の通り、「保険者が認定(審査)に要求する書類」ということになります。 (味の素健康保険組合の場合)『被扶養者加入手続き』 http://www.kenpo.gr.jp/ajinomoto-kenpo/contents/nintei/kanyu.html (参考) 『会社を退職した時の国民年金の手続き』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1802 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『国民年金保険料』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3763 『国民年金保険料の免除を受けたいとき』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3649 『[PDF]国民年金保険料は、退職(失業)による特例免除があります』 http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/free3/0000000004_0000003985.pdf 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp ----- 『[PDF]雇用保険に加入されていますか~労働者の皆様へ~』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/roudousha01.pdf 『ハローワークインターネットサービス』 https://www.hellowork.go.jp/index.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

chacha6211
質問者

補足

たくさん書いてくださって有難うございます! 親が入っているのは「全国健康保険協会」というものです。 なので教えてくださった『健康保険(協会けんぽ)の扶養にするときの手続き』を読みました。 が、いまいちまだわからなくて… NO2さんは離職票は必要ないとのことでしたが、NO3さんの回答内容をみると、やはり必要なのでしょうか?提出書類の欄を見ましたが、離職票の提出については書いてなかったように思います。 もしよろしければ、回答お待ちしています。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

親御さんが社会保険に入っているなら、その健保事務所で手続きします。たいていは会社経由です。 国保であれば扶養制度自体ありません。世帯は同一だとしても、あなた自身も1人分で国保・国民年金へ加入する事になります。国保は前年の年収が基準になりますので、正社員としてそれなりの賃金をもらっている場合はそこそこの保険料がかかります。解雇のような場合は減額措置もありますが、自己都合だと何も無かったような、、 必要書類は資格喪失書です。 離職票は失業給付を受ける場合に必要です。そちらは職安。パートになるので失業給付はまだもらえません。学生になる場合もだめです。あくまで就労の意志があって求職活動できなければ出ません。

chacha6211
質問者

お礼

離職票はやっぱり失業給付を受ける場合に必要なものですよね。 それに関してはネットで調べてて、もらえないんだろうなぁ…とは思っていました。(^^;) 回答ありがとうございました!

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>親の健康保険の扶養に入りたいのですが、この場合どんな書類が… 社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 お書きのような細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは親の会社、健保組合にお問い合わせください。 >市役所の「国保年金課」に行けばいいのか… 社保から社保への異動なら、健康保険に関して市役所は関係ありません。 国民年金は市役所で手続します。

chacha6211
質問者

お礼

どうも市役所は関係無いみたいですね…。 年金に関しては、学生納付免除になる手続きをしようと考えてます。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう